9/24(土) 晴れ +13.2→+24.0
………………………………………………………………………………………………
教会バザーで買ったゴーヤ、やっと出番が来ました。
お決まりのゴーヤチャンプルーですが、豆腐を主役にしたかったので、
絹ごし豆腐に軽く塩をして片栗粉をまぶして、周辺を揚げ焼きしてお皿に並べ、
ネギ、豚肉、ゴーヤの順に炒めて、卵を加えて、
味王、酒、塩コショウで味付けしたものを、焼いた豆腐の上からかけました。
他に、鶏から香味ソースと、蒸し茄子のニラソースと
スープ(ワカメ・カニカマ・椎茸・卵・ねぎ)を。
このスープ、思いつきで作ったんですが、気に入って最近はこればかりです。
スープにとろみを付けるのがポイント、これからの季節にぴったり。
9/23-山の手レンガ
9/23(金) 曇り一時雨 +15.2→+17.8
………………………………………………………………………………………………
出かけたついでに、「山の手レンガ」で遅いランチを食べてきました。
私は、毎度変わらず、カポナータ入りのチリドッグ。
熱々のビッグサイズのソーセージが入ってます。
全粒粉入りの自家製パンも、中身も、ジャストマイタイプです。
揚げたてのフレンチフライたっぷり、自家製ピクルスと、
選べる飲み物付きで950円も泣かせます
おとさんは、パスタメニューの中で一番高いシーフードパスタ。
それでも、サラダと飲み物付きで1,200円。
これだけ具が入って量もたっぷり。
もうちょっと高くしても良いと思うけどなぁ。
と、おばちゃんは思うのでした。
ドレッシングは、行くたび違うのが出てきます。
何種類かをローテーションしているのかな。
聞いてみようと思いつつ、いつも忘れます。
アンチョビが入っていたり、ゴマが入っていたり。
今日のは、スタンダードなフレンチドレッシングでしたが、
酸味がほどよく、自家製らしいおいしさでした。
9/22-イコロの森と牛丼
9/22(木) 曇り +11.3→+20.1
………………………………………………………………………………………………
春からずっと行きたいと思っていた、イコロの森にやっと行ってきました。
桂ゴルフコースの中を通っていくこの道、ここを通りたかったんですよ。
あっという間の月日の流れで、前回は、4年前→記録はここ
この時は、きらめく木漏れ日がまぶしかったので、夏だったと思っていましたが、
9月の初めだったようです。
北海道の9月は最初と最後では、季節がひとつ進みます。
今日は曇天だったこともありますが、長袖シャツに薄手のセーターを着て、
その上にウィンドウブレーカ-を羽織っていて、ちょうどよいくらい。
気温はすっかり秋です。
駐車場から、イコロの庭&レストランに向かう道。
何度来ても、この長いアプローチ、ワクワクします。
着いたのが1時過ぎだったので、お腹ペコペコ。まずはレストランへ。
レストランの入口で、かわいいてんとう虫に会いました。(^o^)
私は、タリアテッレのエビトマトクリーム
おとさんは、夏野菜のトマトソースのスパゲッティーニ
どっちもサラダと、飲み物付き
前回の時食べたイコロールが忘れられず、単品で頼んで、おとさんとはんぶんこ。
中身は、前回と同じく、マリネしたチキンと野菜。
パスタもイコロールもアッツアッツでした。
前回はダイエットスタートしたばかりで、私はイコロールだけ、
しかも半分おとさんに分けたのにね。
今回はパスタにプラスしちゃって、すっかりダラクしちゃってます。(^^ゞ
食後のドルチェ、おとさんはベイクドチーズケーキを
私は抹茶のカタラーナをチョイス。
前回は、ガラガラだった店内も、満席でちょっと待ったほど、
知られてきたんですね。盛況で良かった。
窓から見える庭、相変わらず素晴らしい芝生
飴色に色づいているのは、ノリウツギかな。
この構成、とても刺激をうけました。
花いっぱいの夏の庭も良いけれど、葉物が主役になる秋の庭もいいなぁ。
寒かったし、足の調子もイマイチでたくさん歩く自信がなく、奥には入らずに帰ってきました。
又来るからね。ありがとう~
駐車場の隣にあるナーサリーに寄って
秋の色を仕入れました。(^^)
………………………………………………………………………………………………
晩ご飯は、昨日のすき焼きの残りに、お肉を足してすき焼き丼にしました。
■すきやき丼■きゅうりとワカメの酢の物■キャベツときゅうりの浅漬け
■ミニトマト■味噌汁(豆腐・ねぎ)
9/21のはな
9/21(水) 晴れ +11.8→+21.6
………………………………………………………………………………………………
ファイターズ勝ったね♪
カープ女子のあんずちゃんのとこからは、札幌は遠いから、
お互い、テレビで観戦だね。
って、あたしは、大谷くん以外には、興味ないですけど。(^w^)
9/21-すき焼き
9/21(水) 晴れ +11.8→+21.6
教会バザーで買ってきたゴーヤで豆腐入りのチャンプルーを作ろうと、
買物に行ったら、道産の牛肩ロースが半額になっていたので、
急遽、献立変更、久しぶりのすき焼きにしました。
ゴーヤよりお鍋という気温になっちゃいましたし。
春菊・玉ねぎ・長ネギ・白菜・椎茸・舞茸・えのき・白滝・絹ごし豆腐
お肉は、150g入りを2パック。元がグラム1000円近くするだけあって、おいしいお肉でした。
でも、元値じゃ買わないなぁ。
又半額になっているのを見つけたら、買ってこようっと。
すき焼きなら焼き豆腐でしょうけれど、おいしい焼き豆腐に出会ったことがない私。
さほど豆腐好きでもないので、つい、1番豆腐臭くない絹ごし豆腐を選んでしまいます。(^^ゞ
うちは揚げ出しも絹ごしでやりますが、揚げても、煮ても案外崩れないんですよ。
揚げ出しは、木綿より絹のほうが断然美味しいですし。
水切りしなくても、片栗粉をまぶせばハネませんよ。未体験の方お試しあれ。