■Diary-2014年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [15年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [管理用] [ワード検索]
1.12/30-ホームベーカリーで餅つき 12/26-最近買った雑誌 12/10-本日の組み合わせ 12/4-免疫力をアップする食事 11/28-父の着物復活
2.11/26-塩レモン 11/20-本日の組み合わせ 11/7-本日の組み合わせ 10/27-着物パーティ 10/26-冬迎え準備第一弾
3.10/23-新入りホームベーカリー 10/17−最後のトマト 10/16-本日の組み合わせ 10/11-別冊ヌードルメーカー 10/7-本日の組み合わせ
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
10/1-整形外科へ  2014/10/01(水) 晴れ/曇り +7.8→+16.7 No.339


2週間くらい前から、右膝がなんとなく腫れているようで、曲がりにくくなってきたのが
気になり、整形外科に行ってきました。
ついでに、1ヶ月位前から始まった右肩の運動障害と、寒くなってきて時々痛み出した
古傷の左の股関節のチェックも。

右膝は脱臼しかけているとのこと。
原因としてまず思い当たったのは、去年の3月、京都で自転車に乗った時に
4回転んだこと。4回とも右膝をついたんですよね。
しかし、打撲痛は1ヶ月位で治ったし、そのあとなんの症状もなく、1年半経っているし。

ああ、ひょっとしたら平泳ぎかな。帰る道々思いつきました。
検索してみたら、平泳ぎ膝」(膝関節の内側側副靭帯の炎症)というのが出てきました。
特に、膝を余り開かないウィップキックで出るようです。
私のキックは、まさにこのタイプ。(その昔、長崎宏子の影響受けたもので(^^ゞ)

平泳ぎは、股関節には良いんですけどね。膝に負担がかかるとはね。
うまくいかないものですね。

で、膝には、補綴具(26,883円!自己負担3割)をつけて、
ヒアルロン注射を週に1回打つことに。
でも、これって、変形性膝関節症の治療と一緒のような?
それに常時補綴具をつけていたら、筋肉が落ちないかと心配。
明日、補綴具をつけに行くことになっているので、
平泳ぎ膝の可能性はないか、聞いてみよう。

ちなみに、右肩は、やはり50肩でした。これは運動療法で対応。
股関節は悪くも良くもなっていなくて、ゆくゆくは人工関節かな、ですが、
草むしりや穴掘りができなくなったら困るので、なるべく先延ばしにするべく、
運動とダイエットは続けなければ、です。

それにしても、傷み箇所が、右か左にまとまってくれていたらいいのに、
左右あちこちなので、ガタ来た感が否めず。マイッタマイッタ(笑)

カテゴリ:美容・健康




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: Suzie 投稿日:2014/10/02(Thu) 09:16 No.340-1

年をとると(あまりこの言葉は使いたくないけど)運動もうっかり出来ないわよね。
自分で診断予想をするところがスゴイ。
整形外科で3ヶ所も一度に診て貰えるの?

50肩は英語でフローズンショルダーと言うのがまさにピッタリで、あっと言う間に
固まって動かなくなるけど、初期に頑張って動かしていると重症にならずに済むみたい
だけど、私は両肩重症になり6ヶ月ぐらいかかって、最終的には注射しました。

私は日本の整形外科の先生に腰に悪いから平泳ぎはダメ、クロールかバタ足で泳ぐように
言われました。

庭仕事とか出来なくなると困るわよね。
なんとかこれ以上悪くなるのを抑えて頑張ってね。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/10/02(Thu) 09:31 No.341-2

大丈夫ですか?
やはり、関節部分から弱ってくるのですね。

>平泳ぎ膝
こういうのがあるんですね。
そういや結構な力でキックするものね。
いくら水の中だからといっても、蹴るにはかえって水の抵抗に逆らうから空気中よりも力を負担が大きいのかもしれませんね。

>50肩
これは私は2度やりました。
2度目は長時間しゃがんだまま同じ姿勢で、指先で草をむしり続けたら次の日に右肩と首が痛くて動かせなかったことがあります。
指先から首への筋が腱鞘炎みたいになったのかしらね。

この時は、これくらいでと情けなくなりましたが、やはり今までできたからと思って同じようにしちゃいけないんだと、それからはセーブするようになりました。

年をとるってこういうことなんですね。
今までと同じようにできるつもりで、実際はそれが負担になってるんですね。

腹も八分がいいように、何事もそこそこにを心がけたほうがいいのでしょうけど、ついつい今までできたからと思ってしてしまうんですよね。

はるみさんもしっかりと治すまでは、もどかしいでしょうが無理なさらないようにね。
痛みだけでも取れるといいですね。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: amy 投稿日:2014/10/02(Thu) 11:17 No.342-3

テステステス。。。。。。。。。。。。。。。。。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: amy 投稿日:2014/10/02(Thu) 11:22 No.343-4

あ、投稿出来た。わーい わーい ヾ(〃^∇^)ノ♪

談話室に投稿しようとして
「アクセス不能です (code=59/c)[NGワード] で蹴られw
 Cafeで蹴られ(笑)
ここに来てみました。 なんか NGワード 言っちゃったのかな(*^m^*) 


↓談話室に投稿しようと思ってたぶんですw

ーーーーーーーーーーーーーーー
はるみんさん、おはようヽ(^-^*)

膝や 肩や だいじょうぶ?
膝はわからないけど、五十肩(私の場合 四十肩w)は わかる。

洗濯物が干せない、ブラが止められない。^−^;
犬の散歩で後ろに引っ張られると 道の真ん中で絶叫するはめになるw 
なにしろ 痛くて眠れない。 いろいろ不便が出てくるんですよね〜。
上向きになっても痛いときは、肩の下に畳んだタオルを入れると楽になりましたσ(^_^;
きっと もう ご存じですね。

おだいじにです〜。


そうそう。
食べたものを記録していく はるみんさん式レコードダイエット。
すごいなあ〜〜〜 と あこがれを込めて感動的に眺めていましたが
面倒くさがりの私には ぜっっっったい むり! と あきらめてたですw


あすけんって アプリ(?)サイト を使ったら 出来た(^∇^)ノ 出来ました〜〜。
カルシウムが足りないの 鉄分が足りないの 炭水化物が足りないの
(あろうことか)脂質が足りないのと 栄養士さん(アプリ)のアドバイス付きですw

ずーーーっと カルシウムと鉄分が不足してます 私。
いろいろ 足りなくても 人間って 生きていけるんだなあ。 
すごいなあ   と新たな発見もヾ(^^;)

不足分を補っていくと、 思いっきり食べても 案外 増えない。
減りつつもあることも 嬉しい発見。


はるみんさんのレコードダイエットを目にしなかったら、
そもそもこう言うサイトに登録しようと思わなかったと思うのσ(^_^)


感謝です。 お礼を込めて。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: シンシン 投稿日:2014/10/02(Thu) 20:44 No.344-5

私も補装具を利用しています。
ちょうど14年前に左ひざ半月板断裂で手術したのですが、
いまから4、5年前に今度は右ひざの半月板が傷んできました。
でも、前回の関節鏡手術のあと元取りになるのに時間がかかって。
で、手術をしないで、補装具をつけることに。
私の場合、11万円ちょっとかかりました。
あとで7万円ほど戻ってきましたが。
最初、つけ慣れないときは、具合が悪くて悪くて。
ずっと足を引きずっていました。補装具もずり落ちてくるし。
でも我慢しながらつけていたら、なんとまあ、3カ月もすれば慣れて。
今は1〜2週間に一度、半日ほどつけるだけで、痛みもなく、
ふつうに歩けます。
今回の台北旅行でも、出発前日に半日ほど補装具をつけていたら、
3日間、痛みもなくどんどん歩けました。

で、はるみさんも、すぐ慣れると思うのですが…。
無理しないで、気長にね!




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/10/02(Thu) 21:08 No.345-6

みなさん
ありがとうございます!
今日は母のところに初めてヘルパーさんが来る日で、朝10時から1時間
ベッドリネン取替えたあと、掃除機掛け、寝室の棚のホコリ拭きをして頂く予定で、
私が手伝ってやりましたが、布団カバーの紐を布団と結ぶことを知らなかったみたい。^^;
結局、洗濯物は家に持ってきてやって、掃除かけも棚拭きも私が殆どやることになって、、
なんか、一事が万事手鈍くて、人は良さそうなんだけど、困ったなぁ。

で、もたもたしていて、段差で転んで、それに躓いて私がよろけて、
そばにいた母が倒れたイスの背とタンスの間に手を挟めてしまって、
手の甲をすりむいてしまって、手当に大わらわ。
そのうち時間で帰っちゃいました。
母は、血液サラサラの薬を飲んでいるので、夕方もまだ血がジクジクして、
これから最後のガーゼ交換に行ってきます。
今日、病院に連れて行けばよかった。
明日朝イチで行ってきます。

で、話が長くなったけど、私は補綴具しなくても良くなりました。
今日は大学病院から、膝の専門医&補綴具屋さんが来る日だったようで、
私は、補綴具をしたくない(筋肉が落ちるから)&傷みがないし、歩行困難でもないので、
変形性膝関節炎ではないと思う、平泳ぎのことも話したら、
補綴具をしないで、平泳ぎは封印、運動療法で筋肉つける方向で良いということになりました。
院長お留守で、専門医が来る日でよかった。(^_^)。

9時になったので、ガーゼ交換に行ってきます。
帰ってきてから、個々にレスするので待っててね。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/10/02(Thu) 23:38 No.346-7

遅くなりました。
まだ、少しじくじく出血していました。
私が転んだ時もそうだったけど、血液サラサラ薬を飲んでいると、
ちょっとした傷でも出血が止まらないし、内出血で周りが腫れるし、
何事かっていう見た目になるんで、怖いよわ

