■Diary-2013年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわり−12年 11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [14年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [ワード検索] [管理用]
1.12/31-行く年 12/26-美人ソプラノ 12/17-クリスマスカラーの着物 12/16-干支キューピー 12/13-デイサービス見学
2.12/11-介護が必要になったら 12/9-山椒の実の醤油漬け 12/9-着物@クリスマスコンサート 12/7-特定秘密法 12/5-すみれランチ
3.12/4-20年前の服 11/30-リース作り 11/25-晩秋の札幌 11/21-鉢植えの避寒場所 11/19-ぐるぐる塩沢
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
4/4の組み合わせ  2013/04/05(金) 晴れ +0.3→+8.6 No.233

233_3.jpg  : 36 KB 233_5.jpg  : 36 KB
昨日の集まりの時の組み合わせです。
札幌も最低気温がやっとプラスになって来たので、そろそろ最後かなと、
真綿ものにしましたが、この上に、背中だけ裏があるコートを着て、
デパートの中を歩いたら、うっすら汗をかくほどでした。
そろそろ、汗取りを着なくてはいけないかも。

233_1.jpg  : 51 KB 233_4.jpg  : 55 KB 233_2.jpg  : 55 KB
帯締めは両面出来るタイプで、置いて見た時は白っぽい方もいいのじゃないかと
思いましたが、着てみたら、黒いほうがしっくりしました。

カテゴリ:着物まわり




Re: 4/4の組み合わせ  投稿者: いーくん 投稿日:2013/04/05(Fri) 19:47 No.234-1

遅まきながら、やっと急ピッチで雪もとけてきて
春ももう目の前ですね。

今日の組み合わせ好きです♪
帯も素敵だし、着物はちょっとグリーンがかってるのかな?
はるみさんにしては珍しく後ろの真ん中ちょっとずれてないかなぁ、残念。
前列右側の人の赤い着物もすごく着物らしい組み合わせにみえる。せっかく
昔風の着物の印象なのに、スポーティな腕時計が合わないな。




Re: 4/4の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/04/05(Fri) 22:33 No.235-2

いーくん
ここ数日でだいぶ雪嵩が減ってうれしいよね。
木の周りも凹んできたし。
明後日大雨の予報なので、一気に減ってくれるかと期待してますが、
雪溶けに雨が加わったら、川は大変そうね。

それにしても、よく見えているね〜(笑)
時計のこと、びっくりだわ。私は気が付かなかった。地獄目だね(笑)
本人がここを見たら、たぶんがっくりしますよ。
というわけで、時計が覗いていない、もう一枚の方と差し替えました。(^。^)

*私のは背中心がずれているんじゃなくて、帯が真ん中じゃないのかも。
それと、下半分の方は中心が、ちょっと右にずれています。
これは、痩せたからね。
下前を巻き込まないと、上前が後ろに行き過ぎちゃうから、
言ってみれば、うれしいずれですよ(笑)




Re: 4/4の組み合わせ  投稿者: めいこ 投稿日:2013/04/06(Sat) 15:22 No.236-3

あの〜・・・お言葉ですが・・・

私の知り合いに銀座のマダムがいました。彼女曰く「上と下」の線が
違うのが東京では「粋」な着方と言っていましたが・・・

私は、その「粋」を感じたのですが・・・人によってこうも感じ方が
違うんだな〜と改めて感じました。
もちろん素人と玄人では着方も若干違うでしょうが。)^o^(

はるみさんのこの帯すごくいいわ〜)^o^(

皆さん、素敵な着物を着こなしていて  す・て・き!!!☆○○☆♪




Re: 4/4の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/04/06(Sat) 23:58 No.237-4

めいこさん
なるほど、そういうこともあるのね。
着物の着方は東西でも違うし、好みも人それぞれだわね。

きっちり着るのは、着物の本のモデルさんくらいかな。
あれは写真用に、余分を後ろで洗濯バサミでつまんでるって話よ。
実際は、あんな着方をしたら、手も上がらないし、第一、歩けないわ。
着つけたら、一度股割りして、腕を上げてみなさいっていう着付けの先生もいるわ。
それはちょっと、怖くて出来ないけどね(笑)。



