|
■日記 ■庭日記 |
[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] |
- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -
21日の集まりの時のみなさんの組み合わせです。
快晴で、気温は+14.0→+25.2でした。
前回、前々回と、偶然会った素敵な年配の方。お誘いしました。(^。^)
絽の着物に織の八寸。色の組み合わせ、着こなし、どれも素敵です。
細雪系の人。絽の着物に、羅の博多。
50代ですが、美人で、色白、すらっと長身なので、こういう色合いが良く似合っています。
この帯の結び方は「アツモリソウ」という名前だそうです。
夏塩沢に染めの帯。
粋な角出しですが、コンパクトにきちんと結ぶと、都会的な印象です。
夏塩沢と羅の帯のゆりっぺさん
一緒にいた時に、ながもち屋さんで見つけて背中押しました。(^。^)
掘り出し物でした。サイズがあえば、私がほしかった(笑)。
いつも自分で刺繍した素敵な半襟を付けている方。
今日のは、色々な草花を刺したもの。ミシン刺繍です。
着物は夏大島のようです。
こちらも夏大島。この八寸は20代のころのものだそうです。
小物は、若いときのものでもそのまま使えることが多いので、
派手になったと手放さずに取っておくべきですね。
この方も背が高い人。
背が高いと着物は似合わないんじゃないかと思う方が多いようですが、
帯下が長くて後姿がすっきり、着映えがしてうらやましいです。
私は7月4日の時と同じ組み合わせでした。
素敵な老婦人が、もっと襟を抜きなさいと、
ながもちやさんの小上がりを借りて、
着付けしなおしてくれたので、後姿を撮ってもらいました。
体型的に、このくらい抜いたほうが、見る人が暑苦しくなくて
よいのでしょうけれど、どうも、粋すぎて自分が落ち着きません。
髪も、襟足がぐちゃぐちゃで、恥ずかしいのですが(^^ゞ
自分の後姿はめったに見ることがないので、記念に。