放言室-3
2008.1.1〜2009.12.31

[HOME] [放言室-1(02-04年)] [放言室-2(05-06年)] [放言室-4(10年-12年)] [放言室過去ログTOP] [ワード検索] [管理用] [目次]
1.年末年始の読書計画 / クリスマスなのに・・・ / 全国体力テスト / 小沢一郎 / 鞆の浦続報/新しい広島県知事
2.理解に苦しむ隣国 / 酸素ハウス / 江畑謙介の死去のおまけ / 小学校の英語教育 / 鞆の浦その2
3.ご無沙汰してます!ふぁっしょん... / 八ッ場ダム / ついにインフルエンザで学校閉鎖 / 高速道路無料化 / 幽霊はいない(笑)
4.ほーげん しますぅ / 全米テニス / だから新聞は・・・ / 民主党は鞆の浦をどうするんだろ / 地図から消された島
5.マスコミが報道すべきこと / 長生きのわけ / のりピー騒ぎ / 裁判員裁判 / 日記見ました
6.嫌な気分 / 危機管理 / 第3部 / 管理人から / 差別について思うこと
7.世間話し・・・ / 認知症 / のんびり石垣・西表 八重山諸島... / メキシコ現地からの報告 / 中国パワー
8.騒ぎ過ぎ / 方言 あれ 放言か(^。^) / 日記を読んで / 放言なので / 納得いかないこと
9.「ちょい借り」は泥棒だ / 携帯電話、ハンズフリーも禁止だ... / 老父の確定申告 / イギリス製、Selfcleaning glass / そのまま残す事が大切
10.邦ちゃんほえる / その後の車ネタ / 魔のタイミング / とっさの、、、 / 隣人
11.気持ちをリセット / シリアスな話 / 初詣で体力強化? / 麻生さん / 正月から疲れ気味
12.今年もお世話になりました / 音楽ファイル / こんな看板ありました / ニコチン続き / Re: ニコチン
13.ニコチン / 恥を晒します / クルマの形 / グレタガルボと言われた / 残念!
14.やっぱり、そうだった・・・ / 日ハムファイターズ / 日ハム / 麻生さん / 気になるなぁー
15.お疲れ様でした。 / お帰りなさい! / 一年ぶりの日本いろいろ・・・ / エコバック / レジ袋、有料化
16.つながってます(笑) / ぶった切ってごめんなさい / クライマックスシリーズ / たしかに / スッキリしない結末
17.いらっしゃい! / はじめまして(笑) / 阪神優勝は経済効果がある / やっぱりね、そうなのよ… / こちらの新聞でも
18.日本続き / 嬉しいノーベル賞 / キヨハラとナガブチ / 移動しましたよ / 美味しいもの
19.生きていると / どう書いて良いのか。 / 今の願いは・・・ / 題名ナシ / ことばで表現できませんが・・・...
20.安らげる場所 / Youtube 劇場 / If Tomorrow Never Comes / You are always on my mind / 思い
21.生きとし生けるもの / 時は流れる / 最近足りなかったもの / 日本人が危ない / 流れ
22.ピースボート / そうそう / 続いて、自慢 / 私も自慢 / 空っぽ
23.元はみんな / なんか / 候補者多すぎない? / 2大政党 / 意気地なし
24.あなたとは違うんです / ああ、やっぱり / 喉頭がん / ランリツ / アキラメ
25.あなたとは違うんです / これじゃまいかいわらいものハア... / 便利な目 / コンタクトプロおばさん / ごめん
26.値上げラッシュ / 松本 潤くん / 最近の24時間テレビは / その体力はどこから? / にじゅうよじかん〜たったかえま...
27.題名ナシ / 了解しました! / 投稿形式変更しました / 飲んでも、酔えていないので / オリンピックひと言板
28.言い出せ無かった事 / ベトナム旅行 / オリンピック / バイオエタノール / 恐ろしい「デング熱」
29.光熱費の値上げ / 教員採用試験 / ニコチンパッチ / 少年法 / 賛成、煙草1箱1000円
30.ちょっと嬉しい / ばんえい競馬 / 久しぶりのゲロッパ / ビルマの水草 / ナルニアの世界へようこそ
31.簡単なことほど / そうです / チェックしたつもりが\(-o-)/ / 節穴にあらず / わたしの目は節穴
32.刺激が欲しい。 / 食品衛生法 / 看板 / 船場吉兆は、もうあかん!! / ほんとにもう!ですね
33.モノは言いよう? / 吉兆もうだめね / 吉兆の不祥事 / 外交上手 / 同感!
34.欲しがりません、パンダ! / 私も / 確定申告が遅れたら(ご参考まで... / はるみんさん、同感です。 / 単純万歳!
35.元気ぃ〜 ふっかぁーーつ! / 丈夫で長持ち / 使い方次第? / メインテナンス / メンテナンス
36.ハイ、長持ちです。 / 長持ち / 新しい冷蔵庫 / 豊かさ / 田舎の生活
37.また、同窓会。 / クラブ活動 / マンゴスチン / 呼ばれたような気分故。 / 10割増し!!
38.え? / 光栄!! / 隣の芝生 / 独身貴族は死語? / 秘訣
39.異常気象 / PCの前に / あら! / .新緑の季節 / 欝の辛さ
40.意外な人が.. / 健気なMさんへ / ありがとうございまーーーす / 様々なストレス。 / M金花さん、シンシンさんの言わ...
41.まだ早いけど・・・ / 薬とかパズルとか / ここはどこ? / パスポートご報告 / 敷居は低く、階段勾配は緩く、理...
42.同好の士 / 数独 / 敷居を下げます / PIT様へ / イヤでしょ?
43.イヤだわ / こんなことって、あるぅ??・・... / こんなことって、あるぅ?? / ケツマクル / 大阪人が開き直るとき
44.pitさんいってらしゃ〜〜い。 / 主に関西方面にお住まいの皆様 / ケツマクル / わたし / せっかちといらち
45.投稿形式変更 / リフォーム完了 / 移動の季節 / コンピュータの世界は秒進分歩(... / 放言室あれこれ
46.只今玄関リフォーム中 / 花見酒 / その気性 生まれつきだよ 直ら... / 医療費 / いろはのい
47.忍者物語 / シクロが今年いっぱいです。 / サイパンよいとこ一度はおいで
 新着の期間  [2ページまでの表示]  [目次OFF
ほーげん しますぅ   bach 2009/09/17(Thu) 10:09