■スーさん
そうよ、3箇所レントゲン撮って診察も一緒。
アメリカはそれができないの?
近所の整形、70代の先生で人柄良さそうだし、リハビリ室が充実していて
いいんだけどね。
スポーツ整形は専門じゃないとわかりにくいみたいだね。

そうね、平もバタフライも、背筋がないと、腰が沈んで負担がかもね。
私は幸い、脂肪があるので浮くのに苦労しないし、平が性に合っているのか、
最初から腰が沈まない泳ぎ方ができているので、腰には負担はかかっていないんだけどね。
キックが膝に悪かったとはね、気が付かなかったわ。

人工のものは、随分進化しているとはいえ、行動制限はつきものだからね。
できれば入れずに済ませたいと思っているわ。

■とんちゃん
そうなんですね。
陸で同じ動きをやっても、膝に負担はかからないけど、
水中だとダメージが出るようです。
平は、足が7割(クロールなどバタ足系は手が7割)で前に進むので、
水の抵抗を感じるようにキックしなければ意味ないしね(笑)。

年のせいかと思ったけれど、平泳ぎ膝は、むしろ若い人に多いんですってよ。
10代の子は骨格が固まっていないとこに、無理できちゃう体力があるてことが、
原因らしいので、私のケースとは根本が違うんですけどね(笑)。

■amyさん
投稿できてよかった。(^_^)
何が原因だろうね。
前に平家蟹さんが引っかかったと聞いて、それ以来NGワード制限は
全部空欄にしているんだけどねぇ。
cafeのことと合わせると、もしかしたら、アクティブXがらみかも。
参照して戻りがないと跳ねる仕組みになっているのかな。
そのエラーコードは何なのか、ちょっと調べてみるね。

ところで、「あすけん」探して見てきたよ。
私の場合は、たまたま晩ご飯のコンテンツでできているけど、
あれ、ただ、ノート記録じゃできなかったかもね。
衆人環視の環境だから続けてこれたんだわ。
そういう意味でも、「あすけん」みたいなのはいいね。
しかも全員、同じ目的で集っているようだしね。
栄養士さんの監視付きだし(o^v^o)
これで痩せなきゃどうしましょだよ(と脅してみる/笑)

>不足分を補っていくと、 思いっきり食べても 案外 増えない。
>減りつつもあることも 嬉しい発見。
あ、これ面白いね。
たしかに、こんなに低カロリー食なのになぜ?ってことがあるわ。
入りの制限だけじゃマイナスにならないんだよね。<人体の不思議

私はあと2キロがなかなか遠いけど、お互い、目標まで楽して続けようね。

■シンシンさん
お帰り!
さっそくありがとう。

補装具っていうのね。支えるじゃなくて補うものなのね。
それにしても高いね。義足を作るようなところで作っているからかな。
シンシンさんのはオーダーだったのかな。
毎日つけなくてもいいんだったら、筋肉減少の心配はないね。

私の場合は、つけずに済んだけど、その代わり、しばらく運動療法に通わなくては
いけなくなったわ。
どっちもメンドクサイけど、どんなものでも古い部品を長持ちさせるには、
メンテナンスは必要だから仕方ないわね。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/10/03(Fri) 08:52 No.347-8

かなり出遅れましたが・・・はるみさん大変だったんだ・・・

>50肩

確か、suzieさんと私が同じころなっていたような・・・痛かったですね〜(-_-;)
夜になるとジンジン痛くて、よく眠れませんでした〜。

平泳ぎは膝の関節に良くないんですね・・・困ったな〜私の股関節には
足を開いて泳ぐこの平泳ぎが良いんだけど・・・

腰痛持ちの私には背泳ぎが一番良いみたいです・・・

皆さん、それぞれどこか不具合いが出てきて上手に付き合っているのですね。

私も日本へ戻ったら即、整形に行かないと。最近近くで開業したところの評判がいいので
股関節、坐骨神経痛を見てもらわねば・・・

>血液サラサラ剤

我が夫君も一生飲み続けないといけなのです。けがをしないようにしないと。
本人に自覚がないからな〜(-_-;)

お大事にしてくださいね。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: LUCY 投稿日:2014/10/03(Fri) 18:02 No.348-9

遅くなりました。
私も、整形外科最近かかりました。
朝起きたときに、手が動きにくい感じがして。
リウマチかと思ったけど、違うそうで、漢方薬が出ました。
メンテ、様々必要なんですね、皆さんも。

多少ガタが来ても、毎日の暮らしが問題なくできればいいわって思うようになりました。
老人力がついたかも。

はるみさんも、皆さんも、寒くなりますし、無理なさいませんように。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/10/04(Sat) 16:15 No.349-10

