■Diary-2014年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [15年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [管理用] [ワード検索]
1.12/30-ホームベーカリーで餅つき 12/26-最近買った雑誌 12/10-本日の組み合わせ 12/4-免疫力をアップする食事 11/28-父の着物復活
2.11/26-塩レモン 11/20-本日の組み合わせ 11/7-本日の組み合わせ 10/27-着物パーティ 10/26-冬迎え準備第一弾
3.10/23-新入りホームベーカリー 10/17−最後のトマト 10/16-本日の組み合わせ 10/11-別冊ヌードルメーカー 10/7-本日の組み合わせ
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
7/3-ヌードルメーカー  2014/07/03(木) 晴れ +18.9→+27.0 No.253

253_1.jpg  : 16 KB 253_2.jpg  : 19 KB
フィリップスから、こんなのが出ました。
その名もずばり「ヌードルメーカー」(画像はメーカーサイトよりお借りしました)

253_3.jpg  : 161 KB 253_4.jpg  : 170 KB
253_5.jpg  : 138 KB 253_6.jpg  : 206 KB
材料を入れてやるだけで、自動で麺が押し出されてくるという
パスタマシンの決定版のような機械。

使ったあと、全部分解して水洗いが出来るというのもポイントが高いです。

すでに、アトラスの「電動パスタマシン」「こね工房」持っていますが、
全自動で麺が出てきて、打ち粉がいらず、道具を洗える。
この3点だけでも買いたくてウズウズ(笑)

一般的なパスタマシンは、刃やローラーの素材が、スチールにクロームメッキ。
入り組んでいるので乾きにくく、故にサビが出るのを恐れてか、水洗い禁止になっています。

とはいえ、私は使うたび洗っていますが。
要するにサビが出ないように、中までしっかり短時間で乾かせば良いのだろうと、
暖房機の上に置いたり、食洗機のドライで乾かしていますが、未だサビ知らず。
ただ、無造作に洗いっぱなし自然乾燥できないのは、ちょっと面倒。
こね工房の方は、肝心のこね容器の部分が取り外せないので、拭くだけ。
それが、なんとも歯がゆく。

それに、こねてローラーにかけてカットするまで、何だかんだと小1時間は必要。
なので、時間がないときは、市販の乾麺になってしまいます。

このヌードルメーカーは、材料を入れてやると、コネて押しだすところまで10分ほどらしいので、
お湯を沸かしながらでも作れそう。

ただひとつ気になるのは、「水合わせ」した程度で、すぐ押出し成形してしまうところ。
圧力を掛けることで、「揉み込み・ノシ」を兼ねているのでしょうけれど、
麺の味を左右する熟成が足りているのか気になります。

動画で見ると、出てくる麺は、すべすべじゃなく、表面にちょっとギザギザがあるよう
やはりコネが足りないのか、水分が少ないのか。

価格コムのレビューでも、「腰があるのではなく硬い」と書いている、
手打ち経験多そうな方がいて納得。
機械向けの水分が少ない配合に加えて、熟成も足りないので、
グルテンを充分に引き出せていないのかな。

であれば、予めボウルで「水合わせ」するなり、軽くコネた生地を入れたらどうかな。
そうしたら、投入後の10分間を全部「コネ」に回せるから、いくらか良いはず。
で、できた麺を半日、できれば一晩寝かせたら、熟成されてきっと美味しくなるはず。

と、そこまで考えて、はたと思いました。
水合わせやコネには、ビニール袋を使うにしても、寝かせるなら打ち粉が必要。
それなら、今持っているアトラスで充分じゃないかと。

で、昨日ラーメンを作りながら、改めてパスタマシンを使う作業をチェックしてみたのです。
そうしたら、ローラーでのしたり、カッターでカットしたり
そういう作業が楽しいから作るんだと再認識。
もちろん、出来上がった麺が、市販品より断然美味しいというのもありますが。

夫婦二人暮らしの我が家では、たくさん作るわけじゃないから今のやり方で充分。
周りが汚れると言ったって、新聞紙1枚敷けば事足りるんだし。

というわけで、ヌードルメーカーは当分見送り。
2円台前半になったら、ちょっと考えるかもですが(笑)。

………………………………………………………………………………………………
付録
ラーメン(卵麺)2〜3人分の作り方
<材料>
強力粉125g、薄力粉125g、塩3g、重曹3g、水+卵1個を合わせて115g
打ち粉(コーンスターチ)適量
*卵を入れない場合は、水115g
水分は軽量カップじゃなく、計ったほうが正確です。

*ちなみにフィリップスの「ラーメン」レシピは、
この粉量全部強力粉で、水は90cc、(塩、重曹2g)ですから、かなり硬い麺のはずです。
塩はグルテンを引きだすために一定量は必要ですが、フィリップスレシピは
どれも少な目に感じます。

253_7.jpg  : 61 KB
1)材料をFPあるいはホームベーカリでこねます。
こね終わった材料をビニール袋に入れて、
室温(暑い時は冷蔵庫で)30分ほど休ませます。

機械を使わない場合は、丈夫なビニール袋に、材料を入れてモミモミ。
水が行き渡ってそぼろ状になったら(水合わせの段階)、
袋の上から足で踏んで広げ、袋の上からたたんで、また踏むを2〜3度繰り返したら
ひとかたまりにして、上記と同じく休ませます。
休ませると生地がまた柔らかくなります。

253_10.jpg  : 66 KB 253_11.jpg  : 50 KB
2)これをいくつかに分割して、表面に打ち粉してローラーで伸ばします。
ローラーをかけることで「揉み込み」も兼ねるので、たたんでは伸ばしを、
4〜5回繰り返します。手で伸ばす場合も同じです。

253_8.jpg  : 48 KB 3)次に仕上げ伸ばしします。
ローラーの目盛1からはじめて、好みの厚さになるまでローラーの間隔を狭めて麺体を伸ばしていきます。

4)伸ばした麺体の両面に打ち粉して、好みの幅にカット。
*この日は、担々麺にしたので太めの3.5ミリです。

253_9.jpg  : 49 KB
カットが終わったら、麺の間に行き渡るように打ち粉して
玉にまとめて密封容器に入れて、冷蔵庫で寝かせます。

踏み込みやノシをしているので、カットしたらすぐに茹でても十分美味しいのですが、
できれば、半日〜2日ほど寝かせると、熟成していっそう美味しくなります。
多少、揉み込みやノシが足りなくても、この寝かせで、カバーされます。

カテゴリ:調べてみました




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: LUCY 投稿日:2014/07/04(Fri) 06:42 No.254-1

お〜〜これでしたか。
フィリップス、ついこの前大ヒットしたらしいノンフライヤーも
出してたし、最近、キッチン関係がんばってますよね。

なるほど納得。
こうしてみると、アナログと思える
パスタマシン、なかなかの優れものだわ…再認識。(^O^)




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: はるみ 投稿日:2014/07/04(Fri) 09:10 No.255-2

るーさん
うん、電動だけどね。
麺の加減を手で確かめながら、できるという点では、確かにアナログだね。

このヌードルメーカーは、パン焼き器のようなもので、
面倒なところ、粉が散る作業を機械の中で自動にやってくれるというのは、
とても便利だと思う。
でも、パン焼き器も、手作りする人は、肌理が違うとか。
こねる作業が楽しいとか言うから、これもそんなものだね。

今レビューが上がっている人は、麺作りの経験がない人が多いようなので、
もうちょっと感想が出揃って値段が下がってきてからにするわ。

720キロの圧力かけて、部品がどれだけ持つかとかも心配だしね。
買うなら長期保証は必須だね。

*フライヤーも当初は売れ行きよかったようだったけど、不評も出てきてるようよ。
あれも、発売前にテレビ先行だったね。これもそうだしね。
CM行動だと思うよ。
ホントは、パナあたりが作ってくれるといいんだけどね。
いずれにしてももうちょっと様子見です。




