………………………………………………………………………………………………
草紅葉が始まりました。(黄色くなっているのは丁字草です)

後ろの紅くなっている葉っぱは、カシワバアジサイです。
去年、日陰地からここに移したのですが、初めてしっかり紅葉しそうです。
紅葉には、やっぱり日照が必要なんですね。

甘い香りがするので、蜂もハエも寄ってきます。


アジサイの花がドライ化中

雪がかぶるまで咲いてくれます。

10/6(金)晴れ/曇り +7.0→+19.5
………………………………………………………………………………………………
ちょっと暖かくなったので、移植関係の庭仕事に励みました。
落ち着いたと思ったら、移動させられる植物たちは迷惑だろうけど、
植えたときはベストと思った配置が、成長に伴って変わるので、許してちょんまげ。
というわけで、足腰疲れたので、瓶詰めトマトバジルソースで簡単に
■ナポリタン(しめじ・ソーセージ)■かぼちゃのポタージュ
10/5(木)曇り一時雨 +6.4→+15.8
………………………………………………………………………………………………
3日の母の誕生日を5日(亡父の誕生日)に振替。栗を入れたお赤飯で、お祝いしました。
■栗入りお赤飯■煮しめ■おひたし■サバの南蛮漬け■金時豆
■お吸い物(豆腐・しめじ・三つ葉)
煮しめ(大根・鶏つくね・コンニャク・油揚げ・じゃこ竹輪・昆布)
冷凍庫にサバの干物があったので、南蛮漬けに(長ネギ・人参・ピーマン)
青梗菜のおひたし
煮すぎて溶けちゃった金時豆
10/4(水) 曇り/雨 +7.8→+13.6
………………………………………………………………………………………………
「四谷怪談@シネマ歌舞伎」を観てきました。
コクーン歌舞伎らしい、めまぐるしい動きとストーリー展開に
歌舞伎らしい荒唐無稽さと、中村座の顔ぶれで、面白い仕上がり、楽しめました。
で、シネマ歌舞伎のあとは、1階下のハゲ天で天丼、がお決まりでしたが、
車を東急Dに駐めたので、天一で食べてきました。
もうおせちコーナーが開いてましたよ。
去年までは、11月に入ってからじゃなかったかな~
クリスマスの前におせちを決めるとはねぇとか言いながら、
申し込んできちゃいました。(^^ゞ
10/3(火)曇り/雨 +11.9→+15.2
………………………………………………………………………………………………
お天気悪いし、寒いし、庭も出来ないしで、
早めの晩ご飯で、久しぶりにレンガに行ってきました。
料理は全部、二人で半ブンコ
シーザーズサラダ
シーフードピザ
グリルチキン・ガーリックバターソース