利尻島内一周2時間のオプションバスツアーに出発
ポンモシリ島
ここは吉永小百合主演の映画『北のカナリアたち」の舞台になった地で
北のカナリアパークと名付けられている草地
最初に降りて歩いて展望台まで登りました
そこで写したのが上の写真
7月頃だと、いろんな山野草が咲いているようですが、
今は野生のフウロソウ少し咲いているくらいでした。
*
百名山ひと筆書きの一番目が利尻富士だったそうです。
展望台の冊にかかっていました。
カメラマンが同行しているので、あちこちで一緒の写真撮ってもらってます。
次は姫沼へ
沼のぐるりが木道の遊歩道で歩きやすくなってましたが、
私は体力温存で30mほど行ったところで引き返しました。
沼に逆さ利尻富士がくっきり
利尻富士が上まで見えて、沼の表面が鏡になるくらい風がない日は
滅多にない幸運とガイドさんが言ってました。
ここでも記念撮影
北のいつくしま弁天宮の鳥居
バスがちょこっと停まって撮影タイム。
反対側の席からガラス越し望遠だったのでこんなもんです。
これの近くにある人面岩(撮れず)と寝熊岩との3点セットが
名所なのかな?ガイドさんがなにか言ってましたが聞き取れず。
車窓から見るだけで通り過ぎたので写真もこんな程度
これが寝熊岩(12:14)
島を1周して2時間の予定が3時間近くかかり、12時半に港に戻ってきました。
お腹ペコペコ。2階の瑞穂に駆け込んでランチ
ナスと鶏のおそばと和風の煮込みハンバーグ
手前は里芋と青梗菜、つなぎが少なく牛肉だけのハンバーグ
おそばの汁もハンバーグのあんもほどよく薄味でおいしい
シメジとほうれん草のおひたし、おしんこ
これにご飯が付きますが、食べ過ぎなのでやめときました。
デザートはごまプリン
部屋に戻って一休みして、7階のリドテラスへ(13:40)
プール周りがカフェになってて、ハンバーガーやホットドッグ
ビール、ソフトドリンク、アイスクリームが食べられます。
ここでの人気は、ゴディバのショコリキサー(チョコレートドリンク)ですが
まずは、別海(べっかい)のアイスクリーム
道東の別海町は、酪農の町で牛乳が特別おいしいので、
アイスクリームにも低温殺菌牛乳ソフト系を期待しましたが、
ラム酒が入っていたりで、ちょっと路線が違う味でしたが
甘みが控えめでさっぱりだったので1個完食
でこれを食べたばかりなのに、やっぱりショコリキサー行っておこうで
スモールサイズを。
これも甘みは控えめでしたがやっぱりちょっと甘いもの食べ過ぎ
ちょうど顔見知りになった、ご夫妻がいらしたので、
同席しておしゃべりしながら、口直しにミニサイズのハンバーガーとホットドッグを
おとさんとはんぶんこ(^^ゞ
*
部屋に戻ってベランダから見ると、
港に出店している郵便局や地元の旅館の売店がまだいたので、
心残りないように追加の買い物や発送をして、お店の人達とちょこっとおしゃべり
郵便局の人が撮ったという雪をかぶった晴天の利尻富士の
ポストカードをいただいてうれしくお別れ
16:20
船から見える利尻富士、まだ雲がかからずくっきりです。
17時30分、出航です。
朝からずっといてくださったお店の人や、利尻の観光協会の人たち、
利尻島キャラの「りしりん」が見送ってくれました。
<次はアニバーサリー夕食編です>