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: めいこ 投稿日:2014/07/04(Fri) 13:18 No.256-3

いやはや・・・ホームベーカリーなるものができたときは画期的と
思いきや・・・進化が早いのなんの・・・かなり昔の話です〜。

強力粉だけでなく、薄力粉も入れるのですね〜

進化についていけないわ〜(-_-;)




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: Suzie 投稿日:2014/07/04(Fri) 14:11 No.257-4

番組でこの商品に開発の模様をやってまhした。
たしか中国で製品の開発、製造をやっていて、日本人の奥さん達が試食を繰り返して
不満なところを直して試行錯誤で完成。

同じ番組で外国の家電メーカーに麺類の本場の日本が先を越されてショックを受けた
日本の家電メーカーも負けじとお茶で抹茶ラテを作る器械を完成しようと頑張ってました。

これまた違う食べ歩きの番組でひょんなことから手打ちうどんが美味しくなることが
分かって、客が来てから延ばして切って茹でるおばちゃんが独りで頑張ってる店の
紹介もやってました。
その秘訣が何と単純に2日以上うどん生地を冷蔵庫で寝かすと言うだけ。
私はとりあえずお金がかからない方法でうどんに挑戦しようと思います。

こういった器械は直ぐ買わない方がいいわね、もっと改良されると思うわ。

日本の餅つき器とブレッドメーカーは優れものだと思います。




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: はるみ 投稿日:2014/07/04(Fri) 20:05 No.258-5

■めいこさん
手作り麺は案外簡単だから作ってみてね。
買った麺との違いに驚くと思うよ。(^_^)

■スーさん
>外国の家電メーカーに麺類の本場の日本が先を越されてショックを受けた
>日本の家電メーカー
日本のメーカーは技術があるのにね。
市場を読めないのね。

例えば、泉精機の「こね工房」とか、サンヨーの「麺'sCLUB NM-G1」というのは、
純日本製で、良い機械だったけど、10年くらい前に製造中止になったのだけど
今なお、ヤフオクでは、中古でも新品並みの値段で売り買いされているのよ。
この2種のどちらでも、弱点を改良して発売したら、買いたい人は
たくさんいると思うんだけど、メーカーはもう作る気がないみたい。

特にサンヨーの「麺'sCLUB NM-G1」は、仕組みが、
このフィリップスのマシンと同じなので、惜しいと思うわ。
サンヨーの技術をパナソニックが引き継いでブラッシュアップしてくれたら、
買いたいと思っているのは、私だけじゃないと思うんだけどな。

>負けじとお茶で抹茶ラテを作る器械を完成しようと頑張ってました。
粉末のお茶を作る機械はもう出来ているようだけど
お茶でどれだけの需要があるかしら?
何を市場が求めているか、気がつくのも企業の明暗を分けるよね。

>何と単純に2日以上うどん生地を冷蔵庫で寝かすと言うだけ。
そうなのよ。
寝かすのは、すごく大事なポイントなのよ。
そばだけは、作ってすぐ茹でないといけないけど、その他の麺、
パスタもうどんもラーメンも、寝かせることで、グルテンが熟成しておいしくなるの。
作って食べ比べたらすぐわかるわ。
だから、フィリップスの方式(ヨーロッパの機械はプロ向けもこの方式が多いらしいけど)
の麺がおいしいというのがちょっと?なのよ。

でも、ま、ちょっとコネてすぐ茹でる、「すいとん」だって、それなりにおいしいからね。
どんな作り方しても、家庭の材料で作ったら、市販の乾麺よりはおいしいと思うわ。

*手のべの場合は、機械で作るより、若干水を多めにすると伸ばしやすいよ。
出来上がった麺を食べたら、もう乾麺には戻れないかもよ。(^_^)




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: めいこ 投稿日:2014/07/05(Sat) 13:16 No.259-6

