お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
もういくつ寝ると〜   はるみん 2006/12/19(Tue) 22:39 No.19177

はるみん(自) のび太さん@Cafe
今日は、「年賀状な休日」です。 缶詰です。 気張ります。


blueさんwrote@カフェ
年賀状。。。。。。あーーーーー
あと10日ほどでお正月だなんて。
嘘に決まっている
嘘であって欲しい。。。


はるみん@>>19173
わ、ほんとだ、来週の今日はもう2日だわ\(◎o◎)/!
考えてみたら、毎年この時期これでびっくりします(笑)


のび太さん@Cafe
勘弁して下さい、はるみさん。 心臓が止まるかと思った。 \(◎o◎)/!
1月2日は再来週だってば。 来週は 「クルシミマス」 明けだがね。 (笑)
やっと店用400&知人用50枚の裏面印刷が終わりましたぁ〜。
昼前から住所録を整理し、2種類の裏面イラストをレイアウトして、夕方から印刷開始。
その間に、きりたんぽ鍋を作って印刷しながらパクパクと一鍋食べちゃいました。
さて、住所印刷…と思って覗いたHAMIX。 飛び込んで来たのが「来週2日説」。
腰が抜けたと言うか、冷や汗がドッとっ出てカレンダーを確認して一安心。(笑)
そうそう、県名を消去するのを忘れて長々とした住所で印刷してしまっての冷や汗もあります。(ーー;)


夢さん@Cafe
うひょー、はるみんさん、
コロンダさんに見つかると認定されちゃうょーε=ε=ε" (/*'-'*)/


コロンダさん@Cafe
夢さ〜〜ん、はるみんさんは、はやくからりっぱな会員です。(^◇^)
会員にふさわしいおっちょこです。わたしもどきっとしたもの。
そして年賀はがきを取り出したところで、のび太さんの書き込みに気がつきました〜
新入会員随時募集中。夢さん、りとさんお待ち申し上げております。(^o^)丿




Re: もういくつ寝ると〜   はるみん 2006/12/19(Tue) 22:52 No.19178-1

はるみん(自) すまんこってす!みなさま o(*,",)o
この慌しいときに、余分にあせらせちゃって。(*^ ^*)ゞ

どうも何でも前倒ししてしまうようで、
今日も明日の約束だったところに、今日行っちゃいまして。(^^;
事足りたから良かったけど、まったくおっちょこ通り越してボケボケです。

そういや前に自分で書いていました。
年寄りは、時間を前倒ししようとするって(爆)。探してきました→ここ
ちょうど今の状況にピッタリ(笑)




Re: もういくつ寝ると〜   2006/12/19(Tue) 23:43 No.19180-2

夢 見てきましたー!2001年、年末!
(前倒しはともかくヾ(^-^*))
2001年でしょぅ?それを書いたこと覚えてることがすごいですよ!
こうして、記録があると、楽しいですねぇ!うひょ!




Re: もういくつ寝ると〜   スージー 2006/12/19(Tue) 23:56 No.19183-3

スージー 夜な夜な遅くにパソコンにありついて睡眠を減らしてる私、今夜はメールをチェック
するだけで寝ようと思ったんですけどね。

暮れで大騒ぎするのは日本人だけかしらね。
1年の区切りをつけないとダメな国民性?
今じゃ元旦からスーパーは営業してるしお節はオーダーの時代になっちゃたし。

今年も1年あっという間に過ぎてしまったけど、忙しかったけれど予想以上に
良い年でした。(宝くじ当たったわけじゃないけど)
肉体的にキツイ年だったけど精神的にはいい年でした。

来年は自分のためにもっと好きなことをやるぞ〜
さー明日も燃えないゴミ出しが待ってます。
正月がくればゆっくり出来るので♪もーいくつ寝るとお正月〜♪のスーであります。




Re: もういくつ寝ると〜   はるみん 2006/12/20(Wed) 00:14 No.19185-4

はるみん(自) うん、たしかにね、今はスーパーも1日からやっているし、
年中ご馳走食べているしね。
とはいってもやっぱり区切りというかハレの日に改まる気持ちは捨てがたいですよね。

夢さん、そのひとつ上にある、「処分の基準」も読んでみて。
昔の方がしっかりしてみたい、ワタシ(笑)




Re: もういくつ寝ると〜   2006/12/20(Wed) 00:43 No.19186-5

夢 スージーさん、昨夜は初チャットで、
励まして下さってありがとうございましたー!


<肉体的にキツイ年だったけど精神的にはいい年でした。…この逆より、良いですね!
<来年は自分のためにもっと好きなことをやるぞ〜   …私も元気が出ますー!

でも、一度に手続きやら、片付けやら頑張られすぎて、お疲れになりませんようにー。

はるみんさん、見てきましたー!「処分の基準」…!
本にも取り上げられたりされたんですよねー!収納の本とか大好きです。
ハウス・キーピング(私この単語も好きなんです)のエッセイのようです!
最後の4行が…同感!うひょっ(*^^*)




Re: もういくつ寝ると〜   blue_flower 2006/12/20(Wed) 09:27 No.19189-6

blue うふふ。。。
「さ来週」の「さ」が抜けたんだーと思ってました。
きっと、もう少ししたら気づいて訂正されるだろうと^^。。。。

のび太さーん、心臓は大丈夫ー?

はるみんさんもオッチョコの会員だったんだ〜。
私はデビュー当時にコロンダさんをロコンダさんだと思い込んみ、早々に認定されました^^y
(Vサインすることかな〜?)。

はるみんさん 
私も年末に大掃除しないんです。気候のいい春にしようと思って。。。
でもね、春になったら忘れています。ってことで気が向いた時がお掃除時です^^。

処分の基準>猶予で3年なんだー。私は前に1か後ろに0が、付きそう〜
今年は古着を送るタイミングを逸して、トホホ〜です




Re: もういくつ寝ると〜   はるみん 2006/12/20(Wed) 14:09 No.19196-7

はるみん(自) どもども、読ませちゃって。(*^v^*)>゛

うふふふ。抜けたのはマだったんですよ〜。<blueさん

洋服の始末も、考えながらだとなかなか難しいですよね。
買ったときの値段や、思い出があったりするとなおのことね。
無くなってもちっとも困らないと思うけど。きっとすぐ忘れるし(笑)




keikoさんのサイト   はるみん 2006/12/19(Tue) 22:21 No.19176

はるみん(自) 2日ほど前から、つながらなくなっていましたが、
サーバーダウンではなく、ドメインの切り替えでトラぶったようです。
新しいドメインが決まるまで、サブドメインで仮営業始まりました。

訪問して、ページが表示されなくて、ご心配になっていた方もいらっしゃると思いますので、
こちらにアドレス書いておきます。
http://keikonoitalia.ciao.jp/

<ヒソ>これで、Keikoさんもおっちょこ会員入会決定〜〜!(笑)</ヒソ>




Re: keikoさんのサイト   ミセスコロンダ 2006/12/19(Tue) 23:07 No.19179-1   HomePage

ミセスコロンダ やっぱりトラぶってたんですね。
HPは無事なので安心しました。

え〜おっちょこ会員認定はいちおうHAMIX内でのおっちょこを確認してからなんです。
ほぼ認定確実な方が何人かおられまして
いつHAMIXでおっちょこの正体を現すかという楽しみがあります。
keikoさんはもちろん候補者の中に入っていますよ。(^_^)/




Re: keikoさんのサイト   2006/12/19(Tue) 23:49 No.19182-2

うひょ…?うひょー!ε=ε=ε=ε=ε" (/*'-'*)/




Re: keikoさんのサイト   ミセスコロンダ 2006/12/20(Wed) 00:06 No.19184-3   HomePage

ミセスコロンダ ふっ、ふっ、ふっ、、遠くない将来判子を押す予感。




Re: keikoさんのサイト   Keiko 2006/12/20(Wed) 02:36 No.19187-4   HomePage

Keiko 皆様すみません、報告が遅くなりまして。
2000年に「お名前。com」というところで「italia-keiko.com」というドメインをとったのですが、
その後、つかっているLolipopサーバーが独自ドメインのサービスを始めたので引越しをしました。
すでに何年もこれできていたのですが、今回寝耳に水で、うちは管理していないといわれてびっくりしています。
メールでいろいろとやり取りをしていますが、埒が明かないので、
新しいドメインをとろうかと思っているところです。
はるみんさんがURL占いで見てくださったところでは私が候補に上げていた
「italia-keiko.net」が大吉ということなのでほぼそれに決まりかと思います。^^

事態が落ち着いてからご報告に伺おうと思っていたのですが、
こうしてスレッドが出来ていることも知らず失礼しました。
ここ2.3日はメールボックスばかり覗いてお閧ワした。(笑)

「おっちょこ会員」ハイ、それはもう自他共に認めるところでして、
ありがたくお受けします。

あはっ、「ヘイ・ドナイ」になったんですね、最高!




Re: keikoさんのサイト   ミセスコロンダ 2006/12/20(Wed) 09:03 No.19188-5   HomePage

ミセスコロンダ あ、は、は、、これってHAMIXでのおっちょこということで
keikoさんめでたく認定です。(^◇^)
14号ね。服のサイズではありません。会員ナンバーです。




Re: keikoさんのサイト   はるみん 2006/12/20(Wed) 13:21 No.19195-6

お名前comで取ったのがまだ残っていたら、
そのドメインをLOLIPOPで管理してもらえないのかなぁ?
LOLIPOPで取得したのしか管理しないということはないと思うんですが。
でもLOLIPOPのムームードメインのほうが、確かかなり安いですよね。
同じサーバーだから設定も簡単でしょうしね。
だから取り直すというのも良いですよね。

問題は前のドメインで尋ねてくる人に引越しの案内が出せないということですよね。
新しくするにしても、お名前comを解約してどのくらい経ったら前のドメインが使えるか、
それを確認してからでも良いかもしれないですね。




Re: keikoさんのサイト   Keiko 2006/12/21(Thu) 07:25 No.19219-7   HomePage

Keiko お騒がせいたしましたが、URLを新しくして再開しました。
http://italia-keiko.netです。

おっちょこだけじゃなくて「イラチ」なもんですから。(笑)
(イラチとはせっかちのことです。)

今後ともよろしくお願いいたします。




題名入れ忘れたスージー   スージー 2006/12/17(Sun) 23:41 No.19150

今日はパソコンなしの1日でした。
今やっとパソコンにありつけました(笑)

昨日粗大ゴミを出すために6時15分に起床、千葉のコンサートから帰宅したのは
11時でした。
久しぶりに朝の10時まで朝寝坊。

キャベツ安いので食べなくちゃね、今夜はキャベツ1個丸ごと使って餃子でした。
私もお好み焼き食べたくなったわ。


粗大ゴミ、特に大物は全部運び出しました。
でも困った品が数点あります。

金もないのに何故か金庫があるんです。力持ちの私でも動かない!
区でも断られました。

植木鉢は粗大ゴミで出せるけど土が入ってるとダメ。
公園か植え込みに捨てて下さいと言われました。
これが東京じゃ簡単にできないの。
たまたま15畳ぐらいの広さのベランダがあったので鉢植えやプランター、
ゴミバケツの大きなのを利用した植木の枯れたのとかね。。。

器用な父が作った引き出しとか戸棚とか、小箱を3つボンドで貼り付けたのとか
壊すのも一苦労。
70になったら家族に迷惑をかけないように身辺整理です。




Re: 題名入れ忘れたスージー   はるみん 2006/12/18(Mon) 00:38 No.19152-1

はるみん(自) 昨日は朝早くから夜遅くまで、1日有効な日でしたね!(^。^)

ああ、金庫ねぇ〜!
運び出すのも大変だね。
玄関前に置いておいたら、誰か持って行ってくれそうだよね(笑)。

そうそう、都会では土の処理場が困るよね〜。
街路樹の根元に捨てるとかね。でもそこまで持っていくのが大変ね。
やっぱり台車がいるよね。
家のは新聞全紙版くらいので、ホームセンターで1000円ちょっとで買ったのだけど
けっこうタフですよ。

*そうそう、モバイルどうだった?つながった?




Re: 題名入れ忘れたスージー   はるみん@ 2006/12/18(Mon) 10:52 No.19153-2

はるみん(自) わっはっはっは、今気がついた<題名入れ忘れたスージー   ヾ(^▽^)

*今日は美容室行って来まーす。




Re: 題名入れ忘れたスージー   スージー 2006/12/19(Tue) 00:00 No.19160-3

今晩は♪〜

この掲示板は親切だからタイトル忘れても(題名入れ忘れ)で送信してくれる
のよね。

今日は以前書いた(知ってますか?)に関連して一大事が起きました。
新しい区役所で転入届けを済まして介護保険の申請をしようとしたら転出が10月31日の日付で今日12月18日に転入届けを出すと14日以内に届けなかったために介護費用が
その期間全額自己負担になると言われ吹っ飛んだ!!
月に17万円の介護認定を受けているので48日分だと約26万円! 

今まで住んでいた区役所の職員に『様子を見るために1ヶ月は仮入居なんですが日付はどうしたらいいか』と聞いた聞いた上で転居日を10月31日にしたばかりに思わぬ
トラブルに遭遇、でもここでも私は運が良いのかとても親切な介護保険の部署の
職員の方が住民届けの係りへ相談に行ってくれて30分以上係長らしき人物と相談して
いるのを遠めに見ていました。

一度届けを出して入力してしまうと非常に(ここをものすごく強調してました)
変更をするのは難しいとのこと。
でもこういう時でも動じない私、表面的には困った顔をして暮れも押し迫って20数万の出費なんてとても無理です〜と言いながら頭の半分は『誰に文句言ってやろう』と
考えていました。
結果は転入先の葛飾区のものわかりの良さで12月15日に変更してくれました。
区役所での滞在時間3時間でしたがホッとしました。

介護保険などは國が払ってると思うでしょ?

ところが区ごとにやっているので介護認定も引き続けるのは6ヶ月間で申請しなおす
そうです。
昨日1日のんびりできたと思ったら今日ツケが回ってきました。




Re: 題名入れ忘れたスージー   よねかつ 2006/12/19(Tue) 00:57 No.19162-4

フリー(a) はじめまして、ヨネカツと申します。
最近、個人事業を始めたんですが、僕が住んでいるのは札幌ですが、市役所、区役所は昔と信じられないくらい対応がいいですよ。税金滞納していても、人情的に接してくれます。「無理するんじゃないよ?」みたいな感じです。それに甘えそうになる自分も自分ですけど…。僕も介護保険の対象なんですが、何も行って来ないなあ。事業始めたばかりであんまりわかんないです。なんの参考にもならなくてごめんなさい。都道府県で違うものあるのでしょうね?




Re: 題名入れ忘れたスージー   はるみん 2006/12/19(Tue) 01:25 No.19163-5

はるみん(自) お、よねかつ君、おひさぶり!
元気だった?自営になったのね。頑張ってますね。(^。^)

そうそう、最近の役所は対応がいいですね。
テキパキしているしね。
中途半端な銀行の方がよほど「お役所的」で融通が利かないし
とろくてナマイキです(笑)。

スーさん
それはよかったね。
そうなのよね、担当だから知識はあるんでしょうけど、人によって想像力が足りないというか、
こっちが予備知識持って確認しないと、いけないことがあったりするのよね。

介護保険は地域ごとだから、住んでいる自治体によって納付額も違うんですよね。
なので、老人が多い田舎に行くと高いですよ。

というわけで、よねかつ君
またいつでも気楽に遊びに来てね。
よかったらゲストブックにもご記帳して行ってね。
3年前に作ったのよ。てことは3年以上ぶりってことだね?(笑)

*フリーのアイコン、今いくつかアップしたので、似たのがあったら使っていてね。
そのうち男性俳優も順次作って行きますので。




Re: 題名入れ忘れたスージー   よねかつ 2006/12/19(Tue) 01:34 No.19164-6

フリー(a) 本当にお久しぶりです。ご無沙汰していました。

自営業はじめるのに、普通の銀行に口座を作るのと同時に小さな信用組合と付き合いをした方がいいとアドバイスされて行って、笑いました。支店長代理の人は3年くらい融資の受付なかったとのことで、何もわからない有様。そこのホームページがきちんと作られていないので、きちんとクリックできないと言ったら、「いやあ、見たことないんですよねえ」と笑ってました。ある意味で親身な部分もあるので、たまに顔を出すことにしたけど、いいんだろか?
銀行の記帳の前にゲストブックに記帳していきますね?




Re: 題名入れ忘れたスージー   はるみん 2006/12/19(Tue) 11:45 No.19167-7

あ、ご記帳ありがとう!

信用金庫のほうが、融資の面では個人企業には優しいようですよ。
相手先がいると、振込み窓口が少ないのが難点ですね。
だから都市銀行と2箇所持っていたほうが良いというのかな?

初めて付き合う銀行に信用してもらうには、
毎月決まった額を積み立て貯金するのが良いようです。
小額でもいいのよ。できれば自動引き落としでね。
最低1年は続けなくちゃいけないけど。
若かりし頃、恐れを知らず担保もなしに某大手不動産銀行に借り入れを申し込んだ時、
そう言われました(笑)。
滞らず入金することで、返済能力を評価するようです。

HP無料で作ってあげれば?
ポイント高くなるかも(笑)




Re: 題名入れ忘れたスージー   スージー 2006/12/19(Tue) 16:34 No.19170-8

スージー よねかつさん、はるみんさん
北海道の役所は親切で気温が低い分頭が冴えていて羨ましい!
さらにパート2の顛末がありまして、昨日3時間も葛飾区役所で缶詰になったのが
無駄足だったのが今朝判明。
制度が変わってうちの父の介護保険は元の区から継続して受けられることが分かったと今朝電話がありました。
『又区役所?!、申請し直し?!』
元凶を作った元の区の方に出向いて相談したところ、既にミスがあった連絡が
いっていて介護保険証を作成中という返事をいただいて1件落着となりました。
2日間疲れました。




Re: 題名入れ忘れたスージー   はるみん 2006/12/19(Tue) 17:34 No.19171-9

はるみん(自) ありゃま、それはちょっとなってないわね。
制度の変更は、担当者が真っ先に認識していてくれなくっちゃね。
そういうのこそ、文句言うべきだと思うわ。

私は今日会計士さんのところに出来上がった決算書類に判子ペッタンに行ってきました。
ところが1日間違いで、約束は明日だったらしい。(^^;
先生はお留守だったけど、スタッフが対応してくれて無事すんだけど、
年に一度の先生とのおしゃべりが出来なかったのが残念!




Re: 題名入れ忘れたスージー   よねかつ 2006/12/19(Tue) 23:45 No.19181-10

フリー(a) さすが、はるみんさん。
積み立ては小額でも、とても効果的だと銀行さんに言われました。「ぶっちゃけた話、形になっていればこちらは判子を押すだけですから」としらーっと言われました。自分がロールプレイングゲームの主人公になって、力が2ポイント上がったという感じです。
>スージーさん
観光大使じゃないですけど、札幌はいいところですよ。東京に行く度に思うのはみんな忙しそうで殺伐としているという印象です。ここだとちょっとしたトロさも、ま、いいかみたいに思えちゃうんです。それも問題だけど…(・_・)




355355   いーくん 2006/12/19(Tue) 17:40 No.19172

いーくん はるみんさん こんばんわ
久しぶりにきりゲットしました。
書き込みしようと思いつつ、ためらってるうちにどんどん
話題も変わり、結局せずじまいでした。

その1
 はぴたんさんのキャベツ料理?ではるみんさんがおっしゃってたその3
 に切り身の残ってたしゃけを焼いてほぐして混ぜるなんてのもありです。
 以前みゅーとさんが書いてらした凍み豆腐の揚げたのも先日やってみました。
 煮込んだ凍み豆腐でないので大根下ろしはなくてもいいかも..でした。
その2
 親の介護や、親との交流で悩んでいる方たち、無理せずご自分でできる
 ことだけ心込めてやってください。応援してます。
その3
 札幌のイルミネーション、私はあまり好きじゃないです。特に駅前通り
 など、広くもない通りの木にイルミネーションつけて賑やかすぎて。




Re: 355355   はるみん 2006/12/19(Tue) 17:53 No.19174-1

はるみん(自) あ、書いている間にいーくんが。
キリ追い込み、LUCYさんと同点になりましたね。(^。^)

3番ってことは甘酢のに入れるのね。うん、それもいいですね。
その場合、普通の酢の方がいいですね。きっと。

あ、それで思い出した。
水煮の鮭缶とか鯖缶でキャベツを煮たのもおいしいですよ。
ちょっとバターで炒めてから、汁ごと入れて煮るだけ。
味付けはお醤油ちょっととお酒で。




神戸ルミナリエ   blue_flower 2006/12/18(Mon) 19:20 No.19156

blue 先週の土曜日に行ってきました。
久々でした。地下街の飲食店も行列ができる盛況ぶり。やっぱり経済効果があるんだー。
でも肝心のルミナリエには以前ほどの迫力がない。
電球の数でも減ったのだろうか?
物理的にも心理的にも温度が伝わってこず少し残念。19156_1.jpg  : 24 KB
それにしても、たくさんの出店。
アメリカンドッグ、フルーツのチョコレートフォンデュ、ベビーカステラ、キャラクター飴、広島焼(洋食焼みたいなの)明石焼(卵いっぱいのたこ焼き)、鳥の唐揚げetc
新顔で気になったのが「ピンピン焼き」。説明書きがあり、山芋をおろしたものに魚介類、ネギ、紅ショウガ、卵などを混ぜ、醤油、みりんなどを混ぜたものをアルミの四角いケースに入れて網に乗せ焼いたものと判明。
頂き物の大和芋で今日作ってみる。お味はまた後ほど。




Re: 神戸ルミナリエ   はるみん 2006/12/18(Mon) 23:51 No.19158-1

はるみん(自) おお、ルミナリエいいですよ。
迫力に欠ける?そうも見えないですが、赤い色が少ないからかな〜?
それとも電気代セーブした?(笑)

拡大してみたら下の暗いところに人がいっぱいいるのが見えますね。
やっぱり盛況なんですね。関西の人はノリがいいですね。
寒さが厳しくないせいもあるかしら

札幌のホワイトイルミネーションもきれいですが、寒い時期なので
いつも通りがかりに車の中から見るばかり。
去年初めて見に行って、凍死しそうになりましたよ(笑)。

>ピンピン焼き
おいしそうですね〜。
上品なお好み焼きって感じかしら?
ちょっと作ってみたいなぁ。感想をお待ちしています。




Re: 神戸ルミナリエ   2006/12/18(Mon) 23:59 No.19159-2

夢 とても綺麗です…いいナ…。でもクリックしてびっくり、
ホントに下の方の暗い所は人が一杯!!盛況ですねぇ。
「ビンビン焼き」元気が出そうな名前ですね。美味しそう!

ところで、blue_flower さんは、三の宮(「の」は余分?)へは
よくいかれますか?

昔26年ほど前、「青辰」というあなご寿司の美味しいお店がありましたよねぇ。
当時、予約はすぐに一杯で…。
3年前、家族で行って、調べたらもうなかったんです。残念でしたー!
のれん分けとかして、どこかにあるんでしょうか…。ご存知ないでしょうか…。
あなご寿司好きなんで、あの、食感、忘れられないです(*'-'*)

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

あぁ、はるみんさんをいつも追いかけてるワタシ… でも追いつけない(´∀`)ノ゛
(同じ時にかいてました。私が先に書きに入って投稿したらもうはるみんさんが
  書いて出たあとだったです。)




Re: 神戸ルミナリエ   blue_flower 2006/12/19(Tue) 13:32 No.19168-3

blue ピンピン焼き>お店のを食べてないので,比較しようがないのだけど、お味はまんずまんずでした。
温める程度の焼き方なら、どろ〜としてて固めのとろろ汁。よく焼くとふわふわしたがんもどき風?。
はるみんさんのおっしゃった上品なお好み焼きも当たらずとも遠からずでした^^。
工夫次第でもっとおいしくなりそうだけど、これなら、山芋蒸し(茶碗蒸しと同じような具におろした山芋をかけて蒸し。やや濃い味のあんをかけて食べる)や、山芋たっぷりのお好み焼きの方がおいしいかな。

はるみんさん
札幌のは風情がありますね^^。写真からも空気の冷たさが伝わってきます(ブルッ)。
ルミナリエは土曜日というのもあったと思うのですが、かなりの人出。歩くのも大変でした。

夢さん
青辰>廃業になったようですね。震災後だそうです。
有名なお店だったので、私もそのうちにと思っていたのに、とうとう行けずじまいでした。

さんのみやは三宮でOKです^^。ただしJRの駅名は三ノ宮となります。なんでだろ〜♪なんでかな〜♪




Re: 神戸ルミナリエ   2006/12/19(Tue) 14:44 No.19169-4

夢 はるみんさん、札幌の大通り公園の夜景、幻想的で綺麗です!
デートに良いやね…(*^v^*)
ホワイトイルミネーション、車の中から見ても良い気持ちになれそう…。

blue_flower さん、三宮の「青辰」…美味しかったのに、残念です。
3年前家族で行った時、異人館の震災での被害と老朽がつらかったです。

でも、綺麗なルミナリエ、たくさんの人出に、皆さんの元気やパワーを感じます…!

読ませて頂いてお好み焼きがむしょうに食べたくなりました 〜♪なんでだなんでだろ〜♪




Re: 神戸ルミナリエ   はるみん 2006/12/19(Tue) 17:47 No.19173-5

はるみん(自) ああ、なるほど山芋蒸しね〜。
かぶら蒸しは作ったことあるけど、
山芋蒸しは未体験です。
ああいう、蒸してあんかけしたもの大好きです。
寒いときにいいですよね。こんど山芋でやってみよう。

blueさん@Cafe
わ、ほんとだ、来週の今日はもう2日だわ\(◎o◎)/!
考えてみたら、毎年この時期これでびっくりします(笑)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -