しばらく使っていると、結構水分がたまるぬか床。
そのまま使っていると、傷みやすくなるししっかり漬からなくなるので水抜きが必要
で、床の中にキッチンペーパーを丸めたのを入れておいて、
取り出すたび絞る、というスタイルを長いことやってましたが、
これは思ったほど取れず。丸めたものがきゅうり1/3くらいの場所を取るし 続きを読む
「暮らし」カテゴリーアーカイブ
4/16-本日の収穫
2年越しに探していた南庭入り口のアーチ
やっとサイズがドンピシャリのを見つけました
続きを読む
4/4-筍で
というわけで、ちまきを食べながら、筍仕事
煮沸脱気で保存用の水煮を5瓶と、
すぐに使うべく薄い出しで煮たのをひと瓶。
この他に、若竹煮をたっぷり
今日のご飯
■若竹煮■鮭の西京漬け■鶏と小松菜の塩炒め■味噌汁(生なめこ・三つ葉)
お陰様で春らしい食卓になりました。ごちそうさま(^^)
4/4-雪解け状況
3/18-白内障その後
これまでの経緯と結論
右目の視力が出にくい、目頭が痒い、目が乾く、太陽光が眩しく感じる
の症状で眼科を受診
■1軒目「かとう眼科」
検査の結果
白内障がある。右目下の視神経の弱りも見つかった。
で、眼鏡の作り直しより、白内障手術(眼内レンズ装着)をススメられた。
入れるレンズには、焦点距離が複数の多焦点と、
遠近どちらか一つの単焦点があるが、
担当医は、「多焦点はコントラストの低下やにじみがあるので、
単焦点レンズで良いのでは?」とのこと
かとう眼科での、手術は、両目一度で入院はなし(日帰り)
白内障眼内レンズ手術実績は年間2,400例(単焦点多焦点の内訳なし)
ttps://www.katoganka.jp/kato/index.html
この病院は眼内レンズの手術では、評判がよく高度な設備も整っているが
両目同時で日帰り手術というのが不安
続きを読む