放言室-1
2002.1.25〜2004.12.31

[HOME] [放言室-2(05年-06年)] [放言室-3(08年-09年)] [放言室-4(10年-09年)] [放言室過去ログTOP] [ワード検索] [管理室]
1.「初夢」・・・ならぬ「〆夢」 / 必見! ULTRAMAN / 有馬記念で有馬温泉家族旅行計画中 / 赤か黒か? / 
2.ぎっくり腰 / 感謝 感激 雪 霰 / なぎさの生態 / 迷い犬を見つけたら・・・・ / 金持ち 金出せ〜〜!
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
CDが売れない理由   Sinn 2002/10/11(Fri)10:56

今日の朝、仕事に行く支度をしながら「とくダネ!」の冒頭の
オヅラ小倉智昭の一人語りを見ていたんですが、
今日のテーマは「CDが売れない」でした。
確かに最近の音楽市場(特に洋楽)は、CDの売り上げが以前に比べて
大分落ち込んでいるようです。
この事を受けてレコード会社は、「ネット上でUPしてるヤツがいるからだ」とか
「CD−Rなんてモノが簡単に作れるようになったからだ」などとほざき、
あげくの果てには「CCCD」などというアフォなCDまがいのモノを売り出す始末。
で、小倉が何を言い出すかと思えば
「若者が携帯電話にお金をかけすぎて、CDまでお金が回らなくなったからでしょ。」


爆笑(笑)


ま、まぁイイでしょう。(ププ・・・
それも1つの意見なんだし。(^^;
で、〆の言葉が、
「若者の皆さん、少し高いかも知れないけど、携帯だけにお金をかけずにCDも買って下さい。」


なんじゃ、そりゃ〜!(゜д゜)ゴルァ!!


そもそも邦楽CDが洋楽の国内版や輸入盤に比べて高いのは、レコード会社が
「こういったコンテンツ物は独占だから」という理由から(一理ある気もしますが)
価格競争意識が希薄なのと、「再販売価格維持制度」を隠れ蓑にして
利益重視の価格設定をしているからです。
CCCDの発売にみられるように「CDが売れないのはユーザーが悪いからだ」などと
自分の事を棚に上げまくりのレコード会社の考え方が、
今日のCD不況の原因のような気がします。
少しは牛丼とハンバーガーの経営方法を見習いなさい。(笑)

小倉にも、もう少しユーザーの立場に立った発言をしてほしかったなぁ。
あ、でも音楽業界を批判するような事言ったら、
小倉のCDも売ってくれなくなっちゃうのかな?(笑)




ゆとり   はるみん 2002/10/10(Thu)22:17

この1週間ほど、仕事と子犬育てであまりゆとりのなかった、わたくし。
おとついと、夕べはついに睡眠時間3〜4時間でなんとか今日に間に合わせました。
で、夕方からさっきまでバタンキューと倒れてて、起きて来てみたらこんな面白い展開に(笑)。

幸い、夫も先週からずっと忙しくて、晩ご飯をほとんど家で食べなかったし
私は自宅が仕事場だし、それも夫婦と犬だけの生活だから忙しい時もなんとかなるけど
外で働いてて尚且つ子供がいる女性はほんとに大変だよね。

例え土・日休みの会社に勤めていたとしても、週に1回、半日くらいは、
仕事も子供も抜きの自由な時間がなきゃ、働く母さんはいったいいつ息抜きできるってのさ。
それだって、たいていはたまった家の用事を片付けるのに当てていると言うのに。

だいたいゆとり教育なんて、誰のためのゆとり?
子供にゆとりをなんて言いながら、実際は学校のセンセにゆとりの時間を
与えるためじゃないのと勘ぐりたくもなるよね。

私が通っていた中学校は、1クラス63人で、1学年13クラスもあった、
市内でも有数のマンモス校で、少年院帰りの生徒も1人や2人じゃなかった
札付き中学校だったけど、担任の数学の先生は、
授業中後ろでタバコを吸ってる悪ガキにも、放課後、根気よく数式を教えてました。
放課後の掃除も一緒にやって、床磨きってのはこうやるもんだとか、
休みの日には自宅に呼んでくれて、花札を教えてくれたり。
あれから30年以上経っているけど、私は、中学校までに覚えたことで、
その後の人生を過ごしているような気がするほど。

今のセンセ、生徒もこんなに少なくなって、PTAだの地域の協力だのが
昔よりずっとあるのに、それでももっと1クラス当たりの生徒の数を減らせの、
授業時間を減らせだの、教える内容を簡単にしろだのって、
アンタたちは、自分の存在意義を放棄するつもりなのかと言いたいよ。

そういえば、円周率だって、覚えやすいようにって「3」にしようなんて言ってるんでしょ?
子供には難しすぎるからって?あれは、バカげてるよね。
円周率ってのは正確に覚えることも大事だけれど、もうひとつ、
世の中には、割り切れないものが存在するのだと言うことを
子供が知るための素晴らしい教材でもあるんじゃないかな。

それに小中学校でシチメンドクサイ事を覚えなくて、いったいいつ覚えられると言うの。
その年頃が人生で1番柔らか頭の時代じゃないのさね。

センセたち、特殊な社会でヌクヌクしている間に、考える力をなくしちゃってるのかもね。
sinnさんが書いてるように、「半ドン」だからワクワクするんで、
苦しいこと、嫌な事を大人に取り除いてもらったところばかりを歩く子供が
まともに成長するわけないよね。

>うささん
「田中 耕一」さん、同じ会社にも3人いたそうです。
この人、受賞の知らせを「ドッキリカメラ」かと思ったらしい(笑)。
そうそう、あのインタビューの時の電話、奥さんからだったようですね。
奥さんも地味に舞い上がってて、面白かったですね。

>み〜~(=^・・^) さん
話がアッチャコッチャ勝手に膨らんで盛り上がるには、このスタイルがいいよ。




sinnさま   うさ 2002/10/10(Thu)20:08

ありゃりゃ〜〜でやんす、
いつものことながら、日本語の理解能力が不足ぎみのわたくし
おはずかしいしだいで・・・・
適切なわかりやすい御指摘、感謝です。

今後ともよろしゅう、お願い申し上げます。




土曜日   み〜~(=^・・^) 2002/10/10(Thu)18:58

学校の週休二日導入のあおりをまともに食らっている現役小中学生のハハです(笑)
ゆとり、ゆとりと言うけれど実際毎週休みになってゆとりができたか?
というとNOと即答できます。
完全週休二日の企業に勤務し、休日出勤や持ち帰りの仕事のない状況の親でなければ、
増えた子どもの休みにあわせて親子のふれあいを、などと言っていられません。
現実には土曜日は休みじゃない、あるいは隔週休みの職場が多かったり、
我が家のようにサービス休日出勤で不在だったり。
週5日制対策と称して、公的機関でのイベントが開催されているようですが、
申し込みが1、2ヵ月も前で予定が立てられなかったり、子どもだけで行くには遠すぎて、
親が送り迎えできなければ参加できない会場だったりします。

ウチの息子のように、中学で「熱心な」部活動に参加している子どもは、
練習の時間が増えただけ。
建前上は第2第4の土日は部活動をしてはいけない、となっているけれど、
地域型スポーツクラブと称して現実は年中無休に近い練習&試合。
そしてまったりとした部活動の子どもたちは、真面目な子は家にいるか、
家族と出かけるか、はたまた受験に備えて塾に行くかでしょうが、
髪の色が目に見えて西洋化している(笑)子どもたちは、遊び歩く時間が増えているようです。

一方で、極端な例では、中3になってもまともに足し算すらできない生徒が現実にいます。
(姉が中学の数学講師なものでいろいろと聞いています)
15歳の少年が、少年というよりオヤジに近い風体の(笑)生徒が、
指を折って足し算をしているような現状で、ゆとりだけ与えていいのか?と思います。
これは教える側の能力の問題もかなりあるのではないかとは思いますが…。

>はるみん姉
意見の部屋に引っ越しますか?(笑)




半ドン   Sinn 2002/10/10(Thu)16:58

>うさ様
「常識にとらわれるな」
これは、「常識を逸脱する」とか「非常識」という意味ではなくて
「常識に惑わされるな」という意味では?(^^;
日本人は「実績」「経験」「知識」を重んじる傾向があるようですが、
時としては「実績」や「知識」よりも
「本能」や「知恵」が秀でるという事だと思います。

子供の土曜休み、私も反対です。
私は「半ドン」の世代ですが、土曜日は「半ドン」っていうだけで
ワクワクしたものです。(笑)
「半ドンの喜び」は、今の子供にも教えるべきでは?(笑)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- Tomo_20080110-tomo : Edit by tomokun -