|
■日記 ■庭日記 |
[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] |
- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -
たいていは、晩ご飯のあと、疲れた体に鞭打ってということになります。
でも、これをしておくと後が楽。がんばりませう(笑)。
お肉は、1回の最小使用量(例えば100gとか、薄切り4枚ずつとか)に小分けして
ラベルを貼って冷凍庫へ。→こんなふうに
今回は、トンカツ用にカットした豚のロースをたくさん買ってきたので、
そのままでなく、味噌漬けとトンカツ用に下ごしらえしてから冷凍しました。
というわけで、簡単レシピforビギナーズを書いてみます。
まずは、豚肉の味噌漬け
使ったお肉は、ここではロースでしたが、肩ロースでも、鶏でも、牛でも。
ちょっと脂があったほうがおいしいです。
肉の厚みによってつける時間を加減します。
トンカツ用くらいなら小1時間、生姜焼き用くらいなら。30分も置いたら充分です。
鶏肉は、厚みが均一じゃないので、厚い部分を、包丁で観音開きのようにします。
皮目には、フォークをブスブスと刺しておくと、味がしみやすく、
焼いた時、脂が抜けやすくなります。
噌漬けの味噌は、特別なものではなく、味噌汁用ので結構です。
ここでは厚切りロース5枚(約750g)漬けたので、その割合で書きます。
漬ける枚数で加減してください。
味噌・・・大さじ6(100gくらい)、みりん、酒・・・各大さじ2、砂糖大さじ1
*西京みそのような甘いお味噌を使うときは、みりんもお砂糖もなしで、
お味噌の半分の分量のお酒で伸ばしてください。
ビニール袋に、味噌、みりん、酒、砂糖を入れて、上からもんでよく混ぜたら
その中にお肉を入れて全体に味噌だれがつくように袋の上からもみこみます。
すぐに食べるときは、このまま小1時間ほど置いて、表面のお味噌を
バターナイフのようなものでざっと取って、魚焼き器かフライパンで焼きます。
テフロン加工じゃないフライパンを使うときは、クッキングシートを敷くと
焦げ付かず焼けます。
お味噌はすっかり取らずにちょっと残っているほうが、香ばしくておいしいです。
冷凍するときは、お味噌をつけたら時間をおかずにすぐに、一枚ずつラップして
フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。
こうすると、市販のもののように中までお味噌がしみこみすぎず、お肉の味が生きます。
次はトンカツです。
表面に水分があったら、キッチンペーパーでぬぐって(粉がどっさりつかないように)
軽く塩コショウします。このとき、ニンニクの切り口でこするか、ガーリックパウダーを
軽く振ると、風味がついておいしくなります。(お弁当向きではありませんが)
薄力粉をまぶします。つけ具合はこのくらい。うっすら満遍なく。小口も忘れずに。
粉をつけたら、次に溶き卵にくぐらせます。これはパン粉をつきやすくするためです。
溶き卵は、お塩をほんのひとつまみ入れてからかき混ぜると、
白身と黄身が混じりやすくなります。
溶き卵をくぐらせたら、余分な液を切ってから、パン粉をつけます。
上から、パン粉をかけて軽く手で押して、密着させます。
このときの押し方で、大きくもなりパン粉のつき具合も変わります。
パン粉たっぷりがお好きなら、手のひらを使って、上からぎゅうっと押し付けてください。
揚げる温度は、180℃。パン粉を落としてみて、すぐに浮き上がってくればOKです。
沈まずに、すぐに表面にぱっと散るようなら温度が高すぎ。
底まで沈んですぐにあがってこなければ、まだ低いです。
ストックしておくならば、、表面に小さじ1〜2杯のパン粉を振りかけて(水分を吸うように)
1個ずつ空気を抜くようにきちっとラップして、フリーザーバッグに入れて冷凍します。
このときに、お肉のパッケージについていた、シールを一緒に入れておくと、
日付、品名、重さなど、必要な情報をがわかって便利です。
ちなみに、ロース肉。
脂のところに中州のように丸い芯(指で指しているところ)
があるものを選ぶようにすると、
柔らかくておいしいお肉に当たります。