お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
323333   平家蟹 2006/10/09(Mon) 17:06 No.17781   HomePage

17781_1.gif  : 1 KB
ぞろ目ゲット\(^o^)/ワーイ
今日は桐に関してちょっととある個人的企画があるので頻繁にチェックしてます(^^ゞ
今晩か、明朝辺りだろうか(謎)

カニさんアイコン登録したいけどあれでは浮くだろうな(^^;)




Re: 323333   はるみん 2006/10/09(Mon) 17:30 No.17782-1

はるみん(a) おお、平家蟹さんも、キリ拾いありがとう!
ゾロメ?どこだろう?
平家蟹さんち本宅、pandoraさんちみかるーさんち、amyさんち、yoroさんち
思い当たるところ、駆け回ってきたけど、どこもゾロ目は近くなさそう。。。

*カニさんアイコン、登録しますよ。
大丈夫、amy画伯作のコロンダさん、Milkさんと私もいますから。(^。^)




Re: 323333   平家蟹 2006/10/09(Mon) 19:31 No.17787-2   HomePage

下4桁ぞろ目ね(^^;)<323333

あの蟹さんアイコンは仮だから本までも少し待とうかな。
まだかな〜>amyさん ヾ(^^;)こんなとこで呼びかけるな




Re: 323333   はるみん 2006/10/09(Mon) 19:39 No.17788-3

はるみん(a) 話が錯綜しているので(笑)分離しますね。(^。^)/




Re: 323333   はるみん 2006/10/09(Mon) 19:46 No.17789-4

はるみん(a) 分離しました。<(_゛_)>

>個人的企画があるので頻繁にチェックしてます
これが、何かなと思って。ご近所探し回りました。
この話も混乱しているようで。(笑)

では、本チャンができたら、お持ち下さい。(^o^)ノ




Re: 323333   ミセスコロンダ 2006/10/09(Mon) 21:39 No.17793-5   HomePage

えっと〜、平家蟹さんと同じく動物顔のアイコン(amyさん作)なので
ほかの人に影響しないように、出揃った頃に登録しようかと。
よろしいでしょか(^_^)/

あの、yorikoさんのと2つ登録してもらっていいんですね?
人間の顔もあるといいとおもって。
よかったら「ひょえ〜」という時、私のムンクとら他の方も使っていただいてもいいのではないでしょうか。(^_^)/
追加ですいません。
はるみんさんの意向を聞かずに追記してしまってますけど
アイコンは一つとか、他人のは使わないとか決まりがあるようでしたら
そのようにしてくださいませ〜m(__)m




Re: 323333   はるみん 2006/10/09(Mon) 22:24 No.17794-6

コロンダさん、Milkさん、もう登録してありますよ。(^。^)/
放言室にも
どうぞ、お使いくださいませ〜。




Re: 323333   はるみん 2006/10/10(Tue) 09:30 No.17798-7

あ、追記見っけ(笑)
あ、それはいいですね。ああいう顔したいときもあるし。
コロンダさんもいつもあの顔じゃ、シンドイでしょうし(笑)。
じゃ、みんなで使わせていただきますね。

専用アイコンの制限は特に考えていませんでしたが、
ま、スペースの問題もあるので、1人2〜3個ということで。




323324   いーくん 2006/10/09(Mon) 16:36 No.17777

う〜〜ん、おしい
前後症でした。 最近はこういう生意気なことを言う余裕も(笑)

学生の出雲駅伝みながら時々庭仕事(最後に残った鉢の消毒)もしました。
これから嬉しい走り系の観戦シーズンです。




Re: 323324   はるみん 2006/10/09(Mon) 16:59 No.17779-1

>>17755に、いーくん宛のメッセージ書いてありますよ。
読んでね。
いつも返事かいてもそれっきりのような?(笑)
会話が成立しないとBBSは虚しいです(笑)。




Re: 323324   いーくん 2006/10/09(Mon) 18:57 No.17783-2

はるみんさん
ごめん、ごめん。すっかり舞い上がってました。

はるみんさんもせっせと土篩いされてるんですね。
私もやってるとき何故か安寿と厨子王のお母さんの気分になりながらやってます。
・・恋しや、ほーやれほー ・・恋しや、ほーやれほー  の感じ。

鉢土の入れ替えは春と今頃がほとんどで、もう古土の篩いは先日で終わりにして
後は、先程書いた消毒済みの鉢を室内に入れます。

ほんと、庭も片づけ仕事ばっかりですよね。




Re: 323324   はるみん 2006/10/09(Mon) 19:03 No.17784-3

はるみん(a) そうじゃなくて、(笑)
土の始末、少ない量のこと、書いてあったのを今更思い出して
自分のコンテンツなのに、時間が経つとすぐ忘れる(^^ゞ
ちょうど話が出て思い出して、おかげで、鉢底の石のこと追記できました。




Re: 323324   いーくん 2006/10/09(Mon) 20:26 No.17791-4

はるみんさん 

あれっ、私まだ粗相ありましたっけ?
鉢土ははるみんさんの「ここ」もしっかり参照させていただいて来春にそなえ
てるところです。

また、想像力が足りないってお叱りうけそうですね。




こんなときに、323232   シンシン 2006/10/09(Mon) 14:53 No.17773

17773_1.gif  : 1 KB
みなさんのアイコン、楽しいですね。
実物?にお会いしていないのに、
雰囲気が伝わってくるから、不思議!

さて、最初、323323じゃないから、キリじゃないわ、
前後賞でもないし…と残念がってました。
でも、きれいな数字の並びなので、保存しておくかな、と思い、
改めて見直すと、キリではありませんか!!
続けてキリにあたり、つき過ぎていて、ちょっと恐いです。
でも、うれしい!! いーくんさん、ごめんなさい!

ついに北朝鮮が核実験を実行して、こちらは本当に恐いです。
もっとも、本当に核実験だったのかどうか、まだ調査中とのことですが。
安倍首相が訪韓中というタイミングをはかってのことでしょうが、
瀬戸際外交をする北朝鮮のしたたかさというか、やけっぱちの度胸には、
恐い気持ちと、あきれる気持ちに、ほんの少し感心する気持ちが混じります。
ほんの少しですけどね。

日本が大東亜戦争をしたときも、こんな無茶な度胸ではじめたのかと思うと、
不気味でなりません。




Re: こんなときに、323232   はるみん 2006/10/09(Mon) 16:58 No.17778-1

はい、キリ拾いありがとうございます。

核実験、成功しても失敗しても問題が残りそうですね。
まったく、窮鼠猫を噛む、以上の激烈な反応ですね。
北朝は、一体全体どこへ行くつもりなのでしょう。
日本もこの距離では他人事ではないですね。




二日遅れの・・・   Keiko 2006/10/08(Sun) 23:39 No.17760

こういうものはオンタイムでないといけないのでしょうが、
日本ではお天気が悪くて十五夜のお月様が見えないところが多かったそうで、
イタリアから見た月を送ります。
17760_1.jpg  : 13 KB   17760_2.jpg  : 11 KB

またアイコンで盛り上がりそうですね。
はるみんさんの、可愛いわ。
のび太さんも想像通り!
Yoriさんは、ちょっと想像と違ったけど素敵なミセスね。




Re: 二日遅れの・・・   はるみん 2006/10/09(Mon) 00:02 No.17761-1

Keikoさん、ありがとう!
うれしいわ、きれいなお月様。
今年は、札幌は15夜さんも曇っていたし、昨日今日は大荒れで見られなかったの。
世界中どこからでも、同じ月が見れるんですよね。
当たり前のことだけど、なんだかとっても不思議。(^。^)

この写真、とってもいいわ。
雲も雰囲気があるけど、下の闇に浮かび上がっている針葉樹の木の陰がまた素敵。
これも是非壁紙館に!(^。^)/

Keikoさんもよかったらアイコン作ってみませんか?
隣のらくがきで描けますよ。投稿しなくてもPCに保存できますので
ぜひこっそり遊んでみてください。
で、いいのが出来たら、是非ご登録を。




Re: 二日遅れの・・・   Keiko 2006/10/09(Mon) 03:34 No.17768-2

>これも是非壁紙館に!(^。^)/
エッ?ほんとですか?!
おだてられたら木に登るどころか月までも行ってしまいますよ。(笑)




Re: 二日遅れの・・・   はるみん 2006/10/09(Mon) 11:43 No.17769-3

はい、ぜひぜひ!
雰囲気ありますよ。この画像。どちらも。

空の部門って、けっこう狙い目です。(^o^)ノ




323000   シンシン 2006/10/08(Sun) 14:39 No.17747

17747_1.gif  : 1 KB
こんにちは!
久しぶりに秋晴れ!! 気持ちのいい午後です。
それなのに、腰が重くて…。
小さなアジサイの植え替えなどしなくてはいけないのに、
まだ部屋に座ってます。

キリもいただいたことだし、腰を上げるかな。




Re: 323000   はるみん 2006/10/08(Sun) 15:05 No.17749-1

あ、シンシンさんでしたか。ありがとう。(^。^)/

こっちは、雨は止んだけど、風があってどんよりしています。
今朝から暖房入れています。もう冬だ〜〜

シンシンさんも自画像アイコンいかが?^^




Re: 323000   いーくん 2006/10/08(Sun) 18:58 No.17752-2

シンシンさん おめでとう。
最近、私のほうがついてるみたいで気になってました。
うん、これで相手に不足なし〜〜と。

はるみんさん
風、すごいですね、ごーごー言って吹いてます。大きな鉢はもう屋内に
取り込んだのですが、大きな音がする度にびくっとします。以前の風台風の
ひどさを思い出しちゃうんですね。お庭の物大丈夫ですか?

家も我慢の限界で今日から暖房いれました。




Re: 323000   シンシン 2006/10/08(Sun) 21:39 No.17754-3

はるみんさん
ありがとうございます!
自画像は、私にはまだまだ難しいですわぁ。
気力と脳力のあるとき、チャレンジしてみます。

いーくんさん
ありがとう!!
このごろキリに縁が薄かったので、うれしいです。
私も、相手に不足なし!
がんばりましょう!
って、キリを私物化してる(^^ゞ
ごめんなさい!

でも、数字がキリ番号に近くなってくると、
血が騒ぎます!
富くじみたいに、なんでも当てたくなるのは、
本能かしら?
それとも、煩悩?




Re: 323000   はるみん 2006/10/08(Sun) 21:41 No.17755-4

いーくん、
風がやっと収まりましたね。
家は昼間の風で既に2個ほど倒れていました。
もう終わりの1年草だから、扱いも手抜きでした。(^^ゞ

今日は物置でそれこそ、鉢土の始末をボチボチしていました。
ふるいは、いい2の腕の運動になりますよね。飽きるけど(笑)
コンポストを止めてからは、木の根元の使い道のない場所に煉瓦で仕切った
土捨て場を作って積んでおいたりしてましたけど、
今年は中で出来るように大きなポリのふたつきのゴミ箱を古土用にしました。
そこにふるって入れて、雪が降るまで日向に置いて、寒くなったら物置に入れて置こうと思っています。

で、問題は殺菌(病原菌とか虫の卵)なんですよね。
日に当ててもこれからじゃたかが知れているし、来春使う場合は、
ここにも書いていますけど、熱湯かけるか、殺菌剤を使ったほうがいいかも。




Re: 323000   シンシン 2006/10/08(Sun) 21:53 No.17756-5

はるみんさん
土の再生、勉強になりました。
いままで鉢の土は、そのへんにポンと捨ててました。
ああ、なんと大雑把な!
これからは何事ももう少し丁寧にしなくては。




Re: 323000   はるみん 2006/10/08(Sun) 22:02 No.17757-6

シンシンさん、
鉢土の再生は面倒なんですけど、毎年買ったり捨てたりももったいなくてね。
半分でも利用できればいいかなと思っています。
なにより鉢底の石がもったいないの。
でも、バッと開けると土に混じっちゃうんで、ふるうのが大変。
ここ数年は少し利口になって玉ネギネットや生ゴミネットに詰めてから、鉢底に入れています。
こうしておくと、ホースのお水をジャーっとかけるだけで洗えるし、また使えます。
あ、これも実践編に書き足しておこう。(^。^)




Re: 323000   シンシン 2006/10/09(Mon) 15:31 No.17774-7

はるみさん
鉢底の石、ネットに入れるのですね!
すごくいいアイデアだと思います!
いつも、土から小石をはがしてましたが、
それが面倒でした。
ありがとうございます!
さっそく次回からやってみます。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -