お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
野暮用ですみませんが・・・   Keiko 2006/01/27(Fri) 18:32 No.13519

13519_1.jpg  : 32 KB
楽しいお話が続いているのにすみませんが、
こちらへ来る方で、Outlook(2003)とノートンインターネットセキュリティを
お使いの方がいらしたら、ひとつ教えていただきたいのです。

最近、メールの受信は出来るのですが、送信がなかなか出来なくなりました。
しかもぜんぜん出来ないわけではなくて、難しいといいましょうか、
何度も送りなおさなければなりません。
しかもそのたびに書き直さないといけないのですごい手間がかかります。

アカウントの設定は何度も確認しているのですが、そもそもさわれるところも少ないし・・・

どうにも漠然とした質問で申し訳ありません。
Outlookだけの問題じゃなく、なんとなくノートンが絡んでいるように思えるのです。
昔はメールのダウンロードをOutlookがわだけでやっていてOKだったのに、
最近はサーバー側へ先に行って、迷惑メールを除去してからでないと
うまくダウンロードできなかったりするのですが・・・
そのときだけ、オプションでメールチェックをはずすとしていても同じです。

お手上げ状態で、「駆け込みHamix」にお願いに来ました。
よろしくお願いいたします。

ついでといってはなんですが、昨日初雪が降りまして・・・
うんざりのかたもおいででしょうが、イタリアの雪です。




Re: 野暮用ですみませんが・・・   bach 2006/01/27(Fri) 19:19 No.13520-1

初めまして、bachといいます。

ノートン・・・・・・・・・・・・いい思いでがない(・-・)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021018182116947?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Nor

ここを参考にしてみたらどうでしょうか。
プライバシー制御に問題があると書いてありますがどうでしょうか。

いまは私、アンチノートン派なので、よくわかりませんが
上手くいきますように(^∧^)

PS: イタリアで雪。 風流だなぁ(笑)




Re: 野暮用ですみませんが・・・   はるみん 2006/01/27(Fri) 23:26 No.13522-2

あ、bachさんありがとうございます!
私も同じく良い思い出がなく(笑)アンチウイルスチェッカー派なので、
具体的にはわかりませんが、bachさんご案内のところを読んで来たところでは、
Keikoさんの状況はこれに当てはまるような感じですね。
無事解決するといいですね。

イタリアの雪
ほんと、雪もこのくらいだと風情がありますね。(^。^)




Re: 野暮用ですみませんが・・・   Keiko 2006/01/28(Sat) 03:08 No.13526-3

bachさん、お名前や書き込みはいつも拝見しておりました。
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。

メールの送受信が困難になったのは昨年春に更新した時に日本語を選んだときからのような気もします。
OSはイタリア語版なので、なんとウイルススキャンなんかをするときのダイアログが
記号というか暗号のような感じで全く読めないんですよ。(笑)
まぁ、たいてい書いてあることは予想がつくのでそのままにしてますが。
もしかしたらこの辺にも問題があるかもしれません。

早速教えていただいたページに飛んでみました。
結構調べなければいけない項目がありましたので、これからゆっくり見ていきたいと思います。
とりあえずはお手数をおかけいたしましたことへのお礼を申し上げます。
ありがとうございました。


はるみん様、
今日は、主人のおばの誕生日で午後すこしでかけておりまして、
質問しておきながら返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
さすがは「駆け込み寺」ならぬ「駆け込みHamix」ですね。
自分では見つけられなかったページを拝見して喜んでおります。
どうもありがとうございます。

まだ契約が来年の1月まで残っているのですが、
お二方のご意見を伺っていると、よそに乗り換えたほうがいいのかなという気もしています。
まだイタリアではノートンに信頼が置かれているのですが・・・


また、もうひとつはOUTLOOKを充分活用出来ていないという点も問題かもしれません。
もうすぐうちへ来る友達がいるので、OUTLOOKの手引書を買ってきてもらおうかと思うのですが、なにかおすすめの手引書がありますでしょうか?
どなたかそのあたりも教えていただければ幸いです。
重ねてよろしくお願いいたします。




Re: 野暮用ですみませんが・・・   はるみん 2006/01/28(Sat) 11:18 No.13533-4

Keikoさん
お返事は気にしないで。
それっきりということでなければ、何日あとでも大丈夫です。(^。^)
前にTさんの時に言ったのを気にしていると思うんだけど、
あの時はうまく伝えられなくてごめんね。

いい機会なので、あの時なぜ私が急かしたかを説明させていただきますね。
Keikoさん、あの時、Tさんを名指しで植物のことをお聞きになったでしょう?
で、Tさんはスレッドが下に行ってしまったので、答えを新規で書いてくれていたんですね。
それでポツンとそのままそれがあって、管理人としては気になったというわけです。
質問内容がここでの話の流れでそうなったのなら、ここで良いのですが、
直接名指しで何かお聞きになりたいことがあって、もしその方がBBSを持っている場合は、
直接伺うほうが、聞かれた方も気楽で良いかと思います。