みなさま おじゃまします。

エコナが販売を自主中止としましたねぇ。
なんでも「グリシドール脂肪酸エステル」に発ガンの可能性があるとか。
これは確か欧米では、すでに含有商品には含有率が
表示されるようになっていたと思います。 あとは消費者の判断ですね。
マーガリンも確かこれと類似の成分が含まれていて あちらでは
あまり売れないそうな。

以前から思っていたのですが、「コレステロールが少ない」とか
「体に脂肪がつきにくい」といった成分調整した食材には疑問をもっていました。
自然界の摂理を人工的に力業で変えるのですから、なんらかの副作用があるのでは?と。

これで思い起こすのは、「ホモ牛乳」です。
あれは、脂肪分離を起こさないように脂肪自体を分解する技術ですが、、
脂肪を分解するので腐敗が早いのです。 だから酸化防止剤とか使います。
さらに最近は、成分調整しているだろう色んな牛乳が出回っていますが、
それらを飲んで美味しいと思ったことはないです。
「うーーーん 牛乳の味ってこうだったか(・。・)?」と感じます。
牛乳大好き人間なんで余計気になります。

と言うことで、自然の摂理を商社の身勝手で変えることの功罰に
ちょっとだけ 思いいたった私でした。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/17(Thu) 14:18

ホントにね。そんなうまい話はありゃしない、でしたね。
花王ブランドだし、特定保健用食品の表示許可を受けている商品だから、
ちょっと影響大きいですよね。

以前、エコナなど、健康油といわれているもので、シーフォンケーキを作ると膨らまない
ということに気がついたことがあったのですが、乳化剤の影響かなと思っていたのですが。

前から一部の人の間では、健康油は危ないという声はありましたが、それに対して花王は、
グリシドール脂肪酸エステルは天然のパーム油にも含まれている(だから安全)と
いっていましたが、実際は、パーム油の100倍370ppmも含まれていたのですね。

マーガリンについては、以前ここで書いたことがありますが
トランス型脂肪酸が日本で規制されないのは、欧米人に比べて、日本人は油の摂取が
少ないからとか、摂り過ぎなければ大丈夫といわれていて、私自身もそう思っていましたが、
マーガリンとして摂らなくても、市販のお菓子や、パン、調味料などにも入っているから、
知らず知らずに、結構摂っていることになる可能性高いですよね。

こういうことは、食品安全員会など国の機関が真っ先に規制しなくちゃいけないはずなのに、
特定保健用食品の表示許可までしていて、何をいまさら、ですよね。
どこかから力がかからないと動かないのね。
日本は薬もそうですが、欧米で規制されてからでも使い続けていられるもの多いですよね。
これまで規制されずにきたのは、こんなのを読んでも企業力なのかな、と思ってしまいますね。

消費者が自分で情報を集めるといっても、限界があるしね。
新政権には、企業の力に負けない、公平なお役所仕事の推進もお願いしたいですね。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: bach 投稿日:2009/09/17(Thu) 16:56

レス ども〜^^

我が国のお役所は、国民じゃなく企業のほうを向いてますよね。
ほんと 民主党にはがんばって欲しいっす。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: めいこ 投稿日:2009/09/17(Thu) 21:41

ジョアンナ・シミカス 今晩は。

>エコナ

これ私の家でも使っていました。

確かによく考えたら、自然のものを何らかの形で加工したら良くないですよね。

マーガリンが心筋梗塞を起こすというのは、アメリカの告発番組でやっていたような・・・
多分10年以上も前に見ました。

今まで良かったものが或る日悪くなるってこともありますものね。
それにデパートと同じように、「ブランド」で商品を見てしまいがちです。

私の年になったら、良いものを少しだけが良いかな・・・

食の安全、ここ中国の人たちも自国のものに懐疑的ですよ。何となくわかるような
気がします。

話はずれて・・・
>ホモ牛乳。

アホなアメリカンが「ホモがのむ牛乳か・・・?」などと言っていたのを思い出して
笑ってしまいました。20年も前のことですが。(*^○^*)
くだらないことを失礼しました。ヾ(--;)(~_~;)




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/17(Thu) 22:58

そうそう、
ホモとノンホモ牛乳っていうものね。
家も、加工乳の味に慣れちゃったなぁ。
カフェオレが好きなので、4%以上の特濃牛乳にしています。
よくないね(笑)。

厳密に言えば、熱をかけて絞っている油は、どんな油も自然ではないわけで、
昔のように臼でじっくりひいている油、菜種やゴマ、ひまわり、オリーブなどありますけど、
良い値段しているものね。
ま、油ものの出番が少なくなるから、かえっていいかな。

>今まで良かったものが或る日悪くなるってこともありますものね。

そうですよね。
良いと言われているものでも製造法でよくないこともあるしね。
わかっていれば、避けられるけど、ずいぶん食べてからわかるというのものあるのだから、
基本的には、同じものを食べ続けないとか、
食品数をなるべく増やして、規則正しく満遍なく食べて、免疫力を上げるしかないですね。
氏素性のわかったものを使って、自分で作って、ストレスなく食べることが一番かな。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: K 投稿日:2009/09/18(Fri) 00:20

ホモ牛乳は物理的な加工ですから特に問題はないと思ってましたが
腐敗が早いんですか。知りませんでした。
でも、牛乳と加工乳は酸化防止剤などの添加物、
入ってないんじゃなかったっけ。思い違いかな。

実は私、牛乳の味の良し悪しがよく分かりません。
殺菌しただけの原乳も飲んだけど、口に合わず、
飲み馴れた加工乳の方が口に合うように思いました(笑)。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: bach@秋晴れは きもちいいぞ〜 投稿日:2009/09/18(Fri) 08:55

みなさま レス ありです^^

食の安全は、自己防衛しかないですね。
限界ありますが、ささやかな抵抗ってことでしょう(笑)

