2/6-生姜焼きと手作り味噌

■豚肉の生姜焼き(玉ねぎ)
■おかかキャベツ・ポテトサラダ・トマト
■白菜のおひたし
■味噌汁(豆腐・ワカメ・ネギ)
■玄米ご飯(私だけ)
去年の7月に仕込んだお味噌 初あけ
容器に移してからでちょっと汚らしいですが、美味しくできました。

最近は一度にたくさん仕込まず 数ヶ月おきに 出来上がり2 kgを仕込んでます。
こんな感じ→一昨年の9月の日記

大豆500g. 塩175g.麹500g
大豆は 茹でてから薄皮を剥いているので(仕込み分量が少ないからできること)
麹の方が多い、ちょっと甘めの味噌です。
これ単独ではなく、赤味噌や、赤だし、白味噌などと、都度、適宜混ぜて使ってます。

1/18-茄子と昆布


■タコ刺し
■茄子と昆布の炒め煮
■揚出し豆腐
(カツブシ・葱・すり生姜・七味)
■ちぢみほうれん草のごま和え
■ぬか漬け
(大根・人参・きゅうり・長芋)
■味噌汁(白菜・油揚げ)
続きを読む

12/27-ワカメの茶碗蒸し


■サンマの開き(大根おろし)
■竹輪とワカメの茶碗蒸し
■焼き厚揚げ(大根おろし・葱・すり生姜)
■カブの葉のふりかけ(生姜・カツブシ)
■味噌汁(鶏ごぼうつくね・絹豆腐・葱)

*サンマは開きが一番好き
続きを読む

12/7-鮭の親子丼


■鮭の親子丼(新巻鮭・自家製イクラ)■揚げ出し豆腐(カツブシ・葱・生姜)
■ほうれん草のごま和え■白菜の塩麹漬け■味噌汁(大根・油揚げ・大根葉)

*2021/12/07(火)晴/曇+3.2→+9