で、本題のアウトルックのトラブルですが、
事例がいくつかここにも出ていました。
ここは、Windows.FAQ というサイトで、私は何か困ったことがあると、まずここで検索してみます。
HAMIXのリンク部屋でも案内していますが、ここはいろいろ探しやすいですよ。
ご存じなければ、ぜひブックマークを。

あとですね。NECの121Wareのサポートで、PC内を自動設定してくれるサービスがあります。
これは、PC内に入って勝手にしてくれるので、好みが分かれるところですが、
使い方によってはけっこう便利ですよ。
*そうそう、これもリンク集に載せようと思っていたんでした。おかげさまで思い出しました。(^。^)

アウトルックの使い方。
うーん、参考書まで要るかな?
ネットで検索してもいろいろ出てくると思いますよ。
こういうところはいかが?



Re: 野暮用ですみませんが・・・   のび太 2006/01/28(Sat) 14:31 No.13539-5

13539_1.jpg  : 12 KB 13539_2.jpg  : 12 KB 13539_3.jpg  : 7 KB
OUT LOOK 2003 & Norton Internet Security を使用しています。

受信mailのウィルスチェックもしますが、送信mailもチェックされます。
送信ボタンをクリックすると、警告が2画面出ます。
「1回遮断する(推奨)」のタブを下げて「1回許可をする。」にして「OK」します。
その後、NortonのSecurityがウィルスチェックして送信が完了します。
この手順を踏まないと、「送信済み」フォルダーにmailが残っていても、
相手先には送信されない状態になりますが、その辺の処理は如何でしょうか?

僕は今でも「遮断する」のままOKしちゃって、送ったつもりmailがあります。(笑)




Re: 野暮用ですみませんが・・・   Keiko 2006/01/28(Sat) 17:50 No.13544-6

はるみんさん、再度いろいろ調べていただいてありがとうございます。
最初の「ここ」というところはOUTLOOK EXPRESSのことだったのですが、
あとの二つはとても参考になりそうで、これからゆっくり見させていただきますね。

OutLookはメールの送受信だけではなくていろんな予定の管理なども出来るので、
うまく使いこなせれば忘れん坊のわたしにはいいかなぁと思いつつ、
いまだに住所録を50音順に並べることさえ出来ずにいるんですよ。
それで本が欲しいと思ったのですが、「こういうところ」で調べてみますね。



のび太さん、おはようございます。
そういえばこういう警告が以前は出ていました。
それを出さなく設定したのかな?
あと、XPのSP2を入れた時にFirewallがぶつかるので、
ノートンのほうはFirewallを無効にして使っています。

それもいいのか悪いのか???

一番今着になるのは、
送ろうとしたメールが「今日」の日付のところじゃなくて
[nessuna]というところに入ってしまうと絶対に遅れないということと、
なぜそこに入ってしまうのか?ということなのです。
2003に変えてから日が浅いのでいろいろと勉強しなければいけません。

のびたさんは特にご不自由を感じておられませんか?




Re: 野暮用ですみませんが・・・   のび太 2006/01/29(Sun) 17:47 No.13565-7

今のところ不具合も無いので、不自由も感じていません。
イチイチ送信許可を出すのが面倒ですが…。




Re: 野暮用ですみませんが・・・   Keiko 2006/01/30(Mon) 23:17 No.13605-8

こんな後ろになっちゃったのにレスいただいてありがとうございます。

落ち着いてじっくり調べてみます。




キリ番   ちまき 2006/01/26(Thu) 12:12 No.13491

13491_1.gif  : 1 KB
やったぞ!
でも、上手くコピー出来たかどうか、不明。
とにかく、投稿してみます。




Re: キリ番   はるみん 2006/01/26(Thu) 14:08 No.13493-1

おお、初キリ踏みありがとう&おめでとうございます!(^o^)ノ
さっそく、恒例のお誕生日の花プレートを作らせていただきたいと思います。
ちまきさんのお誕生日の月と日にちだけでけっこうですので、
お知らせいただけますか?

*そうそう、ちまきさん、よろしかったらゲストブックにもご記帳くださいませ。




Re: キリ番   ちまき 2006/01/26(Thu) 17:22 No.13499-2

はい! 有難うございます。
10月22日(京都の時代祭の日です)。 ゲストブックにも記帳しましたが、星座は不明であります。
では 又 −−−。 その内に 写真なりと投稿(上手くできるかどうか)。

さっき、LUCYさんにお会いしました − 元気もりもり。
「IAはもう使わない!!」 と仰ってました。




Re: キリ番   ひろりん 2006/01/26(Thu) 20:37 No.13502-3

ちまきさん、はじめまして。
初キリおめでとうございます。
LUCYさんとお会いしたそうですが、
するとなんですか、私が一昨日まで行っていた某国ですね。
某国はまだ二回目なのですが、
ここのオフ会で又行けそうなので今から指折り数えております。

ハンドルネームが「ちまき」さんなので、
でっきり5月生まれかと勝手に推測いたしましたが、
そうですか、10月なのですね。

ちまきさんに、ここの部屋の悪いところをこっそり教えますね。
実は「中毒」になるのですよ。ヒソヒソ。
通い妻も、通い夫も、住民も皆、中毒でこの部屋から逃げ出すことできません。
早いうちに逃げる算段を!!




