今日から、宿根草の刈り込みスタート
 合間に球根植えたり、宿根草の位置替えしたりで、
 結局日没近くまでウロチョロ
ふたりともよく働いたのでご褒美に、冷凍庫ストックの、
 とっとき「うなみ」のうな蒲で、手早くおいしいごちそう
 
■うな玉丼 (錦糸卵・山椒の実)■きゅうりとわかめの酢の物
 ■ぬか漬け (大根・人参)ミョウガの甘酢漬け・すぐき
 ■清汁 (椎茸・干し湯葉・うちのチャイブ)
 続きを読む 
 
 今日から、宿根草の刈り込みスタート
 合間に球根植えたり、宿根草の位置替えしたりで、
 結局日没近くまでウロチョロ
ふたりともよく働いたのでご褒美に、冷凍庫ストックの、
 とっとき「うなみ」のうな蒲で、手早くおいしいごちそう
 
■うな玉丼 (錦糸卵・山椒の実)■きゅうりとわかめの酢の物
 ■ぬか漬け (大根・人参)ミョウガの甘酢漬け・すぐき
 ■清汁 (椎茸・干し湯葉・うちのチャイブ)
 続きを読む 
2週間予報で、11日まで2桁気温のはずだったので、
 7日スタートの予定でしたが、来週はじめには初雪が来るようなので、予定を繰り上げ。
 宿根草の刈り込み始めました。今日は大物だけ
 おとさんは表庭の西花壇。私は南庭の突き当りから
 まずは南東の角のススキ
  続きを読む
 続きを読む 
友人情報で、サカタのタネのオンラインショップで
 ユリのセットをセールしてると知り頼んでみました。
  スカシユリ 6種×1球(何が来るか着いてからのお楽しみ)
スカシユリ 6種×1球(何が来るか着いてからのお楽しみ)
 ヤマユリ「オーラタム ゴールドバンド」大球×1球
 続きを読む 
本州は真夏日のところ続出のようですが、
 札幌も21.5℃もあって贈り物のような1日でした。
 木々の紅葉は進んで来ましたが
 日当たりが良い南庭はこんなふうで、まだ切れなーい、
 まだ切りたくなーい!状態
  続きを読む
 続きを読む 
回転寿司は和楽派の我が家ですが、たまたま知り合いのドイツ在住の人が、札幌に来た時、トリトンで食べて感激したというのを聞いて、あらま、そうなの?行ってみようかしらと思ってた矢先。
ちょうどおとさんの車のディーラーに行く用事があり、通り道にトリトンがあるのを思い出し。
 通りかがったらちょうど4時半と我が家の晩ごはんタイム。
世間的には中途半端な時間で空いてるだろうと入ってみたら、
 祭日だったせいか、既にボックスは満席。
 カウンターは残り2席、待ち時間無しでよかった。
 カウンターの奥行きがあり椅子が低く隣の席との間に仕切りがあるので居心地は悪くなく。
  続きを読む
 続きを読む