ホモ牛乳の酸化防止剤の件は、狂牛病が初めて問題になったとき
米国産牛肉を調べていて偶然知りました。
ちと 情報が古いかもしれませんねm(__)m

牛乳の味ですよね。
当地北海道の知り合いの牧場で、搾乳したばかりの牛乳を
飲ませてもらったことがあります。
「身の安全は保証せんが、美味いから飲め」って (^_^;)ナンスカソレ
第一印象は、濃い。 甘い。 実感できるほど脂肪分が高い。
次ぎに思ったのは、胃腸が丈夫じゃなと 無理だなぁと
オーナーの身の安全〜の忠告に妙に納得しました。

何が本当の牛乳の味なんだと問われると、あの味なんでしょうけど、
日常的に飲むには濃すぎますね〜。 私の人生は薄いので、
牛乳も若干薄まったほうが良いと思っていますよ(笑)

結局は、人それぞれだと思うのですが、それでもメーカーが
勝手に操作するのは 違うかなぁ と思う私ではありました。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: いーくん 投稿日:2009/09/18(Fri) 21:35

美味しいものって、取りすぎると身体に良くない物
多くないですか?
濃い牛乳も油(バタも)もそして砂糖なども。
きっと昔はちょっとしか口に入らないから美味しいもの
(珍味に近い〜珍味、これまた身体には良くないもの
多い)になったんじゃないかな。
で、そういうものはたまにしか食べない、普段は
メインが炭水化物及び野菜でタンパク質は魚で〜〜これって
つい最近まであったような。
そのせいか昭和10年以前生まれの人って長生きしてるなぁ。




Re: ほーげん しますぅ  投稿者: めいこ 投稿日:2009/09/19(Sat) 10:29

ジョアンナ・シミカス >いーくんさん、

>そのせいか昭和10年以前生まれの人って長生きしてるなぁ。

日本も豊かになったのはここ4,50年かもしれませんよね。その前は特権階級の
人だけがおいしいものを食べられたんですもの。

庶民はたまーにです。私の子供の頃も、父の給料日だけいつも「すき焼き」でした。
ですから大喜び!

戦後の高度成長で一般の人も「グルメ」なんていわれだしたのもつい最近のような
気がします。

おいしいものをたくさん食べて、病気になって、早くこの世と去るのも時代かな???
とはいっても今の医療、進んでいますので、ころりとはなかなか亡くなれませんよ。

いくら体に良くてもまずいものは食べたくないです。(*^_^*)
さじ加減が難しいです。(私は体に良いものの方が好きなので90歳くらいまで
生きるかな・・・(-_-;)☆\(^ ^;)(ーー;)○゛


全米テニス   いーくん 2009/09/13(Sun) 20:20

今年はこの数日雨にたたられ予定が1日ずつ遅れて今日は女子の準決勝でした。
カードはセレナ・ウイリアムス(ウイリアムス姉妹の妹で今年のウインブルドン
でも優勝)とキム・クライシュテルス(結婚し、子供を産んで今年からカムバック
したベルギーの選手、今回ワイルドカードで出場、3回戦で姉ビーナスをやぶった)。
失うものもなく、ブランクを感じさせずにのびのびプレーするクライシュテルスに
たいして、今ひとつ強いセレナが出てこない。
ワンセットクライシュテルスが先取して2セットめの大詰め、ここもクライステルス
が取れば決勝への大事なポイント。
ここで事件(!?)がおこりました。
セレナがセカンドサーブ打った途端、フットフォールトの線審の声が。
セレナはつかつかと線審(アジア系と思われる女子だった)につめより脅すような
態度を〜〜会場騒然!
するとセレナはさっさとクライシュテルスに歩みよって握手して荷物纏めて退場。
これは、退場させられたのか、自ら棄権したのか..
とにかく、嫌な幕切れの試合でした。




Re: 全米テニス  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/13(Sun) 22:35

その試合は見ていなかったけど、実際はどうだったのかしら?

判定した審判は、日本人だったようですね。
http://www.sanspo.com/sports/news/090913/spl0909131447003-n1.htm

これによると、審判に暴言を吐いたことによる、反則ポイントで負けてしまったのね。
もったいないね。

それにしても、カンバック組は、強いですね。
伊達もそうですけど。
精神力によるものが大きいのかな。
テニスはいくつになってもできるっていうけど、世界に出るのは簡単なものじゃないよね。




Re: 全米テニス  投稿者: まみる 投稿日:2009/09/14(Mon) 00:13

十数年テニスをしてたけど、万年初級者(笑)最近はたまにウィンブルドンを見るくらいでテニスにはひどく疎くなってます。
そんなことがあったんですね。

その1回のフットフォールトだけで激昂したとは思わないけど、プロとしてはやはりねーーーー
それとおかしかったのは、対戦者(クライシュテルス?初めて聞いた方)にグッドラックはないよね〜
彼女の表情がポカーンとしてたわね。

いーくんさんは今も現役?
私はやめてからもう6年くらいになるかな・・・
時々したいな〜と思うけど、もう走れないわ。
じっと立ってるから、そこへ打ってくれる人いないかな?\(-_-;)☆ばき




Re: 全米テニス  投稿者: いーくん 投稿日:2009/09/14(Mon) 13:40

はい、いまだにヘボテニス続けてます。

セレナはアメリカ勢で唯一残っていた選手だったので
期待も大きく、そのプレッシャーがあったのでしょうね。
女子選手としては破格のパワーのサーブをもっていながら
サーブをブレイクされては次ぎに取り返しのゲーム展開で
ストレスも相当たまっていたらしく、1セットめの終わりも
コートにラケットたたきつけて..
選手によってはストレス発散のために大きな声を出したり、
ラケットに当たる場合も〜〜それは理解できなくはないけど
審判に当たって暴言を吐くというのはプロとしてあるまじき
行為ですよね。

男子の準決勝でナダルがデルポトロ(日の出の勢いだった
日本の錦織クンが負けた相手です。このところ順調に力
つけてきた若手20才の選手)に負けたようです。


だから新聞は・・・   K 2009/09/06(Sun) 04:06

連続投稿すみません。

今地球を回っているJAXA(宇宙航空研究開発機構)と
東大阪の工場が作った人工衛星「まいど1号」は、
当初の実験計画を終え、この秋の破棄が決まりました。

それについての新聞記事を2つ見たのですが、
読売新聞はそれをあたかも無計画による失敗のように書き、
話題作りをしようという意図が見え見えです。
産経も似たようなものですが、ややマシでした。
これだから新聞は信用できません。

