3/8-クリームパスタ

豆乳が少し残っていたので、牛乳と半々で
■クリームパスタ
ベーコン・ボロニアソーセージ・玉ねぎ・人参・椎茸
ほうれん草・ピーマン
■ゴボウと人参の豆乳ポタージュ
■レタスときゅうりのサラダ(玉ねぎドレッシング)
パスタは、袋に書いている時間より2分短く茹でる。
バターとニンニクを炒めて、香りが立ってきたら、火が通りにくいものから順に炒めて小麦粉を大さじ1くらい振り入れて材料に絡め、お湯を半カップくらい、ブイヨンキューブ1個を加えて伸ばしたところに、茹で上がったパスタを加え、続けて牛乳と豆乳を合わせて1カップ半くらい加えて、具材とソースが馴染むように混ぜながら2分くらい煮て、味を見て出来上がり。

最近はクリームだけで作ったものは、重くて食べきれなくなりましたが、これは軽いのに牛乳よりクリーミーで最後までおいしく食べられました。

■2023/03/08(水)曇/晴→雨+3.0→+11.2

2/2-むぎの里

フレンチランチで、お腹いっぱいで作る意欲がわかず
満場一致で近所のむぎの里へ

おとさんは鍋焼きうどんとねぎとろ丼
私は、カレーうどんとご飯で、どっちも前回と同じ選択
お腹は空いていないはずでしたが、ぺろっと食べちゃいました(^^ゞ

2023/02/02(木)雪→晴-4.5 →-1.4

1/24-ニトリのお皿で

こんなのみっけ
ちょっと粉引きの菊皿っぽいでしょう?
直径24センチ、少し深さがあるので、色々使えそう
マグカップは、径11センチ。
スープカップにと合わせて買ってきました
なんとお皿は499円、カップは399円、ワンセット900円
涙ちょちょぎれます。

というわけで、本日の献立は、「スパゲッティナポリタン」
モモハム・玉ねぎ・椎茸・ピーマン・ブロッコリ
コーンクリームスープ(キャンベル缶+牛乳+生クリーム)
ソースのベースにはこれ使いました。
コストコサイズの900g入なので、2人分x4~5分くらい
開けたらすぐに小分けして、残りは冷凍庫へ

1/23-むぎの里

ニトリで、スリッパ(ここにしかない扁平足の味方ワイズの狭い3Dスリッパ、廃番になっていたのが復活したと知って駆けつけた)とお皿を買って、帰りにむぎの里というローコストコース。

寒いので鍋焼きにする予定が、カレーうどん
白いご飯も一緒に頼んで、残った汁をかけてカレー雑炊
バーさんのすることじゃないけど、おいしかったからよろし。
おとさんは、初志貫徹、鍋焼きうどん+ねぎとろ丼

*ニトリ、棚がスカスカでした。
中国ゼロコロナ期の影響でしょうか?
■2023/01/23(月)晴-8.5→-3.8