放言室-1
2002.1.25〜2004.12.31

[HOME] [放言室-2(05年-06年)] [放言室-3(08年-09年)] [放言室-4(10年-09年)] [放言室過去ログTOP] [ワード検索] [管理室]
1.「初夢」・・・ならぬ「〆夢」 / 必見! ULTRAMAN / 有馬記念で有馬温泉家族旅行計画中 / 赤か黒か? / 
2.ぎっくり腰 / 感謝 感激 雪 霰 / なぎさの生態 / 迷い犬を見つけたら・・・・ / 金持ち 金出せ〜〜!
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
乙女の悩み   なぎさ 2004/04/01(Thu) 15:57

悩んでいます…「 ゛」と「 ゜」…濁点と半濁点。

いつ頃から一般的に使われるようになったのか…。
普段、何気なく使っている記号ですよね?! そこに疑問が生じたの。
これって、文字じゃなくて記号なんだよね…って改めて思っちゃったの。

「てふてふ」や「〜ませう」などの表記方法が改められたり、
「ゐ」や「ゑ」が使われなくなったり、話し言葉の表記方法は変化するものだけれど、
音としての濁音や半濁音って日本語の重要な部分を占めているじゃない?!

言葉として存在して来た濁音なのだけれど、一々記号をつけて表記しなくても、
文章の内容や前後関係において理解して来た歴史があるのに、
いつ頃から声点記号を仮名表記に付けるようになったのかしらん?

大日本国憲法の「天皇ハ神聖ニシテオカスヘカラス」に代表されるように、
大戦以前に公式文書で「 ゛」や「 ゜」が使われていたとは思われないし、
資料によれば、「濁音の右肩に2つの点が打たれた例は、
鎌倉時代の観智院本「類聚名義抄」に見ることが出来ます」なんて言うのもあるし…。

ならば、いつ頃生じ、いつ頃から使われ、いつ頃衰退し、いつ頃復活したのか?!
今まで何の疑問も無く自然に使って来たけど、文字に記号が混在する仮名文字を
改めて意識しちゃったら、「春眠出来ずに暁を見っ放し!」に陥っているオカマです。




Re: 乙女の悩み  投稿者: はるみん 投稿日:2004/04/01(Thu) 22:51

そうね〜。いつごろからなんだろう。
そういえば、父が言っていたと思うけど、
本来の日本語(大和言葉=和語)には濁音はないとか。
そのせいか、苗字の読みで濁音を嫌う人はよくいますよね。
山崎→YAMASAKI とかね。

使わなくなった時期というか、使いたがらない人の心理の裏に
なんとなく第三国人に対する差別の匂いを感じるんだけど、考えすぎ?




Re: 乙女の悩み  投稿者: ANDY 投稿日:2004/04/01(Thu) 23:42

いつの頃からか、日本語の読み方が多様化してきたようです。

「日本語とは、もともと抑揚があまりない読み方をする。」
と、私は認識していました。

ですから、「サマワ」と言う文字を新聞で見たとき
私は「サマワ」読みを記号で表すと「−−−」と読んでいました。
ところが、文字表記は「サマワ」でもテレビから聞こえてくる
アナウンサーの発音は「サ・マーワ」「‐ ̄ー」という感じなのです
たぶんこの抑揚のある読み方のほうが、イラクの言語の発音に近いのでしょう。

そういえば、私が学生の頃、韓国の元大統領「金大中」氏は
「キンダイチュウ」と読んで間違いではなかったのに
同じ人物の名前であるにもかかわらず、今は「キムデジュン」が
当たり前の読み方になっています。

先日、息子が旅行していた「西安」という都市の読み方も
少し前までは、「セイアン」だったのに、今は中国語の発音に近い
「シーアン」です。

濁音・半濁音の表記しかり、日本語の発音しかり、
日本語は今急速に変化しています。

しかし、考えてみると私達が日本語と称している標準語は
もともと明治時代に国家統率のために江戸言葉(山の手言葉)を基準に作られたもので
それまでは、極端な言い方をすると、あまたある方言のひとつだったわけです。

