器は丼ですが、お雑煮再びで作った汁に、鍋焼きうどん風の具を乗せて。
 
 ■うどん(鶏もも・筍・椎茸・人参・ゴボウ・ほうれん草・玉子・餅・カマボコ・揚げ玉・葱)
 ■大根のミルフイーユ(生ハム・柚子ジャム)■ホタテシュウマイ(冷凍食品)
月別アーカイブ: 2022年1月
1/6-雪の庭
勝手口の風除室の窓についた氷の結晶。
 
 マクロレンズでもやっとこのくらいの腕とカメラ
 
 車庫の屋根は、積雪量のバロメーター。向こう(西)方向に傾斜つけてますが、雨勾配程度なので、ほぼ乗せっぱなしの無落雪。
 冬は西風が多いので、手前の東側に雪庇ができます。
 続きを読む 
1/6-貝類好き
1/5-おうちケンタ

 ■フライドチキン(鶏手羽先・モモ)
 ■ポテトフライ
 ■サラダ
 (ハム・きゅうり・金時豆・玉ねぎ・茹で玉子・ゴーダチーズ・レタス)
 ■トマトクリームスープ(キャンベル缶+牛乳)
暮れに見つけた、シューストリングポテト1キロ入の袋。
 原産国ベルギーに、どんなもんかと思わず買ってしまったけど、やっぱり嵩張るので、同じく嵩張ってた手羽先と抱き合わせ献立
 
 ポテトはこれでやや半分(500g)
 軽くて食べやすかったけど、二人でも食べ切れず。年だ。
 
 フライドチキンは、オーマイのフライドチキンMIX使用。
 けっこうケンタに近くなります。
 
 在庫一掃サラダ
 お皿は、昔々買って使い道なくしまい込んでたパーソンズ(あの洋服の)
 楕円形で天使の模様が一面に彫られていて、よく見るとなかなか素敵。
 合わせにくい色がネックでしたが、果物なら良いかも。
もうソロソロしまい込んでるものを見直さないと、死蔵品のまま、こっちがおさらばになるやもなお年頃😅
■2022/01/05(水)曇/晴-5.2→-0.4
1/4-大根ミルフィーユ
冷凍庫から発掘した生ハムと暮れに作った柚子ジャムで即席漬け
 大根を薄い輪切りにしてお塩少々。しんなりなりしたら、大根→生ハム→大根→柚子ジャム→大根→生ハムと繰り返し、器に入れて甘酢(カンタン酢でも)を、少々かけて30分ほど置いたら出来上がり。
 
 三等分して、切り口を上にお皿に並べた図
 大根が太すぎてスライサー使えず 下手くそ薄切りでしたけど、かえってパリパリがよかったです
 
 これも冷凍庫からの発掘品。
 大事にしすぎて忘れていた今や貴重な利尻の塩ウニ
 私は、生ウニよりこっちのほうが断然好き。
 私的ご飯のおともナンバーワン
 
 まだ残ってる魚久の漬け魚切れ端、 写ってない 納豆一昨日の白和えの残り、
 昨日のお鍋の汁を漉して、残り野菜とお豆腐、鳥ごぼうつくねを入れたお味噌汁で
 ■2022/01/04(火)晴/曇-7.7→-4.9
 
 
