4/22(土) 雨/曇り +3.0→+6.6
………………………………………………………………………………………………
早めの晩ご飯といえども、又々高糖質油性外食でした。(^^ゞ
「家のご飯2017年」カテゴリーアーカイブ
4/21-焼肉ランチ@徳寿
4/21(金) 晴れ +3.2→+13.4
………………………………………………………………………………………………
修理が終わった車を引き取りに行った帰り、いっぴんで豚丼食べようかと
寄ってみたら、行列ができていたので、向かいにできた徳寿に変更。
カルビランチ。お肉は200g、ご飯も200g
ナムルとキムチとサラダ、わかめスープもついて980円。お腹いっぱい。
東区役所の西側、「いっぴん」の向かい側、ホーマックの南側に、
最近、回転寿司の「トリトン」と「徳寿」が一度にできて、
こんな場所で人が集まるのかしらと思っていましたが、
ランチ時は、どこも盛況なようでした。
次はトリトンに行ってみようかな。
4/20ーすみれランチと鴨団子小鍋
4/20(木) 曇り +1.6→+7.0
………………………………………………………………………………………………
着物ランチは、いつものすみれホテルの中華セット
晩ご飯は、デパ地下で買ってきた「鴨団子」を使った小鍋と有り合わせで
■鴨団子鍋(豆腐・椎茸・白菜・ねぎ・溶き卵)■トマト■鯖の燻製
■浅漬け■ちりめん山椒■大根ときゅうりのサラダ
…
京都土産に貰った、下鴨茶寮のちりめん山椒
甘くなくて、じゃこがパラッとしてて、私が作ったのと、ほとんど同じ味加減でした。
作ってみようかなぁと思った方、レシピはこちらにあります。(o^v^o)
4/19-野菜かき揚げ
4/19(水) 曇り/雨 +6.6→+8.7
………………………………………………………………………………………………
ネギの中心のヌルヌルしたとこや、葉先の硬いとこ、
使いかけの人参や玉ねぎ、しなびかけてたピーマンなど、
野菜室覗いて使えそうなものちょっとずつ集めたかき揚げ。
なんでも無駄なく美味しくなるかき揚げマジック
ちょっと残っていたメカブは刻んだ長芋と混ぜて、海苔で包んで磯辺揚げ。
冷凍ストックしていた「酒悦」の鯖の燻製
脂が乗って、鯖といえば鯖ですが、燻製が勝ってて、よくわからない味(笑)。
ま、張り切って買うほどでもなかったかな(笑)。
あとは、三つ葉のおひたしと、ぬか漬けたくあんと、豆腐と三つ葉の味噌汁。
4/18ー野菜グラタン
4/18(火) 晴れ/曇り +3.1→+9.5
………………………………………………………………………………………………
久しぶりにホワイトソースたっぷりのグラタンを食べたくなりましたが、
乳製品たっぷりに加えて糖質はご法度。
ということで、パリパリチキンの要領で焼いた鶏モモと野菜のグラタンにしました。
■グラタン(鶏モモ・玉ねぎ・赤緑ピーマン・コーン・エリンギ・ブロッコリ)
■サラダ(レタス・きゅうり・トマト・ゆで卵)
■きのこスープ(ベーコン・玉ねぎ・シメジ・舞茸・えのき・大豆)
…
野菜の水分でwソースが緩くなっちゃいましたが、あっさりで食べやすかったです。
おとさんの主食用に、マカロニのトマトソース和えを