明治初期の書き言葉は、漢文訓読体でしたが、これは、話し言葉とはかけ離れており
修得するために、多くの時間がかかったようです。言語の統一を目指すためにも
「言文一致」の必要性があったのではないでしょうか。




Re: 乙女の悩み  投稿者: なぎさ 投稿日:2004/04/01(Thu) 23:52

今、店からなので詳しい事は後日・・・と言う事にするけれど、
第三国人は濁音が苦手なのよ。

「だから」が言えなくて「たから」になるんだけれど、
日本語の濁音の「だ」に近づけようとして、無気音の「た」を使うの。
この無気音と言うのが曲者で、えらく荒っぽいと言うか、強い口調になるの。
韓国語では「激音」とよばれ、一般的には「破裂音」と言った類のもの。
だから、朝鮮半島から大陸系の人が日本語を話す時、
日本語の濁音を破裂音で発音がするが故に喧嘩口調になってしまうのね。
そこで、受け手側は不快感を覚えちう・・・。

山崎−YAMAZAKIの件は、日本語にしかない発音で、韓国&中国人の人は
YAMASAKIの方が発音し易いのではないかと思います。

これに相反するのが東北弁「おとうさん」の変化の「おとさん」
東北の人は「おどさん」ですね。「ちゃん」を付けると「おとちゃん」になる。
何でもかんでも濁音にしちゃう所が見受けられます。
しかし、法則を無視して濁音を多用するから「天花」のような妙な仙台弁になる。

またまた暁が美しく輝く時間まで酒飲みそう・・・♪

はるみん<前回の投稿での不手際は、ノートPCを使っての送信に因るものでした。
御面倒をお掛け致しました。 ゴメンちゃいね♪

**************************************************

投稿したらANDYさんと被っちゃった?
ANDYさん、おっは〜っ! って言う時間じゃなかったね・・・。

「サマワ」と「サマーワ」なんですが、ANDYさんの言う通り、
表記において一見「サマワ」なんですが、発声において「サマーワ」なんです。
NHKは頑として「サマーワ」を貫き、民放&新聞は「サマワ」で統一しています。
民間会社は混乱を避ける為に協定で「サマワ」を採択しましたが、
NHKは現地の発音に則して「サマーワ」を報道方針としました。
私の知り得る限りのアラビア語堪能者に聞いても、どちらが正確か分かりません。

金 大中 ですが、キム・デジュンの「デ」がまさしく激音です。
しかし、大邱が「テグ」や大田が「テジョン」と表記されてしまいます。
「大」は無気音の「テ」であり、日本人の耳では「デ」に近いんですね。
ですが、正確に言うと「で」ではなく、無気音の「て」なんです。
しかして、国際舞台に登場しようとする時、アルファベット表記しようにも、
無気音がありません。自動車で有名な「大宇」は「Dew」で「デウ」になります。

これは、タイ語で「イープン」は「日本」を意味しますが、
息を伴った「イ」では無く、無気音の「イ」です。しかし、日本人の耳で聞いたり
アルファベット表記しようとすると「ジープン」や「Jiiphun」になります。
この「イ」は昔日本語でも存在していた、「やいゆえよ」の「い」に当たります。

どだい、ある国の言葉を他の国の言葉に置き換える事に無理が生じる訳ですが、
はるみんの言うように、時代の勢力・政策・偏見など数々の要素において
変遷するものなんだと思います。

>明治時代に国家統率のために江戸言葉(山の手言葉)を基準に・・・

そうでしたか・・・当時の東京山の手はド田舎だったんですよね。
私の同級生ぐらいでも、大森で海苔養殖していたし、新宿は浄水場だったし
練馬は勿論、杉並・世田谷は畑や田んぼばかり・・・全くの武蔵野でしたもんね。
明治なら内藤新宿そのものであり、山の手は「〜郡」ばかりでしたでしょうに
何でまた下町言葉を避けたのでしょうかね? 

