4/27-家族ご飯

義母&義妹夫婦と、今回は中華風で
献立は、中華おこわ、カニ玉、鶏手羽元の煮込み、春巻き、スープ
写真は、うっかり一部しか撮ってませんでしたが
カニ玉(カニ缶・筍・椎茸・ネギ・生姜)
手羽元煮込み(醤油・砂糖・八角・ごま油・ネギ・生姜・にんにく)
春巻き(鶏肉・えび・春雨・ニラ・椎茸・筍・ネギ・生姜)
中華おこわ(焼き豚ハム・干し貝柱・干し椎茸・筍・MIXベジ・ネギ・生姜)
もち米は洗って水に1時間つけたあとザルに上げて30分
具材をごま油(大さじ2)で炒めてたところにもち米を入れて、混ぜ合わせ
水分(椎茸と貝柱の戻し汁+水)と調味料を加えて水分がなくなるまで炒める
*もち米4カップに対して水分は500ccの割
味付けは、顆粒鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1、酒大さじ2、醤油大さじ3

上記の量を2等分して、耐熱容器に移してラップをふんわりかけて、
電子レンジ600Wで10分。硬いようならもう2分。
混ぜ合わせてラップして10分くらい蒸らして出来上がり。
出来上がり写真撮り忘れ。
スープは、アサリとカブ

■2025/04/27(日)晴/曇+6.7→+10.5