読売 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000645-yom-sci
産経 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000567-san-soci

実験を終えた「まいど1号」に、これ以上お金をかけて管制を続けるのは無駄です。
そのためにJAXAは期限付きで管制をしているわけです。
ただ、みんなの夢が乗ってるので、もしどこかから資金が調達できれば
残したかった東大阪の組合の気持ちも分かりますが、
すでに次の計画もあるわけですから、
少しでも資金を浮かせてそちらに回すのは正しい判断だと思います。

まいど1号の開発はJAXAが主で、東大阪は従とのことです。
新聞はそれを東大阪の中小企業の美談に仕立てておいて、
(中小企業も完全にそれに乗って宣伝しましたが)
こんどは東大阪の組合の悪口です。

もし書くなら
「さよなら、小さなまいど1号、大きな夢をありがとう」でしょう。
自分達がロマンチックに派手に書き立てておいて、
今度はみんなの夢を潰しにかかっています。
だから子どもが夢を見なくなるんだよね。




Re: だから新聞は・・・  投稿者: bach 投稿日:2009/09/06(Sun) 11:41

おじゃまします|ω・`)

読売ですが、
あそこのトップは、某巨人軍のお偉いさんでもありますねぇ。
彼は、超自民党びいきですから、今回の選挙の敗北を受けて
組合ならどこでも 叩きたいといったところじゃなでしょうか。
読売は民主主義の保護を会社三原則の一つにあげてますが、
私的には自民党保護が本音だと思っています。

なんにせよ 新聞、マスゴミ、週刊誌 なんて 話半分ですね(;・∀・)




Re: だから新聞は・・・  投稿者: いーくん 投稿日:2009/09/06(Sun) 17:08

どちらの新聞もとってないのでKさんが紹介してくださってる
記事を読んでから〜〜〜と思ったら私の古PCではメモリ不足で
エラーになっちゃいました。

読んでないから一般的なマスコミ関係の話になっちゃいますけど
もちあげておいて、こけたらおもいっきりたたくってのはマスコミの
話題作りの常套手段ですよね。(あ、Kさんの書かれてることとは
ずれますが)
bachさんがおっしゃるように話半分と聞いていて方がよさそうです。

それでも新聞好きの私、たまにちょっと顔がほころぶような記事も
なくはないんですよね。でもわけのわからない新聞休刊日ってのが
嫌です。




Re: だから新聞は・・・  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2009/09/06(Sun) 21:44

ほんと編集長のさじ加減ひとつですね。
売り上げ部数が編集長の成績になるのでしょう。

時々記事を書いた記者の個人名が書かれるようになりましたが
あれはどういう基準で個人名を書いているのかな。
編集長が修正してませんと言う意味なのかな。

新聞の斜陽が言われる昨今ですが、ネットより信頼ができると思っています。
記事が信頼できるということでなく、記事への責任の所在が信頼できます。
印刷したものは消せませんからね〜
ネットはすぐに修正できるのがかえって危ういのではないかと思います。

それにしても衛星の管理料に150万は高いような気が、、、
姿勢を制御するだけだったら15万くらいで、、、、どう? (゜゜☆\(--メ)




Re: だから新聞は・・・  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/06(Sun) 21:55

■Kさん
同じことを伝えるにも表現ひとつで、巧妙に読み手に先入観というか、
対象へのイメージを与えることって、活字だけではありませんが、
活字は、声や表情がない分、より容易ですよね。
だからこそ、裏読みの勘と多様な目が必要なんですよね。

>連続投稿すみません。
全然かまいませんよ。
一番最初にこういう文章もご無用です。

■bachさん
読売、家も取っていますが、
朝刊の一面左下の編集手帳と、夕刊一面の左下の「よみうり寸評」は、
政治がらみの記事は、突っ込みどころ満載で、いまどきこんな風に素直に(?)
考えるやつもいるんだと、あきれるばかりでそういう意味では面白いです。
いったいいくつのジジィが書いているんだと思っていましたが、
そうか、Wさんにおもねているのね。それで納得。

■いーくん
>もちあげておいて、こけたらおもいっきりたたく
どこかを隠したいために、陽道作戦っていうのもあるしね。
ノリピーの影の押尾とかね。
これも一種の情報操作だね。

*見えない人のためにタイトルだけ転用。
読売・・・「まいど1号」資金難で早すぎる“引退”
産経・・・町工場の夢「まいど1号」、来月運用停止へ 資金難から管理費工面できず




Re: だから新聞は・・・  投稿者: K 投稿日:2009/09/07(Mon) 04:40

新聞への苦言を書きましたが、新聞の影響力は今後増々弱まると思われます。
そのぶん、人々の情報収集力とその選別能力が求められるようになるのだと思いますが、
皆が新聞に匹敵する情報をきちんと集めて分析する能力を身につけるとも思えません。
そういう意味では、新聞の退潮は不気味な大衆社会の始まりといえるかもしれませんね。




Re: だから新聞は・・・  投稿者: めいこ 投稿日:2009/09/07(Mon) 12:37

ジョアンナ・シミカス こんにちは。

今回も興味深い内容で、読み逃げ状態でしたが、私自身、少し実際に
経験しています。

A新聞の夕刊にインタビューしたものが掲載されるはずでしたが、
インパクト感が弱すぎて(地味すぎて)、購読者は刺激を求めているということで
没になりました。

それから本当にいい加減な記事を無責任に載せますよね。特にとんでもない事件ですと
デマがデマを呼びますし・・・(私の隣の息子が刺殺された事件)

だからと言ってネット世界コロンダさんが言われるように更に怖いです。
ここ中国は情報はかなり規制されていますからネット社会です。
よい面と悪い面が極端でないかな・・・かなり検索できないものが多いです。

以前も書きましたが、日本人、韓国人をターゲットにしたサイトもあり、
生徒達が、中国語はわからない方が良いよ。と言っていますからすごいのでしょうね。
14億人ですからやはり脅威ですよね。デマは。

Kさんのおっしゃるように、自分で情報収拾には限りがあります。まして
日本は島国なので多くの人は「能天気」なのでないかな・・・2001年9月11日までは
それれよかったですが。
小さな国でほぼ単一民族ですし、宗教観も死生観もあまりなく、権力者には弱いですものね。

>そういう意味では、新聞の退潮は不気味な大衆社会の始まりといえるかもしれませんね。

これ怖いですね、偏ったことは出来ないと信じたいですが、強力な指導者が出ると危ないですよね。
これから無気力、刹那主義にはなるんでないかなと危惧しています。

ペンは刀より強し(?あれ正しかったかな?)これ死語ですかね。

下で書かれたKさんの怖い毒ガス製造の島。一般の日本人は興味もないし、
政府は封印したいでしょうね。日本は民主国家では決してありませんので。

私がベトナムにいたとき、アメリカはことが起きて30年後に資料を公開するということで
枯葉剤など日本ではタブー視されるような内容も公開されていたようでした。
勤務先の校長が、通訳とかで会議に出ていて、内容を教えてくれましたので。

海外、特に東南アジアに少しだけですが住んでみて、見えないもの、意識してなかった
ものをほんの少し垣間見た感じです。
そういう意味で、この大国中国に来てよかったと思います。正直言って長くすむところでは
ありません。密告制度があるので、なかなか人は本音で話してくれませんから。

グローバル規模で見ることの出来る日本人はやはり少ないのでないかな・・・特に
景気が悪くなると、保守的になるのではないかな・・・と感じます。

今までの日本が豊か過ぎたのかもしれませんね。かなり新聞から遠のいてしまいました。
ごめんなさい。


民主党は鞆の浦をどうするんだろ   K 2009/09/03(Thu) 16:04

はるみさんの日記読みました。
談話室よりまたこっちの話題ですよね(笑)

私は旅行中、ホテルのテレビで
臨場感ある地元の選挙ニュースに釘付けになっていました。
不在投票をさっさと済ませ、たまたま自分が気になる選挙区の一つに
乗り込んだ形になったのですが、なかなか面白かったです。

※みなさん公人として経歴も政治的立場も広く公開されているので実名で書きます。

私が先日旅行した広島の7区は、
宮沢喜一元首相を始めとする宮沢一族の牙城でした。
ところが今回の逆風で甥の洋一氏(これまで3回当選し副大臣)が、
民主党和田隆志氏(元大蔵官僚で2回当選)に破れ、
80年続いた政治一族が議席を失ったのです。
これは、この地方にとって大きな政治的出来事です。
6097_1.jpg  : 73 KB

広島7区には、開発か景観維持かで揺れる、危機遺産の鞆の浦があります。
全国的な反対運動で、埋め立てと横断道路橋建設計画はストップしていたのですが、
6年前に推進派の羽田皓氏(共産を除く全党相乗り)が
福山市長に当選したことで動きだし、
一昨年再選を果たしたことで加速しそうな状況です。

6097_2.jpg  : 55 KBここを少し埋め立てて湾を横断する自動車道を通す計画です。

市議会の民主党は選挙で市長支持でした。
民主の和田衆議院議員もこれまで鞆の浦について積極的な意思表示はせず、
年金問題中心に語ってきたようです(自身のサイトによる)。

宮沢洋一氏の落選で、
羽田市長は国会における支援者を一人失ったことになりますが、
すでに市長の周りでは巨大な利権が渦巻いているはずですから、
多少のことでは後に引かないでしょう。

そこで気になるのが、民主党政府と国交官僚の対応ですね。
民主党の今後を占う上でも目が離せなくなりました。
昔の自民党政治なら埋め立てて橋をかけ、
神奈川の小田原〜真鶴間のように無粋な風景となる可能性大でしたから。
6097_3.jpg  : 68 KB鞆町の町並み

新しい政権は、今までのように政治はエライ先生方にまかせ
「やっていただきたいものです」などと文句だけいってることを
許してくれないと思います。責任は国民にあるのが民主主義。
情報公開してるのだから動かないアンタが悪いということになるのでしょうね。
私たちはこれに耐えて頑張らないといけませんね。

追進 
元自民の参議院議員だった藤田広島県知事は、
識者の意見など聞かずに実施しろなどと
ゴリゴリの推進派ぶりを発揮していましたが、
同じ自民の金子国交大臣は国庫負担金を出すのに
国民の理解がいるとして、抵抗してくれてたことを付け加えておきます。
これを新しい大臣がどう扱うかってことですね。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/03(Thu) 16:32

おお、さっそくにありがとうございます。
まだ、ちまちまと、補足の必要なところ編集していました(笑)

全国各地で、この鞆の浦のようなところありますね。
昨日のクローズアップ現代でも、どこかの町の町長が出てきて、
作りかけのダム工事だったか道路工事だったか、このまま中断されたら
町に20ある建設業者も、町の財政も破綻だといきまいていましたが、
そんな小さな町に、土建業者が20もあるということをおかしいと思わないほうが
正常じゃないわけで。

でも、これらを修正していくって、想像するだけでも気が遠くなりますね。

そうですね、まさに。<責任は国民にあるのが民主主義。ですね。

これまで持った物を離さなければいけないこと、場面も出てくるでしょう。
卑近な例では、専業主婦の扶養控除とかね。

でも体制が変わるときには産みの苦しみはつきものだものね
誰かが「明治維新」といっていましたが、
先に行って、あのときの転換は良かったといえるように、
政治家に任せるだけじゃなく、時には応援の石のつぶてのひとつも投げなくちゃね。

そして、我々も便利や豊かというのことの意味を考えなおさなくちゃいけないときですね。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: シンシン 投稿日:2009/09/03(Thu) 16:50

鞆の浦の開発については、大阪のテレビでも以前、リポートしていました。
それを見ていると、鞆の浦保存は、他府県から観光に来る人の要望で、
実際に住んでいる人たちには、
埋め立てや、橋が必要なのかな?というような印象でした。
でも、本当に、住んでいる人たちは、美しい、歴史を感じる環境よりも、
目先の便利さを望んでいるのでしょうか?
大いに疑問を感じています。
これからも鞆の浦に目を向けていよう、と思う。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: いーくん 投稿日:2009/09/03(Thu) 18:01

日記を読んで、こっちの話題だ、と書き込もうと思ったら
もうすでに。
私は政治のことは人前で語るまい(不勉強すぎてすぐ馬脚を
現すから)と思ってるのですが。
鞘の浦のことは始めて聞いたのでおいといて。

小選挙区制のおかげで怒濤とごとく圧勝した民主党。
ただ、民主になったからと言って今日明日に経済がよくなる
はずもなく、今度は我々選んだ国民がどれだけ辛抱強く
見守っていけるかにかかってますよね。
大物の長老が落選したのは痛くも痒くもないけど、地滑り
効果で当選した新人議員達(若手が多い)がどれだけ
初心を貫き切磋琢磨して官僚達とわたりあっていけるかに
希望を託します。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: LUCY 投稿日:2009/09/03(Thu) 23:40

似たような事例が近くにあります。
国内のダムで,最高額の建築費となる、「八ッ場ダム」です。
やんばだむ、と読みます。
「東の八ッ場、西の大滝」と言われた、このダム、群馬県にあります。
民主党は,工事,建築、中止を掲げています。
既にかなりの金額が投入されてしまっていますが。
どうするんだろう?どうなるんだろう?
じっと見ていたいと思います。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2009/09/04(Fri) 21:21

ダムや工事とは関係ありませんが、
民主党、圧倒的多数で人数は大量に居るのに、社民等と連立。
人数だけが多くて、ちゃんと政治家として動ける人が少ないのか・・・

どこかの女性議員で、今、取材が殺到している人のことが
朝日新聞にありました。今まで、介護しながらフリーターだった人。
民主党の議員で、地元の民主党の参議院議員に頼まれて
比例の方に「名前を書いただけで」「別に政治家になりたかったわけじゃないけど」
当選してしまった、ということです。
その名簿に載せるために人を探した条件が、「いつでも仕事を辞められる人」。
「介護しながら」がんばっていた人なので、介護している人たちのことを
わかっていると思うから、そちらの方で能力を発揮していただきたいです。
でないと、「名前を書いただけで」「別に政治家になりたかったわけじゃないけど」
だけでは、国会議員の給料が税金の無駄遣いというものですし。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/04(Fri) 23:56

■LUCYさん
ヤンバダム、今日の読売の朝刊でも取り上げていました。
国交省が、3日に入札延期を申し入れてきたそうで。

総工費4600億円のうち、既に3200億投入済みのようですし、「首都圏の水がめ」として
本当に必要なら、仕上げたほうがいいと思うけれど、どうなんでしょうね。

■かびさん
うん、たしかに。
比例区制度にはそういう弊害もあるよね。
特に今回の民主党は、全部使い切って、よそに回すくらい入っちゃったらしいので。
でも、そういう風に入ってしまった人も、入ってから自覚して、
議員として働き人として育てばいいのだし、だめなら次はないだろうし。
(小泉さんのときの、杉浦議員のように)

でもどっちにしても比例区は、有権者の意思と反するゾンビ復活もあったりして、
制度として、私は不納得です。




Re: 民主党は鞆の浦をどうするんだろ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/01(Thu) 17:22

この下についていた、LUCYさん@>>6179、Kさん@>>6181>>6182
>>6184「鞆の浦その2」のスレッドに移しました。


地図から消された島   K 2009/09/01(Tue) 12:55

談話室とは反対に、ちょっと暗いこの夏の旅行の話です(笑)

8月15日が近づくと、メディアは戦争関連の記事をよく掲載します。
そんな中、瀬戸内海の海底から毒ガス兵器の残骸が
引き上げられたという記事がでました(産経ニュース/8月12日)。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090812/trd0908121043003-n1.htm

昨日まで備後に行ってました。少し脚を伸ばして
この記事の舞台となった広島県竹原市の大久野島にも行ってみました。
6088_1.jpg  : 40 KB

周囲4kmほどの小さな島ですが、山の頂上に登ると
日本一高いという送電線の鉄塔は目障りですが
美しい瀬戸内海の風景が一望できる風光明媚な島です。

かつてこの島全体に、日本陸軍の毒ガス製造設備があり、
戦時中は地図から大久野島が消されていました。

1929〜1945年の16年間に約6,600トンの毒ガスが製造され、
その半分が中国など外地の戦場に送られ一部が使用されました。
(毒ガス兵器の使用はもちろん国際条約違反で、
 日本も条約を批准し、日清・日露戦争ではそれを守ったのですが・・・)
今も島のあちこちに毒ガス製造施設の一部が残っています。

毒ガスというと、吸うとバタリと倒れて死ぬイメージですが
兵器としては、単に致死能力を高めるのではなく、
少量でも皮膚がただれたり呼吸障害が起きて長く苦しむものが好まれます。
それは、敵兵の戦闘能力を奪った上に
生き残った兵士の医療や看護で敵軍の人員や資材を
大量に消費させる効果が期待できるからです。

これは毒ガスの貯蔵施設で、高さが3階建てのビルぐらいあります。
中の壁が黒いのは、火炎放射器を使った焼却処分(汗)が行われたからです。

6088_2.jpg  : 64 KB


こちらは発電所。中に重油のタービンが設置され、
毒ガス製造に必要な全ての電力を賄っていました。
資源が枯渇した終戦間際、ここでは日本陸軍のアメリカ攻撃トンデモ兵器
紙風船爆弾が、もんぺ姿の女学生によって作られていました。

6088_3.jpg  : 56 KB

女学生は毒ガス製造作業にも徴用され、
何を作っているのか知らされないまま(軍事機密)毒に触れ、
呼吸器や皮膚の傷害を被り、戦後も後遺症に苦しみました。

作業員は近隣の町から集められましたが、
日本陸軍は女学生には危険な毒ガス製造をさせず、
安全な補助作業に限定したと主張したので補償が遅れました。
錆びたドラム缶に詰めた廃液をゴム手袋をして転がして運ぶことが
安全な作業というのですから恐ろしい連中です。

現在、国によって安全宣言が出され、国民休暇村として、
宿泊設備やキャンプ場、テニスコートなどが作られ、
また監督官庁である環境省のビジターセンターもあります。

戦後、連合軍の指導協力の下、貯蔵毒ガスや、
原料、中間生成物等の処理が行われましたが、
終戦直後に陸軍が責任逃れのために、大量の毒ガス製品を
地中に埋めたり周りの海に投棄していますし、
(最初のニュースにあったのはこれですね)
処理を受託したのは、対岸に工場を持っていた繊維会社の帝人で
毒ガスについての技術があった訳ではなく、
連合国側も、常駐したのは佐官クラスの将校1名という状態でしたから、
劣悪な環境の下、敢闘精神で毒物を運び出し
焼き、埋め、米軍の舟艇で高知沖に捨てただけです。
ですから事故が多発し、作業員に死者も出ています。

当然、島の土壌は危険なレベルで汚染されました。
今はその後の汚染土除去などによって安全になっていますが、
深い場所や地下水からは砒素などが検出されているそうです。

戦前はもちろん、戦後もこうした問題について
国を完全に信用できないのが悲しいですね。

6088_4.jpg  : 37 KB

頑張って山に登るとこんなに綺麗な風景が楽しめます。
日本の負の歴史と自然の島。オススメです。




Re: 地図から消された島  投稿者: いーくん 投稿日:2009/09/01(Tue) 19:08

えぇっと(めちゃくちゃ地理音痴で)瀬戸内海にある島の一つ
なんですね?
瀬戸内海の島はいろいろ戦争にまつわる話が多いですよね。
温暖で風光明媚な島々と言う印象ですが、いろんな傷跡が残されてる
ようで考えさせられます。

追伸です。家の蛾の幼虫、数日前に無事羽化して何処かへ旅立った
ようです。ほっ!!




Re: 地図から消された島  投稿者: さっちゃん 投稿日:2009/09/01(Tue) 22:17

貴重なご報告、ありがとうございます。

戦争に関係の深い土地は、できるだけ多くの人々の目に触れるとよいと思います。

沖縄のひめゆりの塔(2度)、ユダヤ人強制収容所(ダッハウ)など有名なところしか、訪れたことはありませんが、現地で肌に触れると、衝撃も大きいです。

>深い場所や地下水からは砒素などが検出されているそうです。
>戦前はもちろん、戦後もこうした問題について
>国を完全に信用できないのが悲しいですね。

本当に、そう思います。




Re: 地図から消された島  投稿者: シンシン 投稿日:2009/09/01(Tue) 22:42

♪瀬戸は日暮れて、夕波小波ぃ〜〜

なんて暢気に歌ってられないですね。
もちろん、そういう穏やかな島の暮らしもあったのでしょうが、
陰の部分では悲惨な歴史もあったのですね。

ところで、Kさんの旅行記を読んでいて、
ふと記憶の奥から沸いてきたものがあったのですが、
いざ書こうとしたら、それが脳から消えていってしまいました。
一生懸命思いだそうとするのですが、思い出せない。情けない。
また、思い出したら、そのことを書かせてもらいますね。




Re: 地図から消された島  投稿者: LUCY 投稿日:2009/09/01(Tue) 23:47

個人的疑問と、感想を少し。

ここで作られていたのは、記憶が正しければ「ホスゲン」だったかと思います。
毒ガスではありますが、ポリカーボネートの,重要な材料だったと思います。
あの「象が踏んでも壊れない」筆箱の材料です。
帝人は,この後、久野○産業という名前の子会社で、
ポリカーボネートの生産に乗り出しましたので、まったくガスの扱いに
知識がなかったとは、思えません。
勿論、きちんと毒ガスが処理されたとは,思って居ませんが。
資料がないので、記憶だけに頼って書いていますから、
間違いも多いかな?(-_-;)

私は、子供にきちんと物事を知らせるべきと思い、
「ヒロシマ」(連合軍の行った愚行)
「パールハーバー」「クワェーイ川鉄橋」(日本軍の行った愚行)
を、子供達を連れて見に、見せに、行きました。
アウシュビッツも、と思うんですが、いかんせん遠い。
自力で行くように、と言ってあります。

国内の、こういった所、知らずに居ました。
こういう事こそ,きちんと知らせて欲しいですね,マスコミ君。




Re: 地図から消された島  投稿者: K 投稿日:2009/09/02(Wed) 02:08

返信ありがとうございます。
ご質問?がありましたので補足させていただきます。

いくつかの記録からこの島で作られていた毒ガスが多様であったことが分かっています。
最も多かったのはイペリットで、次いで安価なルイサイトが多く作られたようです。
あとは、青酸ガスや催涙ガスの類です。
ホスゲンは当初研究はしていましたが、量産物としては名前があがっていません。

ホスゲンはポリカーボネートの原料となりますが、
ポリカーボネートがドイツやアメリカで開発されたのは1950年代初頭で
日本の久野島産業が生産技術を持つようになるのはその10年ぐらい後です。
これは日本に有機化合物を操る技術が不足していたことを表していると思います。

戦後すぐ帝人は島の生産設備を使う権利を取得しており、
当時の日本で最も充実していると考えられていた日本陸軍の化学工場を
(日本陸軍ノ誇ルベキ毒瓦斯製造基地トシテ秘密裡ニ其ノ活動ヲ續ケ=帝人の報告書)
自社の設備として使うべく毒ガス処理に名乗りを上げたのだと思われます。
(帝國人絹會社ハ大久野島ニ於テ製鹽ヲ中心トスル近代化學工業ノ建設ヲ
 計画、既ニ転用ノ許可ヲウケ=同上)
陸軍の基地といえども実際は、沢山の人的被害を出しながら、
不十分な技術と設備を精神力でカバーしながら必死で作っていたようです。

帝人側も、化学兵器は作るより処分する方が難しいことは
それなりに認識していたと思いますが、
実際の作業に当たり、その困難さを思い知らされたようです。
そのことは、帝人が広島県に提出した報告書によく現れています。
結局この島に帝人の工場を作ることは断念しています。

最終的には埋没と、重油やアメリカ軍の火炎放射器による焼却、
(帝人はアメリカの火炎放射器の性能に驚いています)
海洋投棄しか行っていません。
ただ帝人は鉛や銀といった、当時貴重であった
金属類の回収は積極的に行っています。

多少なりとも化学知識をもって行う中和処理は、
それが容易い物質に対し20トン程度行われたに過ぎず、
それ以外の550トン(汚染建材を含めると1,500トン)については
上に書いた通りです。

追伸 いーくんさん、羽化してよかったですね。




Re: 地図から消された島  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2009/09/02(Wed) 06:58

負けた戦争の総括を冷静にできるのにどれくらいの時間がかかるのだろうかと
最近になって思います。
企業は利益追求ですからね〜アメリカだって軍事産業が政治に影響力を持ってますから。

アメリカ軍の進駐が終わって、国連にも加盟したことで戦争は終わったように思い込んでいました。
北朝鮮やロシアとは相手国の事情があってのことだぐらいの認識。
なんて気楽な歴史観だったことか。そういう風な教育を受けた結果でもありますが。

戦争に行った父(現在92歳)が90近くなって色々戦地での話を家族にするようになりました。
なぜわたしが子供の頃そういう話をしなかったのかと聞くと
そんなことしゃべったら自分がアメリカに報復されただろうといったのです。
既に国連にも入っていたにもかかわらず、アメリカに負けたということが
一兵卒だった父にこれほどの恐怖と憎悪を植えつけていたことに改めて驚いたものです。

その父が戦争のことを話す気になったのに70年かかっているということに
まだ戦争は終わっていない、、、そのことに当人も周りのものも気がついてこなかったのだと思いました。

南方での遺骨収集を若いアルピニストの野口健さんが立ち上がっています。
やっと冷静に戦争の総括、後始末を判断できる世代が育ってきたのだろうと感じています。
そういう世代を応援することで自分の歴史観をまともなものにしなきゃいけないと
感じているこのごろです。




Re: 地図から消された島  投稿者: LUCY 投稿日:2009/09/02(Wed) 09:44

Kさん、おはようございます。

資料が無くて、詳しいことが解らなかったので、うんうん、です。
ありがとうございます。
「帝国人絹会社」久しぶりで聞きました。

例えば、敗戦処理でも、ドイツでは,こうした化学兵器作っていたIG・ファルベンは
戦後、裁判になって,かなりの数の有罪者出して居たと思います。
(この辺も定かでなく)
徹底的に戦後処理にあたったドイツと、曖昧だった日本の違いでしょうか。
もっとも、IG・ファルベンの作っていた物が,どう処理されたかは,知らないんですけど。

実家の父も、学徒動員で、ベアリング工場に行かされたそうです。
湘南の方だったとか。
私が,子供だった頃から、よく話してくれました。
今、思い出しています。




Re: 地図から消された島  投稿者: かびごんママ 投稿日:2009/09/03(Thu) 13:25

私の90過ぎの祖父(父の継父で、祖母の死後いろんな事情で会ってない)は
子供の頃に可愛がってもらったのですが、軍人として大陸に居て、
戦後、捕虜としてシベリアに抑留されていたそうです。
足には鉄砲の弾の傷跡がありました。
冬の寒い時でも「シベリアはもっと寒いで」とよく言っていましたが、
子供だった私には、「おじいちゃんってすごいなー」くらいでした。
下級の軍人がどれだけ苦労したのか、そしてよく元気に帰ってきてくれたことを
大人になってから色々考えます。

平凡なことしか言えませんが、平和な日本で暮らせることが、
どれだけ幸せなのか、きちんと考えて、子供たちに伝えたいものです。
そして、平和を守り続けていくのは、親になった私たちの義務だと思います。

ところで、Kさんの旅の話からずれますが・・・
「帝人」の発祥の地は、米沢なんです。
でも、「米沢織」の人々が、化繊の帝人がここで大きくなることを拒み
結局この地を去ったそうです。
今、帝人がこの地にあったら、もう少し産業が栄えていたのではないかな・・・
3月まで居た職場の教え子たちが、4月から社会人なのですが
(ほとんど進学しないで就職する学校なので)
県内の求人がほとんど無くて、ひどい状態だ、と街で会ったときに嘆いていました。




Re: 地図から消された島  投稿者: めいこ 投稿日:2009/09/04(Fri) 23:27

ジョアンナ・シミカス 今晩は。


>戦前はもちろん、戦後もこうした問題について
>国を完全に信用できないのが悲しいですね。

何度も読み逃げでした。起こしてしまった過去のことをきちんと公開しない
政府にやはり私も、Kさんと同じような思いを抱きます。

毒ガスしかもジワジワと首をしめるものは一番残酷かもしれません。

この毒ガスはここ中国で実際使われていたのかもしれませんね。

27年前に吉林省・長春、遼寧省・瀋陽に来た時にそのような話を
聞きましたので。

人は残酷なものです。

歴史は消すことが出来ませんの、しっかり「負」の部分を忘れないように
しないとと思っています。




Re: 地図から消された島  投稿者: はるみ 投稿日:2009/09/05(Sat) 01:59

私も読むだけで、書けませんでした。

コロンダさん、かびさんの話、胸に来ました。
実際に戦地に行った人は、戦後長い間、そのことについて話せなかった人が多いのですね。
ベトナム戦争のときもそうでしたものね。

私が勤めていた会社にも学徒出陣でシベリアに抑留されたという上司がいました。
私の父は陸士の航空隊の出身で、そのことをお昼休みにちょっと話したときに、
普段温厚なその上司が、そういう連中が一番悪かったと表情固くして言ったのが
とても心に突き刺さりました。

父は卒業した年に終戦でしたから、3ヶ月だけ、東京上空を守っていただけで、
実戦には出ていないのですが、たしかに、陸士、陸大出身者は、
卒業しただけで師官になって、危険な前線には行かない確率が高かったのでしょうね。
私はそれまで父を無条件に誇りに思っていましたから、
そのとき初めて、現実の位置づけがわかって、悲しかったです。
最近は、又機会があるとこうして話せるようになりましたが、
以来、しばらくそういう話は封印でした。

戦争は、同国人同士にもいろんな影を落としていますね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -