一昨日は、まだこんなだったジューンベリーが今朝見たら満開になってました。
お花見ジンギスカンしなくっちゃ(笑)
ラナンキュラスラックス発芽!\(^o^)/
北海道では冬越しが難しいらしいと知ったのは、買ったあと
ちょっとしたバラ苗くらいの値段なのに、買ってすぐ散ったのに、、
それはないよね~~と、ダメ元で、ダリアの球根と同じ扱いで、
新聞紙にくるんで、常時15℃くらいが確保できるの場所に越冬。
冬は、家中24時間暖かい北海道の家では、
この中途半端な15℃圏の確保が難しいのですが、
うちは、弱く暖房が入ってる玄関のたたきのすみっこが適地でした。
で、4月12日に鉢植えにして、普通に水やり。
昨日発芽しました。
これで咲いてくれたらうれしいな
ネモフイラ
暖かくなってきたので、いきいきしてきました。
どんどん増えてね
■2023/04/30(日)晴/曇+10.6→+21.1
いろんな花が咲き始め、嬉しい春ですね。
ラナンキュラスの芽が出たのですね。どんな色の花が咲くか楽しみですね。🌻
こちらは🌹の花が次々と咲きだして外歩きが楽しいです。
これからはるみさんの家の庭もにぎやかになりますね。
目の保養をさせて戴きます😊
めいこさん、遅くなってごめんなさい。
札幌もやっと桜が咲いて、朝晩のストーブがいらなくなったと思ったら、昨日、今日と7月のような気温になって
(と言っても24℃くらいですが)
日が暮れるまで庭仕事していたので、すっかり現実離れしてました。。
庭はまだ土の部分が目立ちますが、球根草や山野草の花が咲きだして楽しい季節の始まりですよ
遅れ遅れのアップになってますが、又見てもらえるとうれしいです