にっぽん丸は、昨日の午後3時半に知床沖を出航して帰路につき
目が覚めると焼尻島あたりでした(5:51)
今日は春日はクローズなので、朝ご飯は、全員2階の瑞穂です。(7:38)
和食膳にしました。
ホッケ・だし巻き・たらこ・たくあん・キャラブキ・味付き海苔
あんかけ飛龍頭・大根の味噌汁
それに加えてビュッフェから、もずくの酢の物・牛肉の時雨煮
ベーコンとソーセージ、ビーフカレーを持ってきました。
どれもおいしかった(特にだし巻き。水分たっぷりでふんわり)
一度は食べなきゃねの、人気のカレー↓牛肉ゴロゴロ
ビュッフェ嫌いのおとさんに合わせて朝ご飯は、2回とも春日でしたが、
あちらは洋食のみ
次に乗ることがあったら、私は瑞穂にしようっと。
*
食後は9時からのビンゴゲーム@ドルフィンホールに参加
2回やって2回ともダメだった運がない私たち
ま、こんなとこで運を使わなくて良かったねと負け惜しみ
スタッフの南京玉すだれ
本日デビューの笑顔がかわいい女性がアタフタついていけてなくて
大笑いさせてもらいました。(8:59)部屋に戻ってパッキングしてドアの前に置いて、
小樽入港を見るべく船の先にある7階のホライゾンラウンジへ
頃合いになったらそこからつながっている先端のデッキに出る予定が、
そこで、夕べの隣席の方に遭遇^^
*
おっとりした話好きなかたで、私達ふたりとも外が気になりつつ
席を立つきっかけがつかめずいる間に、船は赤灯台白灯台をくぐって港に到着
そこでやっと解散できました(笑)
来春、ハワイ4島巡りにいらっしゃるそうで、ご一緒にいかが?
と誘っていただきましたが、残念ながら時間もお足も追いつかずです(^.^)
*
このご夫妻の他にも何組か、おしゃべりしたご夫妻や女性の二人連れがいましたが
どの方も何度も船旅なさってて、次の計画をお持ちでした。
で、みなさん、部屋は、スイートの下のデラックスベランダあたりが
ベストとおっしゃってました
(上下船順番も食事場所もスイートと一緒、バスタブ付き、バトラーサービスなし)
*
小樽、着いちゃいました(10:54)名残惜しく、部屋に戻ってベランダから接岸の様子を見物(11:15)
下船は11時半からなので、案内があるまで7階のデッキに登って待機
乗客を千歳空港や小樽駅に運ぶべくバスが停まっています
私達は↓の丸印の駐車場(観光協会第2駐車場)に車を置いていったので、
おとさんが先に降りて、近くまで車を持ってきて
荷物を積んで50分後には家に到着してました(^.^)
小樽発着、にっぽん丸に乗ることができてよかった!
スタッフごと次は「さくら」に変わるそうですが、いつかまた乗れたらいいなぁ