晴れ +3.5→+7.3
■ぺスカトーレ(ホタテ・イカ・玉ねぎ・人参・エリンギ・ドライトマト・MIXベジ・青じそ)
■サラダ(レタス・きゅうり・ミニトマト・茹で卵)
■スープ(ベーコン・キャベツ・玉ねぎ・エリンギ・じゃが芋・人参・水煮トマト)
「麺類」タグアーカイブ
3/27-けんちんうどん
晴れ +0.1→+11.5
2桁気温は今年はじめてかな?日中は暖房なしで過ごせました。
■けんちんうどん(鶏もも・ごぼう・人参・椎茸・三つ葉・青ネギ)
■豚肉と大根と昆布の煮物
久々に自家製うどん作りました。
作ってよかった。食べるとしみじみ思います。
自家製麺は、どれもおいしいですが、市販品との違いが、
一番はっきりわかるのが、うどんじゃないかな。
というわけで、機械を使わない作り方を。
<4~5人分>
■中力粉500g(強力と薄力半々でもOK)私は日清のめん匠という粉を使ってます。
■塩10g ■水230g
この水分量だと、打ち粉ナシでもくっつきませんが、心配でしたら
コンスターチを打ち粉に用意してください。
1)ボウルで粉と塩をざっと混ぜたところへ、水を加えてまとめます。
2)ビニール袋に入れて、床に置いて足でふみふみ。たたんで踏むを
4~5回繰り返します。
この時、袋の口を閉じなければ、袋が薄くても破れにくいです。
3)冷蔵庫で1~2時間休ませてから、延してはたたみを3~4回
繰り返してから、好みの厚さまで延ばしてカットします。
(茹でると膨らむので、それを考慮した厚みと幅に)
4)10分茹でてできあがり。
3/21-けんちんそば
晴れ/曇り一時小雪 -2.0→+3.3
■けんちんそば(鶏モモ・ごぼう・人参・椎茸・三つ葉・ねぎ)
こういう具のおそばを、なんて呼んでいいか分かりませんでしたが、
先日の「ヒミツのケンミンshow」で、「茨城のけんちんそば」を見てから
「けんちんそば」と命名しました。お肉が入ってて豆腐が入っていないので、
ホントの「けんちん」とは、ちょっと違いますけどね。(^^)
ちなみに、豚肉で筍、椎茸、人参で作るときは、以前は「沢煮ふう」と
呼んでましたが、これも「けんちん」がいいかな。
家庭で適当に作るものは、名前がないのが多いので、タイトルに書く時、
ハタと詰まります。
なので、適当なことがたまにありますが、違和感感じた時は、
適当なんだなと思って見てください(笑)。
休みの日なので、お昼も(もうじき毎日が日曜日になりますが^^)
昨日の残りのチラシ寿司を巻きずしにするつもりでしたが、
肌寒い日だったので、ちょっと温めて、「蒸し寿司」風にしました。
カニと卵焼きは、別保存で、食べるときに乗っけました。
*EOS-M3はこれまでのカメラよりオートホワイトバランスが良いですが、
それでもやっぱり、昼間の写真のほうが、色が自然ですね。
写真は「光」ですもんね。
3/11~19のご飯
久々、裁縫熱がやってきて、暇さえあればミシンに向かってました。
そこから波及して、昨日は、家事室の模様替えに着手。
この10年間ほとんど固定化していた、家事室の引き出しの使い方を見直し。
いやー、なぜこれを保存していたかっていうものもいっぱい。
結局、たいして大きくない10杯の引き出しから、20リッター袋ひとつ
不要品が出ました。
おかげで、浅い引き出し3つ空いて、新入り刺繍糸含め
裁縫用品全部近くに収まりました。
長いことこれでベストと思って使ってましたけど、せめて5年に1度見直すべきですね。
てなことをチンタカやってて、ごはんアップしそびれてましたが、
(先週今週とひとりごはんが大半で、大したものも食べてませんでしたし)
先週のトピックは、友人に誘われて行った、ガトーキングダムのランチビュッフェ。
まずはそれから
3/12・13-昨日と今日のご飯
たいした食事じゃないですが、枯れ木も山の賑わい?でまとめて(^^ゞ
昨日3/12(土)のお天気は、晴れ -5.5→+1.0、
今日3/13(日)も晴れ -6.6→+3.1 でした。
これは土曜日のお昼。
■醤油ラーメン(辰巳さんのチャーシュー・ほうれん草・メンマ・茹で卵・ねぎ)
私の麺は「しらたき」です。
これは、土曜日の晩ごはん
■納豆とたらこバターと青じそのパスタ■スープ(白菜・人参・ベーコン)
■きゅうりとカブのサラダ
これは下半分が「しらたき」です。
今日のお昼
■カレーライス(豚肉・玉ねぎ・人参・しめじ・エリンギ・ブロッコリの茎)
■サラダ(きゅうり・ブロッコリ・茹で卵・ミニトマト)■らっきょう
■ナスの炒め煮(おかか)
そして今日の晩ごはん
■鶏の香草焼き■ブロッコリのソテー■ミニトマト■ナスの炒め煮