Re: キリ番   はるみん 2006/01/26(Thu) 21:29 No.13505-4

ちまきさん、早速ご記帳ありがとうございます。
10月22日でしたら、天秤座ですね。
男女とも美形で優しい方が多いようです。(^。^)
さっそくプレートの題材を探してきますね。
少々お待ちくださいませ。

ひろりん
ちまきさんは、海外勤務が長かった方で、
リタイアのあとパタヤで日本料理店を開いてらっしゃる方なんですよ。

パタヤはのび太さんも年に何度もいらっしゃるようですし、
さぞ良い所なんでしょうね。
これはぜひ一度行ってみなくちゃいけませんね。
ひろりんもその時は一緒に行こうね。
のび太さんに添乗員お願いして。(^。^)




Re: キリ番   ひろりん 2006/01/26(Thu) 21:59 No.13507-5

ありゃ、もしかするとちまきさんに以前にも「はじめまして」を言ったかしらん。
それであれば大変申し訳ありませんです。
旅行からの疲れで健忘症にかかっております。




Re: キリ番   はるみん 2006/01/26(Thu) 22:35 No.13508-6

そうそう。ちまきさんが初めていらしたとき、ひろりんが真っ先に
おでむかえしてくれたのでした。(^。^)
管理人としてもそういう方はとてもありがたいです。



Re: キリ番   ちまき 2006/01/27(Fri) 02:02 No.13511-7

いろいろと 有難うございます。
ぜひ ここパタヤにて お会いできれば幸甚です。

来月、この掲示板での有名人(あちこちでも 有名ですが − 人気絶大)が来られるんです −− 楽しみにしています。




Re: キリ番   ひろりん 2006/01/27(Fri) 07:42 No.13512-8

ちまきさん、この部屋の住民で有名人といったら、
そりゃあ、のび太さん以外考えられませんがねえええ。
ええなあ、パタヤ。
行きたいです。




Re: キリ番   LUCY 2006/01/27(Fri) 09:03 No.13513-9

13513_1.gif  : 1 KB
あらら。

一昨日帰り着き、昨日は1日復旧作業。
やっとPC開いて・・・。
昨日は、昼食の材料すら無く、(前日停電日で、買い置きが何もなかった・・)
ちまきさんちに、ご飯食べに行っちゃいました〜〜〜。

氷点下5度から、目下27度のパタヤに・・・。
昨日は1日、ぼ〜〜っとしていました。
やっと今日から始動でして。
また、後ほどお邪魔します、はい、例によって場所取り。

川柳室によって、こりゃハイレベルだわ、と、皆さん同様に
感じいって、表に戻ったら、キリ番でした。
なので、こちらに。
タイからの方が、キリ番当たりやすいのは何でかな?




Re: キリ番   はるみん 2006/01/27(Fri) 11:11 No.13514-10

おお、LUCYさんおかえりー。
キリ踏み、ありがとう。久しぶりですね。いいことあるかな?

いいな、27℃ですか。
動いたら汗ばむけど、気持ちがいい気温ですね。

IAはもう乗らないって、どんな感じでした?



Re: キリ番   LUCY 2006/01/27(Fri) 11:39 No.13515-11

13515_1.jpg  : 17 KB 13515_2.jpg  : 18 KB 13515_3.jpg  : 19 KB 13515_4.jpg  : 13 KB 13515_5.jpg  : 18 KB
何せ、トイレのドアが閉まらない、
着いたターミナルと、荷物の出るターミナルが違う
(走りましたよ、ターミナルの移動は!!)
おまけに、荷物の出るベルトが、香港からの便と一緒。
なので、ベルト上は、荷物てんこ盛り、周囲中国人わんさか・・・。
わろた、です。(今週末、中国正月ですからね)

でも、ビール頼んだら、即2本くれました。
これは、合格ね。
トータルで、出来たら・・・あまり・・・乗りたくない!!
正確には、もう、乗らないな。
値段は、かなりお安いですから、何処まで妥協するかでしょうね。

で、機内食やら、ビール。
個人的に、エチケット袋のデザイン、好きです。




Re: キリ番   はるみん 2006/01/27(Fri) 15:47 No.13518-12

わっはっはっはっは。期待通りスンナリは行かなかったようで。

ビール2本は、注文した人の顔を見てじゃないの?(^▽^)ヾ(^^;)

食事はやっぱりカレーなのね。
わ、ヨーグルトが北海道だ(笑)。
安いのに2食ついて、えらいね。

ほんと、この袋は素敵ね。英国の影響かしら?
ちょっとローラアシュレイっぽい。




Re: キリ番   みゅーと 2006/01/27(Fri) 20:09 No.13521-13

LUCYさん
キリ&無事ご帰宅おめでとうございます(笑)。
32度の温度差はしんどいですね。
どうぞ体調崩されませんように!

エチケット袋素敵ですね。
クッキーか何か入れてプレゼントしたい感じです(笑)。

ちまきさん 初めまして!
タイで日本料理店ですか?HAMIXの方々はタイとご縁があるようで
私も是非一度行ってみたいです。
来月、のび太さんがいらっしゃるとのこと。
お一人かしら?なぎささんはご一緒じゃないのかしら?




Re: キリ番   ちまき 2006/01/28(Sat) 02:05 No.13524-14

こちらこそ 宜しくお願いします。

☆来月来られる − 一緒みたいですよ。

その他に、ゴルフの大変上手な方(素敵な女性)。一緒に廻りたいという希望者多し。
ただ、彼女の難点は シングル とか。

Lucyさん 「鬼退治」の鉄砲玉を有難うございました。 効率良く、鬼にぶつけて、残は自分の中をめがけ、ぶっ放します。




Re: キリ番   のび太 2006/01/28(Sat) 02:20 No.13525-15

ちまきさん、お久し振りです♪

今回は、僕が名古屋で行きつけの寿司屋さんの慰安旅行で、9人の引率です。
海外旅行初めて!が4人も居ますので、こちらの方が戸惑っています。
てな訳で予定ビッシリの為に、お店の方へはお邪魔できそうにもありません。
パタヤの皆様とは、到着翌日の昼間に滞在ホテルのプールサイドでの宴会です。




Re: キリ番   みゅーと 2006/01/28(Sat) 08:01 No.13530-16

なぎささん>一緒みたいですよ。
良かった!これで少し休めるわ!(笑)

のび太さん お気をつけて行ってらっしゃいませ。




Re: キリ番   annちゃん 2006/01/28(Sat) 10:43 No.13532-17

13532_1.gif  : 1 KB
ちまきさんご無沙汰しております。
のび太の後をいつも追いかけているのですが、2月は取りやめです。

 正月から(2日、4日、14日)近所で不幸ごとがあり、田舎なもんで
お手伝いは一軒で2名出なくてはなりませんので・・・正月気分では
ありませんでした。 又、こんな時に限って仕事が忙しい〜〜と きたもんだ!!

落ち着いたら、ゆっくりお邪魔します。

遅ればせながら、おとさん誕生日おめでとう御座います。

 のび太さん、引率ご苦労様です。 でも他の人はすばらしい添乗員がいて
最高のPattayaになると思います。 気をつけて行ってらっしゃい。




Re: キリ番   はるみん 2006/01/28(Sat) 11:27 No.13534-18

annちゃん、おひさ!
サンドイッチは流れちゃったかなーと思ってたところでした。
ゲッターはannちゃんだったんですね。おめでとう〜ヾ(^▽^)/゛

お手伝い、一家から2人ですか!?
わー、それはしんどいですね。お疲れ様でした。
まだまだ寒いですから、風邪などお召しになりませんように。




Re: キリ番   はるみん 2006/01/28(Sat) 11:27 No.13535-19

annちゃん、おひさ!
サンドイッチナンバーは流れちゃったのかなーと思ってたところでした。
ゲッターはannちゃんだったんですね。おめでとう〜ヾ(^▽^)/゛

お手伝い、一家から2人ですか!?
わー、それはしんどいですね。お疲れ様でした。
まだまだ寒いですから、風邪などお召しになりませんように。



スパイウエア検索&除去   平家蟹 2006/01/26(Thu) 12:46 No.13492   HomePage

今やウイルスより危険となったスパイウエアを
オンラインで検索&除去してくれるサイトがあります。
ヤマダ電機トップ右側辺り。
(昨年10月からだそうだから既にご存じかも知れないけれど)
無料で会員登録をしなくてもすむのがいい。
フリーソフトもあるがクッキーをチェックするのがいやだったけど
ここのはクッキーはチェックせずスピードが速い。
早速やってみたら結果0でした(^^)
あまり早くて全ドライブを検索しているのかいなと思うくらい(^^;)
スパイウエアが心配な方は是非お試し下さい。



Re: スパイウエア検索&除去   のび太 2006/01/26(Thu) 14:14 No.13494-1

平家蟹さん、ありがとう! 
早速やってみました。「X−Cleaner」




Re: スパイウエア検索&除去   はるみん 2006/01/26(Thu) 14:19 No.13495-2

お知らせありがとうございます!
知りませんでした。行ってきました。
ちょっとよそに目移りして、探すのに手間取っちゃいました。(^^ゞ
きっと私のように迷う人がいそうなので(笑)、直リンク貼っておこう。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/x-cleaner.html

ホント早いですね。私のも0でした。
って、これ昨日入れたPCでした。(^▽^)☆\(^^;)
あとで、デスクトップもやってみよう。
けっこう出てきそうな気がする、楽しみ〜(^。^)

なるほど、フリーのはクッキーをチェックするんですか?
それで、また情報を取られているような気もしますね(笑)。




Re: スパイウエア検索&除去   はるみん 2006/01/26(Thu) 15:05 No.13497-3

あれ?いつの間にかのび太さんが!
さっき投稿したあと気がつかなかったよ。(^^ゞ

あははは、やっぱり直リンク入れていた。
同じ発想のおせっかい仲間。(^▽^)




Re: スパイウエア検索&除去   ANDY 2006/01/26(Thu) 17:21 No.13498-4

平家蟹さん、早速やってみました。

丁度、今北海道新聞の夕刊一面にも
「スパイウエア作成者逮捕」の記事が載っていて
気になっていたのです。
なんというタイミング・・・。
私のパソコンから、「Alexa Toolbar」と「Gator」が
検出されました。除去もアッという間に終わりました。
私、HAMIXにはいつも、助けられています。
平家蟹さん、ありがとうございます。




Re: スパイウエア検索&除去   平家蟹 2006/01/26(Thu) 19:45 No.13500-5   HomePage

>なるほど、フリーのはクッキーをチェックするんですか?
>それで、また情報を取られているような気もしますね(笑)。

クッキーは発行したサーバだけしか参照できないからクッキーをチェックすると言っても
その中身を読みとっているわけではありません。
そんなことをしたらチェックソフトがスパイウエアそのもの(笑)
実際チェックソフトと称してスパイ行為をするソフトもあるそうだが。

Gatorは有名なスパイウエアみたいですね。Alexa Toolbarはそんな感じもしなかったけど
スパイウエアはウイルスよりも定義が曖昧なのが困る。




Re: スパイウエア検索&除去   はるみん 2006/01/26(Thu) 20:32 No.13501-6

ANDYさんもやってみたのね。(^。^)
家のデスクトップからは、Alexa ToolbarとCnsMinというのが出てきました。

>そんなことをしたらチェックソフトがスパイウエアそのもの(笑)
あはは、そういえばそうですね。
でもたしかにありそうですよね。

これは早くてわかりやすくていいですね。
さっそくリンク集でも紹介させていただきます。




Re: スパイウエア検索&除去   いーくん 2006/01/26(Thu) 21:12 No.13503-7

平家蟹さん、 初めまして。
 私も夕刊でその記事を目にしたのですが(1面に出てました)、なにしろ
機械音痴、読まずにとばしていたら、皆さんさっそく対応なさってるみたいで
改めて読んでみました。 ぼんやりと意味はわかるのですが、自分のパソコンと
どういう関連があるのか具体的なことが何も理解できませんでした。トホホです。

 で、同じ夕刊のコラムで(プラネタリュウムって欄で女性のフリーライターが
寄稿)「頭の誤作動」、こっちのほうが気になった次第です。 本人は「リモコン
取って」って言ってるつもりで、「携帯、取って」って。で、家人が目の前にある
リモコンでなく携帯探してあたふた〜〜〜と、言う話なんですが、最近とみに
老人力も増して、 あれ、これ、それ...が多い。
 機械は取り替えることも出来るけど、自分の頭は
う〜〜〜ン、もっときたえなくっちゃ!!

 パソコンのことも勉強しなきゃ....




Re: スパイウエア検索&除去   みゅーと 2006/01/26(Thu) 21:18 No.13504-8

はるみんさんのところと同じでした。
ウイルスバスター2006は、ウイルスと同時にスパイウエアも
検出するみたいですけど、最近ウイルスバスター停止してるから
入り込んじゃったのかしら?
  ************************
いーくんさん 私もそのコラム読みました。恐怖です(笑)。
先日、友達三人で待ち合わせしたんですけど、二人が澄川駅、一人が平岸駅で
待ってました(笑)。連絡した人は確かに澄川駅って言ったと断言するんですけど
平岸で待ってた人は平岸って聞いたって・・・。幸い私は当事者じゃなかったので、
二人のやりとり笑いながら聞いてましたけど、あり得るなぁ〜言い間違い。
本人に自覚がないのが怖いですね!




Re: スパイウエア検索&除去   はるみん 2006/01/26(Thu) 21:54 No.13506-9

■いーくん
MacやWin98、Meなどはウィルスに攻撃される危険は、XPよりかなり少ないと思うけど、
スパイウエアは、広告つきのHPを覗いたり、無料のソフトウエアをダウンロードした時に
ついてくることが多いようです。(ここにもツールと説明を書いてあります)
これは別名アドウエアというように、消費者の動向をサーチするのが目的で
見た人のPCの中に入ってくるプログラムです。
リアルプレヤーなんかにも入っているくらいで、大半はサーチだけで悪さはしないのですが、
中にはスパムメールを送ったり、パソコンの調子を悪くしたりするのがあるので、
たまにチェックしてみたほうがいいようです。

>言いマツガイ
雑感のノーミソを鍛えようにも書いたことがありますが、私もそんなのしょっちゅうですよ。
同年代はそれで理解してくれるからいいけど、そこに若い人が入ると、
この人大丈夫かいなって冷ややかな目で見られるのがオチ。

それにしても道新遅いわ。
HAMIXではもう2年以上前にこの話題出てまっせ。(^。^)→ここ

■みゅーとさん
>ウイルスバスター停止してるから入り込んじゃったのかしら?
プロバイダーでウィルスの予防がされているようでしたか?
それを確認してから止めてくださいね。

ウイルスはそれでOKですが、スパイウエアは毎日入ってくる可能性があります。
でもウィルスのように怖いことはないですので、あとは定期的にWinのアップデイトと、
スパイボットでチェックで大丈夫と思います。
それと知らないサイトに行くときは、「JAVAとActive-Xは切る」などの注意が必要です。

>JavaとActive-Xの切り方
■IEの場合。
ツール→インターネットオプション→セキュリティ→
レベルのカスタマイズをクリックする。
→Java、ActiveXと書いてあるところの設定は全て「無効」にする 。
Cookieも無効にした方が安全。

■ネットスケープの場合。
編集→設定→詳細→Javaと書いてあるところの設定は全てチェックを外す。
画像の自動読み込み、スタイルシートのチェックも外す。

アヤシイサイトを覗くおとうさんたち。これは必須ですよ。(^v^)b



川柳室   ひろりん 2006/01/25(Wed) 20:55 No.13482

イヤだあもう。
川柳室のレベルの高さ。
皆さんみてくださいよお、本当にもう。
せっかくデビュー企んでいたけど、
私にはハイソサエティすぎてついていけないワン。

だってえ、あの熟女3人に入るなんてできませんもの。
まして、なぎさんのどーもさんへの気持ちを阻止しようなんて、
とってもわたくしできそうもないので、
しばらくは川柳室は覗き(市原悦子のひろりん)専門でいきますワン。




Re: 川柳室   はるみん 2006/01/25(Wed) 21:29 No.13483-1

上に同じくー。ヾ(^▽^)



Re: 川柳室   みゅーと 2006/01/26(Thu) 08:42 No.13487-2

  減らず口 たたいて楽し 川柳室 

そろそろ怒られそうですね(笑)。
ひろりんさん バトンタッチ☆!




Re: 川柳室   はるみん 2006/01/26(Thu) 11:55 No.13490-3

えー、そんなことないですよ。楽しいよ。
私も参加しようと考えているけど、PCの設定と水漏れ騒ぎで
頭がそっちにいかないの。そのうち行くからね。待っててね。(^。^)

*川柳の情景、コロンダさんが「らくがき」に描いてくれていますよ。
すごく上手。笑っちゃった。(^o^)



ただいまああああです。   ひろりん 2006/01/24(Tue) 16:48 No.13467

皆さん、お久しぶりです。
はるみん、ただいまあ。
バンコクから帰ってきました。
LUCYさんは明日パタヤに帰られるのですね。
のび太さん、お先にタイへ行ってきましよお。

いやーっ、毎日2万7千歩近く歩いておりました。
おかげで「カオサン通り」で二日間にわたり「足マッサージ」しましたん。

ホテルは「プリンス・パレス」といって少しはずれにあり、
毎日、舟に乗って運河を地元の人と同じように乗るのがいと楽し。
ホテルの前が舟着き場所なのですよ。
街中は車のラッシュがひどいので、
「スカイトレイン」「チャオプラヤー川の舟」で移動して、
荷物を持って歩きつかれ、「タクシー」で帰宅(?)。

「ワッフラット」近くの生地屋街、
「ウイークエンド・マーケット」「ナイトバザール」、
「マハナーク市場」「ノンタブリの市場」「ナライパン」・・・・。
「ジム・トンプソン」だけは日本人の金持ちだらけ。
後は西洋人か地元人ばっかりでした。

でも、遊んでばかりではないのですよ。
バンコクから高速に乗って車で1時間の所にある、
ノンタブリ県の障害者協会へ車椅子を3台届けました。
「空飛ぶ・車椅子」という団体が、
発展途上国へ中古の車椅子を旅行者に託すボランテイアなのです。
知り合いは今回で3回目、。
計7台の車椅子をバンコクに届けた事になります。
今回は4歳(男)・4歳(女)・5歳(男)の脳性マヒの3人に渡しました。
現在20名の子どもが車椅子を待っていますが、
これもほんの一握りでしょうねえ。
もっともっと欲しい子ども達がいるのでしょうが、
難しい問題です。

そんなこんなで、ここのカキコにすっかりご無沙汰でしたあ。




Re: ただいまああああです。   はるみん 2006/01/24(Tue) 18:07 No.13470-1

ひろりん、おかえりー。
姿が見えないと思ったら、タイだったんだ?
月末って言っていたからまだかと思っていたわ。
ちょうどLUCYさんと入れ違いね。

いいお仕事の手伝いが出来てよかったね。
到着早々お立ち寄りありがとう。
やっぱりここは喫茶店だね(笑)。

それにしてもすごいね、1日2万7千歩とは!
疲れたでしょう?
やせたね、きっと。(^。^)
ゆっくり休んで、写真が出来たら見せてね。



おかえりやっしゃ。   LUCY 2006/01/24(Tue) 19:58 No.13472-2

ひろりんさん
暑かったでしょ?バンコク。
お疲れではないですか?気温差が大きいので、お体大切に。
それにしても良く歩かれましたね、凄い!
バンコクでは、歩くことを前提として道が出来ていないから、
「右見て、左見て(車がビュンビュン来ます)上見て(エアコンの水が
落ちてきます)下見て(段差が凄い)前見て(当然!)、最後に、後ろ
(ひったくり注意)見て」
が、鉄則。
でも、いい話聞きました。
私、こうして年中行ったり来たりですから、
そのボランテイア、出来るかしら?
調べてみようっと。(その前に早寝しなくっちゃイカンのですが・・)


追記
ひろりんさん
私にも、出来そうです。
今回は無理ですが、次回には申請してみたいと、思います。
タイ語も多少できますし、空港はもう十分知り尽くしていますから。
良いこと伺いました、ありがとうございました。m(_ _)m




Re: ただいまああああです。   ひろりん 2006/01/24(Tue) 22:03 No.13473-3

LUCYさん、早速ボランティアのお返事有難うございます。
今回、実際にやってみての感想ですが、
当事者と直ぐにダイレクトにコンタクト(?)とれるのがいいですね。
私は20年ちかく「フォスタープラン」してますが、
今回のは全然違った感触が感じられました。

私が今回のこの車椅子が気に入った理由は、
「ボランティア」と全面的にうたうのではなく、
遊びに行くついでに、「どうでっしゃろうかあ。」、
この感じがいいのですよね。

今回の施設には24歳の日本人の女性スタッフがおりました。
その方に通訳していただいて、
いろいろお聞きできたのですが、
車椅子を実際に運ぶだけではなく、
現地に通訳のボランテイアの方がいてくださると、
言葉が判らない日本のおばちゃん(私達)はとっても助かります。
現地でお会いしたいものです。




Re: ただいまああああです。   ひろりん 2006/01/24(Tue) 22:11 No.13474-4

はるみん、体重の追加でっせ。
朝から仲間に負けじと競い合い(競い合っていないかも)、
ホテルの朝食山盛り状態でした。
お昼も歩くのでお腹が空くし晩御飯も腹ペコ状態。

ジーパンがきついですう。




Re: ただいまああああです。   みゅーと 2006/01/25(Wed) 09:20 No.13476-5

ひろりんさん
おかえりなさ〜〜〜〜い!
いつも一番乗り投稿のひろりんさんがいらっしゃらないので寂しかったですよぉ。
お留守の間にキリたくさん頂いちゃいました(笑)。

いいお仕事なさいましたね。
「どうでっしゃろかぁ」は良いですね(笑)。
ボランティアもあんまり使命感に燃えたグループだとしんどくてね。
動くこと自体は苦じゃなくても、気持ちを合わせるのが難しいです。
私は今のところ、病院や老健施設の慰問演奏など、
趣味を生かしたボランティアを楽しみながらやってますが、
これも押し付けかな・・・?なんて思うことも。

LUCYさんの行動力素晴らしい!拍手パチパチパチ!

*はるみんさんへ
二重に投稿しちゃいました。削除後気になさらないで下さい(笑)。




Re: ただいまああああです。   いーくん 2006/01/25(Wed) 13:44 No.13478-6

ひろりんさん お帰りなさい。 充実した御旅行だったのですね。
 
 みゅーとさんもおっしゃってるようにボランテイアはさりげなくがいいですね。
そうでないと、取り組み方に微妙な温度差ありますものね。

みゅーとさんも演奏会お疲れ様でした。
 
 演奏会や映画等、確かに一人で行くのが無難かも。
でも、去年のヨーヨーマのコンサート(これと、シルビイギエムの「最後の
ボレロ」とうたったバレエの公演が私の最大のイベントでした。  ちょっと
話、それますが、バレエの公演は 友人のお嬢ちゃんの発表会でも、イギリスの
ロイヤルバレエの公演でも必ずちょっと寝ちゃいます)では、終わった後、皆が
幸せそうなにこにこ顔だったのがとても良い気分でした。  ヨーヨーマの人柄 
でしょうか。




Re: ただいまああああです。   のび太 2006/01/25(Wed) 14:05 No.13479-7

ひろりんさん、お帰りなさい。 旧正月前のご帰国で何よりでした。
タイの旧正月は中華系の旅行者でスゴイ混雑ですから。

みゅーとさん、お留守番ご苦労様でした。 m(__)m

いーくんさん、ヨーヨーマ 良いですよねぇ〜、僕も大好きです。

寝ちゃいます)では、< の閉じ括弧を見て、
始まりの括弧の所在が分からず探しちゃいました。ダルセーニョが要りますね。(笑)




Re: ただいまああああです。   はるみん 2006/01/25(Wed) 16:53 No.13480-8

ただいまぁー
暖房なしのとこで立ったまま2時間、立会い&打ち合わせでした。
冷え切りました。
こんなにかかると思わなかったので、
出かける前にパンを発酵させていたのをすっかり忘れてて、
帰ってきたら過発酵状態でした。(^^;
もう一回こねなおして、ごまかしてみよう。

そういうわけで、後で来るねー。



Re: ただいまああああです。   ひろりん 2006/01/25(Wed) 20:48 No.13481-9

そういえば、帰札したら真っ先にのび太さんに聞きたい事があったんだあ。
「すずめ」食べる寒すずめではないのに、
バンコクですずめが籠の中でたくさん売っていました。
あれは、願い事を頼むときでしょうか、
それとも成就したらでしょうか。
どちらかの時に購入してすずめを空に放つと聞きました。
もし、願い事を頼む方であれば、
タイのオフ会(勝手に開催すると決め付けている)に、
万馬券必勝を頼んですずめを放してみたいですう。




Re: ただいまああああです。   いーくん 2006/01/25(Wed) 21:41 No.13484-10

ひろりんさん  私が聞いた話しでは
 「籠のすずめ」は放して善行をほどこすってためのようです。
でも、現地ガイドの方は、観光客が喜ぶからこんなことしてるけど、すずめが
かわいそう〜〜って苦々しく言ってました。




Re: ただいまああああです。   ひろりん 2006/01/25(Wed) 21:54 No.13485-11

いーくんさん、有難うございます。
「籠のすずめ」が可哀そうと同行者も言っておりました。
また、捕獲されたらどうするんだい。

我が家のベランダは吹雪になったら、
木の上で「早くすれよ」と無言の圧力がかかります。
召使のひろりん。
そそくさとお米をベランダに置いた途端に、
ゆうに20〜30羽のスズメが押し寄せ真っ黒状態。
いつか「寒すずめ」にして食っちゃるぞう。
そう思いながら早12年。

昨年はB棟のももちゃん(おデブの猫)が我が家のベランダで狩りをしたので、
「寒すずめ」実現できませんでした。
あれは美味しいのか?
友人が焼き鳥屋でパリパリ食べていたけど、
ひろりんは無理でしたあ。
やはり、すずめは餌付けのみでいいですう。

我が家の「通いすずめ」は丸々太っております。




Re: ただいまああああです。   のび太 2006/01/25(Wed) 23:17 No.13486-12

まぁ〜世界中には色々な事情があるんですよ。(笑)




Re: ただいまああああです。   みゅーと 2006/01/26(Thu) 09:16 No.13488-13

いーくんさんもヨーヨーマいらしたんですね。
ほんと、あのコンサートは皆が至福の時間を共有して、
温かい気持ちになりましたね。

「籠のすずめ」
へぇ〜、いろんな文化があるんですねぇ〜。

我が家の居間を数匹の蟻がうろうろしてまして、つまんで外に出しても
死んでしまうので、春まで居候させてやることにしました。
ひとつまみのお砂糖とホッケの身をおいたら、ホッケの方がお好きなようで・・・。
冬場は動物性たんぱく質が必要なのかな?




Re: ただいまああああです。   はるみん 2006/01/26(Thu) 11:35 No.13489-14

ヨーヨーマ、私も大好き。
車ではいつも「無伴奏」です。
生で聴いて見たいなぁ。

すずめ焼き
一度食べたことがあるけど、頭もついているのよ。
骨ばっかりで、それを骨ごとバリバリ食べるのが良いらしいんだけど、
おいしかった記憶はないな。ゲテの類のような気がする。(^^;

みゅーとさん
アリさん養うの怖いよー。増えまっせ。(^▽^;



Re: ただいまああああです。   のび太 2006/01/26(Thu) 14:37 No.13496-15

ทําบุญ 「タム・ブン」

タム=行う ブン=徳 で「徳を積む」行為の一種です、鳥の解き放し。
自分の為ではなく、何かを自由にしてあげる事に金銭を使う事で、
徳が積まれると信じられていますので、鳥以外にも魚や亀を川に放すのもあります。

生簀料理の店に来ていた外人さん。 皿に盛られた魚が身を切られながらも
口をパクパクさせているのを見て泣いていました。
彼女等からすれば、残酷この上無い料理でしょうね、活け作り。




Re: ただいまああああです。   はるみん 2006/01/26(Thu) 22:45 No.13509-16

私も苦手<活け作りとか踊り食い
生きているタコや蟹を茹でるのも、残酷といえば残酷だよね。
あ、昨日、シジミを生きたまま茹でちゃったけど。(^^;




Re: ただいまああああです。   ひろりん 2006/01/26(Thu) 23:03 No.13510-17

活け作りとか貝がピューッと水を吹き出しているだけで、
我が家の夫も箸をつけません。
私が一人でパクパク。

四ツ足や二ツ足(ありゃ意味不明)の生は不得手ですが、
魚と貝はOKです。
やはり女は残酷かも。
キャーキャーいってもしっかり食べますもん。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -