2/4-鶏と長芋の揚げ出し

晴れ -2.8→+2.4
鶏と長芋
★鶏と長芋の揚げ出し■白菜と薄揚げの煮びたし■アボカドのワサビ醤油
■さつま揚げ■大根の柚香漬け■味噌汁(じゃが芋・ワカメ)

大根の柚香漬け大根の柚香漬けは、薄切りした大根を、塩柚子と・塩昆布でもみ漬けしたものです。
30分位で食べられて、ちょっと京都の漬物風。簡単でおいしいのでぜひ。
塩柚子は、一時流行った塩レモンの柚子版。
柚子の季節ですし、レモンより使い道が多そうと作ってみました。

メモ:塩柚子
白いところはなるべくつけないで剥いた皮と、種を外した果肉を細かく切って
(FPかすり鉢を使うと簡単)塩(7~10%くらい)を合わせて、煮沸した瓶に入れて冷蔵庫保存。
作ってすぐから使えますが、2週間位経つと、ちょとネットリしてきて、塩気の角が取れます。

2/3-豚肉の即席味噌漬け

晴れ -7.6→-0.4
味噌漬け
■豚肉の即席味噌漬け(サニーレタス・ブロッコリ)■なます(大根・人参・柚子)
■ほうれん草のガーリックソテー■浅漬(カブ・きゅうり・カブの葉)
■中華風スープ(ワカメ・卵・大根の葉・ねぎ)

ブロックのロース肉が冷凍庫にあったので、塊のまま「レンジ味噌焼豚」に
しようかと思いましたが、思いついたのが4時近く、
みたら640gもあったので、塊のままでは、解凍→漬け込みの時間が足りそうもなく。
レンジで解凍後、4等分して漬け込み、魚焼き器の「つけ焼き」で15分ほど焼きました。

2/1-銀鰈の味噌漬け

晴れ -7.7→-2.9
銀鰈の味噌漬け
■銀鰈の味噌漬け■あんかけ豆腐(カニカマ・ねぎ・生姜)
■ブロッコリとアボカドのワサビ醤油■浅漬け(カブ・きゅうり・カブの葉)
■味噌汁(ニラ・卵)

………………………………………………………………………………………………
昨日、取り入れた、スパム投稿撃退ツールのAkismetちゃん。
昨夜の22時半から、今現在(21:24)1,112通捕まえて、スパム箱に入れてくれてました。
間違い(正常な投稿を捕まえる)は1件もなし。エライ!\(^o^)/

1/31-釜玉と天ぷら

晴れ  -6.8→-3.4 @札幌釜玉
久しぶりに手打ちうどんを作ったので、茹でたてを釜玉で。
熱々維持に、本場のような「お醤油をかける」式じゃなく、熱くした「うどん汁」で。
かき揚げ
お供1-かき揚げ(ゴボウ・人参・ねぎ・セリ)
舞茸天
お供2-舞茸天と、写真はないですが海苔天
海老れんこん
お供3-海老れんこん
(すりおろしたレンコンと粗く刻んだエビを混ぜて、落とし揚げ。山椒塩で)

 

1/30-ジンギスカン

晴れ/曇り -8.21→-4.1ジンギスカン
夫の母宅に呼ばれて行ったら、ジンギスカンの用意をしてくれていたので、
ワーイと食べてきました。(フイットネスの帰りに買い物して、材料カット、
焼くばかりにしてくれたのは、今年88になる母)
ホッカイダーが集まったら、何はさておきジンギスカン、と言うのは本当です。
居間で換気扇も回さずやっちゃいます(笑)。

■生ラム・玉ねぎ・もやし。キャベツ・コンニャク・茄子・エリンギ・アスパラガス
コンニャクを入れるのは初めてでしたが、なかなかオツなもんでした。