私は今、なるべく物を増やさない生活をしていますので、suzieさんのヒントで

冷蔵庫に寝かしておけるうどん作りにチャレンジしたです〜♪

はるみさんのラーメンの麺作りもこれは一度やってみたいですね〜

ラーメン大好きですので〜♪全部手と足を使って・・・子供のころ
祖母がよくうどんを捏ねていたのを思い出しました〜

50年以上前のころは何でも手作りでしたね〜・・・)^o^(




Re: 7/3-ヌードルメーカー  投稿者: はるみ 投稿日:2014/07/05(Sat) 23:40 No.260-7

めいこさん
ラーメン、おいしかったよ、ぜひ試してみて。
カンスイ代わりの重曹で、ちゃんと、つるつるシコシコにできるのよ。
家で作ったら、安心安全でおいしいものできるわ。
クラフトみたいで楽しいし。

ちなみに私、今日もラーメンに挑戦しました。
ちょっと油を入れると、細く伸ばせると価格コムの掲示板で教えてもらって、
1.5ミリの細麺にしたの。おいしく出来たわ。
後で晩ご飯のところにアップするので見てみてね。(o^v^o)



6/29-PCが壊れたら  2014/06/29(日) 晴れ/曇り +19.4→+25.5 No.248

248_1.jpg  : 38 KB 丸4年使っていた、VAIO-F(149FJ)が、
突然ダウンしました。5月23日のことです。
2時間前まで使っていたのに、
次に使おうとしたら電源が入らない。
まずは、放電を試みました。
つながっているコード類を全部抜いて一晩放置。
やはりダメでした。

これが噂の「SONYタイマー」でしょうか。^^;
これまで、PCはデスクトップもノートもNECとパナソニックしか使ったことないですが、
どれも5〜6年、中には8年というのもありましたが、いずれも乗り換えるときは
スペックが古くなったというのが理由で「壊れる」なんてこととは、無縁でした。
まして、4年位でこんな壊れ方をするなんて、ちょっとショックでした。

幸い、5年保証に入っていたので、修理代の心配はありませんが、問題はデータ。
修理に出すにあたり、中に入っているデータを削除したいのですが、
電源が入らないので、どうしたらよいのやら。

前に何処かで、廃棄するPCから、ハードディスクを取り出して、
外付けHDDとして使うという記事を読んだのを思い出しました。
なにか専用の容器があったような。
248_2.jpg  : 65 KB
で、あちこち探して、これを買いました。
700円でした。あんまり安くて不安になるほど(笑)
写真では金属に見えますが、プラスチック製です。
ちなみにAmazonの説明ではUSB2.0になっていますが
現物は、2.0/3.0両用になっていました。

248_3.jpg  : 49 KB
ノートPCからHDDを取り出します。
機種によって違うと思いますが、たいてい底面にあります
VAIOはここ、黄色い紙が貼ってあるところでした。

248_4.jpg  : 38 KB 248_5.jpg  : 38 KB
ビスを外してフタを開けると、金属の容器が見えます。
これを止めているビスも外して横から出ているプラスチックの取っ掛かりを、
横にスライドさせるようにすると引き出せます。

248_6.jpg  : 56 KB
金属のカバーから外したこれが、HDDです。
お、東芝製でした。よかった。
メイドインタイランドですけど。
サムスンよりはいいわ(笑)


248_7.jpg  : 63 KB 248_8.jpg  : 58 KB
外したHDDを、前出の外付け容器に入れ、容器に付いているUSBで、サブのPCにつないで
データ削除するまえに、まるごとバックアップしておくことに。

248_9.jpg  : 33 KB USBでつなぐと自動的に、デバイスドライバーが認識され
すぐに使えるようになりました。
で、ドロップ&ドラッグでデータを転送。
いやー、これがえらく時間がかかりました。
画像データも多かったですからね。
昼過ぎにはじめて終わったのは夜中近く。
ほんとにUSB3.0対応だったのかしら。^^;