3/28-本日の組み合わせ  2013/03/28(木) 晴れ/曇り +2.1→+8.5  No.224

224_1.jpg  : 96 KB 224_2.jpg  : 48 KB 224_3.jpg  : 72 KB
誕生日前日です。
50歳過ぎてからは1年がとても早いです。
着物を着て楽しめるのはいつまでかしら。
せいぜい手持ちを活用して楽しまなくてはね。

カテゴリ:着物まわり




Re: 3/28-本日の組み合わせ  投稿者: かびごん 投稿日:2013/03/29(Fri) 08:40 No.225-1

はるみさん、お誕生日おめでとうございます
ε(*'-')з†.*・゜☆Happy☆Birthday☆゜・*.†ε('-'*)з

この1年もおとさんとはなちょんとお母様と一緒に
健康で楽しさいっぱいで幸せな年になりますように(*^^*)

この着物、この帯との組み合わせでますます素敵になっていますね。
エキゾチックですごくいいわぁ・・・!

はるみさん、着物を着始めて、ダイエットして、
以前よりずっと似合うようになって、
これからの着物ライフがますます楽しみですね。

私もはるみさんの着物姿楽しみにしています♪♪




Re: 3/28-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/03/29(Fri) 10:27 No.226-2

かびさん
ありがとう!
着物もマンネリで、新しいものはないんですが、
記録のつもりで残させてもらってます。
楽しみといっていただけるとうれしいわ。(^。^)

かびさんも新しい生活が始まるので、楽しみと寂しさ半分ね。
新しいスタート、頑張ってね。



3/11-緑青格子紬と黄色九寸  2013/03/11(月) 雪→晴れ  -7.4→+0.0 No.207

207_1.jpg  : 75 KB 207_2.jpg  : 61 KB
これは、初めて入ったながもち屋(リサイクル着物のお店)で、この色と柄が
気に入って買った着物です。
帯締めもリサイクル品。ユーカラ織りなのに、確か300円でした。
短いので、後ろ中央で切って、綿テープで継いでます。
両方共手元に来てから4〜5年は経っているのに、去年初めて組み合わせてみて、
同じ色合いだと気が付きました。
この帯も割に初期に買ったものなのに、この着物と初めて組み合わせました。
去年までは、この組み合わせは、派手すぎるように感じていたのです。
年取ったせいか、痩せたせいか(多分両方)着てみたら案外大丈夫ですね。

207_3.jpg  : 53 KB 207_4.jpg  : 44 KB 207_5.jpg  : 83 KB

カテゴリ:着物まわり



2/28-和更紗小紋と無地綴れ袋  2013/02/28(木) 晴れ→雪 -1.0→+5.3 No.189

189_1.jpg  : 86 KB 189_2.jpg  : 71 KB
189_3.jpg  : 61 KB 189_4.jpg  : 46 KB 189_5.jpg  : 68 KB

今日は今月2回めの着物の集まりでした。
まだ寒いので真綿ものを着たいところでしたが、気分的に明るい柄のあるものが着たくて
とはいっても、こんな色合いのしかないのですが、帯を明るくしてみました。

この着物は、前にも書いたことがありますが、若い時のもので、
八卦を地味な色に取り替え、サイズを大きくしました。
一昨年の10月頃直したので、手持ちで一番幅が大きくできていて、
久しぶりで着てみたら、後ろ中央の縫い目を中心にすると、上前が脇を通り越して
後ろに回ってしまうほどで、下前を15センチくらい中に入れました。
それにしても、こんなにサイズが縮まったとは、というか、
大きかったとは、と感慨深かったです(笑)。

カテゴリ:着物まわり




Re: 2/28-和更紗小紋と無地綴れ袋  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/03/01(Fri) 08:39 No.190-1

細かい小紋の柄と、無地の袋帯も上品で合いますね
帯の色が、着物の柄の中の一色と同じようなのも、落ち着いた感じを出してるのね

それにしても、15cmも詰めるほど痩せたのはスゴイ!
今くらいがちょうど着物を着てる存在感があるんじゃないですか?
あまり痩せると、着物に包まれてるみたいになっちゃうし・・(笑)

