11/21-イーストドーナッツ

庭屋さんが冬囲いに来たのでおやつに作りました。
いつもは、BPで作るケーキドーナッツですが、
一度作ってみたかったイースト使ったパンドーナッツにしました。
思っていた以上においしかったのでレシピメモ
ホームベーカリー(SD-MDX100)についてきた
「週末ブーランジュリー100レシピ」を参考に若干アレンジ
<12個分>
強力粉180g・薄力粉70g・砂糖20g・無塩バター20g・塩4g
卵1個+牛乳=150g・イースト8g(大さじ1弱)
一次発酵まではHBで(SD-MDX100では生地d3リッチ生地で)
一次発酵が終わったら12等分して丸めて(約38g/個)
乾かないようにラップをふんわり掛けて15分ベンチタイム
手で生地を棒状に伸ばして左右逆方向に転がして、先端を合わせるて
クルンとツイストさせ、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
35℃のオーブンに入れて霧を吹くかスチーム入れて30分くらい発酵させる
発酵終了↓倍くらいのサイズになってます
少々不格好ですが、お初に免じて許してちょんまげ
170℃で片面1分半くらいかけて揚げる
このくらいの色になったら出来上がり
油を切って冷めないうちにお砂糖をまぶします。お好みでシナモンも
役得でできたてを味見
生地に伸びがあって、ふわふわおいしい!
ケーキドーナツより油の吸い込みが少ないのか軽い食べ心地で
2つ食べても胸焼けせず

イーストドーナッツ、良いですね~
発酵させる分、時間がかかるけど、型抜きしないので場所取らないし
手がベタベタしないし、打ち粉で汚れないし
制作者にとってはむしろ省エネで時短
またすぐ作ろうっと

元レシピはこちら

■2024/11/21(木)晴/曇+2.1→+9.6