お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
スパゲティのゆで方、どうしてる?   みやごん 2006/12/20(Wed) 21:33 No.19206   HomePage

みやごん (新規にトピックあげますが、すぐ下に行ってもいいからねぇ〜)(笑)
16日のカルボナーラ、おいしそう(喜)
(実はお料理読んでいなかったのね?ここのところ)m(__)m

タスカトーレ?
初めて聞きましたこの名前。モレーリサーモンのかなぁ?明治屋のかなぁ?
はるみんちゃん、オイルを入れると書いてありますが、
お湯になにオイルをどれくらいいれるんでしょうか?

これがはるみんちゃんへの解決法になるかどうか?わかりませんが
あたくしは、お湯に最初にバターを入れています。
結構たっぷりめ(笑)その後に塩・これまた多め(高血圧予備軍)
それでゆでるのですが、麺同士がくっつくというのは
今まであんまり経験がないので(デ・チェコの普通の麺しか使ってない)
このタスカトーレはやったことがないのでなんとも言えないんだけど・・・
(↑答えになってないっつーの)

ううむ、どうみても料理のウデははるみんちゃんの方が上手なので
そのはるみんちゃんにアドバイスなんてできるはずもなかったわ(汗)
カルボナーラ、数回自分で作って、
どこで間違ったんだろう?チーズ濃いくて、最後まで食べ続けられる
カルボナーラにはならなんだ。
卵が凝固して、スパゲティごとひとつの塊になった。などなど・・・・

ああ、カルボナーラ

なんど失敗しても、食べたい、作りたい
レシピついていたっけ?
もしも、お時間あったなら、あたくしでも作れるカルボナーラ・レシピを
お願いします。(もしもあるのだったら、それはどこにありますか?)く(^^;)
(↑他力本願)(笑)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   みやごん 2006/12/20(Wed) 21:35 No.19207-1   HomePage

みやごん タ、タリアテーレ じゃん(劇汗)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   うさ 2006/12/20(Wed) 21:57 No.19208-2

ペスカトーレとタリアテーレが混じったんです!
代わりに、言い訳しておきます。

オイルを入れてもバターを入れても麺がくっつく・・・・
後は、茹でる鍋の大きさの問題くらいしか浮かびまへん。

巨大な鍋で茹でてみてはどうでしょうか。

ちなみに、わたしは、事務所で茹でる時
ちっちぇ〜せこい鍋で茹でるので、
麺の気持ちになると
「冗談じゃないぜ!!」っていう状態
それでも、麺の断面が丸い場合はくっつきにくいですが
タリアテーレは「へらべってえ」ですからねえ、
どうしても、くっつきたいもんなんですねえ、麺の気持ちとしては。

カルボナーラ
わたしも、一時期凝って
いろんな調合で、作ってみましたが
単純に
卵成分が多いと、どうしても、団子になりやすいので、
牛乳やら生クリームやら、麺の茹で汁やらを、多めにすると
比較的うまくいきますが、
大事なのは、勢いとタイミング!
つまり、気合いです!カルボは。

正確に分量を量って作った事がないので、
なんの参考にもならないかも・・・・。
正確なことは、はるみさん、のび太さんの登場を待ってください。

でも、
失敗したら、それはそれで「炒り卵スパ」ってことで、
自分で自分を許しましょう。
黒こしょうを、がっつりかければ、それっぽい雰囲気になります・・・よね?




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/20(Wed) 22:11 No.19209-3

おおお、それいいかも!
その方法でやってみるわ。味もつくしね。(*゜v゜*)

なんか、もったいなくてさ、油もちょろっと。
大さじ1杯くらいかな。
でも、バター、惜しげなく、、、、うん、思い切って行ってみよう。
手が震えるかもしらんけど(爆)

タリアテーレは幅が4ミリくらい、
フィットチーネより若干細い感じです。
買ったは明治屋のです。
イマイチおいしくなかったな。
パスタはやっぱりイタリアのものがいいね。
とはいっても、1番好きなのがブィットーニだったりするから、
そう上等な舌でもないんだけど(笑)

私ね、料理は好きだけど、ほとんど勘でやっている男の料理なんで
細かい技とか小細工ダメなんですよ。
餃子の焼きも今まで改心の出来って思えるの一度しか経験ないし。

あ、カルボナーラは最近、なんとかうまく出来るようになりました。
方法書きます。

1)ベーコン(できればパンチェッタタイプのスモークナシのがよろし)と
バター大さじ1をフライパンに入れて、中火にかけてじっくりカリカリにする。

2)弱い火にして、麺の茹で上がりに合わせて冷めないようにしておく。

3)温めたボウルに生クリームと卵黄とパルメザンチーズ、粗挽き黒コショー
パセリみじん切りを混ぜておく
(1人前:パスタ100gとして生クリーム半カップ+卵黄1個+チーズ大さじ1の割)
ついでに盛り皿も温めておきます。

4)茹で上がった麺を2)のフライパンに投入。火を止めベーコンと絡めたら、
卵黄液の入ったボウルに麺を加え、手早く混ぜながらお皿に盛る。(トング使うと便利)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/20(Wed) 22:20 No.19210-4

おお、書いている間にうさっちょ登場。
うーーん、鍋かぁ。やっぱり
家のはそう小さくないと思ったけど、今みてみたら2リッターだった。
一人前150gだしな、家の場合。(^^;
こんど、4リッターくらいのでやってみるね。

うん、卵液は水分多いとOKだね。
それと鍋の外で混ぜればだいたいうまく行きます。
クリームがないときは、ベーコン炒めた鍋に牛乳を倍くらい入れて
半分位に煮詰めて使ってもいいです。
そこに麺を入れて、混ぜてお皿に盛ってから卵黄を上に乗っけて
混ぜながら食べるって言うのもありです。
そうそう、黒コショーがっつり、これポイントね。




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/20(Wed) 23:18 No.19212-5

あ、うさちょのアイコン、今閃いた
セシルカットのジーンセバーグどう?




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   シンシン 2006/12/20(Wed) 23:46 No.19213-6

シンシン あ、ジーン・セバーグ!
いい、いい!!
ウーン・セバーグとか、ジーン・シバークとか、
ジーン・エビバーグとか。
ああ、うささん、ごめん!!




   み〜~(=^・・^) 2006/12/21(Thu) 00:00 No.19214-7

み〜~(=^・・^) さん そりゃ、小さいかもですよ!
うちは1食に700グラム食べますが(嗚呼)8リットルでも小さいです。
たいがい時間がずれるので、8リットルの鍋で500グラムが適量かなと思います。
生麺使ったときもたぶんそれくらいの割合でしたよ。
(タリアテッレ=タリアテーレ?)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/21(Thu) 00:28 No.19216-8

あはははは、名前が!ヾ(^▽^)
悲しみよこんにちはのジーンセバーグ、いいよね〜。

み〜~(=^・・^) さんち、4人で700g?
うーん、年齢から言ったら、家も負けてないね(笑)

8リットルってどんなお鍋だろう。すごいね。(^^;




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   Keiko 2006/12/21(Thu) 07:17 No.19217-9   HomePage

Keiko パスタを毎日食べているものとしてはこの話題を避けて通ってはいけないように思いました・・・

卵の入ったパスタは、そうでないものよりくっつきやすいですが、
うちでは特にオイルを入れることもなく、うまくいっています。
秘訣はやはり大きめのなべ(使い古しの圧力鍋、直径25cmくらい)にたっぷりのお湯を沸かすということ。
そしてパスタを入れたすぐあとに混ぜるということです。
パスタを入れるとお湯の温度が下がりますからその時にくっつかないように混ぜる必要があります。
再度、お湯がぐらぐらしてくればあまり混ぜなくてもだいじょうぶ。

カルボナーラは各家庭にそのレシピがあるといってもいいくらい多種多様ですが、
私は最初に教わったシンプルなのが好きです。

ベーコン(パンチェッタ)のみをフライパンでいる、我が家もカリカリが好きです
もちろんパスタを茹で始めてからです。
茹で上がったパスタをベーコンを炒めているフライパンに移す。
そこにひとり頭1個のたまごをといてあったものをザバット流し込みすぐに火を止める。
さらに多量のペコリーノなり、パルミッジャーノなりを粉状にしたものをかけて混ぜる。
手早く混ぜて、お皿に持って黒こしょうを挽いておしまい。

パンチェッタに油が足りないときはオリーブオイルを足しますが、それをバターになさってもよいでしょう。

ちなみに、卵に生クリームだのなんだのを足すのはイタリア北部の食べ方です。

もうひとつ、卵の黄身だけをお皿に盛ったあとにかけるというのがありまして、
これは、かのムッソリーニのお料理版をしていた方のりチェッタ(レシピ)です。

以上、お粗末さまでした。




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   Keiko 2006/12/21(Thu) 07:20 No.19218-10   HomePage

Keiko ひとこと大切なことを言い忘れました。
もうすでにご存知ならお許しください。
パスタを茹でるお湯にはたっぷりをお塩を入れてくだだいね。
一つまみではありませんよ。
一掴みです。  一字違いで大違い。

先ほど言った我が家のなべにはティースプーンに山盛り4杯の塩が入ります。




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   みやごん 2006/12/21(Thu) 07:37 No.19220-11   HomePage

みやごん おお、うさちゃん、すんばらしい弁明鮮やか、ありがと〜(喜)

で、今 うさちゃんに想像がもくもくと・・・・
事務所でスパゲッティをゆでる???
事務所で『めしたき』してる?
事務所で生活している人がいる?(なぜか、あたまにはすもう部屋が駆け巡る)
うさちゃん、事務所生活?

はるみんちゃん、サンキューです。
今出勤前なので、帰ってきたら、このレシピ書き写しま〜す(手帳魔)

み〜さん、(はじめまして)(かな?)(笑)
8リットル!
700g!
す、すごいです。鶏3羽くらいゆでられそう?(笑)

Keikoさん、はじめまして
時々ですがHPにお邪魔して、タダ読みさせてもらっています、申し訳ありません
これも、すごいレシピ!
帰ってきて、メモ・・・・
う、検索が一杯ありそうだ(爆)(知らない調味料がある〜)(^^;)

あ、ムッソリーニは調味料ではなかった(アセアセ)行ってきま〜す(笑)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   りと 2006/12/21(Thu) 08:47 No.19223-12

りと すごい。
カルボナーラでこんなに作り方があるんだ....。メモメモ。
家ではスパゲティを作る事があまりないのですが、参考に作ってみようと思います。

パスタをゆでるのに一掴みも塩を入れるんですか???知らなかった〜(汗)
お勉強になります。




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/21(Thu) 13:18 No.19233-13

おお、keikoさん、本場からありがとう!
やっぱりお鍋が小さかったようですね。
それと入れた直後に混ぜる、これポイントですね。
次からこれに気をつけてやってみます。(^。^)/
*話は違いますが、春巻きも油に入れてすぐひっくり返さないと
上ばっかり見ちゃいますね(笑)。

そうそう、私も前は卵とベーコンだけでした。
シンプルで、いかにも木こり風という感じで、味的にはこっちのほうが好きです。
でもどうも混ぜるタイミングが難しくて、もそもそしちゃうんで
クリーム入れる方法に転びました(笑)。
次は、卵の黄身を上に乗せて食べるときに混ぜる、で行ってみようかな。
ムッソリーニのお好みだったのですね。
こういうストーリーがあると、食卓が楽しくなりますね。(^。^)

みやごんちゃん
今日はきっと頭がカルボナーラだね(笑)。
いってらー(^o^)/~~~

りとさん
そうそう、パスタはそうめんやうどんみたいに、こねるときに塩を入れていないんで
茹でるときにけっこうたっぷり入れるようです。
それでないと、味が締まらないようです。
そのぶん、ソースの塩加減を気をつけなくちゃいけないけど、
茹で汁をソースに加えるとおいしいですよ。




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   うさ 2006/12/21(Thu) 22:06 No.19249-14

そ!パスタ茹でる時の塩は
え〜〜〜!!っていうくらい入れてOKです。
麺そのものが、断然おいしくなります。
おうちパスタとレストランの違いは、
以外とそこらへんにあるって、イタリアンのシェフの話。

みやごんさん、
「相撲部屋」まさに!「ごっつぁん事務所」でござんすよ、うちは。
一応、仕事場と住処は別なんですが
なんたって、仕事場滞在時間が長い!
朝ご飯以外は、昼、おやつ、夜、おやつ、と
ほぼ、仕事場です。
外食もたまにしかしないので、ほとんど飯は、仕事場で作ります。
だもんで、昼に、カレーとか作ったら
仕事場なのに、ず〜っとカレー臭です(加齢臭ではありまへん)
でもって、そんな日に限って、
打ち合せに、客が来たりします・・・・ポリポリ。

あ!!それと、
みやごんさんホームページの
「書きなぐりMOVEIS」すごいです、
どっかの雑誌に連載してほしいくらい。
で、過去のを見ようとしたらですねえ、
だだだだだ〜〜〜〜〜っと、文字化けになって見られません。
読みたいですよ〜〜過去のも、
是非、見られるようにしてつかわさい!

はるみさま、
わたしのアイコン、
エビバーグって言えば、これで!
19249_1.gif  : 0 KB 19249_2.gif  : 1 KB
へっへっへ〜〜〜、
助六の隈取りと、揚巻チャンの御髪。
放言室で「てやんで〜〜!」発言の時は、江戸っ子助六。
こちらで、お食事のお話などさせていただく時は
揚巻ちゃんってことで〜〜〜
(ちなみに、このアイコンここ
http://www.aoiweb.com/aoi2/icon3.htm
から持ってきましたが、問題あれば、却下してください。)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/21(Thu) 23:12 No.19256-15

うさちゃん、このアイコンのHPを見てきたら、フリー素材のようですが、
配布先サイトをリンクしなければいけないようです。
ここの場合、自作と借りた素材の区別をどうつけるかの問題があるので、
似たようなの作ったらわ?
もしよかったら作ってみようか?顔入れて(笑)
そのほうが手続きが簡単かなぁ。




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   のび太 2006/12/21(Thu) 23:37 No.19259-16

のび太(y) すんまそん、うささんのお呼びを見逃していました。

パスタ料理…仕上げに一滴の醤油を垂らすのが、のび太流儀です。
イタ飯屋で食べた、クリーム明太子ソース。家で何度挑戦しても味が締まらない。
シェフに泣き付いたら、クチーナの横でコッソリ囁いた。「醤油一滴」




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/22(Fri) 00:27 No.19260-17

うん、クリーム系パスタはおいしいけど、食べているうちに飽きるしね。
醤油一滴いいかも。
*その前に量を減らせって?ヾ(^▽^)




Re: 鶏3羽   み〜~(=^・・^) 2006/12/22(Fri) 09:10 No.19262-18

み〜~(=^・・^) さん は無理かもです(笑)>みやごんさん>はじめましてだったかしら?(^▽^;)
でも、小さめのなら2羽入るかも!

8リットルと書くと巨大みたいですが、たいしたことないですよ。
φ26cm、高さ20cmくらいです。
ウチのいちばん大きな鍋がこれです。
満水8リットルですが茹でるときはたぶん6リットルくらいしか入りません。

>うささん
事務所に加齢、もといカレー臭…(笑)。その職場に勤めたい。(カレー好き)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/22(Fri) 11:22 No.19264-19

あ、家の鍋の容量、4.5リッターだわ。
直径24センチ深さ10センチ。
円筒形の体積の公式、今思い出した(笑)。
見た目で書いちゃった(^^ゞ

たぶん実質3.8リッターくらいだから、300gの麺ならそう悪い環境じゃないよね。

*み〜~(=^・・^) さんち、それなら10リッター入るんじゃない?




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   みやごん 2006/12/22(Fri) 17:50 No.19274-20   HomePage

みやごん はるみんちゃんが、も〜シメの文章書いてるけど
ちょい連絡ね〜(^^;)

うさちゃん、感激!なこと書いてくださって嬉しゅうござります
文字化けにつきましては、ここははるみんちゃんちなので
あたくしのHP掲示板にのっけております故、お時間ありましたらどうぞ(笑)
これで解決すればいいけど・・・って程度ですが・・・
読んでくれてありがとう!はるみんちゃん場所とっちゃいましたごめんなさい(謝)




Re: スパゲティのゆで方、どうしてる?   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:36 No.19290-21

みやごんちゃん、お気遣いさんきゅー。
取り合えずあっちに書いてきたけど、
遠慮しないで新規でこっちに書いてくれてもいいからね〜。(^o^)ノ




ししゃも   はぴたん 2006/12/21(Thu) 07:49 No.19221   HomePage

ししゃもをもらったのでグリルで焼いてみましたぁ。
家族の連中にすこぶる不評でしたぁ〜( ̄□ ̄;)!!
そこでししゃものフライを作ってみようかな?
と、思っているのですがししゃものフライっておいしいのでしょうかぁ〜?!

ししゃものおいしい食べ方が全然わからないで困ってますぅ〜(>_<)
おいしい調理方法を是非是非教えてもらえないでしょうかぁ〜!!!
どうぞよろしくお願いいたしますぅ〜〜m(__)m

エゾリス君が大人気(謎)で嬉しいですぅぅううー(*^▽^*)
エゾリス君の漫画を描きましたぁ!!
見てやってくださいですぅぅぅうううー\(^∇^)/
http://happyhapitann.blog70.fc2.com/




Re: ししゃも   りと 2006/12/21(Thu) 08:42 No.19222-1

りと はたぴんさん、初めまして。
マンガ見させて頂きました。可愛い〜♪ちっちゃいエゾリスくんの活躍期待します!!
刺繍をされるんですね。しかも持っていらっしゃるミシンがすごい.....。
ビックリしました。

ししゃも、フライもいいけどフリッター(天ぷら?)も結構いけます。
家ではそのままグリルで焼く事が多いのですが、友人を集めて飲み会をした時
ししゃものフリッターがウケました。
ノーマルタイプ・青のりを混ぜた磯辺揚げ風・カレー粉を混ぜてカレー味の3種類をを作ってどれも
美味しいと太鼓判を頂きましたが、どうでしょう??




Re: ししゃも   LUCY 2006/12/21(Thu) 09:56 No.19224-2

LUCY(y) はぴ炭酸
当地(タイね)では、フライになって、売っています、ししゃも。
おいしいです〜〜〜。
お店によっては、「カペリン」という、北欧の原産地の名前で表示があります。
薄く粉して、唐揚げにして、マリネもいけますよ。




Re: ししゃも   2006/12/21(Thu) 11:17 No.19230-3

夢 初めまして、うちも薄く粉してからあげにして、レタスを刻んだ上に並べます。
その時の他のおかずのバランスで、選んだサラダドレッシングかけます。
一緒にレタスをはさんで食べるので野菜が食べられていいかと。

はぴたんさん、私も刺繍、みました。
刺繍すきです。ブラザーの1番古いので、(「ミモレ」かな?)
とこどき遊びます。教えて頂きたく、いつか質問しても良いですかー?




Re: ししゃも   はるみん 2006/12/21(Thu) 13:36 No.19234-4

はぴ炭酸、エゾリス漫画もかわいかった〜、)^_^(

その下のトピックの押さえ金、いいねぇ。すごい発明だね。
欲しくなりました。
私のは、ジャノメの刺繍ミシンなんだけど、ハスクにしかつかないのかなぁ。
ミシンもどんどん進化していますね。

シシャモ
みなさんも書いているけど、シシャモって淡白だから、
フリッターとかから揚げもおいしいと思うわ。
南蛮漬けもいいよね。
グリルで焼くと焼けすぎちゃってぱさぱさになっちゃうよね。
テフロン加工のフライパンで焼くと、けっこううまくいくみたい。

夢さん
是非是非、はぴたんHPに遊びに行ってみて。
作品のメイキングとかもあるし、日記も楽しいよ。
BBSがあるので、そこで質問するといろいろ教えてもらえますよ。




Re: ししゃも   2006/12/21(Thu) 16:05 No.19237-5

はるみんさん、ありがとう!はぴたんさんのHPにあったんです。
リフォームの余り切れで、そのコサージュ作れるかと…。
リフォーム成功したらだけど…(^^ゞはぴたんさんに聞いてみます!




Re: ししゃも   はぴたん 2006/12/21(Thu) 22:03 No.19248-6   HomePage

わぁ〜〜い!!!
凄く嬉しいですぅぅうううー(*^▽^*)
ししゃも料理を沢山教えてもらえてウレシ意ですぅぅううううー!(^^)!

*りとさんー!!
フリッターがグッドなのですね〜〜!!!!
衣のバリエーションが凄いですぅ!!!!
最初はノーマルに挑戦しちゃいますぅ〜♪

わぉ!!
私のサイトを見てもらえて感激ですぅぅぅううー(〃^▽^〃)
ミシン刺繍をデータから作ってましたぁ〜(^^ゞ
ハスクバーナのミシンを最近購入しましたぁ〜♪
物凄く高性能で喜んでますぅ〜〜!!!

*LUCYさんー!!
タイにもあるのですかぁーーー(*^▽^*)
から揚げもおいしいのですね〜〜♪
マリネにしたらおしゃれで高級な感じがしてグッドですぅ〜〜!!!

マリリンのイラストにドキドキしちゃったですぅ〜〜エヘヘ(*^▽^*)ゞ

*夢さんー!!
サラダ風にドレッシングで食べるのって、おいしそうですぅぅうううー(*^-^*)
彩りも栄養バランスも素晴らしいですぅ!!!!

刺繍を見てもらえて嬉しいですぅぅううー(〃^▽^〃)
わぁ〜い!!!
夢さんもミシン刺繍をされるのですね〜〜♡
嬉しいですぅぅううー!!!!
私に解る事は何でも答えますぅぅぅううー!(^^)!
ソーイングど素人ですがどうぞよろしくお願いいたしますぅ〜〜\(^∇^)/

*はるみんさんー!!
ほぇぇぇええー!!!
テフロン加工のフライパンで焼くといいのですかぁー(*^0^*)
知らなかったですぅぅぅぅううー!!!!
グリルで焼くよりずっとずっと簡単ですぅ〜!!!
これも絶対やってみちゃいますぅ〜〜♪

エゾリス君の漫画を見てもらえて凄く嬉しいですぅぅううー(^◇^)
ハスクの押さえ金ってブラザーのに似てる感じでしたぁ〜!!
日本のメーカーのミシンに使えると便利ですよね〜〜♪
ソーイングがヘタッピなので便利なミシンとグッズを頼りに作品を作ってましたぁ〜(^^ゞ

*夢さんー!!
見にくいサイトなので解りにくかったですぅ〜〜(^^ゞ
コサージュとかリメイク作品もアップしてましたぁ〜!!
リフォームをされるのですかぁー(*^0^*)
す・す・凄いですぅぅうううー!!!!
以前、うすもん(夫)のポロシャツを私用にリフォームしたら小さくなりすぎて着れなくなっちゃいましたぁ〜(>_<)
リフォームって難しかったですぅ〜〜!!!!




Re: ししゃも   2006/12/21(Thu) 23:05 No.19253-7

夢 はぴたんさん!ごていねいにありがとうございますー!
質問事項をまとめて、また質問にうかがわせてくださーい!(^^)/




Re: ししゃも   りと 2006/12/21(Thu) 23:08 No.19255-8

りと 皮のくっ付きそうな魚を焼くときは酢を薄く塗ると焦げ付かずくっ付かずきれいに焼けますよ♪




Re: ししゃも   のび太 2006/12/21(Thu) 23:20 No.19258-9

のび太(y) はぴたんさん < 
老婆心ながら、シシャモは一般的なシシャモって事ですよね?
ルーシーさんが仰っているように、カペリンなら宜しいのですが、
戴き物が、北海道産の「柳葉魚:ししゃも」なら、内地では高級魚ですから、
油で料理しちゃうのは勿体無いかも♪ ←貧乏性なもので…(笑)
一般的なカラフトししゃも(カペリン)なら、唐揚げやフリットやフライも美味しいです。
僕はシシャモを大葉に包み、メチャ細かく粉砕したパン粉を塗して揚げます。(ビール用)




Re: ししゃも   はぴたん 2006/12/22(Fri) 08:23 No.19261-10   HomePage

19261_1.jpg  : 18 KB
★りとさんー!!
ミシン刺繍の仲間ができて嬉しいですぅぅぅううー(*^▽^*)
どうぞよろしくお願いいたしますぅぅうううーー(〃^▽^〃)

★りとさんー!!
酢、ですね〜〜♪
了解しましたぁぁあああー(*^▽^*)

★のびたさんー!!
北海道産の貴重なししゃも(オス)頭も全部食べてください。
と書いてありましたぁ。。
写真の上のパッケージのは生魚っぽいですぅ〜( °◇ °)
むかわ町のサイトを見てきましたぁー!!!
ししゃも料理が載っていて嬉しいですぅぅうううー(〃^▽^〃)
生魚っぽいのは鍋料理にしてみますぅ♪
素敵なサイトを教えてもらえて嬉しいですぅ〜〜!!!
ありがとうございましたぁー\(^∇^)/




Re: ししゃも   はるみん 2006/12/22(Fri) 11:12 No.19263-11

おお、はぴ炭酸
鵡川の天然シシャモなら、揚げたりなんかしたらもったいない!
のび太さんも書いているけど、そういうのはカナダやノルウェーから入ってくる
ニセししゃも(カペリン)でやってください。

鍋もどうかな?向かないと思う。
天然シシャモはそっちで言えば天然鮎くらい貴重です。
身はメスよりオスのほうがおいしいです。
どうぞそのままシンプルに焼いて頭ごと食べてください。

不評だったというのは、たぶん焼きすぎと睨んだので、
グリルでなくフライパンでと書いたのです。読みは当たったな(笑)。
シシャモのような小魚は焼きすぎ厳禁。(カペリンも一緒)
水分が飛びすぎて、煮干になります。
しっぽや頭が焦げないようにジューシーに焼いて食べてください
スーパーでデモのおばさんがよくやっているけど、
フライパン(又はホットプレート)にクッキングシート敷いて焼いてもOKです。




Re: ししゃも   いーくん 2006/12/22(Fri) 12:39 No.19265-12

いーくん はぴたんさん おひさしぶりです。

私もはるみんさんがおっしゃるように、お鍋はどうかな??と思います。
やっぱり、上手に焼いてそのまま食べるのが1番かと。

ししゃももハタハタなんかも味はオスのほうが美味しいですよね。あ、鮭も。




Re: ししゃも   はぴたん 2006/12/22(Fri) 18:42 No.19276-13   HomePage

はるみんさん〜!!いーくんさんー!!
ししゃもを料理して食べてみましたぁー!!!
鍋はかなりヤバかったですぅー!!!
ししゃもは鍋にむかないってぇーーガーン( ̄□ ̄;)!!やっぱりー!!
ししゃもがお鍋のなかで玉砕でしたぁー!!!
その上内臓もばらばらになって魚の生々しいにおいが充満でしたぁー(^◇^)
ししゃもの骨とシャレコウベだけが目立ってましたぁ♪
テフロン加工のフライパンで焼いたのは、やわらかく焼けておいしかったですぅぅうううー(〃^▽^〃)
ポン酢を付けて食べましたぁ〜〜♪

お料理のアドバイスをありがとうございましたぁぁぁあー\(^∇^)/




Re: ししゃも   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:22 No.19284-14

ああ、やっぱり玉砕しましたかぁ〜。(^^;
残りはおいしく食べてやってくださ〜〜い。




356355   いーくん 2006/12/22(Fri) 15:51 No.19271

いーくん 新しく始まったキリレースの
はい、前後症でした。
これはウンがむいてるのやら、そうでないのやら???




Re: 356355   りと 2006/12/22(Fri) 16:31 No.19272-1

19272_1.gif  : 0 KB
りと ぶら下がりで失礼します。わたくしもです....。




Re: 356355   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:23 No.19285-2

いーくんとりとさんが挟んだのはどーもさんだったようで。(^。^)

*と思ったら、りとさんのは前後症ではないですね。




キリレース結果発表   はるみん 2006/12/21(Thu) 00:25 No.19215

8月21日から始まった06年第3回のキリレースは、12月20日で終了しました。
結果を発表します。

1位は16ポイント獲得の、LUCYさん 
2位は15ポイントの、いーくんさん
3位は13ポイントでおふたり、のび太さんとblueさん、
ということになりました。

入賞したみなさん、おめでとうございます!
みなさんには、近日中にささやかな記念品を送らせていただきます。
今回は年末ということもあり、手作り品はちょっと無理ですので、ご了承くださいませ。
海外のLUCYさんには次回のご帰国まで借り!ということでお願いします!_(._.)_

ご参加くださったみなさん、4ヶ月間ありがとうございました。
今日から、又新しいレースがはじまりますので、引き続きお楽しみくださいませ。(^o^)ノ

*blueさん、恐れ入りますが、私宛にメールでご住所とお電話番号をお知らせ下さいませ。




Re: キリレース結果発表   LUCY 2006/12/21(Thu) 10:05 No.19225-1

19225_1.jpg  : 26 KB
LUCY(y) 受賞御礼。

ありがとうございます!
これを励みに・・でございます。
PCの修理も・・すみましたので、またまた、ちょこちょこお邪魔を。

こちらもすっかり寒くなりました。
長袖着だして居る方も。
寒気団が、中国からやって来たそうな・・・。
冷たい風です・・・あ・・私半袖ですが。

日記拝読。
まつぼっくり、長い感じ感じのは、関東では、みかけないです。
ころっと丸いのはあるんですけど。
良い感じで、うらやまし・・・。
気温、3度なんですね。
では、ちょっと、暑さを。
夕方の、風景、気持ちだけ温かく・・なるといのですが・・。

特別出演・・・私の・・影。




Re: キリレース結果発表   2006/12/21(Thu) 10:49 No.19226-2

夢 特別出演のLUCYさんの影に向かって…
*。、:。.:・'\(^▽^)/・;・*.".。:*おめでとうございますー!
木々が青々としてあったかそうでいいな!関東はここ数日冷え込んでますー。




Re: キリレース結果発表   スージー 2006/12/21(Thu) 11:03 No.19227-3

キリレース入賞者の皆さんおめでとう♪〜

昨日はPCにありつけなかったので今朝は実家近くのネットカフェで一休み。
今夜は姉も姪の家族も夕飯いらないので今日は一気に実家のゴミだし、掃除を
頑張ろうと思っています。

夢さんの放言室ほんわかストーリー読んできました。
日本人ってどうしても年齢でカラーを限定しちゃうけど明るい色は顔を引き立てって
くれます。
ピンクは黒とかグレーとあわせられるので便利ですね。

今日の天気予報は午後から雨が降り出しそうなんですが植木鉢の土をなんとか
しなきゃならないんです。




Re: キリレース結果発表   2006/12/21(Thu) 11:24 No.19231-4

スージーさん(^^)/ 、そうですね!、黒かグレーに合わせようと…。
今日は午前中が勝負っぽいです。降るという話もそうですが、冷え込みそうです…。




Re: キリレース結果発表   スージー 2006/12/21(Thu) 11:35 No.19232-5

忙しくても何時も何となく楽しんでる私、昨日は父の背広を処分しようと取り出して
ちょっと派手目な光沢のあるブルーだったので、小柄な父なので自分が着れるかなと
ふと思い試着、
ピッタリ!これにちょっと手を加えてカラオケ大会の舞台用になるかと思い捨てるの
止めたと姉に話したら笑われました。




Re: キリレース結果発表   はるみん 2006/12/21(Thu) 14:08 No.19235-6

あははは、LUCYさん、足長すぎ!ヾ(^▽^)

松ぼっくりも、脇役も全部買ったものです。
売っているのは形が揃っているし、近くではあんなにリッパなのは見かけないです。

スージーさん
私も夫の20代の頃の背広でスーツを作ったことがあるのを思い出して写してきました。
トラッドの時代のだから全体に細いんだけど、私が着るには袖が長いし肩が広くて
残念ながらそのままでは着れなかったの。
袖口を生かしたくて肩口から外して、アームと脇を詰めて、襟元にもうひとつボタンつけ、
中に着なくても開きがちょうどいいようにしました。
ズボンからは、ちょうどタイトスカートが取れました(サイドにハギが入るけど)
紳士服は生地も作りもしっかりしているから、捨てるのは惜しいよね。
19235_1.jpg  : 15 KB 19235_2.jpg  : 15 KB
しかし、このサイズはもうとても着れない。思い出の逸品(笑)

blueさん@Cafe
19235_3.jpg  : 18 KB リースの台は、オアシスです。
リボンを巻いたのがあったのでそれを使いました。
裏はこんな風です。




Re: キリレース結果発表   2006/12/21(Thu) 15:53 No.19236-7

おぉ、ルーシーさん、はるみんさん、リフォームも、お得意ですか?
私も今、母が着なくなったお仕立てのスカートを私サイズにしようかと…。
生地が良いので勿体無いのです。かなり太いので、ティアードスカートができそう(^o^;)
でも、花嫁修業にほんのちょっと洋裁に通っただけなので、ダメ元でやってみます!
うまくいったら(年明けカナ)ビフォー・アフターの写真、貼らせてくださーい(^^)/




Re: キリレース結果発表   blue_flower 2006/12/21(Thu) 16:10 No.19238-8

blue 3位だって!
ありがとサンガリア!あーんーたーもーがんばりや!(これも古いギャグ)

賞を頂いちゃっていいのかしらん^^
ありがとうございます。メールさせて頂きますね。

それにリースの裏をupしてくださってありがとうございます。
松ぼっくりに、ハゼだったかな、いっぱいイガイガがある実も可愛いですね。

リフォームもされるのですね。根気とセンスが要りますね〜。思い出の一品!
ご主人の思い出と自分が手間ひまかけた思い出とWの思い出ですね^^

ではでは、のちほどm(_ _)m




Re: キリレース結果発表   りと 2006/12/21(Thu) 16:55 No.19241-9

りと 受賞された皆さんおめでとうございます。
次回はわたくしも参戦出来る様に頑張ります!
(お邪魔にならない程度に....)

LUCYさんの写真にしばし、ほぉ〜っと見入ってしまいました。
南国ムードたっぷりで、でも何だか優しい画像素敵でした。

って、ここにいらっしゃる皆さんってお裁縫とかお料理とかすごい方が多いんですねぇ。
それに感心しちゃいました。
料理は好きだけどお裁縫はからきしダメで、出来る人に憧れちゃいます。
手先が器用っていいですね♪

リースの裏側なんて中々見る機会ないものを載せて下さってありがとうございます。
こんななってるんだ〜?ってしみじみ見ちゃいました。
素敵なリースの裏側も湖面の白鳥ですね。




Re: キリレース結果発表   いーくん 2006/12/21(Thu) 18:59 No.19242-10

いーくん はるみんさん、みなさん
ありがとうございます。
新しいパソコン(と言ってもまた娘のおさがり)にして
やっときりレースに参加できるようになって、それでも
しばらく、まったくかすりもしませんでした。いつもはげまして
くれたシンシンさんもありがとう。

それが今回堂々の2位、嬉しいです。




Re: キリレース結果発表   2006/12/21(Thu) 19:47 No.19243-11

夢 いーくんさん、のび太さんとblueさんもおめでとうございます!\(*^-^*)/
はるみんさん、何故だか…私もとっても嬉しいです。




Re: キリレース結果発表   Maiko 2006/12/21(Thu) 20:56 No.19244-12

Maiko あのー・・・・かなり間抜けな質問ですが・・・キリレースってなーに???

私の知り合いが・・・ななななんと57歳から競馬に凝って・・・もう中毒!!!
損したお金が数千万円・・・あいた口が塞がらないです。

恐ろしいのは自分のお金と他人のお金の区別が出来なくなって・・・
恐怖で、彼女からの電話は取らないようにしています。

ってなわけで・・・「あなおそろしや!」ギャンブル!ということで
あまりのぞかなかったのです。

でもなんか楽しそうだったんですね。残念!トラウマになってました。

結構小心者です・(笑)




Re: キリレース結果発表   いーくん 2006/12/21(Thu) 21:11 No.19245-13

いーくん 夢さん、ありがとう。

ほんと私はきりに縁遠かったんです、前後症すらなかったです。
それが始めてきりゲットしてから割合続く(前後症でも)ように
なりました。
朝のHAMIX定期巡回から、後は気分転換の折々とか、夜の定期巡回
これをまめにやってたら、今回の快挙でした。
夜の巡回は私は結構早い時間なので、夜遅くに盛り上がることが多いここで夜は
あまりゲットしたことはなかったかな。

一度取れた時と同じペースでやってると結構とれる確率多いかも。
りとさん(ごめんなさい、ご挨拶してなかった)もそんなふうにやって
次回ねらってくださいな。




Re: キリレース結果発表   2006/12/21(Thu) 21:22 No.19246-14

夢 いーくんさん、私もだんだんライバルになれるよう研究します(^^)/

Maikoさん、HAMIXのページを開くと右にずらららっと出る数字に
当たり!(キリ)があるのです。その当たりの数とり競争です。
実は私も解ったのはかなり後です。↑のキリレースっていう部屋に詳細が
あって、だんだん、解ったのです。
皆さん…あってますか?間違ってたら、Maikoさんと私に補足下さいm(__)m




Re: キリレース結果発表   はるみん 2006/12/21(Thu) 21:58 No.19247-15

キリレースご参加のみなさん、ありがとう!

Maikoさん、
ギャンブルは、怖いですね。
自制心がない人はやるべきじゃないですね。

キリ番というのは、ここのTOPのカウンターの番号で遊んでいる
常連さんへのささやかなお楽しみです。
いつもBBSに書いてくださる方々への感謝の気持ちで設けています。
キリはレースとは言っても、賞品はささやかなものですし、
たいてい最初のうちは熱中しますが、そのうち落ち着くようです。^^
夢さんが書いてくださっているように、
その時々の指定番号は、カウンターの下に書き出してあります。

以前は、指定した番号のときに入った人にささやかなプレゼントを差し上げていたのですが、
それですと、偶然通りすがりで入った人や、キリプレ目当てで検索で入ってくる人に
行ってしまって、常連さんに当たらないということがあったので、
10個取ったら差し上げるという方式になって、
それもいつも同じ人たちに行きがちなので、どなたにも公平にということでレース式にしました。
数ではなく、一定期間に1番取った人に差し上げると言うわけです。
でも、僅差で敗れると悔しかろうと、3位まで入賞ということにしました。
これまでは4ヶ月ごとに仕切っていて、ちょっと忙しいので、
来年から期間を変えさせていただく予定ですが、
この方式だとどなたにもチャンスが多いので、Maikoさんも是非ご参加下さい。




Re: キリレース結果発表   Maiko 2006/12/21(Thu) 22:41 No.19251-16

Maiko はるみんさん、夢さん有難う!!!

はるみんさんはサービス精神旺盛ですね。

縮小サイトも教えてくれたり、感謝感謝です。




Re: キリレース結果発表   2006/12/21(Thu) 23:02 No.19252-17

夢 私、親切でサービス精神旺盛なはるみんさんも、
優しくてかわいいところ(ごめんなさい)がおありなMaikoさんも、
大好きです… (*^v^*) 。




Re: キリレース結果発表   のび太 2006/12/21(Thu) 23:06 No.19254-18

のび太(y) >僅差で敗れると悔しかろうと、3位まで入賞ということにしました。
 
と言う事で、僅差入賞の のび太です。
皆様、応援(していない?)&祝辞(言ってない?)を有難うございました。
次回からは、りとさん・夢さん・Maikoさんと言う、
手強いルーキーを相手に戦うかと思うと、今から気が逸ります! ( ̄Д ̄*)




Re: キリレース結果発表   りと 2006/12/21(Thu) 23:19 No.19257-19

りと わたしもここの方々って大好きです♪
優しく面倒見がよくでも時には厳しく(?)勉強させて頂いております。
だから尚更書き込みすると返事があるかどうかって気になって覗いてしまうんです。
(故にカウンターをくるくるしてしまいますm(__)m)

自分がキリ番ゲット出来なくても、他の方の報告見るだけで自分が取ったかの様に嬉しくなってしまいます。

いーくんさんのアドバイスを胸にがんばろう!!
あ、すみません。ご挨拶が遅れました。新参者ですがよろしくお願い致します。




355553   ミセスコロンダ 2006/12/20(Wed) 09:39 No.19190   HomePage

フリー(a) やっとまともなキリが取れました。
前後症はまだまだ気が許せませんが
これで今年は気持ちよく年末が過ごせそう、、が!

おとさんがパソコンを新しくしたので古いのはデータを消したといったのを
そ〜〜お〜〜と軽く聞いてた私。
今朝起きてきて、年賀の名簿がないという!!!
しんじられな〜〜〜い、、
入力はやっぱり私のようです。くすん(T_T)19190_1.gif  : 0 KB




Re: 355553   blue_flower 2006/12/20(Wed) 09:55 No.19191-1

19191_1.gif  : 0 KB
blue ここにくっついておこう。
前後症?賞?でした。

コロンダさん、住所入力一からなの?大変だにゃー。
という私も、近いものになるかも知れない。。。。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今upしてから気がついたけど、355554ってどっちの前後症かな^^




Re: 355553   りと 2006/12/20(Wed) 11:23 No.19193-2

19193_1.gif  : 0 KB
りと 昨夜のカンターは前後症にもならないものでした(泣)

でもでもキリ番ゲットしたお陰でお出かけ先でレアものをゲットしました!!
って、写真展会場で100冊限定先行販売のサイン入り写真集。
もう!!涙モノです。

娘はいい子にしてくれました。爆睡状態で(笑)
でも興奮したのか、自宅に着いてから変な時間に寝てしまってまた宵っ張りになっていました。

年賀状.....。
今だ手を付けていない状態です。
家は宛名書き手書きでします。毎年ペン習字でもやっときゃ良かったと思います。




Re: 355553   はるみん 2006/12/20(Wed) 14:19 No.19197-3

はるみん(自) お、きれいなキリ踏みありがとう!

住所録がなくなったのはショックですねぇ〜。
ご主人の分もだと、量が多くて大変ですね。
目と肩、頑張って〜(^^;

blueさん
今年の前後症の女王だわ!ヾ(^▽^)
これはサンドイッチ症だね。

りとさん
写真集はどなたのだったのかな?
狙っていたのが手に入ったら、ほんとうれしいですよね。
疲れも吹き飛びますね。よかったね。(^。^)v




Re: 355553   2006/12/20(Wed) 15:50 No.19199-4

りとさーん、私もだれの写真集か気になりますー!cafeのローカルバーゲン情報、
見てくれた?結構安かったよ!(店のモンじゃないけど)(^o^-)/




Re: 355553   blue_flower 2006/12/20(Wed) 15:54 No.19201-5

blue サンドイッチ症、前後症の女王!!
ありゃま照れちゃうな〜。
なんか勘違いしてる?
まっ、なんでも女王はいいもんだべさ^^

以前はPCの設定のせいか、インデックスが全部見えなくて、いちいちTOPに戻ってました。それで一回の訪問でも結構カウンターが回ってしまって。。。その分キリが多かったけど。。。すんまそん ヒソヒソ
最近は設定を変えたり、PCが変わったせいで、BBSの頭に戻るのもスムーズになりました。
その上新しい書き込みもすぐ解るようになったし、HAMIXは半年くらいの間にもずいぶん改善されて、進化し続けていますよね。




Re: 355553   はるみん 2006/12/20(Wed) 16:01 No.19202-6

わっはっは、<マ来週 ま。いっか。ヾ(^。^)

HAMIX-BBSの進化は、ひとえにともくんのおかげです。
JOYFULYYは日々進化しているんですが、最近バージョンアップについていけなくて
少々遅れ気味です。(^.^*)>゛




Re: 355553   2006/12/20(Wed) 16:29 No.19203-7

夢 blue_flower さん、前後賞の女王なんですかー?
とても縁起が良いですよぅ。おめでとうございます\(^▽^)/
だって、宝くじ、前後賞合わせて3億なんですもん。大事です!!
w(\o\)wあ、今ドリームで頭一杯ですいません。




Re: 355553   のび太 2006/12/20(Wed) 19:09 No.19204-8

のび太(y) 昨夜、やっと終わった年賀状印刷。

部署変え・役職変更・転勤の入力確認、市町村合併に伴う住所変更。
そんな事に気をとられて、数十件の宛名から県名削除をするのを忘れた。
年賀状も余っていたので、印刷し直そうとも思ったけど、根尽きていた。
北海道から沖縄まで、色んな所に知り合いが居るもんだ…と再確認。
こんな人生で良かったなぁ〜と、変に感傷的になった次第です。
…が! これから450枚の年賀状に一筆書き込むのかと思うと、再び気が遠のいた。

毎年の事ですが、早々と一筆書いて投函すると、年末ギリギリに来店。
「はいっ、先日の旅行のお土産! 楽しかったよぉ〜♪」と旅の話をしている。
で、数日後に届くであろうその方に差し出した年賀状には、
「旅は如何でしたか? 土産話を楽しみにしていますね♪」などと書いた訳で…。
その都度、ゴメンゴメンと土産を貰いながら言い訳をする羽目に。(笑)

blue_flowerさん、下記の記事への返信ですが、
心臓は何とか持ち堪えましたが、深夜にPCに向って「ウソッ?!」って叫びました。
新聞で昨日の日時を確認して、カレンダーと睨めっこしました。(~_~;)




Re: 355553   りと 2006/12/20(Wed) 21:13 No.19205-9

りと へへ、写真集はね、もしかしたら誰も知らない人かも知れません。
coccoと言うアーティストで唄から絵本からゴミ拾いから色々やっている人です。
彼女が大好きで主人に呆れられてるくらい....。

夢さん、cafe見ましたよ〜。そちら方面だったんですね。わたしはもっと内陸部(?川沿いだけど)です。
でも中々行けません(T_T)実家の親とけんか中なのもありまして....。

blue_flowerさん、前後症でもいいですよ〜。かすりもしないより....。

のび太さん、年賀状印刷は終わったんですね!すごい!!
年賀状の一言って結構難しいんですよね。でもその一言って貰った側は嬉しいんですよね♪




Re: 355553   はるみん 2006/12/20(Wed) 22:53 No.19211-10

すごいな、のび太さん、450枚か!
それに一筆書こうって言うのがエライ。
私は80枚だけど、今年から印刷で省略しようかと思ってたけど、
それを聞いたら、できなくなった。(^◇^;

りとさん
coccoって初めて知りましたが、オフィシャルサイトがあったので見てきました。
若い人なのに、色々社会活動もしていて、頼もしいですね。(^。^)

実家のご両親とのこと、事情がわからないのにこんなことを言うのもなんだけど、
りとさんの方から来てくれるのを待っているんじゃないかな?
赤ちゃんがきっと仲を取り持ってくれますよ。




Re: 355553   2006/12/21(Thu) 11:07 No.19229-11

夢 りとさん、はるみんさんのおかげでサイト見てきました。
個性的な人ですねぇ。GETできて良かった。
バーゲンは年明けも改装開店セールやるよ、きっと。
その時、行けると…良いね・・・。




Re: 355553   blue_flower 2006/12/21(Thu) 16:28 No.19239-12

blue のび太さん
>北海道から沖縄まで、色んな所に知り合いが居るもんだ…と再確認。
こんな人生で良かったなぁ〜と、変に感傷的になった次第です。
…が! これから450枚の年賀状に一筆書き込むのかと思うと、再び気が遠のいた。

素晴らしい人生だわ!色んな所にお知り合いがいっらしゃるなんて最高です!。
でも目の前には450枚の現実があったのね^^

りとさん
>通っていたら、キリgetできますよ、きっと^^v。
coccoって、若い女性に人気がありますよね。顔はHPで初めて見ました。




Re: 355553   りと 2006/12/21(Thu) 16:46 No.19240-13

りと 朝から何度となく訪れてくるくるカウンター回しています(^_^;
はるみんさんごめんなさい。
この位の時間になったら〜、なんて思っていたのに子供を寝かしつけようとして
反対に寝かしつけられてしまって、敢えなく撃沈。
再び訪れた時には356009でした(涙)

はるみんさん、オフィシャルページまで調べて下さってありがとうございます♪
家の親と....わたしが落ち着かなきゃダメかもしれません。
なんせ原因は子供の事なので。

夢さんありがとうございます。年明け行けると良いなぁ♪

blue_flowerさん、coccoはあまりメディアに出てくる人じゃないですからねぇ。
わたしは若くないんですが彼女の唄・行動に共感を持ってしまって好きになりました。

キリ番ゲットするべくお邪魔します。カウンターくるくるさせちゃったらごめんなさい。はるみんさん。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -