■Diary-2013年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわり−12年 11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [14年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [ワード検索] [管理用]
1.12/31-行く年 12/26-美人ソプラノ 12/17-クリスマスカラーの着物 12/16-干支キューピー 12/13-デイサービス見学
2.12/11-介護が必要になったら 12/9-山椒の実の醤油漬け 12/9-着物@クリスマスコンサート 12/7-特定秘密法 12/5-すみれランチ
3.12/4-20年前の服 11/30-リース作り 11/25-晩秋の札幌 11/21-鉢植えの避寒場所 11/19-ぐるぐる塩沢
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
12/11-介護が必要になったら  2013/12/11(水) 曇り +1.7→+5.7 No.633


3ヶ月連続全身麻酔の大きな手術越え、退院して2ヶ月ちょっとの母。
退院直後のヨロヨロは脱したけれど、寝ていた期間が長かったせいか、足腰の衰えが気になります。
楽しみに週1回行っていた麻雀教室にも、3時間座っている自信がないと休んでいて、
人と接する機会がなくなっているのも心配です。

リハビリ体操するように言っても面倒がるし、なにか良い手立てはないものかと、
あれこれ見ていたら、「デイケア」の中で、提供されるサービスが色々あるのがわかりました。
理学療法士がいてリハビリ体操してくれたり、手芸教室があったり
送り迎えも付いているなら、安心だし。
しかし、介護認定を受けなければ「デイケア」は使えないよう。

母は、心臓の弁を取り替えた時点で自動的に「身障者1級」になっていますが、
まだ、まだ頭は大丈夫で、家計簿をつけたり、週に1回程度ですがこの頃は
リハビリ兼ねて大型店で買い物したりもできるので、認定は無理かと思っていました。

仮に認定が受けられなくても、そういうサービスを週に1回でも軽費で受けられる
施設がないものか。
そういうことはどこに聞いたらいいのかな。
やっぱり役所かな。
そんな話を民生委員をしている友人にすると、「地域包括支援センター」というのがあるので、
そこに相談してみると良いとのこと。

さっそく電話して、母の経緯、体力がつき気力が衰えないようにしたいので、
そういう目的に叶うところを紹介していただけないかと話すと、
母の状況なら、何らかの認定は降りるでしょうとのこと。
まずは担当するケアマネージャーを決めましょうと、
それから1時間もしないうちに担当が決まり、その翌日、つまりは昨日
その方が10時に母のところに来てくれました。

母の状態を見て要望を聞いてくれて、適当なデイケアを何箇所かピックアップ。
その中から、母が選んだ2箇所を体験見学できるように、その場で予約をしてくれました。
介護認定が降りる前に体験ができるとは思っていなかったので、展開の早さに驚きました。

デイケアには、麻雀ができる所、リハビリ体操だけという所もあって、
私はそういうのが、母にはいいのかなと思っていたのですが、母が選んだのは、
鍼灸院がやっているところと大規模な病院経営のところ。
両方共、お風呂と食事サービスがついています。
曰く、とろい麻雀ならやらない方がマシ(笑)
お風呂に入りたいとのこと。

母は、お風呂好きなのですが、退院してからは一人で湯船に浸かるのが怖いと、
病院でも使っていた背があるお風呂用の椅子を買って、風呂場を暖房してから、
シャワーだけだったのです。
もっと早く気がついてやればよかった。
でも、まだ気力や体力が残っているうちに気がついてよかった。

介護認定の申し込みは、私がするつもりで、書類を役所のサイトからダウンロードして
記入してありましたが、それも持って行ってくださるとのこと。
そんな話をしている時に、ちょうどはなを病院に連れて行かなければいけない状況になったので
助かりました。

なにより、担当してくださることになったケアマネジャーが、母の話をゆっくり聞いて
てきぱきと頼りになる人でありがたかったです。
この先のことを考えると、一人でちょっと心細かったので、
具体的な知識がある相談できる人ができて私も安心しました。

この方式、札幌だけかと思ったら、全国どこでもあるそうです。
みなさんも必要ができたら、まずは地域包括支援センター(又は介護予防センター)に
電話してみてはいかがでしょう。