遅くなりました。
昨日は、午前中、整形外科に怪我の手当に付き添って、
午後から心臓血管クリニックの定期検査で造影剤だったんだけど、
母は造影剤アレルギーあって、ご存知のはずなのに、事前の緩和剤打ち忘れ&
使っちゃいけない造影剤使われて、ショック起こして、慌てて処置したようだけど、
夕方遅くまで病院で寝ていることになって、行ったり来たり大変でした。
昨日は母の誕生日だったのに、あやうく命日になるとこだったかも。
で、今日は午前中、手の手当に整形に行って、帰り天ぷらそば食べるくらい
元気になってよかった。
そんなわけで、私のリハビリはどこへやら
なんだか50肩も膝も治ったみたい。^^;

■めいこさん
膝を広く開くキックが出来る人は心配ないみたいよ。
私は、格好良く言うと、バタ平のような競泳のキックなので、
膝に不負担がかかるみたい。
明日いけたら、泳ぎながらチェックしてみようと思っているけど
膝の先生は、自転車漕ぎのほうが、膝に負担なく足の筋肉が付くって言っていたわ。

■るーさん
私達の年代で、「老人」なんて言っていたら
ホントの老人になったとき大変よ。
肉体もだけど、人を頼らずに済む、筋力と精神力を(財力もね)
身につけなくちゃとつくづく思うわ




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: Suzie 投稿日:2014/10/05(Sun) 00:25 No.350-11

人間慌ただしくしてる時って自分の痛みを感じない(忘れてる)けど、一段落したら
戻ってくるから無理しないでね。

それにしても医療の過失事故だわ、一時的な症状ですんでよかった。
平謝りしてくれたのかな。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/10/05(Sun) 00:41 No.351-12

そうなのよ。過失もいいとこ
以前他の病院で、初めてショック起こして、その時のことを
昨日の担当医に母は話していて、事前に予防の処置をしなかったのが悪いと
批判していた医師だったのね。
で、その薬剤を書いたカードを造影剤検査の前には必ず見せるように作ってくれていながら、
母は、昨日もそれを提出していたのに、担当看護婦が予防の注射もしていなかったし、
使ってはいけない造影剤を使ったのよ。

今朝元気になってからその話を聞いて驚いたわ。
ちゃんと避けていてもショックを起こしたのだとばかり思っていたから。
その担当医は午前中だけで帰っていたはずなのに、昨夜母のベッドのそばに
付き添っていたわけが、それでわかったのよ。
知っていたら、昨日の段階で詰め寄ったんだけど。
知らなかったから、ご迷惑おかけしてとこっちが低姿勢で言ったわよ。
でも向こうは経過の話だけで、ナニも言っていなかったわ。

月曜日に、別件で院長と会うことになっているので、そのときにこの件は言おうと思っているの。
助かったからいいけど、2度めだと、アナフラキーショックで
死ぬことだってあるんだから、冗談じゃないよね。

月曜日に来てほしいと、院長の秘書から昨日電話があったのだけど、
それは、私が以前、病院の待合室のイスが悪い(年寄り向きじゃない座面が高過ぎる)
&待ち時間が長すぎる(9時に行って4時までかかる)ことを、改善できないか
それでなければ、具合の悪い母は、予後の検診だけのために行けないと、
担当医に話したら、院長に伝わっていて
私の意見を直接聞きたいというのよ。<イスの件&待ち時間緩和のアイディア

椅子はデザイン優先じゃなく、人間工学的に良い物を探す事ができるはず。
待ち時間についても、もっと合理的に出来るはず。
「患者様」なんて表面的な尊重より、人をモノ扱いにしない心があるなら、
自ずと分かるでしょ、と偉そうにいったのよ(笑)

そんなこと、医療コンサルタントにでも聞けばわかることだろうに、
うるさい奴の顔を見るかと危機管理の一環かしらね。
メンドクサイけど、母のことがあるんで行ってくるわ。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: 風鈴 投稿日:2014/10/05(Sun) 07:19 No.352-13

はるみさん お久しぶりです。
久々にお邪魔したら、いろいろと大変な事になっていて、驚きました。
たくさんたくさん、お話したいのに、言葉が頭の中でグルグル回って・・・・・
胸がドキドキして・・・・・ごめんなさい。書く事ができません。
どうぞ、お母様も、はるみさんも、良くなられますように、お祈りいたします。
ご無理なさいませんように。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/10/05(Sun) 11:18 No.353-14

これは完全に初歩の医療ミスですね。その看護師が一番悪いと思うけど
チエックしなかった医師も怠慢だわ。

はるみさん、やはり声を上げないとだめだわ。
冷静に理論的にきっちり言わないとね。うるさい人がいないと
この世の中、改善されないもの。

私の友人も(両親共々医者で長男も医師)ご主人の胃ろうを失敗されて
かなり理論的に病院に言っていましたよ。
「胃ろう」を失敗する外科医なんて信じられません!!!即刻その外科医
頸になりましたけど、またどこかで医師不足のため働いているかも。

いずれにせよ、母上様が治って良かったわ。suzieさんが言うとおり自分の
痛みどころではなかったでしょうが、やはり後で出てくるかもしれないので
無理しないでくださいね。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: LUCY 投稿日:2014/10/05(Sun) 20:32 No.354-15

今、実家から戻って、ここ拝読して!!
びっくり通り越してます。

私の時は、さまざまな予備検査の間に合わない状況でしたので、
造影剤に関する話、子供に長々説明が、執刀医以外からあったそうです。
子供は、万が一の場合、(障害が残った場合)自分が世話するんだなあと
ぼんやり覚悟したそうです。
前日に検査予約してたんですけど、その際、アレルギーのある薬剤とか
かいておいたのが幸いして、
何事もなくすみました。
後日、腎機能が落ちてるから、この先も造影剤は使わないようにすると
話が合って、一昨日の検査もそれで済みました。

お母様の場合、今回は、助かったけど、そうじゃないことの可能性・大!
二度と、っていうか、この先の事、真剣に考えなくちゃですね。
単に、ミスでは片付かないと思うし、お母様の体の負担、
めちゃめちゃ大きいはず。
お大事に。




Re: 10/1-整形外科へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/10/06(Mon) 01:11 No.355-16

■風鈴さん
書いて下さってありがとう〜
お元気でしたか?

母は去年の手術までは元気だったので、今の衰えを、近くでみている私でも
認識の甘いところがあって、時々うっかりしてしまうのよ。
やはり80歳過ぎてからの大きな手術は、負担がかかるわ。
やってよかったのかどうなのか、ちょっと医療不信になっています。

■めいこさん
理論的にキッチリ
これは素人には難しいわ。^^;
だから医療裁判は、たいてい一般人のほうが負けるのよね。

今回は、担当氏が日付入りで付け足した、カードがあるので
それを切り札に、単刀直入に言ってみるわ。

■るーさん
>その際、アレルギーのある薬剤とかかいておいたのが幸いして、何事もなくすみました。

母の場合、そういうことを書いたイエローカードを提出していても
すっとばかされたのだから、人間はミスするものなのよ。

だから、「書いておいたのが幸いして」ではなく、
「書いておいたのを気をつけてくれる人にあたって」が正しいかもよ。(^O^)

いずれにしても、80代の人に、毎月造影剤入れて、アフターチェックするのは馬鹿げているわ。
その医者は、患部を見ているだけで、患者を見ていないという証拠ね。



9/27-岩内へ  2014/09/27(土) 曇り/晴れ +9.8→+20.4 No.334


噂の豪華海鮮ランチを食べに、岩内の高島旅館に行くバスツァーに参加してきました。

岩内は、積丹半島の西にある町で、北海道唯一の原発がある泊村のすぐ隣り。
有島武郎の「生れ出づる悩み」に出てくる「木田金次郎」が生まれた地です。

334_1.jpg  : 59 KB 334_2.jpg  : 45 KB
人気のツァーで、雪のない時期の土曜日ごとに設定されているようなのですが、
毎回満席状態だそうです。
私達は、10日ほど前に申し込みましたが、最後尾の席でした。

途中、毛無山の中腹にある、おたるワインに立ち寄って、ツァーお定まりの試飲&買い物。
アルコール度数が10%未満の、食前酒向きの発泡ワインやデラウエアやキャンベルの
甘いワインから始まって、度数が高い食中酒向きの辛口、最後にデザートワインと、
一口ずつとは言え6種類、私は、最初の3種類だけにしましたが、それでもけっこう
効きました。

334_3.jpg  : 74 KB
バスの窓から見かけた岩内の町。このあたりが街の中心のかな。
ちょっと古びた商店が並んでいます。
明治のはじめ、蝦夷地が北海道になった頃は、函館が経済の中心で、
ニシンの豊漁と相まって、西から江差福山商人が押し寄せて賑わったので、
田舎のようで田舎じゃない、昔金持ちだった文化がある、
函館から小樽までの間にある小さな町は、どこもそういう匂いを感じます。
高島旅館は、まさにその時代の名残。昔は高級料理旅館で名を馳せていたといいます。

写真は撮れませんでしたが、高島旅館に向かう途中の小高いところに
「日本アスパラ工業」の工場があって、そこの社員の住宅なのか、
周りにアパートや小ぎれいな家が立ち並んでいて、漁師じゃない若い世代も定着しているよう。
*岩内は大正時代に北海道で初めてアスパラガスが植えられた地とのこと。

334_4.jpg  : 47 KB 334_5.jpg  : 46 KB
高島旅館という名前から、古い日本家屋の旅館をイメージしていましたが、
10数年前に建て替えたとかで、モダンでこじんまりしたオーベルジュの風情の建物。
スタッフも若い人たちが多く、一生懸命もてなしてくれようとしているのが感じられ
心地よい空気が流れていました。

334_6.jpg  : 48 KB 334_7.jpg  : 39 KB
2階建て、10室くらいでしょうか。さすが木田金次郎の町。あちこちに絵がかかっています。

334_8.jpg  : 58 KB 隅に貼ってあった、木田金次郎美術館のポスターにあった一文
「漁師が絵の批評を行い
高校生が油絵の大作を描き
家々の玄関には油絵が飾られている
絵を描くのも観るのも身近な町
岩内はそんな町です。」
なるほど。

高島旅館がある高台から見ると湾の向こうに、原発の白い塔屋が見えて近さを実感。
なにかあったらひとたまりもない距離。
ここで若い人たちの仕事が発展して根付いてもらうためにも、
泊はずっと運転しないでいてくれたほうがいいと思うのだけれど。。。

*で、肝心のランチは、「家の晩ご飯(2014/09/27)」に載せました。

カテゴリ:外出




Re: 9/27-岩内へ  投稿者: みかん 投稿日:2014/09/28(Sun) 13:24 No.335-1

ホント!!!
泊原発に何かあったら、豊かなニセコの自然も
この海も悲惨なことになるよね(´ヘ`;)ハァ

北海道は、自然エネルギーで充分賄えると聞きました。
原発絶対反対!!!

昔、岩内から海産物を背負って実家に来ていたおばさんが居ました。
タラコも岩内の釣りモノは美味しく
今は市場にも出ていませんが、虎杖浜より美味しかった!!!
知る人ぞ知る『岩内の釣りタラコ』

海の状況が変わってきて、普通に食べてきたモノが段々手に入らない
高級品になっているのが、悲しい!!!




Re: 9/27-岩内へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/09/29(Mon) 00:31 No.336-2

みかんちゃん
なにかあったら、あの近辺だけじゃなく、札幌でも安心できないわ
日本の食料基地の北海道がダメになったら、大変なのにね。

電気代のために再開を望むなんてことをいう人が少なくないのも嘆かわしい。、
そういう人は、原発のタンクが見える場所に住んでみたらいいんだわ。




Re: 9/27-岩内へ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/09/29(Mon) 22:27 No.337-3

>有島武郎の「生れ出づる悩み」に出てくる「木田金次郎」が生まれた地です。

有島武郎に反応しました!高校の国語の教科書に出てきたのをよく覚えています♪

「感力」なんていう言葉はないのに不思議とその思いが伝わってきました・・・とかなんとか書いてあったような・・・・

大好きな作家の一人ですが・・・もうこのような人は出ないでしょね。

火山も爆発するし、地震も多いので・・・原発はやはり怖いです。




Re: 9/27-岩内へ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/09/29(Mon) 23:02 No.338-4

あ、そうか、国語の教科書で習ったんだっけね。
どうして覚えているのかと思ったわ。
私は、魚臭い油紙に絵をくるんで持ってきたくだりが印象に残っているわ。
同じ教科書で、記憶に残っているポイントがそれぞれで面白いね。(^^)

今回の噴火のニュースで知ったんだけど、日本には108個の活火山があるんだってね。
で、これは世界の活火山のほぼ1割だって。
日本の面積は、地球のたった0 3%だって考えると、すごいことよね。
国土のほとんどが火山のふもとにあるようなもので、活断層も多いし、
そこに原発が54基もあるって、日本の政治家がいかに楽天主義かってことよね。



9/10-本日の組み合わせ  2014/09/10(水) 晴れ/曇り +18.7→+22.5 No.328

328_1.jpg  : 94 KB 328_2.jpg  : 93 KB
秦荘紬の単衣に夏帯。帯揚げと半襟も夏用にしました。
うそつき衿とうそつき袖で

328_3.jpg  : 45 KB 328_4.jpg  : 42 KB
毎度この組み合わせですが、(^^ゞこの組み合わせ、大好きです。
いつまで着られるかな、の柄行色合いなので、せっせと着なくては。

*うそつきのせいか、半襟の後ろがちょっと出すぎてますね。(^^ゞ

カテゴリ:着物まわり




Re: 9/10-本日の組み合わせ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/09/11(Thu) 10:34 No.329-1

上品な組み合わせですね〜♪素敵です!

私、この帯が大好きだわ〜もともと刺繍が好きなのこともあるけど、この色合いが
とても気に入っています〜)^o^(

着物も喜んで着てくれる人に買われるとなんだか力が入るような気がします。

きっと作った人の思いが込められているのでないかな・・・




Re: 9/10-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/09/11(Thu) 17:03 No.330-2

めいこさん
ありがとう〜
これはリサイクルで出会ったので、まともにはとても買えないお宝よ
リサイクル、やめられまへんでー(笑)

この帯の模様は刺繍じゃなくて、麻の綴れ織みたい。
今は作り手が少なくなった技術だと思うわ。
着物も、秦荘は琵琶湖のほとりで作られている手織りなんだけど
織手が、もう7人しかいないとか。
秦荘の織物は時々展示会に出てくるけど、1反か2反だし、
こんな素敵な色合いは今まで見たことがないわ。
着物はリサイクルに抵抗がないのは、こういう出会いがあるからなのよね。




Re: 9/10-本日の組み合わせ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/09/11(Thu) 20:07 No.331-3

織りですか。拡大してもう一度見ましたが、素人目にも
かなり丁寧な織りですね。

色もきれいで・・・伝統工芸が廃れるのは寂しい限りです。

子供のころ茨城県の結城紬を織る人が多かったのですが、
今はほとんどいないそうです。確かにびっくりする値段ですから。

いくつになってもお洒落は楽しみたいものです〜♪♪♪




Re: 9/10-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/09/11(Thu) 21:23 No.332-4

332_1.jpg  : 127 KB
コントラストつけて、大きくしてみました。
これで、わかるかなぁ。
一見すると染のようなんだけど、織りで表現しているというのがすごいよね。

柄が細かいから爪綴れ(織手の爪をギザギザにして、それで糸を手繰り寄せて織る)
じゃないかなと思っているのよ。

*前にここで、この帯のエピソードを書いたことがあるけど、
前の持ち主がタレの中に値段の覚え書きを書いていたのよ(笑)




Re: 9/10-本日の組み合わせ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/09/12(Fri) 09:05 No.333-5

拡大しましたらよく見えます。やはり私好みです〜)^o^(

そういえば・・・かなり高額だったのを覚えています。
丹精込めて織あげたものですね。

やはりはるみさんのところに来て良かったわ。

よく着るし、値打もわかっていて、何よりも大切に手入れもなさるでしょうから。

私の好きなものはインドネシアのイカット織りと動物の帯が好きだな・・・

それから水色の着物も。♪♪♪



9/7-FREED EC-SX200  2014/09/07(日) 雨→晴れ/曇り +17.7→+24.4 No.326


あれこれ迷って決めた、コードレス掃除機の「シャープ FREED EC-SX200」
決め手は、リチウム電池で取り外しできる、そこそこパワーがあって運転時間が長い、
レビュー内容が良かったことでした。

■機種選定の経緯はこちら→9/5-コードレス掃除機

326_1.jpg  : 44 KB 326_2.jpg  : 38 KB
ヘッドが付いているパイプ部分の長さは60センチ弱。ヘッドの横幅は22センチ位

ダストパックのすぐ下にブラシが下向きにセットされているので、
メインのパイプを外して、ブラシを90度回転させると、ハンディクリーナーになります。
すき間ノズルもついています。

全体の長さは1m強なので、身長157センチの私には程よい長さです。
重さは全部で2.2キロのはずですが、重心が上にあるせいか、数字より重く感じます。
特に、階段をかけるときは、持ち上げ気味にして動かすので、
左手をパイプ部分に添えないと、右手だけでは、ちょっときついです。

326_3.jpg  : 35 KB 326_4.jpg  : 43 KB
ヘッドは自走式なので軽く動きます。吸い取りと同時に床拭きもできる形状。

326_5.jpg  : 29 KB 326_6.jpg  : 26 KB
持ち手の後ろ側にバッテリーをセットします。
ボタンを押して取り出す方式なので外すのが簡単。

母宅のマキタCL102DWもリチウムでバッテリーを脱着できますが、
取っ掛かりが小さく、指で掴んで引っ張りださなければいけないので、
指の力がない老齢の母には到底無理。
私でも毎回苦労するので、この作りは気に入りました。
コードレスを使うのは、非力な女性が多いのだから、こうでなければね。

326_9.jpg  : 31 KB
コードレスには珍しく、吸い込みが自動で切り替わります。
満充電で、標準運転20分、強で8分運転するようです。
フローリングだけなら、弱い方だけで運転するので
我が家の上下55坪ほど、ターっとですが
全部かけてもバッテリーは0にならず残りました。
バッテリーが新しいからか、20分以上動きそうです。


326_7.jpg  : 37 KB 326_8.jpg  : 52 KB
集塵はダストパック式、ゴミが見えるので、モチベーション上がります(笑)
音は静かですがパワーは充分なようです。

326_10.jpg  : 39 KB 326_11.jpg  : 39 KB
外すのも簡単で、周囲に飛び散らずスポッと出せました。
右はフイルター部分、この羽根のようなところを回してホコリを落とすように
書いていますが毎回しなくてもよさそう。フイルターや集塵カップは水洗い可。

326_12.jpg  : 30 KB 326_13.jpg  : 39 KB
壁につけるフックも付いて来ましたが、本体の裏側にゴム製の突起が付いているので
そのままでも動かず、壁に立てかけておけます。
バッテリーが取り外せると、本体をコンセントのない場所に置けます。

動かしたらどんなふうか、動画を撮ってみましたのでよかったらご覧ください。
片手カメラなのでフラフラしていますが。
音は従来の掃除機と比べると、ぐんと静かです。
 
【YouTube動画 ID:h4Ro-gAIHH4】


使ってみての感想
■この機種の良い点
・リチウム電池である・電池が脱着できる・充電時間が80分と、比較的短い
・ダストカップ式でフイルターを水洗いできる・運転音が静か(但し標準運転時)
・排気が気にならない(匂い・風など)

■改良して欲しい点
・重い
2.2キロというと、一見軽そうですが、片手だけで持って家中掃除するのは、
けっこうな負担です。
マキタは1キロくらいですが、考えてみたらあれはダントツ軽いのですね。
せめて1.5キロを目指してほしい。

・ヘッドの動き
殆どの機種が、左右にもフニャフニャ動くヘッドですが、このほうが良いのかな。
私は、マキタのように、横方向には動かないものの方が使いやすいような気がします。

・値段が高すぎ
私は、某電気屋のポイントと期限がある商品券を使ってしまいたかったので、
3万7千円のこれを買いましたが、コードレスで、この質感で、4万円近い価格では
難しいと思います。これが重さ1.5キロ以内なら価値がありますが、
現状での妥当な価格は、2万5千円がせいぜいかな。

とはいえ、掃除機はコードレスに限ると言い切ってもいいほど。
使いやすさには満足しています。
これまで、ペーパーモップばかりで、掃除機は年に2回も引っ張り出すかどうかだった私が
これを買ってから、モップの出番なし、3日にあげず使っているのですから、
(もの珍しいのもありますが、モップよりホコリがとれる)
もっと早く買えばよかったコードレス、です。

というわけで、マキタのCL102DW(実売13,000円ほど)の形状と重さと価格で、
質感とパワーと運転時間と運転音、排気、リチウム電池の脱着、ダストカップは、
このシャープくらいのものができたら理想的。
あるいは、パナのこれがコードレスっていうのもいいなぁ。




9/5-コードレス掃除機  2014/09/05(金) 雨→晴れ +18.2→+27.0  No.325

母のところのコードレス掃除機を使ってみたら、非常に楽なので
我が家にもコードレスがほしくなりました。

母宅に選んだのは、マキタのCL102DW
リチウムバッテリーで外して充電でき、紙パック。重さが1キロ。
軽くて取り回しよく、これでも良かったのですが、吸込仕事率が強でも14Wとちと弱い。
で、強にすると、連続10分くらいしか使えず。

ま、予備のバッテリーを買えばいいことなのですが、もうちょっと見栄えが良くて
運転時間も長いものをと探した結果がこの6機種(価格comの検索結果)

シャープ FREED EC-SX200: 2.2キロ 標準20分
リチウム電池で、取り外しできる。6月に発売されたばかりでこの中では一番新しい。

ティファール エアフォース エクストリーム: 3.41キロ 標準55分
運転時間が55分と長いのは魅力だが、ちょっと重い。ダストカップの手入れが不評
レビューを見ると故障が多そう。リチウム電池だけど取り外し不可。

日立 PV-BA100: 2.8キロ 標準12分
レビューはそれほど悪いものがなかったが、電池がいまどきニッカド、しかも取り外し不可。
多分電池寿命も1年ほど、ダメになったらメーカーに送って電池交換してもらう。
運転時間もちょっと短い。

東芝 トルネオ: 2.3キロ 標準20分
パワーが弱いというレビューが多かった。13wだから、さもありなん。
リチウム電池で充電回数は2000回と多いが、バッテリーが取り外しできない。

エレクトロラックス エルゴラピードZB3013: 2.6キロ
デザインもいいし、2in1で使い勝手も良さそう。
今なら、60日間返金キャンペーン中なので、これにしてみようかと思っていましたが、
パワー不足と、故障しやすいというレビューが多くて怯みました(笑)。
決定打は、バッテリーが取り外し不可という点。

ダイソン DC62: 2.03キロ
吸込仕事率が100Wとコードレスとは思えぬパワーが魅力ですが、
排気の位置が悪く、持っている手と顔ににかかる。
ヘッドの吸い込み口が狭いのか、綿埃は吸うけど、米粒より大きなゴミは弾いてしまう。

バッテリーの充電回数が500回と短く(東芝は2000回、シャープは1100回)、
しかもバッテリーは内臓なので、ダウンしたら掃除機ごとメーカー送りするしかない。
(これはシャープとマキタ以外全部同じ)

ゴミのフイルターが掃除しにくそう。
値段が一番高いけれど、音も一番うるさかった。

何よりダメだと思ったのは、スイッチがトリガー式というところ
(運転している間中スイッチを押し続けていなくてはいけない)
これは指が疲れます。

と、マイナス評価ばかりで、申し訳けないけど、こんなレベルで、
なぜ日本でこのメーカーの掃除機の売れ行きがいいのか、不思議だったのでつい。(^^ゞ
デザインと広告戦略のうまさか(笑)

………………………………………………………………………………………………

このうち、ヘッドが自走式なのは、シャープ、ティファール、日立のみ
バッテリーがリチウムで且つ取り外し可能なのは、シャープだけでした。
とういうわけで、シャープに決定。

使ってみた感想は次回に。

カテゴリ:調べてみました





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -