11/15(火) 晴れ→雨 +7.0→+12.7
………………………………………………………………………………………………
おかさんが机に向かっているときは、ここがはなちょんの定位置です。
時々、おかさんの動きをチェックしつつ
ねんねしてます
お水を飲みたくなったり、トイレに行きたくなったら、
立ち上がって、下ろしてって、目で言います。
戻ってきたら、おかさんの足をチョンチョンってして、上げてもらいます。
だから、最近は、「つくえちゃん」って呼ばれてます。
11/15(火) 晴れ→雨 +7.0→+12.7
………………………………………………………………………………………………
おかさんが机に向かっているときは、ここがはなちょんの定位置です。
時々、おかさんの動きをチェックしつつ
ねんねしてます
お水を飲みたくなったり、トイレに行きたくなったら、
立ち上がって、下ろしてって、目で言います。
戻ってきたら、おかさんの足をチョンチョンってして、上げてもらいます。
だから、最近は、「つくえちゃん」って呼ばれてます。
11/15(火) 晴れ→雨 +7.0→+12.7
………………………………………………………………………………………………
最後の2桁気温かなの日なのに、うっかり寝坊。起きたら9時半。
天気も良さそうだし、残っている宿根草の地上部カット位できそうと、
朝昼兼用ご飯を食べて、日焼け止め程度の化粧して、
さて出ようかというところで、雨が降り出し。
昨日も今日も「早起きは三文の得」が脳内リフレインの日でした。
余ったエネルギーを、晩ご飯づくりに投入。
糖質カットだからと、調子に乗ってたくさん作りました。
見るなり、おとさん「Suzieさんに、食べ過ぎって言われるね」だと(笑)。
昨日のキューピー3分クッキングをヒントに。白菜と鮭のクリーム煮。
白菜とエリンギをヒタヒタのブイヨンで柔らかくなるまで煮たところに、
キャンベルのクリームマッシュルームスープ缶を加え、豆乳で伸ばしました。
番組では、生鮭でしたが、これは冷凍庫にたくさん眠ってた、甘塩のパサパサ紅鮭。
生臭みが出ないように、洗って酒をふりかけ網焼きし、皮を取ってほぐした身を、
お皿に盛っておいて、上からクリーム煮をかけました。
これは、昨日の上沼クッキングを参考に。椎茸の海老詰め焼きです。
番組では、豚と鶏のひき肉でしたが、お手軽アルゼンチン海老があったので、
椎茸の軸を刻んだものを混ぜて、味付けは塩コショウと酒。
オーブントースターで15分位焼来ました。
海老にして大正解。香ばしくて、おいしかった。
10月6日に、ホテルクラビーの野菜バイキングに行ったときに買ってきたズッキーニの
最後の1コ。大事にしすぎて、使い忘れるところでした。
外は傷んでませんでしたが、中が・・・ということがあるので、恐る恐る切ってみたら
健在でした、よかったーとベーコンと一緒にチーズ焼き。
1年前に買ったニトリのスキレット、久しぶりの出番です。
トドメは豆サラダ(ひよこ豆・金時豆・えんどう豆の缶詰、ハム、MIXベジ、きゅうり)
お豆は、大豆以外は糖質あるそうですけどね。体に良いからま、いいかです(←アブナイ)
上の写真に写っているパンは、おとさん用。
初めての試みで、道産小麦+バター多め+豆乳+スキムミルク+卵
晩ご飯に合わせて焼きあげたので、自家製ならではの熱々焼き立て。
味の感想聞いたら、食べたくなって、2センチx5センチ位食べました(^^ゞ(←アブナイ)
滋味ある甘みで、香りも良くておいしかった~~。
しばらく食べられないと思うと悲しいけど、去年の細身のパンツを履きたいからガマンするぞ。
11/14(月) 晴れ -0.4→+11
………………………………………………………………………………………………
久しぶりに晴れて、2桁気温になりました。
外でお茶飲むぞ計画、実行しました。
天気が良かったぶん、昨日よりは暖かく感じましたが、
この時期、芝生のあたりは、昼過ぎには日影になってしまうので気分が上がらず。
一度しまった庭用の椅子を一脚だけ、おとさんが出してくれてましたが、
マグカップカフェラテ片手に、立ったまま、そのへん眺めながら、
そそくさと飲んでおしまい。
やっぱり冬囲い景色は、つまんないです。もうすることもないし。
昨日、腐葉土を入れたので、黒々な花壇。
はなもそのへん、クンクンしただけで、おしっこもせず。
歩道チェックも、この辺から、ちょこっとしただけで、
もう帰りましょ、の顔。
………………………………………………………………………………………………
これは今日の晩ご飯@私用。低糖質ご飯3日目です。
ロースの塊があったので、おとさんと母にはカツ丼、糖質カットな私用にはポークソテー。
刻みキャベツの上に乗っけて、焼き汁に、とんかつ作った時の残りの卵を入れて
カシャカシャしたものをかけて出来上がり。(キャベツの刻み方に、性格出てます)
あとは、牛蒡と人参のきんぴら、きゅうりとワカメの酢の物、
味噌汁(豆腐・岩のり・ねぎ)
ごぼうも人参も、糖質系の野菜らしいですが、このくらいは良いことにしないと、
食べるものが偏っちゃいそう。
酢の物は、白だし+玄米酢で砂糖無し。きんぴらにはちょっとキビ糖入れました。
低糖質食は、お腹いっぱい食べても、3時間もするとお腹が空くんですよね~。
何かつまみたくなるけれど、ここで食べちゃ脂肪が減らないのでぐっと我慢。えらい
今、お茶を取りに行って、台所の寒暖計を見たら、
夜中の12時回っているというのに、なんと戸外は12.4℃もあることになってます。
今日は日が暮れたあとも11℃あって、暖かいだなぁと思ってましたが、
夕方より夜中のほうが気温が高いのは珍しく。
明日は、関東以西は夏日になるらしいので、北海道にも暖かい空気が
入ってきているのかな。
明日、15℃くらいになったら、うれしいな。何しよう。
11/13(日) 晴れ→雨 +4.3→+10.6
………………………………………………………………………………………………
10日に冬囲いが済み、庭がシーンとしています。
*写真は12日16:10頃に撮ったものです。byEOSM3+EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
バラの花壇に植わっていた宿根草は、移植を嫌うものを除き
新しくできた西側の花壇に移したので、土の部分が目立って黒々しています。
来年からは、ここは、バラと1年草だけにすることにしました
南側だけど半日影の小道側。根雪になったら、ここも入れなくなります。
左側の花壇からは、クリスマスローズ3株を鉢植えに
大株になったフウチソウは、↓の写真の黒い石で囲ったところに移動、
入れ替わりに、西に移したアケボノフウロを戻し、チョウジソウは西側に移し、
新たに葉色が面白いブルネラ2種(バリエガータ、ルッキンググラス)セントレーア、
タナセタム(ジャックポット)、オムファロデス (チェリーイングラム)を植えました。
ヤマアジサイ(七段花)の後ろ、黒い石で囲った所に、フウチソウを移植。
冬囲い作業は、市川さんから、3人来て、2時間ほどで片付けてくれました。
鉢植えのものや、小さいアジサイ、ミニバラまで、きっちり。
おとさんと私では、数日かけても、ここまでできそうもありません。
つい1ヶ月前は、こんなふうだったのに、ガランとしてしまいました。
北海道の秋は短いです。
今日は、バラの鉢を、冬越しさせる場所に移動したり、
バラの鉢と花壇に、お布団代わりの「腐葉土」を入れました。
これで、いつ根雪が来ても大丈夫。
考えてみたら、庭を改造してから、作業続きで、
まだ庭でのんびり過ごせてないような。
もし、明日、小春日和になったら、いや、ならなくても、庭でお茶飲もうっと。
11/13(日) 晴れ→雨 +4.3→+10.6
………………………………………………………………………………………………
低糖質ダイエット、2日目です。
2012年6月からのダイエットでは、カロリー計算メインで、3食食べて、
ご飯は100gまで。おやつは果物100Kcal以内にしていましたが、
糖質カットダイエットは、厳密にやろうとすると、主食はもとより、果物も、
調味料のお砂糖やみりん、酒、衣やとろみの小麦粉や片栗粉の類もダメ
と言うことになり、なかなか厳しいです。
でも、反面、カロリーに縛られないので、食材や調理の自由度は高く、
主食が食べたくならないように、薄味を心がけるので、高血圧対策にはもってこい。
とりあえず、3ヶ月、5キロマイナスを目指して、たまに糖質も少し摂りながら
やってみようと思います。
ということで、本日の晩ご飯
■パリパリチキン+クリームソース(玉ねぎ・ブラウンマッシュルーム・豆乳)
■小エビとブロッコリーのカクテル
■スープ(ベーコン・白菜・人参・エリンギ・玉ねぎ・昆布)
ピンクの飲み物は、無糖のハーブティです。