2/26-右肩脱臼す

夕方、自宅の階段を踏み外しました。
右足の側面を下に踊り場から下まで9段。
左手は手すりをつかんでいたのですが、
私の体重を止めることができず。

ドタンドタンではなく、すーっと滑り落ちたので、
音があまりしなかったようで、上の部屋にいたおとさんも、
私が「落ちた~!」と声を上げるまで気が付かなかったくらいの一瞬の出来事。

どこがどうなったのやら、下の段にやっと座ったけど、
肩に激痛が走りしばらく動けず。
大動脈解離した時より痛かった、、

おとさんが、すぐに休日救急病院を調べて連れてってくれましたが、激混みで、どのくらい待つかわからない状態。

幸い私の様子を見た看護師さんが取り計らってくれたようで、
15分ほどでレントゲン→診察→すぐに麻酔してはめてもらえました。

若いハンサムなお医者さん、上手でした。
秒速でハマって、激痛はすぐに収まり、神様に見えました。
3週間は上腕部を固定しなくちゃいけないので、何かと不自由ですが、考えてみたら首や腰の骨を折ることもありうる状況。
このくらいで済んでほんとに幸運でした。
*肘から下は使えます

みなさんもどうぞお気をつけて

痛みが収まったら急にお腹が空いて、近くのドンキーで食べて来ました
久しぶりのドンキー、ここもほぼ満席
チーズフォンデュバーグもお味噌汁も、ご飯もおいしかった

2023/02/26(日)曇/雪-6.7→-0.9

2/2-むぎの里

フレンチランチで、お腹いっぱいで作る意欲がわかず
満場一致で近所のむぎの里へ

おとさんは鍋焼きうどんとねぎとろ丼
私は、カレーうどんとご飯で、どっちも前回と同じ選択
お腹は空いていないはずでしたが、ぺろっと食べちゃいました(^^ゞ

2023/02/02(木)雪→晴-4.5 →-1.4

1/23-むぎの里

ニトリで、スリッパ(ここにしかない扁平足の味方ワイズの狭い3Dスリッパ、廃番になっていたのが復活したと知って駆けつけた)とお皿を買って、帰りにむぎの里というローコストコース。

寒いので鍋焼きにする予定が、カレーうどん
白いご飯も一緒に頼んで、残った汁をかけてカレー雑炊
バーさんのすることじゃないけど、おいしかったからよろし。
おとさんは、初志貫徹、鍋焼きうどん+ねぎとろ丼

*ニトリ、棚がスカスカでした。
中国ゼロコロナ期の影響でしょうか?
■2023/01/23(月)晴-8.5→-3.8