9/3-冷たいパスタ

地物としておいしいのはたぶん最後のトマト2個とバジルで、今シーズン最後の冷たいパスタ(12:13)

生ハムを切らしていたので、普通のハムで
トマト・バジル・モッツァレラチーズ・ハムオリーブオイル、ハーブ塩、レモン汁

*このあと、16時に家を出て小樽へ
■2025/09/03(水)晴れ+21.1→+27.3

9/3-冷たいパスタ」への4件のフィードバック

  1. トマトがたっぷりでおいしそうです。
    トマトもかなり高額になってきました💦
    函館産のもの1キロ600円くらいかな~・・・

    私もモッツアレラチーズ大好きです。

    夏の初めから何となく体調不良でしたが・・・
    なんと私の右肺に雑菌が入り込んだようで💦
    マック症という病名だそうです。
    人に感染させることはないそうですが・・・びっくり!
    来月から薬を飲むことになると思います。
    40台以上の女性に多いそうです。意味不明の病気が
    たくさんありますね~
    食欲は衰えることがないので嬉しいです。😊

    • めいこさん
      すっかり遅くなってごめんなさい
      このランチを食べた3日の夕方、小樽港からクルーズ旅行に出かけていて、
      今日のお昼に小樽港について今家についたとこです。
      後ほど旅行については書きますが、
      めいこさん、調子が悪かったのですね。

      MAC病、調べてみたら土壌や水に存在する細菌が原因とか。
      ここに出てました(NHK読むらじる)
      めいこさん都会のマンション住まいなのに、どうしてと思いましたが、シャワーヘッドや風呂の排水口、加湿器、土埃などにも存在する菌なのですね。
      食が細い中高年の女性が罹りやすいとか。

      めいこさん、薬が早く効きますように、高たんぱく食で、体力温存なさってくださいね。

  2. ありがとうございます。
    クルーズ旅行とは羨ましいですね。
    お天気はどうでしたか?

    マック症最近この病気はやっているそうです。
    私は痩せていないし(股関節の術後8キロ太りました笑)
    ガーデニングもしませんが、友人の娘さん50歳で
    この病気です。

    痰の量が半端でなかったのですが今は少し良くなったかな。
    近くの清瀬市は昔結核療養所のあったところで
    今でも呼吸器の専門病院がありますそこの先生に
    診てもらっています。

    今日は銀座シックスの観世流能楽堂で安宅と
    道成寺を見てきました。安宅は半分居眠りしてましたが道成寺はシテが鬼気迫る演技(?)良かったです。
    なるべく人込みは避けたほうが良いのでしょうが
    しっかりマスクをしてお楽しみは大切にしようと思います。

    激しい運動は年齢もあるのでできません、水泳も本当はよくないのでしょうが大好きなので週に2回はプールに行きます。
    免疫力が低下しないような生活をしてくださいと言われました・・・のんびりやります。

    • またまた遅くなってごめんなさい!
      旅行は3泊4日だったんですが、その間ずっと晴天で海も穏やかで良かったですよ。

      たった4日なのに、こっちも例年より暑さがながびいているせいか庭のすべてがスクスクで、老体に鞭打って色々始末してました。
      写真も撮りすぎてしまって、やっと整理して縮小したとこです。
      こっちの動作がのろくなっているので、1日が早くて(笑)

      お能はハマるみたいですね。
      知り合いで歌舞伎やオペラ好きだった人が、仕舞を習い出しましたよ。年齢が上がってこそわかる魅力があるのでしょうか?

      マック症、初めて知りましたが、おっしゃるとおり、増えているようですね。
      どこにでもある菌のようなのに、強力になってきているのでしょうか?怖いですね。
      私は庭仕事のときは日焼け防止で、フェイスカバーがついた帽子をつけていますが、土をいじるときはマスクするようにしたほうが良いかもしれないと思いました。

コメントは停止中です。