そう言う意味でも言葉から読み取れる時代や歴史的背景って面白いですね?

***********************************************

と言っている間に帰宅。
今までイロイロ探して来たんだけれど、これ以上詳しい説明をしてくれるサイトが
なかなかなくって…良いサイトがあったら教えてチョンマゲね♪

おもしろ言語 こんなの読んでいたら、また寝れなくなっちゃう…。
渡る世間は…のVTRを見ながらビール飲んで寝ようっと!




Re: 乙女の悩み  投稿者: はるみん 投稿日:2004/04/02(Fri) 10:00

>第三国人は濁音が苦手なのよ。
そういえばそうだよね。
実は、私も投稿してから、その矛盾に気づき
あとで書き足そうと思いつつ、昨日はチャットだなんだとやっているうちに
寝る時間になってしまって忘れたのでした。(^_^;)>゛

悪しきことは明治から(笑)の明治の頃は、
大日本帝国(DAINIPPONTEIKOKU)だもんね。

なぎさちゃんの案内のところ見てきましたよ。
なるほど、単純に(?)音声学的な法則が働いたということなんですね。

『14世紀ごろ日本語に大きなアクセント変化が起こり、
アクセントを表示することが却って混乱の元と成りかねなくなった
という事情も働いたものと思われます。』
って書いてあったけど、14世紀の日本というと......応仁の乱..
あ、蒙古襲来があのあたりよね?
その影響を指しているのかしら?

他の国との交流が言葉に変化をもたらすって、どこの国の言葉にもあるでしょうけど、
日本語には中国やオランダの言葉がたくさん入ってきて一般化しているし、
子供がすぐ方言を覚えるように、閉ざされた国(時代)ほどそうなりやすいのかもね。




ウソのようなホントの話   なぎさ 2004/03/30(Tue) 18:53

私、コンビニで買い物している時に、コンビニ強盗にあった話をした?
陳列台の一番下にある缶詰のところで、どれを買おうか迷っている間に
強盗が入ったらしいの…入ったらしいのって言うのは、気が付いていなかったの。
しゃがみ込んで一心不乱に選んでいたのね…缶詰を。
レジに持って行ったら、店員もお客も誰もいないのよ。
表を見たら、黄色いテープが店の周りに張り巡らされていて、
その向こうには野次馬と警察と,事情聴取されている店員が…。
私はまるで動物園の檻の中のコアラになった気分。
野次馬が店内の私を見つけて唖然とした目で見つめているの。
だって、カゴをレジ台に置いて、「すみませぇ〜ん♪」って言っているんだもんね。
警官が2人ドッっと駆け寄って来て、「君っ!イカンじゃないか!」
「何処から店内に入って来たんだねっ?!」って声を張り上げるのよ…。
私:「入り口からですけれど…」
警官:「はぁ〜?いつ?」 
私:「うぅ〜ん、20分前ぐらいかなぁ〜?」
警官:「ずぅ〜っと居たのかね?」 
私:「はいっ、あそこの棚の裏の下にある缶詰の所にずっと居ましたが…」
警官:「じゃぁ〜、強盗が入った時もいたんだね?!」
私:「ゲェ〜〜ッ、I( ̄□ ̄;)!! 強盗が入ったんですかぁ〜?」 
警官:「ゲェ〜〜ッ、Σ( ̄□ ̄;)! 、気が付かなかったんですかぁ〜?!」 
表の野次馬は、私が犯人だと思い込んで、逮捕の瞬間を見守っていた。

その後、防犯ビデオの再生に立会い、入店する私の姿を確認してもらって
やっと開放されました。 野次馬の中を、「どいて下さい♪」って言いながら、
「立ち入り禁止」と書かれた黄色いテープの内側に止めてあった
ママチャリにまたがり、野次馬をかき分けて颯爽と帰路に就きました。

ずっと前のことだけど、この話するたび、そんな事、あるわけ無いじゃん♪
ってお客さんに言われるんだけど、事実は小説より奇なりよね〜。




Re: ウソのようなホントの話  投稿者: はるみん 投稿日:2004/03/30(Tue) 22:20

うっひゃぁ〜 なぎさちゃん
そんな面白い体験してたなんて、ずるい!
それにしてもその強盗、なぎさちゃんに出くわしてたら、無事じゃすまなかったね。
気がつかれないうちに逃走できて良かったね。(^▽^)ヾ(--;)




Re: ウソのようなホントの話  投稿者: PIT 投稿日:2004/03/31(Wed) 17:38

ウソのような話は数々あれど、
これほどのお話しはそうそう無いような、、。

そして数々の疑問。
強盗は音もなく入り、風のように去ったのでしょうか?
その時、なぎさ嬢は何の缶詰を探していたのでしょうか?
レジでちゃんと支払いを済ませて帰ったのでしょうか?
犯人は逮捕されたのでしょうか?
何を凶器として入店したのでしょうか?
被害額はどれほどだったのでしょうか?
店員は男だったのでしょうか?
「イカンじゃないか警官」はなぎさちゃん好みだったのでしょうか?
現場保持に使うテープはどうして黄色だったのでしょうか?
その後、コンビニに入店する際、
強盗に出会った時の心構えを持つようになったのでしょうか?
もし、強盗に気づいた場合はどんな行動を起こしたか?
自己考察されたでしょうか?

そもそもなぜあなたはそんなにかずかずのもおもしろいたいけんをされるのでしょうか?
まだまだみはっぴょうのうそのようなほんとばなしがあるのでしょうか?




Re: ウソのようなホントの話  投稿者: なぎさ 投稿日:2004/03/31(Wed) 21:12

>そして数々の疑問。

お答え致しましょう!
その前に、地域環境を説明せねば…。 当店を含め、そのコンビニの周りは
日本に在って日本にあらず!でして、コンビニの店員は中国人留学生の「胡」さんです。
客もアジア人の他に、ルーマニアやベラルーシや南米各国人と国際色豊かな地域。
件のコンビニの前は、フィリピン人ホステスの送迎バスの停車場所となっています。
バスが来るまで、ホステス達はカゴ一杯に買い物をしています。
ここぞとばかりに買い物をしているのも、支払いは鼻の下長々オジサン達です。
白人系はコンビニおねだりは苦手なようで、パンと牛乳の品定めに余念が無い。
コンビニの隣はホストクラブで、ホストの取り合いで女性客の痴話喧嘩はしょっちゅう。
常識の端くれも無い夜人間は皆が携帯で高笑い。最低でも3ヶ国語は入り乱れています。
フィリピンバスが来ると、今までの喧騒が嘘だったかのような静寂が戻ります。

>強盗は音もなく入り、風のように去ったのでしょうか?

大きな声?で恐喝して、大騒ぎで?逃げたんだと思います。

>その時、なぎさ嬢は何の缶詰を探していたのでしょうか?

旅先でのつまみ用に「ほていの焼き鳥缶詰」を選んでいたのですが、
私は塩味、友人はタレ味が好み。何味をどれ程持って行けば良いのやら迷っていました。

>レジでちゃんと支払いを済ませて帰ったのでしょうか?

レジ前で警察に尋問されている中、胡さんがピッ・ピッとバーコードを読んでいました。

>犯人は逮捕されたのでしょうか?

住宅街に近い所にある日本人店員のコンビニで再度犯行に及んで捕まりました。

>何を凶器として入店したのでしょうか?

空き缶とライターを持って「火を点けるぞっ!」と言ったそうです。

>被害額はどれほどだったのでしょうか?

犯人は年寄りのホームレス風だったそうで、胡さんが殴ろうとしたら逃げたそうです。

>「イカンじゃないか警官」はなぎさちゃん好みだったのでしょうか?