■本日の教訓:餅屋はどこか、経験者に聞いてみよう

オマケ
その友人が教えてくれた本:「長生きしたけりゃふくらはぎもみなさい(著者 槇 孝子)」
足のこむらがえりがひどかった彼女。
以前から免疫療法の第一人者、安保徹先生の指もみをしていたそうですが、
このふくらはぎ揉みは、即効だったそう。
「今日で5日目になりますが、一度もありません。
是非読み、自分達にも、お母さんにもしてあげてください。」とのこと。

カテゴリ:暮らし




Re: 12/11-介護が必要になったら  投稿者: suzie 投稿日:2013/12/12(Thu) 02:03 No.634-1

介護制度が改正になって既に10年以上経ち、介護施設が増えたし、システムもスムーズに
なったおかげで、今は高齢で術後は直ぐに介護認定がおりるようです。
私がお世話になった東京の品川区は本当に親切でした。
姉が外との交渉が苦手な人ということもあり、両親、従姉妹と全て私が担当、私なんか
アメリカ在住なので従姉妹の保証人になれないはずなのに施設に入居する際も便宜を
計っていただいたりして助かりました。


>曰く、とろい麻雀ならやらない方がマシ(笑)
御母さん、頼もしいわ、マージャンで頭使うし、料理もされるので安心よ。

私の従姉妹はね、1度だけお風呂を利用して止めてしまったけど、その理由が
お風呂のあとのスッピンが嫌だって言ったのよ、77歳だったから、これもあっぱれよ、
ホームに入居してる人はたいがいウエストがゴムのズボンなのに、彼女だけタイト
スカートはいてたしね。




Re: 12/11-介護が必要になったら  投稿者: めいこ 投稿日:2013/12/12(Thu) 08:23 No.635-2

はるみさんが「介護」と言う言葉を使っていたので・・・ドキ・・・としていましたが、
なるほど、なるほど・・・相変わらず母上さま立派です。♪
良いケアマネさんに出会えて良かったですね。

高齢でなくても手術をして寝ているとあっという間に筋肉が萎えてしまいますよね。
お風呂にゆったり心配なく入ることができたら心地よいのでしょう。

良いところが見つかり良かったですね。

私も夫が脳梗塞を起こした時、病院の担当の女性から、どのようなところへ行ったらよいのか説明を受けました。それから場所は違ってもケアマネの友人がいたので詳しく聞くことができました。最初に行ったのは市役所の福祉課でした。そこで地域包括センターを
紹介されました。

我が家の場合は、身体的なものはあまり障害がないので、ケアマネは関わらず、
若い男性の方でしたがよくやってくれました。要介護はつかず
「要支援1」でした。その後、言葉のリハビリは時間がかかるということで
今は「要支援2」で、若い男性の言語療法士が毎週自宅に来てくれるます。

あと一回は近くのプールで水泳の特訓だそうです。

ケアマネも相性もあるのかもしれません。特に介護保険を使うので調査に来る人にも
いろいろいて、2回ほど市の福祉課にクレームを付けたことがあります。

どこの自治体も介護保険が膨らんでいるので、歪みが出ているのも否めません。
私のところはすぐに解決しましたが、どう見ても要介護が必要なところなのに
拒否され、え〜なんで???という人に「要介護5」がついたりしています。

はるみさんの母上様のように、芯のしっかりした女性を見習わないとね。

いずれにせよ、夫亡きあと、頑張ってきた方ですから穏やかな老後を迎えてほしいと
願っています。♪♪♪




Re: 12/11-介護が必要になったら  投稿者: LUCY 投稿日:2013/12/12(Thu) 10:18 No.636-3

うちも、義父母が、どうもおかしい、と感じ、認定すすめましたが。
実の子供は、なかなかおみこしあげたがらず。

私が、役所で話を聞きに行きましたが、
私は、基本、子供の配偶者でしかなくて。
当時は、良い対応してもらえませんでした。
結局、義父は、家でベッドから落ちて四肢麻痺、その後1年半で亡くなりましたが。
義母も、さすがに一人で家には、無理になって、認知症。
今は、施設に居ます。
どちらも、近所づきあいできず、友人もなくて、
結局、こんな形になりました。

はるみさんのお母さん、退院後に、余りこちらに登場がなかったので、
実は、内心気になっていました。
寒い時期ですし(北海道は、屋内は暖かでしょうけど)
術後ですし、どんな具合かな?って思ってたので
拝読出来て、ちょっと、安心しました。




Re: 12/11-介護が必要になったら  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/12(Thu) 21:13 No.637-4

■スーさん
これだけ介護関係の話が世の中に広がってきたのに、いざとなったら
どの程度が見てもらえる範囲なのか、見当つかなくてね。

母は、まだ運転も料理もできるしね。本人のプライドもあるので迷っていました。
12月から教室通いを再開すると言っていたしね。
でも、寒くなってきたら自信ががなくなったみたいで、
認定申請をすること決心してくれたんでよかったわ。

本当にね。最近は役所もずいぶん親切だし、早いわね。
身障者申請の時にも感じたし、今回の申請のことでも感じたわ。
こっちのほうが、時間がかかるんじゃないかとか、面倒なんじゃないかとか
思い込んでいたわ。やってみたら按ずるより産むが易しだった。

つくづく思うけど、家族って年取った時に手続きしてもらうために必要なもんだね。
母曰く、あなたは子供がいないから年取ったらどうするんだろう。
それを思うと私は心配で死ねないっていうから、
いやいや心配しなくていいから、頼むから先に死んでくれって言っておいた(笑)

スーさんの従姉妹さん、えらいなぁ。
お洒落さんだったんだね。
いまからズルズルしてちゃだめだねぇ(^^ゞ

■めいこさん
そうなのよね。病院がそういう方向を教えてくれるといいよね。
母の場合は外科だったからか、病院では身障者の手続きの書類は用意してくれたけど、
介護は、私達もまだ先の話だと思っていたしね。
介護って言うと認知が入っていないとダメだと思い込んでいたのよ。

でも早めに認定を受けておくと、この先、体調に変化が出てきても、
ケアマネさんと相談しながら進めていけそうで、ちょっとホッとしたわ。

母の場合は、これから認定のテストを受けるのだけど、
たぶん要支援1か2じゃないかとケアマネさんが言っていたわ。
1でもデイケアを1回は使えるそうなのでまずは良かったわ。

>どこの自治体も介護保険が膨らんでいるので、歪みが出ているのも否めません。
そうね、これから介護を受ける人がどんどん増えてくるでしょうしね。
認定も所詮人間がやることだし。ばらつきはあるでしょうね。
私達の時まで、資源が残っててくれることを願うわ。

■るーさん
役所の窓口は2〜3年で入れ替わるからね。
専門職というわけではないから、当たる人によって差があるかもね。
なので、ダイレクトに「地域包括支援センター」に連絡するようにと
教えてくれたんだと思う<民生委員している友人
ケアマネさんは、役所への手続きも全部代行してやってくれるそうだし、
動きがとれない人にはそういう存在は助かるよね。

近所づきあいあっても、友人がいても、こういう手続までは頼みにくいし、
第一、みんな似たような年代なら、あなた、
こっちが弱るころには向こうも弱ってて、頼まれたって行けないって(笑)。

>はるみさんのお母さん、退院後に、余りこちらに登場がなかったので、
>実は、内心気になっていました。

ありがとね。(^^)
最近、晩ご飯とこで、母作お赤飯ちらっと出したけど、
退院後私がご飯を運んだのは数えるほどで、食べることは、大体自分でやっているのよ。
(さっき行ったら、マガレイ唐揚げして、ニラ玉作ってました/笑)

私に作るものは、「野菜が多くて味が薄くて、甘みが足りなくて、気に入らないらしい(笑)
買い物してくると、野菜の選び方が気に入らないらしいし(笑)
ま、そういう母だから気力で持っているんだろうね。




Re: 12/11-介護が必要になったら  投稿者: コロンダ 投稿日:2013/12/13(Fri) 10:37 No.638-5

親の介護は皆初めてなのでとにかく情報集めからですね。
私もスージーさんの介護の話をここで読ませていただいてたので
両親の介護認定とかデイケアへ行ってもらうことなど
割と早めに手続きができて助かりました。
はるみさんのこの日記を読んで、助かる人も多いのではと思います。




Re: 12/11-介護が必要になったら  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/13(Fri) 23:28 No.639-6

コロンダさん
私も読んでいたのですが、細かいところは覚えていなくて。(^^ゞ
役所に行けばなんとかなるだろうと思っていましたが、
どの程度で申請できるのか、してもいいのかがよくわかっていませんでした。
ひとり暮らしができているうちダメなのかと思っていました。

で、母の状態でも何か受けられるサービスがあるかもしれない、
認定までには時間が掛かるから早めに申請しておこうくらいな気持ちだったのですが、
こんなに早くことが進むとはね。
日本のシステムもけっこう進んでいますね。



12/9-山椒の実の醤油漬け  2013/12/09(月) 曇り +0.7→+5.4 No.627


5月に京都に行った折りに、買ってきた生の山椒の実。
冷凍庫に突っ込んだままでしたが、醤油漬けにしてみようと思いつきました。

クックパッドにいくつか載っていたレシピを参考に、混合しました。

627_1.jpg  : 89 KB 627_2.jpg  : 28 KB
まずは一晩水につけてアク抜き。
ザルにあげて大きな枝、外れている枝をつまんで取って、第二弾。
右の画像の矢印のところを取りました。これが思ったより大変。
実をしごいても簡単に外れてくれないので、指で実をつまんで引っ張って取りました。

500ccあるかないかの量で、1時間以上かかりました。
山椒は簡単に実が生るのに、売っている醤油漬けが高いのはこの手間のゆえと納得。

なり口にくっついている枝まで取ると、気が遠くなりそうだったので、
これはそのままにしておくことにしました。
627_3.jpg  : 99 KB 627_4.jpg  : 99 KB

外した実を熱湯で2回茹でこぼし、
また半日水につけてアク抜きしました。
ザルにあげて水気がすっかり乾くまで、さらに半日ほど置きました。

627_5.jpg  : 48 KB 627_6.jpg  : 41 KB
保存する瓶を煮沸して、乾いた山椒の実を入れて、上から生醤油を注いで出来上がり。
使ったお醤油はこれ
売っているのより香りが良くておいしそう。
これを使って、ちりめん山椒を作るのが楽しみです。

カテゴリ:食べ物・レシピ




Re: 12/9-山椒の実の醤油漬け  投稿者: LUCY 投稿日:2013/12/10(Tue) 07:42 No.628-1

同じような事をしてます!

ここは、山椒がないので、生胡椒で、塩漬け作ってます。
628_1.jpg  : 86 KB 628_2.jpg  : 72 KB
最初に作っていたころは、下手を外していましたが、
今は、そのまま漬けてます。
なんか似たようなことしてるわって嬉しくて、写真もってきました。(^_^.)




Re: 12/9-山椒の実の醤油漬け  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/10(Tue) 09:39 No.629-2

ああ、コショウもいいね!
こうやって売っているのね。
生のコショウ、初めて見たわ。
フレッシュだから、ステーキなんかに乗せたらおいしいでしょうね。

*あ、キシリクリスタルだ!
その写真のが一番好き!(^。^)




Re: 12/9-山椒の実の醤油漬け  投稿者: LUCY 投稿日:2013/12/10(Tue) 21:12 No.632-3

小ささがわかるように、置いたんですが〜(^−^)。
私も好きで、日本から持ってきました。
のど飴君たち、これから出番多し、ですね。



12/9-着物@クリスマスコンサート  2013/12/09(月) 曇り +0.7→+5.4 No.626

今日は、LEGENDのクリスマスディナーコンサートでした。
626_1.jpg  : 71 KB 626_2.jpg  : 54 KB
626_3.jpg  : 55 KB 626_4.jpg  : 47 KB
絞りの紬に、先日の塩沢でも締めた木屋太の動物柄の帯。
帯揚げも帯締めも塩沢の時のと同じ。

カテゴリ:着物まわり



12/7-特定秘密法  2013/12/07(土) 晴れ -1.1→+3.9 No.623

通ってしまいましたね。
ソフトイメージの女性閣僚を前に出したり、
いかにも役人が作ったと思えるチェック機構の設置案を得意気に出してきたり、
あんな程度の能力のアベボンをあそこまで思い上がらせてしまったのは、
支持したノンキな国民だけでなく、
安倍政権を救世主のように持ち上げたマスコミの責任も大きい。

もうこうなったら、ほんとに戦前みたいなことになるかどうか、やってみるしかない。
それで逮捕者続出、なんてことになったら、マスコミはこぞって非難報道すればいい。
報道の声が大きくなれば、決まった「法案」だって変更にできる。
自分たちも被害者になるなんてことを、ほんとに心配しているなら、
権力の飼い犬じゃないってとこを見せてもらおうじゃないの。

私たち国民もね。
大きな声の前に、すぐ萎縮してしまう国民性を改めなければです。
今こそ、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」です。
ダレも通っていないのに、赤信号だからってぼーっと止まっていちゃダメですよ。

カテゴリ:雑感




Re: 特定秘密法  投稿者: LUCY 投稿日:2013/12/08(Sun) 15:49 No.624-1

私も、数に任せて、強行採決かよ、なんて思ってみていました。
運用をどうするかのほうが、難しいなあ、なんて思ってます。

日本は、選挙無効の判決が出るような、選挙しかできない国になってきたようで
民意?どこにあるんじゃ?そりゃあ、って思っちゃいます。

奇しくも、本日真珠湾攻撃、日米開戦記念日。
いつか来た道、は勘弁してほしいわ。




Re: 特定秘密法  投稿者: はるみ 投稿日:2013/12/08(Sun) 23:46 No.625-2

今は、声を上げる手段が色々あるから、あの時代よりはマシと思いたいけど、
長いものには巻かれろ、自分だけは損したくない目立ちたくない
出る釘叩く的日本人の本質は変わっていないからね。

それでも国会前のデモにごく普通の市民が集まっているのを見ると
日本人も少し変わってきたかなって希望持てるけどね。
所詮多勢に無勢。
国の方向が変わってきた時に、止める力は、マスコミ先導じゃないとね。
少数派の国民の声は封じられてしまいかねない懸念はあるよね。

現に、この法案が通る前の読売新聞はひどかった。
賛成の声ばかり載せていたし。
御用商人の情報操作もいいとこ。恥を知れと言いたい。




Re: 12/7-特定秘密法  投稿者: めいこ 投稿日:2013/12/10(Tue) 20:36 No.630-3

留守の間に国内事情もかなり変わっているようで・・・

私も含めてですが、一般の人が良く理解してないのではないでしょうか。

戦前の様にはならないと思いますが、「知る権利」は奪われる恐れはありますし、
多くの人は人任せで、「私、わかんない〜」が多いのでないかな。

ただ、今の事態を考えると、やはり今までの日本社会ではあまりにも
平和ボケしすぎでないかなと言う思いはあります。

「マスゴミ」の影響で知らず知らず刷り込まれてしまい、極論を言う人も増えていますし、日本人特有の全体主義は個人的にやはりごめんだな。

ペンを持つ者の正義感はどこへ行ってのでしょう。

これからの日本、やはりしっかり見張っていかないとね。

>いつか来た道、は勘弁してほしいわ。

恐怖です。



12/5-すみれランチ  2013/12/05(木) 晴れ +3.0→+11.0 No.622

着物仲間とすみれホテルでランチでした。
この時期にしては暖かかったので、薄い着物と薄いコートで。
622_1.jpg  : 95 KB 622_2.jpg  : 75 KB
622_3.jpg  : 41 KB 622_4.jpg  : 41 KB
おじいさんの着物のような、ミジンの大島に、コンゴ紋という名前がついていた木屋太の袋帯。
ちょっと前の木屋太なので、絹鳴りがするような打ち込みがしっかりした重い帯です。

カテゴリ:着物まわり





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -