お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ああ、318319   シンシン 2006/09/25(Mon) 13:54 No.17476

17476_1.gif  : 1 KB
ご報告!
前後賞です。
残念だけど、ちょっとうれしいです。

すっかり秋らしくなってきました。
昨日は近所の小学校の運動会。
秋晴れの素晴らしいお天気でした。

きょうはまもなく高校生のドラフト!
マ〜くんは、どこへ行くのでしょうね。
大いに気になります。




Re: ああ、318319   はるみん 2006/09/25(Mon) 14:17 No.17478-1

ありゃー、前後症流行ですね〜。(^▽^;
ホンチャンはどなただったかな?

こっちも秋晴れですよ。
本州は、運動会は秋にするところが多いのかな?

マー君、帽子脱いだらちょっと↓ ヾ(^^;)

*お昼食べそびれて、お腹すいたー。
今食べたら、晩ご飯作る意欲なくなりそうだし。。悩む(笑)。




317999   いーくん 2006/09/24(Sun) 20:22 No.17466

つきすぎてて怖い!
前後症ながらあたっちゃった!

あんなにきりには無縁だった私が...

でも、本きりのほうがもっとうれしいけど〜〜と贅沢なことを言う余裕..

こうなったらテイーコゼー狙うよ、と、あくまで厚かましい私です。
いつも応援してくれたシンシンさん、なんて奴だ!って思わないでくださいね。




Re: 317999   シンシン 2006/09/24(Sun) 20:48 No.17467-1

なんて奴だッ! \(^o^)/

おめでとう、って言うのも、変かな?
前後症だから(^_^.)




Re: 317999   blue_flower 2006/09/24(Sun) 20:58 No.17468-2

17468_1.gif  : 1 KB
おっと、くっこうと思っているうちにシンシンさんが。

昨夜ちと桐ねらいをしてみましたが、惜しくも前後賞でした。
いーくんさん、一緒に狙っちゃいましょうね^^。
意欲はあり、ツキは。。。。。。

あっ、画像は違うPCに保存したのでのちほど。
確か317776だったと思いまふ。


********************************

はるみんさん、ありがとうございます。
いいよって言って下さったけど、一応upしておきます。




Re: 317999   はるみん 2006/09/24(Sun) 21:45 No.17469-3

ほーい。小ツキもたまれば山となるでございます〜。(^o^)ノ
しかし、ティーコゼ作る気力がないぞいな。(^^;
体重落としたらやる気でるかなーと、期待してて。

blueさん、
いいよ、画像ナシの申告だけでも。(^^)/




Re: 317999   ミセスコロンダ 2006/09/24(Sun) 22:20 No.17470-4   HomePage

17470_1.gif  : 1 KB
くっつきます。前後症。

おかげさまで過去ログなんとかつくれました。
説明ありがとうございました。
ごそごそしてたので報告が遅れました。(^^ゞ

今日は無謀にも囲碁大会に出てぼこぼこになって帰ってきました。
これ以上落ち込むことはないから、やけくそで
過去ログ作り失敗してももともとの気分でした。
途中で前後賞を拾ったので、これはいけるかもって、、、
いけちゃいました〜。らっきー(^◇^)




Re: 317999   はるみん 2006/09/24(Sun) 23:08 No.17471-5

おお、コロンダさんも。連れ前後。(^。^)

過去ログ、拝見してきました。
上手に出来ていましたね。
おかげさまで、お墓参りの話、切らない乳がん手術方法のニュース。
収穫ありました。(^。^)/




Re: 317999   blue_flower 2006/09/25(Mon) 09:16 No.17473-6

書き込みにキリや前後症の画像をつけるのは、やっぱり何やら嬉しい^^。
華やか?かな?かな?


以前、デスクトップにあった家族写真を、間違ってUPしてしまったことがあるのです。
ギャー!!!でした。
冷や汗たら〜り




Re: 317999   はるみん 2006/09/25(Mon) 09:30 No.17474-7

おっはー

あはははは、又まちがってみてみて (^▽^)/゛




なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/22(Fri) 21:11 No.17395

何度かここでも話題に上っている、例のあれ(笑)。
私は「サビオ」ですが、これ年代で違うのかと思っていたら、
地域で違うのだそうですね。
bachさんちの掲示板で見つけたリンクお借りしてきました。
出身地を推測できる「ばんそうこう」

バンドエイド、キズバン、カットバンはみた事ありますが、
リバテープは、初めて聞きました。
九州全域かと思ったら、長崎と佐賀、鹿児島はカットバンなんですね。
この区域分け、どうして発生したのかな。面白いですね。

しかし、あれ自体が固有名詞としては何ていうものなのかしら。
絆創膏ではどうもピンと来ないですね。
ガーゼ付き絆創膏?かなぁ。悩む。(笑)




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/22(Fri) 21:35 No.17396-1

私はバンドエイドと呼んでます。
サビオは広告で名前を知っていましたが、
口に出るのは、いつもバンドエイドです。

あの記事では、大阪のレーコーが有名だそうですが、
このごろはアイスコーヒーと注文する人も増えてまっせ。

ちなみにレモンスカッシュをレスカ、
ミルクティをミティ、と呼んでいる喫茶店が大阪にはありますよ。
なんかあまり言葉を縮めてしまうのって、美しくないですね。




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/22(Fri) 21:58 No.17397-2

関西って、略し方がちょっと面白いですよね。
マクドには笑った。ミスドは全国ネットだけどね。

ミティは略しすぎね(笑)。
そういえばレスカって、こっちでも昔の喫茶店関係者が言いましたよ。
でも、レモンスカッシュ自体が最近みかけなくなったものね。




Re: なんて呼ぶ?   Milk 2006/09/23(Sat) 00:36 No.17399-3

17399_1.gif  : 1 KB
子供の頃はサビオだったような気がする。
でも、最近バンドエイドだなぁ〜

CMの影響のような気もするな(^.^)

レイコーは死語になってますよね>関西

あっ、久々に桐ゲット♪




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/23(Sat) 00:59 No.17400-4

ほーい、深夜のキリ拾いありがとう!

サビオってスウェーデンの商品なんだね。
なぜか北海道でのシェアが1位だったらしいけど、
あの地図を見ると、和歌山と広島あたりもサビオなのね。
飛び地なのが、おもしろいね。
Milkさん、小さいときはどっちかに住んだことがあるのかな?




Re: なんて呼ぶ?   のび太 2006/09/23(Sat) 01:08 No.17401-5

友人がクリームソーダが好きなんです。 それも緑色限定で。
「クリソ」って注文するんですが、今時は無いでしょう、クリームソーダ。
でも、GOLF場のレストランで出たんです「クリソ」。

レスカですが、オレンジスカッシュも「オスカ」って言いました。
ホットコーラを「アパッチ」と言っていました、水戸。

カレースパゲティをインディアンスパと言う事も少なくなりましたね。




Re: なんて呼ぶ?   blue_flower 2006/09/23(Sat) 07:59 No.17402-6

シンシンさんと同じくバンドエイド!
でも手元にサビオを持ってたらサビオ(律儀でしょ?)

阪神間に「仁川ピクニックセンター」という、昔からあるピクニックコースがあるのですが、これは「ピクセン」。
「ロウ バスケットシューズ」を「ロウバス」。確かに略し過ぎはいただけないかも。やりすぎだと言ってた彼の方は「取扱説明書」を「トリセツ」といいます。




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/23(Sat) 13:14 No.17406-7

省略言葉って、みんなが使っていると、使わないほうが変に見えたり
元の言葉がなんだったかわからないのもあるよね。
クリソ、オスカも聞いただけでは何かわからないかも。
ってなんか人の名前みたいだね。(^o^)

バスケットシューズは、バッシューって言ってたね。
長いと噛みそうで、省略したくなるよね。
あ、そっか、「取扱説明書」→「トリセツ」なんだね。
字で省略したのはBBSあたりでよく見るけど「シュセツ」って読んでたわ
わざわざ縮めることもないようなのも、業界っぽく縮めたりするのもあるよね。




Re: なんて呼ぶ?   のび太 2006/09/23(Sat) 14:04 No.17409-8

「そんな事は、取扱説明書に書いてあるんじゃないのかい?」
「だって、携帯電話の取扱説明書って、辞書ぐらいの厚みがあるんだよ!」
「だね、取扱説明書を全部読んだ所で、どこに何が書いてあったか忘れるよね♪」
「そう言えば、簡単操作の携帯電話の取扱説明書って、やっぱ薄いんかなぁ〜?」
「簡単操作携帯電話の取扱説明書って…イタタタ、舌噛んじゃった。」

って、こんな会話になると、やっぱり「携帯」「取説」と略した方が便利だね。(笑)
今や、ポータブル=携帯 じゃ無くて、電話=携帯だもんね。
「携帯のメアドを教えて!」…日本語を勉強中の外国人にとっては意味不明だ。

スッゴク嫌だったのが、「ウーロンハイ」
のび太「焼酎は、どうしますか? ロック?水割り?お湯割り?」
客 「ウーロンハイにして下さい。」
のび「えっ?ウーロン茶を炭酸水で割るんですか?」
客 「いえいえ、焼酎をウーロンで割って下さい。」

「酎ハイ」は「焼酎のハイボール」を意味する訳で、焼酎を炭酸水で割ったもの。
どうなって「ウーロンハイ」に変化しちゃうのさ?! って聞き苦しかった。
それが、最近の名古屋宵街事情では、「ウーロンハイ」は姿を消し、「ウー割り」。

のび「焼酎は、どのようにして飲みますか?」
客A「ウー割で!」。 客B「僕は、リョク割りで!」
この「リョク」とは「緑茶」の事。 

まっ、このレベルは、略しただけの言葉遊びなので許せる。

これから寒くなると、「焼酎お湯割りを金魚で!」が増えてきます。
透明なグラスに青紫蘇一枚に鷹の爪一つ。 焼酎とお湯を注ぎ込むのですが、
鉢で泳ぐ金魚と水草に見立て、寒い冬に夏の風情が楽しめます。




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/23(Sat) 14:30 No.17420-9

そうだよね。
ウーロンハイって変だって、私もヒソカに思っていたんだ。
ハイボールって元はウィスキーの炭酸割りでしょう?
最近あんまりそうやって飲む人いないよね。

なにかで割るのって甲種の焼酎が多いんだろうけど、
割ったものの味になるから、なんか、割り切れない(笑)。
それなら、緑茶なり、ウーロン茶なり飲めばいいんじゃないかと思っちゃう。

でもちょっと「金魚」は試してみたい。
あ、お湯でね。ヾ(^▽^)




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/23(Sat) 14:33 No.17422-10

え、金魚!
それは何を何で割るの?




Re: なんて呼ぶ?   のび太 2006/09/23(Sat) 14:38 No.17425-11

金魚に熱いお湯を注いで… (-_☆)\(`O´θ やめなさいって。




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/23(Sat) 14:45 No.17427-12

あっちっちぃ〜ッ!あっちっちぃ〜ッ!
♪郷ひろみで、歌ってね!

おっと、金魚に対する同情を忘れていたわ!




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/23(Sat) 14:55 No.17428-13

シンシンさーん
見かけによらずそそっかしい!
ちゃんとのび太さん書いてあるよ!(笑)<金魚のレシピ




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/23(Sat) 15:06 No.17432-14

あ、ほんとう〜〜〜!
最後まで読まなかった!
そそっかしいですね。
そういう金魚なら、きれい!

頭の中は、もう焼きが回ってますわ\(-o-)/




Re: なんて呼ぶ?   のび太 2006/09/23(Sat) 15:06 No.17433-15

和金を出目金色になるまでコンガリ焼いて…(-_☆)\(`O´θ やめなさいって。

勿論、水で割って飲む人も居るけど、鷹の爪からカプサイシンを引き出すのには、
やっぱりお湯かな…。身体がポカポカしてくるし、梅干を入れるよりは好きです。




一般名   み〜~(=^・・^) 2006/09/23(Sat) 20:35 No.17447-16

「救急絆創膏」じゃないかなぁ。
確か商品パッケージにそう書いてあったような。

で、店に来るお客さん。
みんな好き勝手に呼ぶのでとてもたいへん!
「カットバン」「リバテープ」「サビオ」もちろん「バンドエイド」それから「傷バン」「傷テープ」…
耳慣れない商品名(固有名)で言われると頭の中で?満開。
年配者ほど一般名ではなく、自分が知っている(もしくはずっとそう呼んでいた)固有名で商品の在り処を聞く。
年代違うとわかんねぇってぇこともあるんでして〜。
しばしば店内で首をかしげる私。
このあたりでは普通に「ばんそうこう」と呼ぶ人が多いと思いまーす。

リンク先にあった「宇津救命丸」「樋屋奇応丸」どっちも置いてます。
コーヒーに入れるクリームは間違いなくフレッシュです。
試験に出る英単語はでる単。
マクドナルドはマック。でも私はマクドと言うのが好きだなぁ。




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/23(Sat) 22:36 No.17450-17

あははは<年配者ほど一般名ではなく固有名で聞く
そりゃ、「勘」がいるわね。

なるほど、救急絆創膏ね。
ただの絆創膏だと、私は包帯止めなどに使うテープ状のを連想します。

宇津救命丸は知っているけど、樋屋奇応丸は初耳。
シッカロール、天花粉はなつかしいね。
私はズック組だわ。




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/23(Sat) 22:44 No.17452-18

ヒヤキオ〜ガン♪って、
関西人にはラジオやテレビのコマーシャルで、耳たこ。

ひさや大黒堂って、何屋さんか、ご存知?




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/23(Sat) 23:12 No.17457-19

ヒヤキオ〜ガンって読むのね。
西限定かな。

ひさや大黒堂は、たしか痔の薬だよね。




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/23(Sat) 23:20 No.17458-20

お、大黒堂は全国区でしたか!




Re: なんて呼ぶ?   blue_flower 2006/09/24(Sun) 00:45 No.17459-21

いえいえ、仁丹と同じく、全国区ならぬアジア区。
四半世紀前の香港。

壁面一面のおおきな「ぢ」を発見。
おー、ここにも!と感心しましたー。




Re: なんて呼ぶ?   のび太 2006/09/24(Sun) 03:45 No.17460-22

「ヒヤキオ〜ガン」 じゃなくて、「ヒヤァ〜キオウガン」は、関東でもCMありあました。
ヒサヤ大黒堂は、名古屋の久屋通りにある店舗が発祥の地と聞き及んでいます。




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/24(Sun) 10:04 No.17461-23

そうね。スターフェリーに乗ると、見えましたね。
九龍側も香港側も日本の看板ばっかりでしたよね。
今もそうかな?

ところで、そのヒヤァ〜キオウガンは何の薬?




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/24(Sun) 10:58 No.17463-24

そうです! のび太さんの節回しが正しいです。

で、そのCMソングでは
♪赤ちゃん夜泣〜き、疳の虫〜
と、あったような・・・。

記憶が朧で、申し訳ないです!




Re: なんて呼ぶ?   Milk 2006/09/24(Sun) 15:32 No.17464-25   HomePage

赤ちゃん夜鳴きで困ったな。
勘虫、乳はき困ったな。
ひや、ひや、ひや〜のひや〜きおうがん。

あえて、〜や♪は使っておりません(^_^;)
著作権の問題あったら削除お願いします。<(_ _)>




Re: なんて呼ぶ?   シンシン 2006/09/24(Sun) 15:51 No.17465-26

そうそう!!!
やっぱりMilkさんは、若いから
よく覚えてはるわ! \(^o^)/




Re: なんて呼ぶ?   はるみん 2006/09/24(Sun) 23:22 No.17472-27

えーー?こういうのも著作権関係ありですか。

いいわ、何があっても、管理人が責任持ちます。任して。
みんなは知らないって逃げていいから(笑)。




掲示板がぁ〜〜!!   はぴたん 2006/09/23(Sat) 11:00 No.17404   HomePage

17404_1.jpg  : 24 KB
右のjoyfulyyを開いて、左のD:\07_01_joyfulyy_tomo_20060905を開いてtxt以外のファイルを青くさせてアップロードして、掲示板に行って項目の設定を保存したのですが、アップができなかったですぅ〜〜(>_<)
ロリポにはちゃんと打ちあがっていているのに掲示板に反映されてなかったですぅ〜('_')
なにがなんだか全然わからないので
しばらく頭を冷やして再チャレンジしようと思いますぅ〜〜〜(^_^;)

いろいろありがとうございましたぁぁぁああー(〃^▽^〃)

******************

木曜日に名古屋行きの地下鉄の中で物凄い人を見ちゃいましたぁー!!!
フォーーーー!!
ハードロックなおばさんでしたぁぁぁあー( ̄□ ̄;)!!




Re: 掲示板がぁ〜〜!!   はるみん 2006/09/23(Sat) 12:31 No.17405-1

はぴちゃん、
すごい!このおばさん! 生で見てみたい!o(〃^▽^〃)o
また、この絵もうまいわ〜〜!
はぴちゃん、こっち方面すごいね。
そうそう日記拝見。
後の飾りベルト、マーティンゲールっていうのね。
あれついていると腰高に見えるから好きです。^^

さて、本題。
どうして反映されないのかなぁ。
はぴちゃんはFFFTPをつかっているんでしたっけ?
転送モードはバイナリーになっているでしょうか?
もしかしたら、転送ソフトの設定ができていないのかもね。
ちょっと私が思い当たること書いてみますね。
ここから下は、今すぐじゃなくていいので、ゆっくり気持ちが乗ったときに試してみてください。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 

いつもHPの更新をした時は、どういう風にアップロードしていますか?
HPビルーダーを使っているようなのですが、ビルダーからページ転送しているのかな?
そうであれば、LOLIPOPへの接続設定は、付属のFTPにされていると思うので、
これを使ったほうがやりやすいかもです。

ビルダーの転送ソフト(FTP)での転送でやってみていただけますか、
以下、やまもとさんのページをリンクでお借りしてその説明を書きます

■まず、ビルダー付属のFTPを出す方法ですが、
スタート→すべてのプログラム→IBMホームページビルダー→ツール→ファイル転送
これが、ビルダー付属の転送ソフト(FTP)です。
ちなみにここで右クリック→「スタートメニューにアイコンとして登録」できます。

■転送ソフト立ち上がったら、ここ(やまもとさんのページ)を見て転送設定をチェックしてください。
設定ボタンを押して登録プロファイルの中に「LOLIPOP」があればそれを使いましょう。
なかったら、「新規プロファイルの作成」で設定しましょう。
*新規設定には、LOLIPOPから貰った、FTPサーバー名、アカウント名、パスワードが必要です。

■これをした上で、次に「転送モード」を設定し、「転送方法」をみながら、
この転送ソフトを使って転送してみて下さい。




Re: 掲示板がぁ〜〜!!   ともくん 2006/09/23(Sat) 14:27 No.17418-2

17418_1.jpg  : 14 KB
FFFTPの場合、すでにサーバ側に同じ名前のファイルがあるときには、図のようなメッセージが出るけど、上書きにしてる?

--------

昨日DVDドライブ買いました。これでやっと映像データをHDDから追い出せる。




Re: 掲示板がぁ〜〜!!   はるみん 2006/09/23(Sat) 15:58 No.17436-3

あ、私も動画と画像データまとめようと思ってたんだわ。
いつのまにか領域食ってますよね。
DVDドライブついているんですが、観るだけでほとんど活用してませんでした。
メディア買ってこなきゃ。




クーデター   chimaki 2006/09/22(Fri) 12:22 No.17392   HomePage

少し遅れて反応しています。
15日〜20日、チェンマイにブラリ旅。20日の夜BKK発。21日朝成田着。
19日の夜遅く、「粽」のMg.AEから電話があって、バンコクでビッグプロブレム発生とのこと。
その時点では、内容は不明で、TVをみてもタイ語のテロップのみ(タイ語は読めないんだな)。
遅いこともあったので、そのまま就寝。
明くる朝、再度TVを見ても、国王に関する映像のみです。
ゲストハウス「Mini Cost」ではNHKのチャンネルがありません。
そうこうするうちに、日本に居る女房からの電話でクーデター発生を知りました。
あれあれ!飛行機は飛ぶのかいなと心配。10時になれば、パタヤのHISが開くので、
確認することにして、朝食(バジル鶏炒ご飯とマンゴーシェイク)を摂りに外出、
その後、NHKが見れる喫茶店へ。
そこで、クーデターニュースを確認しました。
ついで、HISとMg.AEさんに電話をし、飛行機は正常運用との情報を入手 −やれやれです。
20日に飛行機が正常に飛ばないと、変更したりとかで、面倒だなと思っていましたが −−。
この日の14時50分発でBKKへ飛ぶ予定でしたので、チェンマイ空港へツクツクで移動しました(70B)− メータータクシーだったら56Bくらいかな。
でも周辺にはメータータクシーは見つからない − 空港からだと、メータータクシーはつかまるのですが。
その時は、別にタクシー管理デスクへ50B支払うのです。
空港では、迷彩服を着た兵隊が銃を持って、警備してました − 建物へ入る時に荷物チェック要です。 それほどの緊張感はありません。
通常に、BKKへ。国内線から国際線へはクーラー付き渡り廊下を5〜6分歩いて移動です。
建物内にも兵士の姿はありません。 ちょっと、拍子抜けの感です。
クーデターだから、もう少し緊迫感があるんでは? と無責任な感想。
チェンマイは元首相タクシンのお膝元なので、少し警備に力?を入れていたのでしょうか。
いずれにしても、何事も無く、予定通りに21日朝に成田着。
タクシンの良いところもあったのですが、あまりにも一族郎党で蓄財(私服をこやす)し過ぎた
− トップに立つと、何でも思いのままと過信してしまい、転覆してしまうのでしょう。




Re: クーデター   はるみん 2006/09/22(Fri) 14:17 No.17393-1

おお、ちまきさん。
特派員情報ありがとうございます!(^。^)/

それでは今は日本からですか。
ちょうど危ないときでしたね。空港閉鎖にならなくてよかったですね。

タイは人望のあつい王様がおられるし、穏やかな国民性だから、
そう重大なことにはなるまいとは思っていましたが、
今回は流血騒ぎにならなくて、何よりでした。

それにしても、アジアの国々は金持ちが金持ち過ぎますね。
貧富の差がありすぎるのも不安定なものですね。




Re: クーデター   LUCY 2006/09/22(Fri) 17:21 No.17394-2

パタヤも全く、平常ですよ〜。
ただ、毎晩雷雨、停電しまくり・・・。
ベランダ、水浸し・・・。

今回の件で、ここは民主主義の国というよりは、王国だったと
実感しています。
王様個人の、人徳もありますが・・・今後が・・いえ
次の王様の代には、こうはいかないと、危惧感。




Re: クーデター   はるみん 2006/09/22(Fri) 22:51 No.17398-3

あ、見落としていました。
>朝食(バジル鶏炒ご飯とマンゴーシェイク)
これって、Paht Graprao Gaiのことですか?
いいな、大好物です、あれ。
おいしいですよね。
家でも再現しますが、スィートバジルではイマイチですね。
マンゴーシェイクもおいしそう。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -