■Diary-2013年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわり−12年 11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [14年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [ワード検索] [管理用]
1.12/31-行く年 12/26-美人ソプラノ 12/17-クリスマスカラーの着物 12/16-干支キューピー 12/13-デイサービス見学
2.12/11-介護が必要になったら 12/9-山椒の実の醤油漬け 12/9-着物@クリスマスコンサート 12/7-特定秘密法 12/5-すみれランチ
3.12/4-20年前の服 11/30-リース作り 11/25-晩秋の札幌 11/21-鉢植えの避寒場所 11/19-ぐるぐる塩沢
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
12/4-20年前の服  2013/12/04(水) 晴れ +0.6→+7.6 No.618

618_1.jpg  : 75 KB 「ずいぶん派手な格好だねぇ」と母
「これね、上も下も20年前のなんだよ」
「ズボンは、ゴルフのなんだけどね。
生地がいいんで、何かに使えないかと取ってあったの。」
「20年前は外では着られなかった、派手で。
でも、今なら着れるなと思って直したのよ」
「派手なもの着たくなるのは年取った証拠だよ」
たしかに。。(^^;

618_2.jpg  : 88 KB 618_3.jpg  : 91 KB
元は2タックでブカっと太かったけど、ウエストは全然ダメ。
脇のポケットを活かすべく、足部分は内股で詰めました。
裾で5センチ、股の部分は10センチくらい。自然につながるように線引き。

ウエストは、ベルトを外して、タックを開き、足の部分で切った生地を、
ベルト部分につないで、8センチくらいプラス。
ハギが目立たないように、ベルト通しの内側でつなぎたかったけど、
外すのが面倒&生地足りずで、そのちょっと横で。
どうせウエスト出して着られないから、これでよしと。

カテゴリ:手仕事




Re: 12/4-20年前の服  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/12/05(Thu) 11:35 No.619-1

ちっとも20年前の服とは思えないですね。
無地の赤に、普遍のチェック柄、とてもきれいです。
KENZOのパンツ、ゴルフウエアだけにしておくにはもったいない(^O^)

今年、私もチェック柄のパンツを3本も買ってしまいました(^^;

赤は、気持ちを明るくさせるから年をとると着たくなるのかしらね。

お直しが自分でできるのは、はるみさんの強みですね。
お店に出せば、もう一本新しいのが買えるくらい取られるもの(>_<)




Re: 12/4-20年前の服  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/05(Thu) 17:53 No.620-2

とんちゃん
ありがとう〜
大柄なこともあって、当時はずいぶん派手だと思ったけど、
今見るとそうでもないかなと。(^。^)
今年は、タータンチェックが流行っているしね。
そうなの、KENZOゴルフだったのよ。今はもうないから貴重ね(笑)。

そうね、直しはお店に出すと高いわね。
ウエストいじるのはちょっと手間だけど、足部分の幅詰め位なら、
そう面倒なことでもないし、ピン打ちして加減を試しながらチンタかやってます。

若い時は黒っぽいものも似合うけどね。
今黒っぽいものを着ると肌が負けるのよね。
レフ板効果が無いからかな(笑)

*セーターの色、ちょっと明るく写っちゃっているんだけど、
実際はもうちょっと落ち着いたれんが色っぽい赤なのよ。
2枚目の写真の左側にちょこっと写っているのが実際に近いわ。




Re: 12/4-20年前の服  投稿者: とんちゃん 投稿日:2013/12/05(Thu) 20:07 No.621-3

>レフ板効果が無いからかな(笑)
そうか、そうなのかもしれないですね。
だから明るい色着たほうがいいんですね。

私は今まで黒やグレーなど暗い色の服が多かったけど、最近サーモンピンク着たりしてます(^O^)
やっぱり年のせい?(笑)
最初は恥ずかしかったけど、慣れると案外平気ですね。

>実際はもうちょっと落ち着いたれんが色っぽい赤なのよ。
ホント、こっちの色の方が私好みです♬

はるみさんは、黄色もお似合いでしたね(*^_^*)
暗い色はイメージわかないです(^^;



11/30-リース作り  2013/11/30(土) 曇り一時雨 -1.1→+4.5 No.610

百合が原のコテージガーデンでの、クリスマスリース作りの講習会に参加してきました。
610_1.jpg  : 93 KB 610_2.jpg  : 79 KB
入り口からクリスマスのディスプレイで気分が盛り上がります。

610_3.jpg  : 83 KB 610_4.jpg  : 56 KB
赤いリースか青いリースを選んで作ります。
赤いリースは、クジャクヒバ+バラの実+ブルーアイス
青いリースは、ヒムロスギ+ユーカリ+ブルーアイス
私は青いリース、一緒に行った友人は赤いリースを選びました。

610_5.jpg  : 68 KB 610_6.jpg  : 97 KB
先生の実演を見てから、それぞれのテーブルで、取り掛かり。
材料も道具もすべて一人分ずつ準備されていて、先生が見回りながら手伝ってくれて
同じテーブルの人とおしゃべりしながら楽しい時間でした。
1時から始まり3時出終わる予定が、枝のカットに30分ほどかかり、出来上がったのは4時近く。

610_7.jpg  : 63 KB 610_8.jpg  : 55 KB 610_9.jpg  : 80 KB
左は私の青いリース。真ん中は友人作の赤いリース。右は同じテーブルの方の作品。
リボンの選び方で、同じリースでも雰囲気がずいぶん変わります。

家で一人でも作れそうなものですが、道具や材料を揃えたり、作業の後の片付けを考えると
ここで至れりつくせり、コツを教えてもらって、参加者同士楽しくおしゃべりしながら作って、
やりっぱなしでお掃除もせずに帰れる幸せ。
これで、材料費、温室入場料、講習費全部込みで3,130円は断然オトク。
来年も参加しようっと。

………………………………………………………………………………………………
12/1:追記
今日の昼間撮った写真を載せてみます。
610_10.jpg  : 82 KB 610_11.jpg  : 78 KB
610_12.jpg  : 69 KB 610_13.jpg  : 96 KB
リボンも素敵なんですよ。うふふ

カテゴリ:手仕事




Re: 11/30-リース作り  投稿者: りり 投稿日:2013/12/01(Sun) 13:09 No.611-1

昨日は講習中お邪魔しました。

キレイな緑にシルバーリーフがアクセントになって、美しい!
やはり、本物の植物を使うと重厚な仕上がりになりますね。
ゆったりとクリスマスを待つ気分で作業をする時間をすごす雰囲気でうらやましかった。
こちらはクリスマス3連休に事務所の引越しするため、しばらくお休みあったりなかったりです。
でも、クリスマス展示見るだけでも、と出かけたのに、はるみさんに声かけていただけて、ちょっと講習の仲間に入れた気分でうれしかったです。




Re: 11/30-リース作り  投稿者: めいこ 投稿日:2013/12/01(Sun) 14:13 No.612-2

りりさん、こんにちは。初めましてかな?もしご挨拶をしているようでしたら
ごめんなさいね。

今日から師走。クリスマスが近くなりましたね。♪

どのリースも素敵です。こんな時間も欲しいものです。♪

やはりクリスマスが寒くないと雰囲気が出ないな〜・・・




Re: 11/30-リース作り  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/01(Sun) 16:31 No.613-3

りりさん
昨日はどうも〜♪
タイミングよく会えて良かったわ。

昨日の先生は生花の方らしく、新しいヒントがあって良かったですよ。
来年は、りりさんも参加できたらいいね!

めいこさん
針葉樹の良い香りと、冷たい空気でクリスマス気分が一気に盛り上がりましたよ。
ホワイトクリスマスと言うくらいだから、やっぱり寒い地方のほうが雰囲気でるよね。

昼間撮った写真を載せました。
こんなかんじです。




Re: 11/30-リース作り  投稿者: めいこ 投稿日:2013/12/02(Mon) 08:40 No.614-4

まぁ!!素敵です。本物は良いですね。

この薄いいるの葉っぱはユーカリですか?

リボンもこっていますね)^o^(




Re: 11/30-リース作り  投稿者: 投稿日:2013/12/02(Mon) 10:45 No.616-5

大人のリースで素敵。
ほんと 断然お得ですね。
リボンだけでもよいお値段ですものね。輸入リボンかな。。。

めいこさん 
ユーカリですね〜。
我家は3種類の葉を植えてたのですが大きくなりすぎたので
ハート型の葉だけ残して切ってしまいました。
好みにもよりますが香もするんですよね。




Re: 11/30-リース作り  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/03(Tue) 00:00 No.617-6

■めいこさん
そうなの。リボンは明るい色にも惹かれたんだけど、
こんな立体的なの見たことなくて、一目惚れしました。

■彩さん
やっぱり宮崎は暖かいんだね。
ユーカリが庭にあるなんてうらやましい。
ハート型の葉っぱのがあるのね。素敵!(^。^)

そういえばユーカリオイルってあるものね。
さわやかな香りなんでしょうね。

そうなのよ。リボンって結構するのよね。
これはm650円だって。それだけでもお得感あるでしょ。
その辺のお店ではなかなか、素敵なリボン探せないし。
リボンを選ぶと先生がきれいに結んでくれたので、ラッキーでした。(^。^)



11/25-晩秋の札幌  2013/11/25(月) 曇り→雨 +1.5→+9.7 No.604

604_1.jpg  : 58 KB 604_2.jpg  : 65 KB
北3条通を東に向かっているところ。枯れ葉だまりがきれいでした。
左手の南に向いている街路樹は、もうほとんど散っています。
残っている北向きの街路樹も、今日の風と雨で散ってしまいそうです。

今週末には、又雪が来そうな札幌。
道路が見えているのもあと少し。

カテゴリ:街角




Re: 11/25-晩秋の札幌  投稿者: 投稿日:2013/11/29(Fri) 10:56 No.605-1

銀杏の葉の黄色もこちらとは違いあざやかできれいです。

海沿いに住んでる孫も昨日お散歩行ったら、黄色い銀杏の葉っぱがたくさん落ちててきれいだったと話してくれましたが、そちらの鮮やかな葉っぱ見せたらビックリするでしょうね。きっと質問攻めで理解できないままでしょうけどね。笑

こちらも今年は秋の空気を感じる事なく真夏から一気に冬になりました。




Re: 11/25-晩秋の札幌  投稿者: はるみ 投稿日:2013/11/29(Fri) 12:47 No.606-2

彩さん
そうなのね。<枯葉の色
こっちにいると違いに気が付かないけど、寒暖差があるからかな。

いつもは車の通りが多いところなんだけど、
この日はぽっかり空いてて、そのせいかよけい晩秋の風情がきれいに見えましたよ。




Re: 11/25-晩秋の札幌  投稿者: 投稿日:2013/11/30(Sat) 11:45 No.608-3

はるみさん

やっぱり 普段は車多いのですね。
こんなに 静かな通りもあるんだと思いました・笑

寒暖の差と雨も きれいな紅葉には必要みたいです。

きれいな紅葉黄葉が見たくて山登りしましたが なかなかタイミングが合わず終わりかけでした。1700mの韓国岳に登りますがそれでもそちらの彩の鮮やかさには
足元にも及ばないとおもいます。
でも 山頂湖のすり鉢の中の紅葉黄葉もしっとり落ち着いてきれい 私は好きです。
空気の澄んでる時は360°パノラマ 雲仙岳まで見える時は爽快なのですが
この前はガスが出て何も見えずでした。




Re: 11/25-晩秋の札幌  投稿者: はるみ 投稿日:2013/11/30(Sat) 22:07 No.609-4

彩さん
宮崎に「韓国岳」という名前の山があるのね。面白いね。
1,700mを登るのはすごいわ。健脚ね。
でもそんな素晴らしい景色があると登りたくなるんでしょうね。

*お孫ちゃんにこっちの葉っぱを見せてあげたくて
出かけた時に道端キョロキョロしたけど、先日の雪が道路際にまだ残ってて
きれいなのが見当たらなかったわ。
根雪前に又ちょっと溶けると思うので、あったら送るね。(^。^)




Re: 11/25-晩秋の札幌  投稿者: 投稿日:2013/12/02(Mon) 10:17 No.615-5

はるみさん

1700と言っても園児も登るくらいの山です。
が、油断すると遭難、数年前に家族連れの小学生が遭難亡くなりました。
韓国(からくに)とよびます。
健脚どころか、登るまえに田圃で鍛えたかなと思ってましたが、入山届するところまで
の間に後悔しましたが夫を誘ってたので引っ込みつかなくてやっと登りました・笑
きついのは五合目までなんですけどね。爽快感と1700でも達成感あり
知らない者同士声かけあいながらがあるので完歩できます。

銀杏の葉 その気持ちだけでとても嬉しいです。ありがとうございます。(はぁと)



11/21-鉢植えの避寒場所  2013/11/20(水) 曇り/晴れ +3.4→+9.0 No.600


風除室に取り込んだ鉢植えを収めるために、なにか適当な木で棚を作ろうとしましたが、
時間切れで、こんなのを買ってきました。
1600x900x430くらいで4980円と、材木を買って来て、自分で作るより安上がりでした。
600_1.jpg  : 66 KB 600_2.jpg  : 52 KB
組み立て目安25分と書いてありましたが、なんだかんだと小一時間かかり出来上がり。
全体で耐荷重100キロだそうなので、けっこう乗せられそうです。
右のはもとからあった棚で、この金属のを置く場所を確保するために、反対側に移しました。
狭い風除室がキチキチです。

多分春までには、半分は、だめになると思いますが
まだ健気に咲いているものを捨てるのは忍びなく。
ここも1月になると、0℃以下になるので、その時点で生き残っているものは、
暖房が入っている玄関に移動して春を待ちます

冬になると、暖かすぎず寒すぎずの温室がほしいなぁと思いますが、
それよりも、戸外で越冬できない宿根草を植えないことですね。

カテゴリ:庭・園芸




Re: 11/21-鉢植えの避寒場所  投稿者: めいこ 投稿日:2013/11/21(Thu) 08:24 No.601-1

物言わぬ植物とて、命がありますからね♪

限られた環境でも精一杯咲かせようとする姿は健気ですよね。

>まだ健気に咲いているものを捨てるのは忍びなく。

こういう感性好きだな〜♪根雪の便りがもうそこまで聞こえてきそうです。




Re: 11/21-鉢植えの避寒場所  投稿者: はるみ 投稿日:2013/11/21(Thu) 21:08 No.602-2

めいこさん
そうなのよ。植物はえらいわ。
戸外寂しくなるこの時期、彩りがあるとうれしいしね。
ショボくれた鉢植えでも使い捨てにはできないわ。



11/19-ぐるぐる塩沢  2013/11/19(火) 曇り +6.2→+9.8 No.597


母の手術続きで、7月から4ヶ月ご無沙汰していた着物集まりに
久しぶりに参加してきました。

597_1.jpg  : 93 KB 597_2.jpg  : 60 KB
塩沢に木屋太の袋帯です。
597_3.jpg  : 38 KB 597_4.jpg  : 36 KB
鏡に焦点があってしまったか、本体がボケて、鏡の汚れが写ってます(笑)

カテゴリ:着物まわり




Re: 11/19-ぐるぐる塩沢  投稿者: シンシン 投稿日:2013/11/21(Thu) 00:12 No.598-1

木屋太の帯、って言うのですか?
読みは「きやぶと」?(笑)。
何にも知識がなくって、申し訳ないです^_^;
あとで検索してみるわ(笑)。

着物と帯の色の組み合わせがすっきりしていて、とても素敵です!!

いま検索してみたら
「きやた」と読むのですね(笑)
↑大恥、ですぅ〜^_^;




Re: 11/19-ぐるぐる塩沢  投稿者: はるみ 投稿日:2013/11/21(Thu) 00:36 No.599-2

シンシンさん
ありがとう。(^。^)
キヤタって読むんです。帯屋さんの名前です。
(あ、回答でてましたね)
読めなくて当たり前。
こういうものの読みは、その業界に通じてないと無理ですよ。
私も、着物に目が向くようになって、あれこれ見ているうちに覚えたのです。

私、ここの帯が好きなんですけど、高くてね(笑)
なかなか手が出ないんですけど、去年の誕生日の時だったか、
たまたまゆりさんも木屋太の他の帯に心を奪われて、
二人で結託して、誕生日だしと値切り倒して、
帯締めのおまけまで付けてもらって買いました。(^^ゞ




Re: 11/19-ぐるぐる塩沢  投稿者: めいこ 投稿日:2013/11/22(Fri) 18:25 No.603-3

レス付けたつもりで・・・相変わらずおっちょこちょいです。

この帯良いな〜と見ていました。動物たちなんともユーモラスで・・・

そうそう・・・いつだったか「星由里子さん」の帯はキリンの模様でしたが
とてもすてきでした。

粋な組み合わせですね〜。私は浴衣の着付けも怪しいわ〜(-_-;)




Re: 11/19-ぐるぐる塩沢  投稿者: はるみ 投稿日:2013/11/29(Fri) 12:57 No.607-4

めいこさん
この書き込み頂いていたのを見落としていたわ。ごめんなさいね。

動物とか、魚とか、なんか惹かれるのよね。
職人さんの力量にもよるんだろうけど、素晴らしいのは絵画のようだわ。
買えないけどね(笑)。
キリンの模様も素敵だったでしょうね。
見てみたかったわ。

着付けは、慣れしかないわ。
それと、土台作りだね。
洋服とは違うから、寸胴鳩胸に作るとだいたいきれいに見えるものよ。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -