2/6-続・大雪

裏口もこんなになってました。ここも屋根の雪落ちがほとんど。
こんなこともあろうかと、内開きにしてもらってよかったですが、
この雪をどうやってどかそう?
おとさん出動
この人、177センチ。
ちょっとずつ削って、階段作戦
まず一歩

とりあえず開けましたが、考えてみたら、まだ一ヶ月は雪の季節。
またすぐ塞がりそうです。
ここは鳥の餌補給に行く時に使うだけなので、
餌場を玄関から行けるところに変えて
余分なエネルギーを使うのはやめましょ。ということにしました。
スズメちゃん、事後報告で悪いけど、了承してね。

2/6-大雪

札幌、降りました。家のあたりは今日1日で70センチくらいかな。
今日は早朝から、夜の9時まで、5回雪かきしました。
2週間前に雪下ろしした車庫の屋根、同じくらい積もりました。 続きを読む

1/28-帰宅

ホテルをお昼にチェックアウト。
庭やさんから、車庫の屋根の雪下ろしに来てるとの連絡で、まっすぐ帰宅。
昨夜けっこう積もったようでしたが、うち方面は除雪がきれいにされていて一安心
着いたら、半分くらい済んでて休憩中でした。結局4トントラック2回分。
下は凍っているので30センチ位残して終了。若い男性4人で、実質3時間くらいかかっていたので、やってもらって助かりました。これで、雪解け3月まで安心です。
というわけで、あるもので晩ご飯。

■チャーハン(焼き豚ハム・野沢菜・卵・ネギ・生姜)
■サラダ(大根・カニカマ・冷凍チャイブ)
■スープ(豆腐・ワカメ・ネギ)

■2022/01/28(金)晴れ-7.8→+0.2

1/23-氷の花


今朝は晴れて凍れた(しばれた・・寒いを通り越す状態を言う)ので、暖房がなく一重の風除室の窓ガラスは霜で真っ白
外が明るくないと写らないし、太陽が当たると消えてしまうので、ほんの1時間ほどの楽しみ。
ちなみに家の方は、ペアグラス&24時間暖房なので霜は付きません。