5/2-サッチ除去

5/2(火) 晴れ +6.8→+14.2
………………………………………………………………………………………………
やっと桜が咲き始めた札幌。天気晴朗なれど風冷たし。
「威嚇をやっているカールビンソンと自衛隊の共同訓練は、憲法違反だよなぁ」
とか思いながら、凍害枝の剪定やら鉢移動やら、春の庭仕事をボチボチ始めてます。

去年、冬の初めに張り替えた芝生、一度も刈り込まないうちに雪が積もってしまって、
ちゃんと根がついているかどうか心配してましたが、新芽がツンツン伸び始めて一安心

4月半ばに一度、即効性のある芝生用の液体肥料をやりましたが、
思ったほど、効果がなかったよう。早すぎたかしらと、地面をよく見ると、
冬に枯れた芝(サッチ)が茶色く残ったまま。間から新芽が出てきてます。

芽出しの肥料の前に、サッチ除去しなくっちゃだった、と思い出し。
芝生の葉っぱは、分解しにくいので、枯れ葉をそのままにしていると、
栄養や水が浸透しにくくなるのです。
というわけで、レーキで掻き出す作業を、芝生専任のおとさんに依頼。

長いレーキじゃ、加減がわからぬと、しゃがみこんで、短いレーキで掻き出してくれたので、
流石に大腿四頭筋が相当やられちゃったみたいですが(笑)、
そのかいあって、30坪ほどの芝生から、40リッターのゴミ袋いっぱい取れました。
最盛育期の週一の芝刈りで出る刈草の3倍以上の量。
考えてみたら、地上部は、全部雪の下で枯れていたのですからね。

それでも、まだまだ残っていそう。でもこれ以上おとさんをこき使うわけに行かないし、
芝生をちゃんと維持するには、この作業は、最低春と秋に2回はしなくちゃいけないし。
年々下り坂の体力で、毎回こんなことやってられないわ、専用の機械があるはずと、
Amazonを覗いてみたら、ゴールデンスターの電動サッチ除去機を発見。

えー、7万円もするのかぁ、高いなぁーーと、どんな仕組みか画像アップして見てみたら、
なんとなく見覚えがある姿。たしか家に似たようなのがあったなぁ~と、
物置を探してみたら、なんと同じものが出てきました。こっちは手動ですが。

すっかり忘れてましたけど、40年ほど前に買ったんでした。
家を建てた当時は、庭のほとんどが芝生で、芝を張ってもらった庭屋さんに
手入れを指導して貰った折に、長いこと使うのだからと、芝刈り機の他に、
エアレーションのピンをつけられる大きなローラー、目土入れ機、
そしてこのサッチ除去用の機械を揃えたのでした。

当時は庭作業といえば、芝生の手入れだけだったし、まだ20代前半だった私たちは、
真夏でも黙々と修行僧のように雑草取りしたりしていて、
そこそこきれいな状態を保っていましたが、ゴルフに熱中するようになってからは、
自宅の芝は、最低限の手入れのみで放置状態。
で、20年前に家を改築した時に、庭も改装し、手間がかかる芝生は面積をぐっと削減、
芝刈り機と目土入れ機以外は、使わなくなり、物置の隅っこで埋もれたまま。

というわけで、30年ぶりくらいに日の目を見たローンコームちゃん
手作業で取ったばかりというのに、ひと転がししただけで、こんなに取れました。

いやー、こんな楽ちんなものがあったのにね。すっかり忘れててごめん!
ちなみに今は、サッチ除去機は電動だけになったようで、貴重品になりました。この手動。

ついでにしまいこんでた、プラスチックの庭家具も引っ張り出し(向こうに見える白いもの)
今まで、鉄製やら、木製やら色々使ってみましたが、見かけより実用。
塗替の手間もかからず、雨も気にしなくていいし、汚れたら雑巾でひと拭き。
金属や木製より座り心地がソフトですし。結局、樹脂が一番という結論になりました。

そう高くなかったのに、サビやカビが心配でしまいこんでいた、木や鉄の庭家具も、
この際、出し放しにして使い倒すことにしました。
で、汚れたり壊れたらきっぱり捨てる。
大事にしてて、使わないうちに、使えないとこに行っちゃったねぇって、
冗談じゃなくなりそうな、お年頃ですから(笑)

5/1-マガレイと天ぷら

5/1(月) 晴れ +7.2→+13.3
………………………………………………………………………………………………
知床のマガレイが出ていたので、唐揚げにでもしようかとゲット
そのあとタラの芽と、パリッと大きな舞茸を見つけたので、天ぷらに決まり。
マガレイは、母のリクエストで煮付けになりました。

■天ぷら(タラの芽・舞茸・かぼちゃ・海苔)

■マガレイの煮付け■ほうれん草のおひたし■味噌汁(なめこ・大根おろし・三つ葉)

4/30ー外食@和楽

4/30(日) 曇り一時雨 +7.3→+15.5
………………………………………………………………………………………………
出かけたついでに、久しぶりの「和楽」で早めの晩ご飯を食べてきました。
4時ころの入店だったので、二人でしたがボックス席でゆっくり食べられました。

気休めですが、ベジタブルファーストで、シーザーズサラダを
こういうのがあるのが回転寿司の良いところ

鮭がたっぷり入った鮭のアラ汁、2杯分以上ある大きなお椀で180円ですよ!
しょっぱくなくておいしかった。

活貝三楽(ツブ、ホッキ、アワビ)これはおいしかったので独り占め
おとさんも同じものを頼んだら、2皿目はアワビがちょっと小さかった(笑)

本マグロの中トロ
色が悪どく写ってますが、ちょうどよい加減の脂のりでおいしかった。

炙りサーモン、おとさんのみ

炙り鯖、これもおとさんのみ

ネギトロ
これもおとさんの注文でしたが、一切れ貰ったらおいしかったので、もう一切れ
ネギトロは、生臭いものだと思いこんでて敬遠してましたが、
ここのは、全然生臭くなくておいしかった。
それに海苔がおいしくてビックリ。香り&口溶けがよくて高級店レベル

オニオンサーモン
回転寿司は、こう言うのが美味しいんですよね。
今回は入らなかったのでパスしましたが、ここのサーモンとクリームチーズが入った
カリフォルニアロールみたいなのも好きです。

これも大好き。イカゲソ天

回転寿司天国の札幌では、和楽は人気上位に入っていないようですが、
私たちは、回転寿司なら、ここが一番好きです。
ここは北海道にしては珍しく、酢が効いて甘すぎないシャリなのがいいです。
握り方がふんわりしているし。ネタも悪ふざけしてないし(笑)、
中の人の愛想が良すぎないところも自然でよろし(笑)

母にもお土産に買っていったら、酢が効いているのがいいね、
と言ったので、やっぱり親子だなと納得(笑)

4/29-咲き始め

4/29(土) 晴れ +6.5→+16.3
………………………………………………………………………………………………
市内平均より若干遅いうちの庭にも、やっと球根の花がチラホラ見えてきました。

一番乗りは、プシュキニア・リバノティカ 植えてから20年近く経っていると思いますが、
植えっぱなしで特に施肥もせずですが、毎年出てきてくれる息の長い球根草です。

この2色のムスカリと

原種系らしきヒヤシンスも、同じ場所にたぶん10年近く植えっぱなしですが、
毎年出てきてくれます。増え方こそ遅々たるものですが、手間入らず。

チオノドグサ
これも10年近く植えっぱなし。これは、ちょっとずつ増えてます。

クリスマスローズ
去年の秋口に鉢に上げたので、見やすくなりました。

鉢植えだと風当たりがない日当たりの良いところに置けるし、
手入れもしやすくなって、一石三鳥。
一番見事な、白花を撮り忘れ。(^^ゞ
明日お天気がよかったら撮ってみます。

4/29-外食@玉藤

4/29(土) 晴れ +6.5→+16.3
………………………………………………………………………………………………
おとさんはゴルフ、私は午後いっぱい庭に出ていたので、満場一致で玉藤へ。

エビフライ2本にカキフライ3個のセットにしました。
ご飯は、野沢菜とちりめんの混ぜご飯。シジミの赤だし。
カキフライ2個をおとさんへ、代わりにロースカツ一切れもらいました。