秋の植物が多い西の花壇がワサワサしてきました
 
  うちのアジサイ類では、最後に咲く「水無月」
うちのアジサイ類では、最後に咲く「水無月」
 これが白くなって来ると、そろそろ夏が終わります
  ■八重の秋明菊
■八重の秋明菊
 ピンクは日当たりが良いところが好きなよう
  返り咲きのヤマブキ
返り咲きのヤマブキ
  ギボウシの花 白の大花は百合のようで美しい
ギボウシの花 白の大花は百合のようで美しい
  名前忘れの小さいノリウツギ
名前忘れの小さいノリウツギ
 こんもり咲いて支柱いらず
  春からずっと咲いている「アークトチス グランディス」です
春からずっと咲いている「アークトチス グランディス」です
 いつもは夏まで持たないのですが今年は当たり年でしょうか?
  オカトラノオ
オカトラノオ
 サクラソウ科なので花は可憐ですが、抜きにくい地下茎で旺盛にはびこるので、
 表の花壇から時間をかけて撤去。
  北の塀際に少しだけ移植しましたが、又整理しなければ
北の塀際に少しだけ移植しましたが、又整理しなければ
 という状態になって来てます。
 
 ■2022/08/12(金)晴+19.8→+29.1
