どこからか良い香りがしてくると思ったら、センニンソウでした。
うちにもあって少し前に満開でしたが、いつも通る場所じゃないところに植わっているので香りに気が付きませんでした。南庭の奥にでも植え替えようかな。
納屋カフェの外のテラスでひと休み
目の前はこんな景色。
賑やかな3世代一家がやってきたので退散
花も光も秋です。
入れないところにあった静かなコーナー。
ここにもセンニンソウが
本日の収穫 :そろそろ最後の地物やさい
旭川JAの直売所に行きも帰りも寄って買い込んできました
■2025/09/19(金)晴れ+14.1→+22.8
秋のお庭素敵な空間ですね。
ニワトリに反応!きれいなニワトリ。雄鶏かな?
こんなの庭でのコーヒーブレイク…癒されるな~
長くて黄色の野菜はズッキーニーですか?
水に浮かべたお花がきれい!
近くの農家の方が雪割草の栽培をしていて
季節になるとこのように水に浮かべていました。
可愛くてきれいで感動しました😊
今日10月1日北海道は大雨だそうですが
はるみさんのお住まいは大丈夫だったかな?
めいこさん、
花が多いときは、人がたくさんで、写り込まないように写真を大変ですが、この時期だと、出会った人は10数人で、みんなのんびり、自分の庭のようにゆっくりできました。
にわとり写せたのはこのコだけだけですが、ほとんど雄鶏でたくさん放し飼いになってましたよ。
以前は、アヒルだったんですが、今は鶏だけでした。
コケコッコーと雄たけび上げて歩き回ってました(^.^)
くすっと笑っちゃうほど、堂々としてましたよ。
飛べないから敷地内から逃げないのね。
あちこち自由に動き回ってました。
花手水、最近は神社でも取り入れていますね。
終わりかけの花を摘んだときや、間違って切ってしまったときに、そのまま捨てるのはしのびなくて、うちでも小型版やってますが、上野ファームは今咲いている花のカタログのようで種類が沢山。配色も良くてステキでした。
ご心配いただいてありがとうございます。
札幌は晴れてましたが、白老あたりに集中したようです。
線状降水帯って最近よく出現してますが、何時間も居座るから怖いですね。