自家製牛肉の味噌漬けを焼く予定で解凍しましたが、サンマを見つけたので、主菜がWになりました。

■サンマの塩焼き■大根の煮物(鶏つくね・油揚げ)■さつま揚げとインゲンの煮付け
■ほうれん草の胡麻和え■牛肉の味噌漬け■味噌汁(生なめこ・豆腐・三つ葉)


牛肉の味噌漬け
ノンスティックのグリルパンで焼くと、抜けた脂がお肉につかずにスッキリ。
あとの始末もIHのグリルを使うより簡単。
というわけで最近は魚もこれで焼いているので、グリルパン2枚持ち。
鋳鉄製は、重いし洗いにくいので処分しました。

■2025/09/27(土)晴+14.3→+24.7
秋刀魚!秋刀魚!
今年はもう10回くらい食べました。
一尾100円で売っていたときは10尾買ってきて
甘辛煮を圧力なべで作りました。
夫さんを昨年なくしてまだ鬱っぽい
近所の友達に2尾分を届けました。
少し高めでも太ったサンマは矢張おいしいです。
このメニュー私好みです。我が家はこんなに豪華ではありませんが、おいしそう!
なめこの味噌汁大好き!
ひゃー10回も?!
負けた~(^o^)<まだ3回目
今年はたくさん出回っててうれしいですよね~
なめこの味噌汁、おいしいですよね~
これは生だったので石づきだけ取って入れたら
足がちょっと硬かったわ(^^ゞ
70すぎると、連れ合い亡くする人が増えてきますよね。
いずれ別れゆくんだなってことが現実味を帯びてきて寂しくなります。
一緒にご飯食べてしゃべって、喧嘩する相手がいるのは幸せだなってつくづく思います。