曇り空で風が強かったので色が冴えませんが、バラが咲き始めた記録に
テラス下花壇のトロリウス チネンシス ‘ゴールデンクィーン’(2020~)
咲き始めました。
小道の右側から南庭を見たところ
小屋北の土手花壇(上の写真の反対側)
手前の白い花はこぼれ種から出てきたオルラヤ ‘ホワイト レース’
苗で買ったものよりがっしりしてます。
アキレギア・イエロークィーン
上の写真の手前の白いバラはボレロ
マダム・ピエール・オジェ
フェリシア
マダムアルディ、次々開いてきました
右隣はレダ
芍薬(ダッチェスドネムール)咲き始めました。
■2025/06/12(木)雨→曇+13.4→+18.3
きれいなお庭ですね。
薔薇の花こちらはほとんどおしまいですが
まだ少し残っている種類もあります。
いろんな花がありますが、やはり薔薇は花の
中のクイーンだなと個人的に思っています。
これだけ広いお庭を維持するのも大変ですね。
めいこさん、見てくださってありがとうございます(^o^)
バラが咲くといよいよ庭が華やかになります。
この投稿写真の5日後の今日は、もう半分くらい咲いてきています。
ゆっくり進んでほしいのですが、今日は晴天で27~8℃
あるので、咲き進みそうです。
庭の維持にはそれなりに体力使いますけどね。
それに余りあるものを庭からもらってますし、
北海道は年の半分が庭が閉鎖なので、ぼちぼちでもなんとかなってます