11/27(日) 晴れ -0.6→+9.1
………………………………………………………………………………………………
中華風献立にしました。
ナッツ類は、大好きですが、カロリーが高いので、2012年のダイエット以来、
食べてもほんのちょっぴり、でしたが、
糖質カット中は、ナッツも食べられる、ということで、久々の鶏肉との炒め物にしました。
本来はカシューナッツと作るおなじみのこれ。
■くるみと鶏の炒め物(鶏胸肉・筍・椎茸・黄&緑ピーマン・MIXベジ・ねぎ・生姜)
もう一品は餃子。おとさん用は皮に包んで
私用は皮なしで。中身は白菜とネギ、生姜、ニラです。
他にカブとカブの葉のドレッシングビネガー漬けと、中華風スープ(白菜・椎茸・豆腐)
「家のご飯2016年」カテゴリーアーカイブ
11/26-おでん風煮物
11/26(土) 晴れ→曇り -2.3→+2.8
………………………………………………………………………………………………
大根高騰&店頭在庫少ない折、地物の紫大根が2本入り198円、
在庫僅少、次回入荷無しの札を見て、思わず2パック購入。
1本は、サラダと浅漬けとグリルで消費しましたが、残り3本。
チビデブサイズとは言え、野菜室でかさばるので2本使って
おでん風煮物にしました。
冷凍ストックの、大事な宇和島のちくわと、京都の薄揚げ、
残り物の白滝も一緒に。白滝も、うっすら紫になりました。
ブロッコリと海老と茹で卵のマヨネーズ和え
イタリアンスパイスとレモン汁、お醤油もちょっと。
昨日、ひものや万両さんで買ってきた、ビッグサイズトロ鯵(写真は1/6切れ)と
納豆、味噌汁(小松菜・椎茸)で。
11/25-中華@ガトキン
11/25(金) 晴れ -4.7→+1.7
………………………………………………………………………………………………
ホームコースのCCから、同じ経営のホテルの
ランチビュッフェ割引券が来たので、行ってきました。
洋食のビュッフェには、以前友人と行ったことがあるので、
今回は、中華へ
通常1,700円のところ400円割引。
うーーん、まずくはなかったけど、これってものがなく。
スタッフの感じは良かったけど、料理はちと残念。
お客さんが少ない時期だし、野菜高騰中だからしょうがないですね。
11/24-ロイトンランチと作り置きマリネ
11/24(木) 晴れ/曇り -6.8→-0.4
………………………………………………………………………………………………
月に2回の大人数の方の着物集まり、5月に参加して以来、
なんだかんだと日が合わずに見送ってやや半年。
今日も午前中雑用で着物支度時間が取れそうもなく、
お休みしようかなと思ってましたが、
12月も難しくなる可能性大なので、着物はあきらめ、洋服で参加してきました。
ロイトン地下の万里で。着物じゃないので、安心のエビチリセット。
ご飯と、デザートの杏仁豆腐も食べました。
帰り道、着物友と、「梅鳳堂」で開かれている「手仕事の着物展」へ。
お茶を出して頂いたので、しばし、ご店主や開催者と着物ばなし。
お菓子も薦めていただいたけど、ぐっと我慢(エライ)
………………………………………………
晩ご飯は作りおきの低糖質料理を並べて。
出典はこの本。
まるっと同じではありませんが、本日の料理のうち、椎茸と鶏と卵料理は、
材料の組み合わせや料理法をヒントにしました。
メインは、鶏もものグリルに、クリームチーズと生のトマト、玉ねぎで作った
トマトクリームソースをかけたもの。
ブロッコリ、玉ねぎ、ベーコン、チーズ、溶き卵を混ぜて、レンチン4分。
硬めのオムレツみたいなものです。
キノコのマリネ
粉チーズ、レモン汁、オリーブオイルを合わせたところに
焼いた椎茸を加えてマリネ、
うーーん、これは、単純にバタ焼きすればよかった。
私の主食代わりの、納豆豆腐、withメカブとトマト、オクラ
これだけでお腹いっぱいで、鶏やオムレツは明日回し。
おとさんと母には、ハタハタの煮付け再び。
前回は全部卵入りでしたが、今回は10尾中卵入りは2尾だけ。
おとさんには、卵ひとかけとオス2尾。
ハタハタ好きの母へは、卵入り2尾+オス6尾。
11/23-記念日@プルコアパ
11/23(水) 曇り -5.3→-1.3
………………………………………………………………………………………………
今日は、11月というのに、1日中マイナス気温だった札幌。
幸い雪は、サラッとしか積もっていませんでしたが、
日中も道路は、アイスバーン状態でツルツル。
こんな寒い日でしたが、結婚記念日だったので、プルコアパに行ってきました。
休日なので、ほぼ満席
アミューズは、チーズが入った熱々シューと、
オマールエビのビスク(サーモンのムース入り)
オードブルは、エゾ鹿のテリーヌ
甘い食用ホウズキと、ケイパーベリーとコルニションのピクルス、
プルーンのコンポートとソース
魚料理は、アイナメのポアレ
お豆と生ハムの煮込みが敷かれていて、
生ハムのジャーキーと、万願寺のフリッター添え
お肉料理は、スペアリブのシェリー酒煮込み。
豚ばら肉を包んだシュークルートとポテト(インカのめざめ)
玉ねぎ(札幌黄)のジャム添え
デザート
私は、百合根のモンブラン(中にメレンゲを焼いたものが入っています)に
バナナとライムのジャム添え
今日は糖質解禁。小さなパンも2コ食べました。
これはおとさんのデザート
チョコレートブリュレとほうじ茶のアイスクリーム
このあと、コーヒー(小さなラズベリーのゼリー添え)と紅茶で。
久しぶりでしたが、相変わらずたっぷりな量と安定した美味しさでお腹いっぱい、
席に来たマダムと、しばし楽しくおしゃべりして、ホカホカ帰ってきました。