10/24-全粒粉入りパン

これまでイマイチなできだった全粒粉入りパン
配合を変えたら(砂糖を大さじ1から2に増やし、入れてなかった粉ミルクをプラス)
よく膨らんで軽くおいしくできたのでメモ
強力粉180g・全粒粉70g・無塩バター10g・塩小さじ1(5g)
砂糖大さじ2(17g)・全脂粉乳(スキムミルクでも)大さじ1(6g)
冷水190g・ドライイースト小さじ1(3g)

ホームベーカリーの全粒粉パンコースで
高さ20センチ越えは全粒粉入では私史上初(これまでは、17センチ位でずっしり)
ちょっとの粉ミルクと砂糖の増量でこんなに違うとはねぇ。パンは面白い

作りたかったイメージは、昔のグランドホテルのグラハムブレッド
かなり近くなりました、、、いや越えたかも(笑)
■2024/10/24(木)晴+16.2→+19.3

10/22-ハタハタの煮付け

昨日のご飯で写真を撮りすぎた反動か、今日はうっかりこれ1枚のみ^^;
子持ちの大きなハタハタが出ていたので、煮付けに。
エラとワタを取ったついでにヒレをカットしてしまったけど、
煮ているうちに穴が空き汚くなりました。つけたままにしておけばよかった。
あとは、茶碗蒸しと、浅漬、お味噌汁
2024/10/22(火)曇+10.7→+20.3

10/20-鶏のつくね鍋

片手で持てないくらいの大きな白菜が198円!
思わず買ってしまったけれど、大きすぎて冷蔵庫に入らなかったので
4つに割って切り漬け(もみ漬け)と
シャトルシェフお任せのスープ(ベーコン・しめじ・人参)
とつくね鍋用に3/4使って
残り1/4、めでたく野菜室に収まりました。
<鶏つくね・舞茸・ゴボウ・ニラ・えのき・白菜・薄揚げ・豆腐>
お鍋の味付けは、白だしとお酒と茅乃舎だしで「きりたんぽ鍋風」
舞茸とニラとごぼうと薄揚げは外せません。 続きを読む