それから、元のデータを削除。
これもただ、ゴミ箱に捨てたのでは、ゴミ箱を空にしても、
プロがやればデータ復活できるらしいので危険です。
でも、この状態では、再セットアップ(フォーマット〜リカバリ)も出来ないし。
というわけで、入っているセキュリティソフトの「データ完全削除」を使いました。
どこまで確実かわからないけれど、この状態ではこれが最良。

で、2週間ほどして帰ってきました。
電源が原因ではなく、HDDとマザーボードが原因とかで、両方とも取替になりました。
ほかに、端がちょっとめくれていたパームレストとタッチパッドも交換になり、
ソニーのサイトの参考値段で計算してみると、部品だけで、14万ほど。
これに技術料と消費税で、20万近くかかったのではないかしら?

購入価格をはるかに上回っています。
規約では、「購買価格(保証価格)を修理代が上回るときは、
半額返金で契約を終了する」はずなのに、修理したということは、
保険会社は、定価では払わないということなのかな。、
これが無保険だったら、買い直した方がいいということになります。

戻ってきたのは、OSもソフトもドライバーも4年前の状態ですから。
合間を見て、ソフトを入れなおしたり、アップデイトしたり、
辞書やブラウザ、メーラーをこれまで通りに整えるのに、1週間近くかかって
やっと通常営業し始めて3日ほどで、又、同じ現象がおきて、ダウンしました。
なんたるこっちゃです。

248_10.jpg  : 53 KB 又々HDDを取り出して、中身を削除。
あーメンドクサイ!
みたら、今度も東芝のHDD。
もしかして、取り替えていない?
今度のはメイドインチャイナだったので、
変えてはいるようですが、
そんなふうに疑ってしまうほど。
マザボとHDDを新品交換して、同じ故障はありえない。

ともかく、まだ、保証期間内なので、再度送りましたが、もうSONYはいいな。
VAIO-F149の液晶は、ノングレアだし色の再現性はピカイチ(RGBカバー率100%)で、
今はもうこのレベルの液晶を積んだ機種を手に入れるのは困難ですが、
直って戻ってきても、又設定しなおしたり大事なデータを入れるのは不安。
画像編集の専用機として使うという手もあるけど、、
サブだった、12,1インチレッツノートのサイズや使い勝手にすっかり慣れちゃったし。
今回は「半額返金で契約を終了する」になってくれたほうがいいかもと、
ヒソカに思ってますが、ヾ(^^;)さてどうなりますことやら。 

本日の教訓:壊れるものには要長期保険

カテゴリ:PC関係




Re: 6/29-PCが壊れたら  投稿者: LUCY 投稿日:2014/06/30(Mon) 16:34 No.249-1

しかし、4年でって早いなあ。
いつも、絶対に壊れないパソコン作ってくれたら
ノーベル賞ものですよねえ。
データ管理の面倒さ考えると、うちにある、ふるいPC君眺めながら
捨てられないのよねえ、って思っちゃいます。
子供らまで、みんないらないPC君おいて行くしねえ。

SONY君、会社自体も絶不調らしいけど、こうしたことが
積み重なってる?




Re: 6/29-PCが壊れたら  投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/06/30(Mon) 19:21 No.250-2

ホント、4年はちと早すぎるんじゃないかしら。

メーカーによるのか機種によるのか、はたまた運が悪かっただけなのかわかりませんが、
そう何度も修理に出すのは、いくら保証内といえども面倒ですね。

以前、使ってたLet's note が動かなくなった時に、保証期間内だったので無料修理に出しましたが、それでもまたおかしくなったので今度はクレームで新品と取り替えてもらったことがあります。

ただ、それは1年以内のことだったので替えてもらえたのかも・・
結構、Let's noteは使いやすくて好きでした。

我が家にはパナの15年ほど前のWindows98がまだ現役です^^;
もちろんネットに繋ぐジャックは電話回線しかダメですが、書類整理などには便利です。

ネット接続してないので、ウイルスの心配もないしね。
夫がDynabookとともに使用しています。

壊れないとなかなか捨てられないわ^^;




Re: 6/29-PCが壊れたら  投稿者: めいこ 投稿日:2014/06/30(Mon) 21:47 No.251-3

え〜・・・私のPCもSONYです〜

重たいDELLから買い換えました。XPのほうが使いやすかったのですが・・・

4年間でPCが壊れるなんて・・・我が家も5年間の保証付きですけど、

使えなくなったら困るな〜・・・・




Re: 6/29-PCが壊れたら  投稿者: はるみ 投稿日:2014/06/30(Mon) 23:05 No.252-4

■るーさん
絶対とはいえないけど、それに近いのは、レッツノートかな。
基本3年メーカー保証だし、(企業向けの末尾がSラインは4年)
それ以外にも、何年か経つと無料メンテがあるし、そのたびキーボードや
ACアダプタが新品になって帰ってくるし。

14インチで1キロちょっとと軽くて、フタの上から100キロの圧力かけても壊れなくて、
バッテリが20時間なんて言うのを、なぜか他のメーカーは作れないんだよね。
最近、東芝がそれに近いものを作っているけど(R732だったかな)
外装の質感がイマイチなんだよねー。そのクラスまで行くと値段もパナとそう違わないし。
(東芝もメーカー保証を長くできて、サポセンも親切で定評あるけど)
総合点では、やっぱりまだパナが一番かな。

ちなみに10年近く使った私のWin98のレッツ、Win98の終了3ヶ月前に9,500円で売れたのよ。
売った私がびっくり(笑)
これも他のメーカーのPCではありえないことよね。
それだけ、ハードへの信頼があるってことかな。
そういうのを経験すると、パナはなんていい会社なんだろうと思うわ。
その反対に、SONYのサポートは??だよ。修理も高いしね。

Winの中のアップルと思えるほどデザインはいいし、液晶の質と色の再現性は、
未だ他の追随を許さないけど、ハードとサービスへの信頼がないから、
その技術力が売上に反映されていないんだよね。

PCから撤退するみたいだね。
あの液晶技術だけでもどこかに提供して残って欲しいけど、残念だわ。

■とんちゃん
データが入っているものだからね。修理に出すのは、ほんと面倒。
で、保険は効いても片道の運賃はこっち持ちという免責があるので
2回分で4千円近くかかっちゃってるしね。

レッツノートは、タッチパッドが使いやすいよね。
よけいなソフトが入っていないし。OSは全部「Pro」だしね。
HDDが読み込みしている時に、床に落としても壊れないのはレッツくらいじゃない?

液晶の色は、何時の時代のだっていうくらい悪いし(ノングレアなのは助かるけど)
デザインもいいような悪いようなだけど、それでもやっぱりレッツがいいわ。
コードレスでほぼ1日使えるし。軽いのは助かるわ。

■めいこさん
5年保証に加えて、データ保管用に外付けHDDも必要よ。
大事なデーターは、定期的に外部に保管しておかないと、
ある日突然、宇宙の彼方に消えたら、泣くに泣けないよ。



6/26-円山散策  2014/06/26(木) 晴れ +15.1→+29.2 No.245

245_1.jpg  : 70 KB 245_2.jpg  : 50 KB
袷だったのを、この色柄だしと、自分で裏を外して単衣に直した着物。
胴裏(裏地)を剥がしてしまってから、単衣の縫い代の始末の大変さに気づいて、
「シマッタ!」と思ったのですが、時すでに遅し(笑)。

3日がかりで、全部の縫い代をしまつして、居敷当や背伏せをつけたのですが、
着てみたら、夫が「新弟子検査?」と言ったので、たしかにと(笑)お蔵入り。
あれから体重を落としたので、もう大丈夫かしらと着てみましたが、
まだちょっと丹前下感がなきにしもあらず(笑)

カテゴリ:着物まわり




Re: 6/26-円山散策  投稿者: とんちゃん 投稿日:2014/06/27(Fri) 08:26 No.246-1

あははー、おとさんも言ってくれるわね〜(笑)

夏らしくてとても涼しげですよ。

帯の色が、全体をシャキッと引き締めていい感じです。

きれいに痩せたから、もう新弟子検査とは言わせないですよね(*゜▽゜*)




Re: 6/26-円山散策  投稿者: はるみ 投稿日:2014/06/28(Sat) 22:21 No.247-2

とんちゃん
ありがとう〜
返事が遅くなってごめんね〜
昨日今日と、体力気力時間足りなくて、ちょっとPCから離れて英気養ってました。(^^ゞ

この帯、合う?そう言ってもらって良かったわ。
母からのシナ布の帯なんだけど、これが見つかるまで、この着物には
手持ちでピンとくるのがなくてね。
着物も着ているうちに、だんだん目も変わってくるから、そのうち
又違う組み合わせを思いつくかもしれないけど、当分はこれにはこれで決まりかな。



6/20−今日の花  2014/06/20(金) 曇/晴 +13.5→+16.2 No.242

242_1.jpg  : 49 KB 242_2.jpg  : 41 KB
オールドローズの「レダ」と「マダム・アルディ」が、2~3日前から咲き始めました。
どちらも、花びらがたっぷり。中心にグリーンのボタンアイがあって優雅な花姿です。

242_3.jpg  : 38 KB 242_4.jpg  : 39 KB
日陰地の花も次々咲き出しました。
これは、「アケボノフウロ」と「チョウジソウ

242_5.jpg  : 40 KB 242_6.jpg  : 40 KB 242_7.jpg  : 40 KB
クロバナフウロ」と「ツボサンゴ(ヒューケラ)」それと「西洋オダマキ(アキレギア)」再び。
西洋オダマキは、好きな花なので、色んな色を植えていたのですが、
いつの間にか消えたものも多い中、この黄色は元気で増えています。
その花によって、強い色は異なりますが、概して黄色や赤は生き残りやすいようです。

カテゴリ:庭・園芸



6/19-LEGENDコンサート  2014/06/19(木) 曇り/晴れ +15.2→+18.0 No.241


KITARA大ホールでLEGENDのコンサートがありました。
今回のプログラムは次の通り。

241_1.jpg  : 88 KB アンコールの2曲を加えると全部で16曲。
KITARAの大ホールでマイク無しで通る歌声はさすがです。
いつもの第2部のお笑いオペレッタがなく、全部歌だったので
聴き応えありましたが、演奏者は消耗したでしょうね。

今回は古典のほか、日本の歌も幾つか。
中でも圧巻だったのが、アカペラで歌った「ソーラン節」
男声合唱ならではのハーモニーと迫力にしびれました。
歌詞も明瞭で、洗練されたアレンジに、こんな素敵な歌だったのかと再認識。

というわけで、元気もらって、感謝感謝。
7月4日の滝川も行くことにしました。

覚え:8列38番

カテゴリ:外出




Re: 6/19-LEGENDコンサート  投稿者: LUCY 投稿日:2014/06/22(Sun) 10:06 No.243-1

うっふっふ。
スーさん程ではないけど、すっかり追っかけですね〜〜。




Re: 6/19-LEGENDコンサート  投稿者: はるみ 投稿日:2014/06/23(Mon) 16:48 No.244-2

あはは,ホントだね。
スーさんほどにはなれないけど。(*^_^*)

ファンクラブももういいかなって思うんだけど、
聞きに行くと、気持ちがアップするからね。
やっぱりいいなと思うのよ。

彼らはまだ伸びしろがあるようで、コンサートのたび、
声量だったり、歌い方だったり、練習の成果が見えるのがまたいいのよね。
ま、応援団というか、PTAの気分だわね(笑)





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -