■Diary-2011年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用]
1.行く年 12/30-IEのリセット 12/29-松籟庵と南座 12/26-携帯行方不明 12/22-捨てる快感
2.12/14-愛を感じる仕事 12/14-色無地と鹿子井山田 12/11-かんたん携帯 12/7-綸子小紋と鹿子井山田 12/6-干しシイタケ作り
3.12/1-キャンドルライトと「Time to say goodbye」 11/29-縞塩沢と木屋太らくだ 11/26-MUJIのフロアスタンド 11/24-腐葉土づくり 11/23-36年前
4.11/21-札幌歌舞伎2 11/17-和更紗と白綴れ 11/15-落ち葉掃き 11/14-肉体労働は楽し どろどろエノキ
5.11/8-北海道から日本一 11/6-バラの剪定と堆肥入れ 11/6-紅葉 11/4-好奇心ガール 11/2-男結び
6.11/1-10月24日と27日の着物の集い 10/29-レッツリフレッシュ 10/23-未練 10/20-フォトプリンターその2 10/20-フォトプリンターその1
7.10/17-冬支度-2 10/16-冬支度はじめ 10/13-菊大島とイカット 10/10-本日のおやつ 10/8-台所で燻製作り
8.10/7-もし今日が最後の日だとしたら 10/6-葉っぱお召と鹿子井シカ 10/5ー大通りバラ花壇 9/30-AUDI A1 9/29-秦荘と麻綴れ
9.IXY400再び 9/24-本日の組合わせ@結婚式 9/22-旭岳初冠雪 9/20-体重計 9/19-本日の庭仕事
10.9/17-箸方化粧品 9/13-白黒花織とシナ布 9/11-長沼収穫 9/9-雨の後 9/6-今回のことでの収穫
11.9/6-その後の報告 9/4-盗作 8/29-庭からの贈り物3本立て 8/28-今日の花 8/25-モーブ紋紗とベージュ夏帯
12.8/22-遅れて来た夏花 8/21-東側の改造 8/20-夏大島と魚すくい帯 8/19-年齢か性格か 8/17-ああ、イノベーター
13.8/16-雨の合間に 8/14-ラップトップ用テーブル 8/5-再びの後藤美術館〜上野ファーム 8/4-美瑛、後藤純男美術館、ペンション 8/4-ニングル、アーダップル、森の美術館
14.8/4-カンパーナ六花亭と風のガーデン 8/3-ホースの始末 8/2-もしも比較 7/31-木工 7/30-木陰の花
15.7/29-もしもの時に役立つノート 7/27-アイスクリームメーカー 7/26-知らぬが仏? 7/25-アナログ放送終了 7/25-コードレス掃除機
16.7/25-黒紋紗とベージュ夏袋 7/24-今日の花 7/19-保険の見直し 7/16-蒸しパン 7/13-長沼へ
17.7/12-今日の花 7/7-麻縮みとシナ布 7/9-原発はいらない 7/8-その日のあとで 7/5-今日の花
18.7/4-着物パーティ 7/1-バラの季節 6/27-今日の花 6/26-トマトプロジェクト 6/24-大雨の後
19.6/23-バラの前 6/19-風よけ完成 6/17の庭 6/16-秦荘と麻綴れ 6/11の花
20.6/9-単衣タッサーと織悦 6/8-チューリップ掘りと千歳ランチ 6/7-やっと初夏の日差し 6/5-植えつけ 6/4-命の初め
21.6/3-小さな花 5/28-Kitaraへ 5/26-ランチダイニング葉菜 5/26-貴久樹としょうざん 5/22-便利な小技
22.5/21-ユーザー辞書引っ越し 5/20-ゴシゴシの季節 5/18-大通り花壇作業2回目 5/16-やっと庭仕事始 5/13-Win7管理者の復活法・コンピュータの修復
23.5/13-ユーザーアカウント制御 5/7-ノート決定 5/2-ノート選び 4/24- 4/24-LEGEND@永遠の0
24.冬終了 4/20-福島のお酒 4/18-由仁へ 4/16-雪開け 4/15-天気予報 - ウェザーNEWS
25.4/14-味噌漬けとトンカツ 4/13-久々コストコ 4/11-いつものおかずレシピ 4/10-野菜が来たよ 4/8-4/7と3/29の組み合わせ
26.4/6-大通り花壇作業はじめ 4/5-免許更新 4/2-野菜で応援 4/1-ごまかし3点セット 3/31-眠れない夜のために
27.3/30-それでも原発は必要ですか? 3/26-長い帯枕 3/20-11年目スタート 3/18-祈ろう日本! 3/15-がんばろう日本
28.3/13-備えあれば 3/11-e-Tax 3/10-着物部@3/10 3/8-日記も書けず 3/7-組み合わせ
29.2/21-筒抜け 2/17-江戸の暮らし 2/16-アンチ断捨離 2/10-作り帯の収納と本日の組み合わせ 2/7-八百長
30.2/4-ルンバ527 1/28-本日の組み合わせ@01/28 1/26-道開く 1/24-カレンダー作成ソフトの紹介 1/20-冬の底
31.1/19-本日の組み合わせ 1/18-チョコチップ&オレンジビールパン 1/16-着物用コート 1/15-六花亭のチーズケーキ 1/10-北菓楼のシュークリーム
32.1/5-やっぱり作り帯 1/1-新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF

3/30-それでも原発は必要ですか?2011/03/30(水) 晴れ+0.0→+10.3 No.36

事ここに来て、やっと東電の幹部が記者会見に現れた。
社長は入院してしまったとか。
勝俣会長は、記者に突っ込まれて、1〜4号機まで廃止せざるを得ないとしたうえで、
今後は耐震装置などをしっかりやって行く必要があると加えた。
ということは、今後も脱原発は考えていないということか。

信じられないことに、事故の後の世論調査でも、脱原発派は半数程度らしい。
遠くにあるからか。
特に都会の人々は半数以上、原発を容認しようとしている。
なくなると困る、それがその理由。

そんな人たちに、このメッセージを聞いてほしい。
原子力の研究者という立場から、40年以上に渡り警鐘を鳴らし続けて来た
「原子力の専門家が原発に反対するわけ」 

若い人たちに、これからの人たちに安全な国を残すために。
同じ過ちを繰り返さないために。

京都大学原子炉実験所・小出裕章氏の講演
 
【YouTube動画 ID:4gFxKiOGSDk】

もうちょっと根気と時間がある方はこちらも。
3/18京大原子炉ゼミ1「もうやめよう、原子力ほんとうに」小出裕章1/2 
 
【YouTube動画 ID:a6sVZA1wMRU】

3/18京大原子炉ゼミ2「もうやめよう、原子力ほんとうに」小出裕章2/2 
 
【YouTube動画 ID:vfMg_QQ3NZA】

カテゴリ:雑感



3/26-長い帯枕2011/03/26(土) 晴れ→雪  -4.6→+2.7 No.35

35_2.jpg  : 46 KB 35_13.jpg  : 155 KB
一般的な帯枕は、横幅が20〜22センチくらい。対して帯幅は、30センチから31センチ。
なので、柔らかい帯や薄い帯は、端がこんな風にクタっとしてしまうことがあります。

帯山は、端までびしっとさせたい。
そのためには、帯枕も幅いっぱいあれば良いようなですが、
帯幅と一緒では、帯枕にかけた帯揚げをたたんで前帯に入れる前のところ、
なんといいますか、助走部分のようなところが窮屈になります。
ベストは、25〜6センチでしょうか。

探してみたら、「あづま姿」と「ゑり正」に25センチ幅のがありました。
残念ながら、前者は、背中に当たる部分がダンボールのよう。
後者は、高さ3.5と4.5があって、全部ウレタンでできててよさそう。
ただ、厚みがあるのでメール便が使えず宅急便のみ。北海道までだと送料がばかばかしく。

というわけで、作ることにしました。
素材は、タオル。いわゆるフェイスタオルのサイズがよさそう。
それも厚みのある上等なのじゃなく、お店からもらうような薄手なのが、
高さを調整しながら丸めるのに良い塩梅。

35_3.jpg  : 51 KB 35_4.jpg  : 39 KB
長辺を4つに折ると、26センチほど。ちょうどよい幅になりました。
1枚ではちょっと高さ(厚み)が足りなかったので、半分に切ったのを内側に、
きっちり丸めて、厚みを5センチくらいにしました。

*若くない人は、低めの帯枕(3センチくらい)といいますが、作り帯は結び目がない分、
帯枕が低いと、ぺたんとして地味になるので、ちょっと厚めにしました。

35_5.jpg  : 65 KB 35_6.jpg  : 85 KB
端をざくざくと縫って出来上がり。一般的なサイズの帯枕と比べるとこんな風。
横幅が26センチ、高さは5センチ、上下は8センチくらい。

35_7.jpg  : 34 KB 35_8.jpg  : 70 KB
このままじゃ使いにくいので、紐を兼ねたガーゼで包みました。
ガーゼの寸法は幅が25センチ、長さは1.5mほど、くるっと巻いて裏の中心をかがり、
両端で、適当にたたんで紐状に。
35_9.jpg  : 23 KB 35_10.jpg  : 39 KB
これが出来上がり。紐の部分は両端と真ん中を、ざくざく運針で縫いました。
紐の長さは、前で中心が取れるように、左右同寸です。
両端は、少し低くなるように、丸めたタオルの端を内側に入れ込んで縫いました。

35_11.jpg  : 86 KB
余談ですが紐の代わりに、このような、伸縮する素材で、
両端がマジックテープになったのを使って作ったことが
あります。結ばないので、ごろつかなくてよいのですが、
紐式より短い分、帯揚げの間から引っ張り出すのが
ちょっと難儀。それと伸びるので中心を取りにくく、
案外使いにくかったです。

35_12.jpg  : 152 KB 35_14.jpg  : 30 KB
できあがった帯枕を、帯に入れてみるとこんな感じ。この長さだと、端までびしっとしたまま。
このくらい帯山に厚みがあったほうが立体感が出て、帯も映えそうです。

おまけ:糸通し
35_15.jpg  : 19 KB 35_16.jpg  : 46 KB
お使いの方も多いかと思いますが、人が使っているのを見て、こんなのを買いました。
針穴を下にセットして、糸を渡し、レバーを押すと糸が針に輪っかになって通ります。
絹くけのような、小さい針穴に細い糸なんて時にも、すっと通ってストレスなし。
こんな便利なものがあったとは。老眼じゃない人にもお勧めです。

カテゴリ:着物まわり



3/20-11年目スタート2011/03/20(日) 晴れ +0.2→+7.0 No.34

HAMIXは、昨日の19日で丸10年になりました。
こんなに長く続けてこられたのも、朝に夜に、遠くから近くからいらしてくださる
みなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。

十年一日のごとくのとおり、コンテンツの内容は変わり映えしませんが、
これからも、大いなるマンネリの下、この年代なればこその、知恵やユーモアや慰めや
ちょっとばかりの意地悪を分かち合って、チンタカやって行けたらと思っております。
みなさんもとっくに飽きていらっしゃるでしょうが(笑)、
これからもどうぞよろしく、お付き合い下さいませ。

カテゴリ:サイト



3/18-祈ろう日本!2011/03/18(金) 晴れ -3.3→+3.7 No.32

この1週間、新聞やテレビから流れてくるのは厳しい現実の話ばかりで、
息が苦しくなってきますが、
辛い報道ばかりではと思うのか、合間に「初めてのおつかい」や
子供が大勢いる家族の番組や仮装大賞の再放送していたり、
CM自粛の穴埋めも、ACの「思いやり」やら「子供を手当て」やら。
ごまかされているなぁと、どこかでチラッと思わないでもないけど(笑)、
見ていると、小さいもの弱いものを思う保護本能がよみがえり、
がんばらなければという気持ちがわいてきます。

知っても自分ではどうにも対処できない情報を追いかけて、
歯がゆがったり、悲観的な気持ちでいては具合が悪くなってしまいます。
気持ちを切り替えて行きましょう。

みんなの祈りが集まれば、きっと届くはず。
希望を捨てず、あきらめず。
日本人は日本人の力を信じましょう!

早く収まって、被災地に全力投球されますように。


*余談ですが、最後の「AC!」っていう部分、昨日あたりからカットしてますね。
耳障りって声があったのかな?(笑)

カテゴリ:雑感



3/15-がんばろう日本2011/03/15(火) 曇り一時雪 -1.6→+2.3 No.31

うれしくなって、なんだか胸がいっぱいになる、CMを見つけました。
地震の翌日で、開通セレモニーもなく出発した九州新幹線のです。
 
【YouTube動画 ID:UNbJzCFgjnU】

日本人でよかった。
日本に生まれてよかった。
浪花節だけど、こんなのを見るとますます、そう思います。

こんな日本です。
「がんばれ日本」と言ってくださる外国の方々。
どうか日本の株を買ってください。
買うのが無理なら、せめて売らないでください。
こうなる前から経済がガタガタだった日本。
売りが売りを呼び、日本の経済は向こう何十年もだめだろうなんてささやかれ始めています。
復興のためには、海外からの経済の応援がぜひとも必要です。

「日本は必ず立ち直る」と思ってくださるなら、日本から脱出しないでください。
脱出するにしても、どうぞ「怖いから」と言わないでください。
被災地の人々は、地元からさえ脱出できないのですから。
そんなニュースを見ると、さびしい気持ち、怖い気持ちが増幅します。

被災地から遠く離れた場所に住んでいる私たち。
こんな時だから、必要最低限でやっていかねばと、身を縮めているけれど、
でも、こんな時だからこそ、私たちはいつもの生活をして、
与えられた仕事をこなし、それなりの経済活動をして、きちんと税金を払うことこそが、
結果として被災地の復興につながるのではないのかなと思うのです。

こんなときだからこそ、自分にできることをしっかりと。
家族や友人や身近な人を大事に。今日を大事に。
それが生きているものの務めじゃないのかなと思うのです。

がんばろう、日本。
がんばろう、私たち。

カテゴリ:雑感





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -