6/25-梅ぼし混ぜご飯

札幌は、昨日は22℃、一昨日は19℃で、朝晩は肌寒いくらいだったのに、
今日はいきなり今年初30℃越えになりました。
でも家の中は、断熱材のおかげか、まだ温まってなくて涼しく、
窓もあけずにいたので、庭に出て初めて気づいたというのんびり具合。
■梅ぼし混ぜご飯■茄子の肉巻きフライ■雷しらたき
■サラダ(レタス・きゅうり・トマト・玉ねぎドレッシング)■大根と揚げの味噌汁
続きを読む

6/24-新入りバラ

札幌は、昨日も今日も風があって大雨でした。
そんな雨の中、久しぶりにトリムさんへ。
入ってすぐに、風に揺れるこのバラに目を奪われました
シャーベットオレンジというか、薄いレモンイエローというか
透明感のあるなんとも言えない良い色!

雨なので玄関の風除室に置いていますが、見るたびうっとり
黄色やオレンジ系は、バラでは強すぎるかと思ってましたが
これは、緑にも溶け込むし、レンガの色にもぴったり
ティップントップ(独・コルデス)
丸弁カップ咲き 花径8~10センチ 四季咲き 照り葉 耐病・耐寒強
樹高0.8~1m 木立 直立性 続きを読む

6/23-買ってきたもので

楽しみにしていたデパート催事の北海道展に行ってきました。

11時に到着したけど、駐車場は近隣含め満車。
前日ローカルTVで扱っていたのでさもありなん。

おとさんの車で行ったので、待っててもらって9階へ
エレベータ降りたら呆然としてしまうほど激混み
帯広スイートポテト、砂川アップルパイ、函館焼き鳥弁当は、
どこが最後尾かわからないほどのぐるぐる長蛇。

聞けば、初日(前日)は、スカスカだったとか。恐るべし地上波。
まだまだ見てる人は少なくないのですね。

そういや自分も含めお客はシニア層がほとんど(平日の午前中だから当たり前か)
通路が狭いので列がなくても、売り場前は張り付き状態。

売り子さんが慣れてない風な年配女性のとこも多くて(人手足でかき集めた?)、
品物受け取るまで、キリキリするくらい遅くて諦めたとこもいくつか。

年配のお客さんが、辛いの?酸っぱいの?と質問してたり、それに丁寧に応えているのは、和やかで好ましいのだけど、ちょっとは状況考えてね、と思ってしまうせっかちねーやの私

というわけで、列がないとこで、札幌のお肉屋さんのステーキ弁当、厚岸の牡蠣弁当
中札内の鶏から、剣淵のスモークチキン、増毛のたらこ・明太子ゲット
うちに帰ってゆっくりお昼ごはん
午後から庭で一働きして、夜は簡単におうどん
■うどん(鶏モモ・椎茸・小ねぎ)
■サラダ(大根・きゅうり・カニカマ・マヨネーズ+ポン酢)

6/22-揚げとしば漬けの混ぜご飯

■揚げとしば漬けの混ぜご飯(薄揚げ・しば漬け・しし唐・ちりめん)
★ワカメとツナのサラダ(トマト・きゅうり・ワカメ・ツナ缶・ねぎ・ゴマ)
★砂肝とネギの山椒炒め■味噌汁(大根・大根の葉)
お昼のDAIGOの料理番組で見た「揚げとしば漬けの混ぜご飯
ちょうどしば漬けもあるし、しらすをストック用に乾燥焼きしたとこだったので、
早速作ってみました。
元のレシピは、混ぜご飯スタイルのお稲荷さんといった感じで
ちょっと甘じょっぱそうな味付けだったので、ジジババ向きに
白だしベースでちょこっとみりんと醤油をプラスに変更
続きを読む