尋問して来た警官は全く好みじゃありませんでしたが、アルミ粉をパタパタしていた
鑑識のオニイチャンがメチャ化学的なお顔で素敵でした。

>現場保持に使うテープはどうして黄色だったのでしょうか?

そんな事、知るかいっ! あれって世界共通みたいね…あっ、タイはオレンジだった。
「立ち入り禁止 KEEP OUT」の現場保存の為に張り巡らせるテープ。

>その後、コンビニに入店する際、
強盗に出会った時の心構えを持つようになったのでしょうか?

自分でも分からないんです…。男になって、「おりゃぁーっ!」って恫喝するか、
女になって、「キャァ〜ッ!」って奇声を発するのか…。PITちゃま、どっちだと思う?

>もし、強盗に気づいた場合はどんな行動を起こしたか?
自己考察されたでしょうか?

それは断言できます。持てるだけの「ほていの焼き鳥缶詰」を抱えて逃げた事でしょう。
勿論、犯人のいるレジを避けての事ですから、支払い不可能ですよね♪




Re: ウソのようなホントの話  投稿者: はるみん 投稿日:2004/04/01(Thu) 17:04

なるほど、そういう事情だったのかぁ〜 (^▽^)
そこは名古屋の中のアジアなのね。
それじゃ、周りの喧騒が異常なのか、日常なのかわからないよね。

*「ほていの焼き鳥缶詰」
今度買ってみよう。(^o^)




アナウンサー話   なぎさ 2004/03/27(Sat) 16:03

ごめんね、しつこくて! またまた、NHKアナの話題ですが…。

中村克洋と言う、元NHKの中堅アナウンサー…結構、好きでした。
最近見かけないので、何処ぞ地方局へ栄転か…と思っていました。
なんと、広島の中国放送RCCに居るんです。

NHK退社後、フリーになってTV朝日なんかに出ていたようですが、
そこの事務所とも決別して、出身県の広島に戻って活躍しているようです。
あの生方アナウンサーでさえ日テレに転出したのに比べて、余りにも地方局へ…。
何かあったのだとしか思えない「黒い渦」に悶々としている、なぎさどぇ〜すっ!


甘い豆疑惑 < 「世界の豆料理」って言う新聞の特集を見た事があります。
豆料理は寒・暖や海・山に関係なく、世界中で見られる料理の一つだそうですが
甘くして副食にするのは、日本でしか見られない料理だそうですよ。
世界に誇る伝統食だと、威張っていました…中日新聞。




Re: アナウンサー話  投稿者: はるみん 投稿日:2004/03/28(Sun) 00:53

ああ、この人、覚えてますよ。
へぇ〜地方局に移ったのね。
51年生まれと言うと、私とだいたい同年代ですね。
もしかしたら、親の介護とか、そういう事情ができたのかも。

>甘いお豆
これ、西洋人はたいてい気味悪がりますよね。
あと、マヨネーズで和えたポテトサラダも。
マッシュポテトだと思ったら、マヨネーズ味だったってそんなにショックなのかしら?
お米を甘く煮たライスプディングなんてのは食べるのにね。
日本人が甘いお米に抵抗があるようなものかしら?

タイのデザートでココナッツミルクで甘く煮たもち米に
マンゴーを添えるのがあるでしょう?
あれ、食べたらおいしいんだけど、初めてタイ料理の教室で作った時は
生温かいていうのと、甘いもち米っていうので、抵抗感がありました。
でも、考えてみたら、北海道の甘納豆入りのお赤飯っていうのもかなり気味が悪いかも。

甘いお豆はアジアにはありそうよね。
台湾かベトナムでお豆にシロップをかけてかき氷を乗せたデザートがなかったっけ?
あれは、シロップをかけるだけで、甘くは煮ないのかな?




白い巨塔   はるみん 2004/03/25(Thu) 10:34

実際は、映画のほうが原作と違っていました。
田宮次郎のテレビ版も今の唐沢のテレビ版と同じ終わり方でした。

白い巨塔の原作は5部まであって、財前が裁判に勝った第3部で終わるはずだったのが、
反響が大きすぎたために、4,5部を追加したと、当時なにかで読んだ記憶があります。
映画版はここまでの話で作られていた)

裁判は、財前の怠慢を立証できないために、原告側の訴えが却下される結果に。
事実を述べた里見は研究もできないような地方の大学に移動命令が下って、辞表を書く。
封建社会の中では強いものが常に勝つ。
正しいことを言ってもその後安泰に社会の中に残れるわけじゃない。
こんな大学病院にはかかりなくないね。という次第。

確かに、3部で終わっていたら後味が悪いけれど、でも、そのほうが現実に近く、
問題提起小説になったよう気がします。

そういう意味では、原作も「得心完結型」に書き直したってことかな?(笑)

*東教授役、映画版の東野英二郎と唐沢テレビ版の石坂浩二が、共に
「得心完結型」の典型の水戸黄門をやった役者っていうのが、なんか面白いね。




Re: 白い巨塔  投稿者: ANDY 投稿日:2004/03/25(Thu) 22:29

「白い巨塔」のことなら、わたくしが…。
新シリーズが始まる前に、田宮版「白い巨塔」を
DVD借りて全部見てしまったわたくしをお忘れなく。

新シリーズも最終回だけは見ましたよ。
1度も見ないで、あーだこーだ言うのは
ちょっと失礼かな?なんて思ったもので、はい。

こんな人間がいるから、31%の視聴率になったのかもしれませんが、
わたくしに言わせれば、やはり唐沢君の財前は田宮二郎のそれとは
比べようもありません。唐沢君はいろんな意味でまだ若い。

「白い巨塔」は1回目田宮二郎の主演で映画化され、
その翌年こんどは佐藤慶主演でテレビドラマ化されたそうなんだけど、
わたくしもこのことは、つい最近知ったばかり、
田宮二郎以外でドラマになったなんて
唐沢君が初めてだと思っていたから、驚きでした。

そして、2度目のテレビドラマ化が、田宮二郎が主演し
原作小説「白い巨塔」と「続白い巨塔」を統合した
裁判に負け、財前自身も末期癌で亡くなるという
今回のドラマと同じストーリーだったわけです。

フジテレビ721CHで田宮二郎版「白い巨塔」が3月29日から
始まるらしいけど、以前に方言室で言ったようにDVD借りて
見てみてください。ぜったいお薦めです。




日記話題を拝借   なぎさ 2004/03/24(Wed) 21:16

うっそぉ〜、脚本家がそんな風にいじっちゃったの?
私、原作本も旧バージョンも知らないけれど…。

あのね、映画もそうなんだけれど、得心完結型じゃないとダメなのよ!
今の日本人に見せるドラマや映画は…。

映画やドラマが終了して「さぁ〜、この結末を見てどう思うか、皆で考えてみよう!」
って言うのは、ダメなの。 こうなりました!チャンチャン♪ って、
受け手が納得の行く結末まで、作り手が話をもって行って終了してくれないと、
「えぇ〜、分かんないィ〜、結局なんだった訳ぇ〜…」って事になっちゃうの。

馬鹿でしょぉ〜! あぁ〜嫌だ嫌だ…考えろっ!ちゅうねん。
お前らにとっては映画もドラマも暇つぶし。
ドラマを見て、人生を振り返る。映画を見て、己を悟る。って言う事は無いんかい?!

重要なテーマを与えられて「うぅ〜ん、自分だったら…」なんて考え込んじゃうような
映画やドラマは「暗い・重い」の一言で片付けられちゃうんです。

何がアカデミー賞だっちゅうねん。 全然アカデミックじゃないじゃん!
映画もドラマも「アカデミー症」だね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- Tomo_20080110-tomo : Edit by tomokun -