みなさんいい笑顔で、楽しまれてるのが伝わってきます♪♪
お雛様も仲間入りね\(^o^)/




Re: 2/28-和更紗小紋と無地綴れ袋  投稿者: かびごんママ 投稿日:2013/03/01(Fri) 23:31 No.191-2

更紗の小紋っていいですね。
私の綴れ帯は、金の刺繍とかが入っていて、逆に気楽に締められず、
ちょっと失敗だったかな〜?と…

はるみさん、痩せたらほんとに着物が似合うようになりましたね。
首筋とかすっきりして、後ろ姿(うなじのところ)も綺麗。

はるみさんが綺麗になった写真を見ると、私も頑張らねば!と思いつつ…
今日も何だかバクバクおやつ食べてしまって、反省です。


私も先日北野天満宮に着物着ていきました。
入試の次の日だったので、クタクタだったけど、
娘もまた頑張ってるし、家でぼーっとしてても仕方ないから
思い切って着物着て、でかけました。(雨上がりで、友達は洋服でした)
小紋に白地に不思議の国のアリスのティーセットやうさぎが居る染め帯です。
お太鼓の部分(後ろ姿)、見てください(^o^)
ちなみにアリスは前に小さく居ます。
191_1.jpg  : 164 KB




Re: 2/28-和更紗小紋と無地綴れ袋  投稿者: はるみ 投稿日:2013/03/02(Sat) 00:09 No.192-3

■とんちゃん
ありがとう。(^。^)
そうなんですよ。この帯を見つけた時、この着物が頭に浮かんだの。
柄に柄を合わせるのは着物の醍醐味だけど、なかなかむずかしくてね。
やはり無地の帯は重宝です。

この着物を直した時は、まだ太るんじゃないかと思って、
現状よりちょっとずつ大きくしてもらったのよね。
その時は、もう2度と痩せられないと思っていたしね。
仇になっちゃったわ。
ま、うれしい誤算だったから、良かったけどね(笑)。

■かびさん
後ろ姿がやっぱり若いわ。初々しくてかわいいわ。(^。^)
この着物と帯も春らしくて若々しくていいね。

北野天満宮は、もう梅が咲いているかしらね。
去年1月に行った時に日当たりの良いところのが数輪咲いていて
びっくりしたのよ。
北海道は、梅も桜も一緒で5月の連休の頃だからね。

首の後ろ、骨が出ている所あるでしょ?
そこにもたっぷり肉がついていたんだけど、やっと落ちてきたんで、出せるようになったのよ。
お相撲さんも、そこに肉がつくと「体ができてきた」っていうんだってね(笑)



2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  2013/02/14(木) 曇り→雪 -5.6→+0.4 No.131

131_1.jpg  : 56 KB 131_2.jpg  : 79 KB
この着物には、ここで合わせている帯しか合わないと思い込んでいたのですが、
今朝、この帯を合わせてみたら、ドンピシャリでうれしくなってしまいました。
思い込みは、おしゃれの幅を狭めますね。

131_3.jpg  : 52 KB 131_4.jpg  : 59 KB
というわけで、後ろも撮ってみました。これも、作り帯ですが、わからないでしょう?
これを見て、我が事ながら減量してよかったとシミジミ思います。
お太鼓の幅に体が収まってますもん(笑)。

*ちなみにこの半襟は、出がらしの紅茶(ティーバッグ2つ)で染めました。
うっすら赤味の白になって、顔映りが良くなりました。
(真っ白は、肌が跳ね返さなくなるお年ごろにはちとつらい)

この着物、上のリンク先にも書いているように、リサイクルで買ったものですが、
私の持っている着物の中では、たぶん一番価値があるものと思います。
今日は呉服屋さんの展示会で、作家の先生もいらっしゃるようなので、
こういう時こそと着て行きました。(^。^)
そういう場所には、これまであまり上等なものは着て行かないようにしていたのですが、
(余裕があると思われて、勧められると困るので/笑)
客同士着ているものが目に付くし、目が肥えているお店の人の目にも触れるので、
仲間内の食事会の時より、着る甲斐があるのじゃないかなと、着ていくものを
考えていてふと思ったのです。
せっかくの価値ある着物、分かる人に見てもらってこそですものね。
それは見せびらかすというのとは、ちょっと違うのですよ。
たぶん、着物を愛する人にはわかってもらえると思うけれど、
今後、技術が継承されて行く可能性が少なくなっている世界ですから、
同好の士と、技術を讃えて分かち合いたいというような気持ちです。

案の定、顔見知りのお店の人やお客さんたちにずいぶん声をかけられました。
中でもうれしかったのは、きぬたやさんの方とお店の社長さんが、
素晴らしいものだと褒めて下ったこと。
模様が絵羽になっている(洋服のように柄合わせすることをいう)ということも、
その社長さんに言われるまで気がついていませんでした。
そう聞くと、勿体無くて、しまいこんでしまいたくなりますが、
着物時間もあとどのくらい残っているものやらですから、ジャンジャン着なくては。

カテゴリ:着物まわり




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/15(Fri) 08:29 No.132-1

今回の帯と着物の組み合わせステキですね
メリハリがあるのに、帯が着物の一部のように溶け込んでるところが好きです(^^♪
帯の柄も可愛いね

着物って、組み合わせて雰囲気が変わってとても面白いものなんですね
半襟の紅茶での染めも遊び心があって楽しいし・・・
玉ねぎの皮でも染まりますよ、紅茶よりもう少し黄色っぽいですが、是非お試しあれ(*^^)v

作家の先生にも褒められるほどのいい着物なんだから、これからも胸を張ってドンドン着て出かけないともったいないですよ(^▽^)丿”




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: あくら 投稿日:2013/02/15(Fri) 09:22 No.133-2

前に着た時の写真よりも、こっちの帯を合わせたほうが好きです。

それよりなにより

前の時より、この着物がはるみさんにしっくりしてきた感じを受けました^^

見せる面積が減った分模様の良さが際立つのかしら。。。

とってもエレガント♪




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: いーくん 投稿日:2013/02/15(Fri) 10:40 No.134-3

一昨日どこかで明日は着物外出〜って読んだような気がして
今日はちゃんと書こうと手ぐすね引いてました(笑)。

>見せびらかすというのとはちょっと違う〜〜
あ、これわかります。美術品を皆で愛でるような感じというか、
その中に良さがわかる人がいると着てる本人はもちろん(着てる人に
似合っているのが暗黙の大前提ですから)のこと周りの人も嬉しさ楽しさも増えます
ものね。
前回のも見てきましたが(前回の帯も好き)、前回と今回立ち姿のめりはりが全然違う。
組み合わせもあるけど、やっぱり15キロ減の効果は半端じゃないねぇ。

きもの屋さん(呉服屋)って着物外出のための機会(展示会やらパーティやら)を提供
して、お茶やお食事でもてなし(勿論着物の値段に反映するんでしょうが)てって、
独特のお商売の仕方ですよね。
洋服ならデザイナー物でも既製品ならどこで買っても同じ値段だけど、着物って同じ
値段の既製品ってあるのかしら?考えてみたら着物のことなーんにも知らないのでした(笑)。




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/02/15(Fri) 12:11 No.135-4

■とんちゃん
玉葱の皮はやってみたいと思っていましたが、つい捨ててしまうんですよねぇ。
黄色っぽい色になるんですね、それはいいですね。合わせやすそうです。
化繊の半襟がたくさんあるので、近いうちにやってみますね。ありがとう。(^。^)

きぬたやさんは、先生じゃなくて、お店の人だったんですけどね。
絞りで有名なメーカーなので、そこの人に、いろんな技法を使っていて、
素晴らしいものですよと言っていただいてうれしかったですよ。

■あくらさん
ありがとう。あはは<面積が減った>全く!ヾ(^▽^)

この帯の地色、絞りの部分と同じ色合いだったのよ。
帯にもちょうど絞りのような柄が入っているし。
合わせてみて誂えたようにぴったりだったんでうれしくなっちゃった。(^。^)
あの帯もよかったけど、こっちのほうが、明るく見えるよね。
これに気がついたのも、作り帯にして、引き出しに並べて一覧できるおかげね(笑)。

■いーくん
手ぐすね引いてくれてありがとう〜ヾ(^▽^)

>15キロ減の効果
でしょう?私もそう思いましたよ。
15キロは目に見える量だよね。
荷物おろせてよかったよ。ほんとに。体も断然楽だしね。
太りすぎている人みんなに声を大にして言いたいわ。
グズグズしてないで一刻も早く痩せな!って。あはは

>美術品を皆で愛でるような感じというか
そうなんですよ。
着物の集まりは、洋服より着ることに気合入るし、張り合うイメージだったけど、
実際は全然違って(私の周りだけかもだけど)見て見て、これいいでしょう、
あらいいね〜、なにこれ、へぇ〜そういう技術なんだ、すごいね、よく作ったよね、
今はもう無理だよね、作れる人いないもんね、惜しいね、大事にしてね、
へー、そんな値段で買えたの?どこでどこで?すごい!良かったねぇ
なんて感じで、解説付きで見せてもらうのが楽しいのよね(笑)。

>着物って同じ値段の既製品ってあるのかしら
ありますよ。
全国均一値段って訳にはいかないかもだけど、(デザイナースものは均一かな?)
絹ものもウールやポリエステルの仕立て上がりは、たいていどこでも置いてますよ。

MとLで腰回りのサイズと背丈で2種類くらいしかないですが、
絹ものなら東急のながもち屋さんに素敵なのがけっこうあるし(新品は39,000円均一)
ポリエステルやウールものは、前は狸小路の竹内さんに豊富にあったんだけど(3,000〜)、
店じまいしてしまったから、今はラルズ(昔の金市館)の着物売り場くらいかな。
ウールとかポリエステルは自分で洗えるし、気軽に着られていいんですけどね、
利幅が少ないからか、置くところが少なくなったし、あっても種類が少なくてね。
絹ものじゃ、普段着にできないものね。
そういう意味では木綿に期待かな。でも木綿の既成品てこれこそないのよね〜残念




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: めいこ 投稿日:2013/02/15(Fri) 13:22 No.136-5

今回の着物、私好みです。と言うか「絞り」が好きなんですよね。♪♪

はるみさん、すごく似合っていますよ。お世辞抜きで。)^o^(




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/15(Fri) 14:01 No.138-6

最近はゆかたなどで安いものは、ベトナムとかでミシンで縫ってるのが多いです
ガッカリです(+o+)

せっかくの日本の和裁の技術も、採算が合わないと淘汰されていくのかしらね

それでも、いいものは残って欲しいものです

はるみさんは、補正下着はご自分でつくられたのですか?
私が以前勤めてた和裁学院では、和裁を習う生徒さんが最初に縫うのがこれでした(^^♪




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/02/15(Fri) 15:35 No.139-7

■めいこさん
さんきゅー!(^。^)/

昨日、展示会できぬたやさんの、すっばらしい総絞りの着物を見せてもらったわ。
笹の葉模様で、多色使いなんだけど派手じゃなくて上品なの。
絞りは、機械化できなくて手仕事で、職人さんが高齢者ばかりになってきているので、
もう手の込んだ良いものは、市場に出回らなくなってきているらしいよ。
笹の着物も反物で390万だった!
もちろん、交渉次第で、1/3くらいにはなると思うけどね。
ああなったら、着物というより、絵画、芸術品よ。
社長が気に入って奈る美さんで買い取ったらしい。
そうすぐには売れないだろうから、これからちょくちょく見られると思うとうれしいわ(笑)。

■とんちゃん
ベトナム仕立て、全く問題ないですよ。
私は、名古屋や京都の呉服屋さん@ネット経由で作ったものや、
東急デパートで作ったものは、全部ベトナムですが、
ちゃんとしたお店が使っているところは、裁断や検品がしっかりしているので、
きれいな仕上がりです。

ただ、ベテランの和裁士さんが縫ったものは、例えば襟付けや袖つけ部分が
直線じゃなくてわずかにカーブしているとか、そういう経験値のテクニックは望めないですけどね。
なんといっても、12〜3千円で仕立ててもらえるんですもの。
反物も出ものを選べば、胴裏八掛け込で5万円以内でできちゃうんですよ。
しかも全部シルクで。もう御の字ですよ。

補正ですけど、私は補正はしていないんです。
和装ブラしているだけ。
そ、体型が着物向きなんです(笑)。




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/15(Fri) 16:58 No.140-8

はるみさん
ミシン仕立ての着物も、手縫いと遜色ないほど良くなってるのだったら
そんなにお値段気にしなくてもいいものが買えていいですね
どうしても、着物は高いというイメージがあったけど認識新たにしなきゃいけないわ

補正下着いらずの体型、どう言っていいんだか・・・(^^;
洋服は、デザインやジャケットなどでいくらでも体型ごまかせるけど、
着物はそういうわけにいかないから、着物が似合う方がいいですよね!(^^)!

私は成人式の時、身体にバスタオル巻いてました(ToT)




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/02/15(Fri) 17:57 No.141-9

とんちゃん
誤解のないように。
海外仕立て=「ミシン縫い」じゃないですよ。
普通に全部手縫いですよ。
最近、喪服や留袖の衿の「ぐし縫い」が上手にできない縫子さんもいると聞きますが、
ベトナムのは、ぐし縫いもきれいで感心しますよ。
先入観捨てて一度お試しあれ。

洋服は肩で着ますが、着物は胴というか腰で着るようなところがありますものね。
補正は、特にウエストのくびれが強い人には必要ですね。
胸元が薄かったり、前肩の人は、衿と肩の間にシワが寄るし、
ウエストが細い人は、帯が落ちつかないですね。
あと、出っ尻の人もね。タレがはねちゃいますね。

私は胸があるんですが、他はあまり凸凹していないので楽なんですよ




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/15(Fri) 18:06 No.142-10

はるみさん
やっぱりそうですよね〜
普通の着物までミシンかとビックリしちゃいました(@_@;)
一見、日本製と区別がつかないほどきれいな仕事だったら値打ちありますね(^^♪

ベトナムの人たちの手仕事は、中国より丁寧だって聞いたことがあります
宗教的なものかお国柄なのか知らないけれど・・

私はどっちかというと洋服体型かな
胸とお尻が大きくはないけど出てて、腰が細いから補正が必要なやっかいなタイプなのね(^^;




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: めいこ 投稿日:2013/02/15(Fri) 19:09 No.143-11

>お〜いとんちゃん、

>最近はゆかたなどで安いものは、ベトナムとかでミシンで縫ってるのが多いです
>ガッカリです(+o+)

上ではるみさんも言っていますが、ベトナム人は器用ですよ。♪♪♪
どこに行ってもいろんな人がいるからね〜。

下着の大手などほとんどベトナムやタイ、中国もかな。多分、同じものを
日本の1/5くらいの値段で買えました。

日本人の技術者が入っているところはあまり問題がないと思いますよ。
製品はみんな日本に行ってしまって、現地の人たちは買えないと言っていました。

何しろベトナムの一般の人の給与は日本の1/10以下でしたから。(6年前)

お人形さん(フィギアと言うのかな?)を作る工場に(日本人経営)行きましたが、小さ
洋服をたくさん作っていてびっくりしました。
かなり細かい作業でしたが、何重にもチエックが入っていましたよ。
日本人オーナーさんが言うにはベトナム人は勤勉だそうですが、
技術を身に着けると独立したがる人も多いそうです。

そうそう畳を作る人もいました!!!




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/02/15(Fri) 19:52 No.144-12

めいこさん
そうですよね。ベトナム人は、きれいな仕事しますから、
むしろ今の若い日本人は手先のことでは及ばないかも。
なぜ海外で作っているのか、人件費が高いだけじゃなく
そういう仕事をする若い日本人がいなくなったからもあるんでしょうね。

ミシン縫いの着物は、もしかしたら日本で作っているのかもですよ。
表に目が出ない特殊なミシンがあるんですよ。
そういう設備費がかかるものを、人件費が安い国で使うかな。

とんちゃんは、もしかしたら、チュウゴクや韓国と混同しているんじゃないかしら?
着物は、昔はどうかわかりませんが、今は海外はベトナム一本だと思いますよ。
そんなにお粗末なら、百貨店の呉服部が使うわけないし、
検品して、自社のラベルを貼るわけがないでしょう。
たぶん、今は、他の老舗の百貨店でも選べるはずですよ<国内かベトナムか




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/15(Fri) 21:13 No.145-13

めいこさん、はるみさん
>ガッカリです
の意味言葉足らずでした(^^;
ガッカリでしたと言うべきでしたね

ベトナムの人が作ってることにガッカリじゃなく、ミシン縫いになってることにガッカリしたのです

>ミシン縫いの着物は、もしかしたら日本で作っているのかもですよ。

どこの国の人がつくろうと、それはそんなに気になることじゃなかったんですが、
ミシンということを強調したかっただけなの
私の中では、特にその当時(10年ほど前)は着物=手縫いというイメージしかなかったからね

お二人ともそのようにとられたということは、私の言い方が言葉足らずでした
ごめんなさいね
時々、自分の中でわかってるから、伝わるだろうと勝手に思ってしまうみたいでちゃんとした日本語になってないのだと思います
お詫びして訂正させてくださいね

ベトナムをバカにしたつもりもなかったし、中国とベトナムと混同してるわけではないんだけど・・
どちらも訪れてるので、人種の違いはわかってるつもりなので




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: はるみ 投稿日:2013/02/15(Fri) 22:21 No.146-14

とんちゃん
わかってますよ<バカにしていない
でも誤解しているとは思ったわ<海外仕立て→ミシン縫いって

浴衣もね。既成品はミシン縫いが多いようだけど、
仕立てに出すのは、選べますよ。国内でも海外でも、ミシンか手縫いかって
2〜3千円しか違わないので、私は手縫いを選びますけど、
浴衣なら洗濯頻繁なので、直線縫いはミシンでもいいかもしれませんね。

あ、それから補正のこと。
私の周りの着物部の人は、よほど痩せている人以外は、胴回りの補正はしていないみたい。
大人の普段着は、振袖のようにきっちり着ないしね。特に帯は。

するとしたら主に襟元、胸元あたりかな。。ここが一番目立つものね。
年齢が上がると、鎖骨の下あたりが痩せてくる人が多いので、タオルをVの字にして入れたり、
胸がある人は、みぞおちのあたりに、小さなタオルを三角にして入れて
帯との段差を埋めるとかね。その程度じゃないかしら。




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: めいこ 投稿日:2013/02/15(Fri) 22:37 No.147-15

とんちゃん、了解です。気にしないでね。言葉が足りないのは私もだから。)^o^(

ベトナムには13か月間いたし、7か月間はベトナム人の家庭で
下宿していたしね。
なんていうか一般の人たちは繊細なのよ。
ベトナムでしてはいけないことは「大声で相手を怒鳴らないこと」でした〜♪♪もちろんかなりしたたかな人もいましたが、義理堅くて涙もろい人が多かったかな。

タイに行かないで、もう一度ベトナムに行こうかと今思案中です。(笑)

そうそう・・・中国を嫌う人が多いでしょうが、ここもきちんと日本人のオーナーさんと
技術者が入っているところはうまく回っている企業もあります。
全く、戦争になってもお互い何のメリットもないのに・・・とリベラルな中国人と
話してきたばかりです。
お互い、領有権を永久に主張しないということが一番良いと思うんだけど。
自然が壊されることもないしね。あれれ・・・こんな話になっちゃった!




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/15(Fri) 23:02 No.148-16

はるみさん
浴衣、ミシンと手縫いで2,3千円ほどしか違わないのですか〜
ほとんど値段的な差がないということは、品質にもさほど違いがない証拠なのね
でも、私もやっぱり手縫いを選んでしまうのは、昔人間だからかしらね(^^;

デコルテは、和洋を問わず年齢がみえるところだから気になりますね

ピラティスを習うようになってから、呼吸を意識しています
自分がふくらませたいところへ、肩の力を抜いて空気を送り込むイメージで毎日呼吸を続けてると、そこに筋肉がつきますよ
以前に比べて、脇下の呼吸筋肉が大きくなりましたから
片方の肺が動いてない私には、とても効果が目に見えて出て喜んでいます♪♪
反対に腹筋や下腹は、自然にへこんでいきますよ
姿勢も良くなるしね
是非やってみてください、おすすめです(*^^)v


めいこさん
ベトナムファンは多いですね
食べ物もおいしいしね(^^♪

マレーシアもそうだったけど、私が出会ったベトナムの人たちは、すべて礼儀正しいし好印象でした
もちろん、中国人の知り合いもいるので別に悪く言うつもりはないけれど、中国は個人差が激しいなとは感じましたね
政治と国民感情にも温度差があるみたいだし難しいですね

めいこさんは、ホントにあちこち行ってらっしゃるから、公平な見方ができるのでしょうね
いろんな国のお話をお聞きしたいです♪♪




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: めいこ 投稿日:2013/02/15(Fri) 23:26 No.149-17

とんちゃん、そのうち京都に行きますよ〜♪

ゆっくりお話ししましょうね。

はい、トンちゃんお好きなマレーシアにも
3か月近くいました。超楽しかったです♪♪♪




Re: 2/14-絞りの紬と木屋太らくだ  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/02/16(Sat) 09:49 No.150-18

めいこさん
京都にいらっしゃる予定がおありなのですか?
こちらこそ願ってもない嬉しいニュースです

是非是非お会いしましょう〜♪♪





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -