お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
その後の報告です。   LUCY 2006/05/14(Sun) 08:59 No.15428

15428_1.jpg  : 21 KB 15428_2.jpg  : 22 KB
目下・・・なかなかお邪魔できない状況は・・変わらず。
21,6Kbpsなんて数字、日本であり得ないかと・・・。

で、鍋帽子のその後、報告に伺いました。
タイで、大活躍中です。
何せ、あついですから、断熱材として、よく働いています。
鍋のソバでは、熱い・・筈が、これで、断熱しちゃうので
熱くない・・・。鍋の保温より、調理人の暑さ緩和で働いています。
いや〜〜予想外のはたらきで、次回はサイズ違い、作ろうかと
思います。
すっかり、役に立ちまくり。
はるみんさん、おおきに。

さて、こちらもぼちぼち雨季らしく、降ってきました、雨。
気温も高く・・ツライ時期です。
ではまた。




Re: その後の報告です。   はるみん 2006/05/14(Sun) 11:27 No.15433-1

ああ、LUCYさんの鍋帽子!
色も柄もいいなぁ。楽しいね。^^
なるほど、こういう形でしたか!
考えましたね、さすが理科系。(^。^)

そっか、そっちは暑さ対策ね。
ただ、雑菌が繁殖しやすい温度帯でもあるので、放置は気をつけてね。
って釈迦に説法だね(笑)。




Re: その後の報告です。   シンシン 2006/05/14(Sun) 17:09 No.15439-2

15439_1.gif  : 1 KB
報告つながりで、ここにぶら下がることにしました。
日曜の朝なのに、珍しく早く目が覚めて、のぞいたら、キリでした。
よろしくお願いします。

Lucyさんの鍋帽子も素敵ですね。
暑い国では保温だけでなく、断熱の利点もあること、
あたらしく知りました!
雨季に入ると、ますます湿度が高くなるのでしょうね。
おからだ、お気をつけくださいね。




Re: その後の報告です。   み〜~(=^・・^) 2006/05/14(Sun) 17:33 No.15440-3

るーしーさん、この柄、色違いで昔持ってましたよ〜(笑)
ウチのは水色だったような…。




Re: その後の報告です。   いーくん 2006/05/14(Sun) 17:52 No.15441-4

LUCYさん
鍋帽子いいですねえ〜、模様も(大きくしてみたら、恐竜だった!)可愛い。
私、前回、間違えてLUCYさんならぬIUCYさんって呼び掛けてしまったのを今、告白します。(笑)

キリ狙って、はるみんさんお手製の鍋帽子を!!それも駄目でした。

そして今朝、あと2ポイント、これは!!って思ったらやっぱり駄目でした。
シンシンさん、おめでとうございます。やっぱり、下心が透けてみえたのかも...
これからは まっとうにおしゃべりを楽しみます。
シンシンさんのおしゃべり好きです♪




Re: その後の報告です。   LUCY 2006/05/14(Sun) 18:39 No.15442-5

はるみんさん
ありがとうございます。
前回は、刺身で倒れましたので、今回は自重します。
自嘲でなく・・・。

シンシンさん
はい、暑いのは仕方ないなと思うのですが、この時期湿度が高くて、
食べ物は買い置き、作り置きがツライです。
ただ、果物は美味しくなりました。

み〜さん
子供が、小学校にあがるときに、買った残りなんです。
これで、座布団、ピアニカ入れ、草履袋(今はなんて言うのかな?)
みんなつくったんですが・・・。
実は、中の柄は、幼稚園用の、熊さんです・・・。
残りの端布君、大活躍。

いーくんさん
実は、使っちゃったので、あちこちシミになっちゃって。
アップに耐えないかと。
いえ、私でなく、鍋帽子。
そろそろ夕飯の仕込です。今日は、ししゃも買ってきましたので、それを。
カペリンかと思ったら、ししゃもで、売っていました。
なんか、微妙・・・。




はなちゃん、おりこう〜ネ   ビギナー 2006/05/14(Sun) 07:58 No.15425

15425_1.jpg  : 21 KB 15425_2.jpg  : 19 KB
おはようございます はるみんさん(^_^)
はなちゃん シャワーが好きなんだね!
それに身軽そう〜♪
自分から蓋のうえにのるなんて・・・
おしりふりふりモンローウォークのさくらにはとって無理!
シャワーはね、仕方なく入ってくるんですよ^^;

今日は主人の母にお花を届けにいってきます
この花なんです
エラチオールベゴニア アールヌーボー
去年あたりから出回っているようなの
色がしぶくて、私好み^^
はるみんさんは楽しく食事会でしょうか?

ヨーキーは運動神経がいいのですね〜
主人の実家のヨーキーもウサギのよう!
でもね、大きい犬で6キロ越えてるの
足も長いし・・・別犬?(笑)
でも、フレンドリーで人間大好き♪
かわいいやつです。

裏に咲く、白い小花もぺったん。名前わかりません^^;




Re: はなちゃん、おりこう〜ネ   はるみん 2006/05/14(Sun) 11:13 No.15432-1

さくらちゃん、しぶしぶですか?(^。^)
それでもおかさんの言うこと聞くからいいね。
うちもお風呂はほんとに好きというより観念しているのかもね。

はなは、ヨーキーにしてはちょっと足と胴が長いんですよ。
それで、ジャンプ力があるのね。まだ若いしね。
関節のためにはあんまりジャンプさせちゃいけないんでしょうけど、
ソファーの背くらいからなら簡単に飛び降りてしまいます。
なので、あちこち、座布団だらけ。(^^;

ああ、今日は母の日でしたね。すっかり忘れていました。
午後から引越し手伝い続行なので、そうですね、帰りにご飯でも食べてこようかな。

エラチオールベゴニア アールヌーボー
ビギナーさんが選ぶだけあって、花の形はバラのようですね。
白い花は、忘れな草に似ているけど、葉っぱが違いますね。何かしらね?




Re: はなちゃん、おりこう〜ネ   Milk 2006/05/14(Sun) 11:29 No.15434-2   HomePage

15434_1.jpg  : 14 KB
ビギナーさん、はるみんさん、こんにちは。

おりこうな”はなちゃん”うらやましいです。
水の嫌いなミクはお風呂は一大イベント!

洗われている時はおとなしいですが洗い終わったあとが大変。
敷き詰めたバスタオルの上で自分で気がすむまで拭き終わるまで
私は拭かせて貰えません(^_^;)

アレルギー持ちなので毛の中まで乾かすのが大変です。




Re: はなちゃん、おりこう〜ネ   はるみん 2006/05/14(Sun) 11:42 No.15435-3

あははは、ミクちゃんかわいい!こぎつねみたい。(^。^)

そうそう、家もドライヤーは嫌がりますね。
でもかけ出したら観念したようにじっとしていますが、
スイッチ切った途端に、脱兎のごとく走っていって
絨毯のところでスリスリしていますよ。

ミクちゃんもアレルギーがあるのね。痒がるのを見ているのは辛いものね。
はなはずいぶん良くなりましたが、でもすっかり治る事はないので、
シャンプーと食べ物でコントロールするしかないようです。




庭三昧   ひろりん 2006/05/13(Sat) 08:54 No.15410

おはようございます。
いつもながらお久しぶりです。
えーっと、青花さん、ベリーさん、ロッキーママさん、はじめまして。
時々お邪魔している、ひろりんといいまっす。
よろしくお願いします。

今年の連休は庭に座り込んで作業していたので、
腰が変になり整体に通っていました。
なにせ体が弱いものだから(???)。
ところで昨年、はるみんにいただいた「シレネ」は無事に戸外で越冬しましたよ。
ありがとうございます。
昨年は晩夏の間咲き続けていましたよねえ。
今年は薔薇の鉢のあしらいに植えてみました。

いーくんさん、私も車の運転しないので夫頼りです。
夫の機嫌次第かなあ。
早くしないと予約している「オキナ草」「白のルピナス」、
大きくなってしまう(涙)。
はるみんやみゅーとさんのように、
ピューと恵里子さんの庭に行ってみたいものです。

のびたさん、お帰りなさい。
カキコできないくらいお店が忙しかったのは、
きっと、旅行先から幸運の女神を連れて帰国されたのですね。
その女神を札幌のオフ会にも連れてきて、
皆とシェアしてくださいませ。




Re: 庭三昧   はるみん 2006/05/13(Sat) 10:50 No.15413-1

ひろりん
今日はとりに行けそうかな?

シレネ
まぁ、私も、今年、バラの鉢の根元に植え替えたんですよ!
意見一致しましたね。(^。^)
今まで、多肉とかタイムを植えていたんだけど、
シレネって咲くまで場所ふさぎだしね。
これまでシレネが植わっていたところは一年草に入ってもらうことにしました。

ひろりんは免許はもっているんだったよね?
是非再開しましょ。そういう人向けの講習会もあるし。
運転ができると老後も何かと便利よ。




Re: 庭三昧   ひろりん 2006/05/13(Sat) 16:45 No.15416-2

今、久々にカフェを覗いたらはるみんのお母さんが大変なのですね。
入院されたのですか。
引越しはいろいろ普段使わない箇所を酷使するので、
頚椎や仙骨を痛めますよね。
頚椎はなかなか大変な場所なので、
ゆっくり療養してください。
といっても、お母さんにすると気がきでないとは思いますが。
はるみんも無理したらダメですよ。




Re: 庭三昧   みゅーと 2006/05/13(Sat) 19:05 No.15418-3

ひろりんさん、是非運転を!
行動範囲、広がりますよ。
おとさんのご機嫌伺わずとも、どこでもビューッと行けます。

庭日記、ずーっと遡って拝見しました。
あのレンガの小道、はるみんさんご自分で作られたんですね。
すごい!\(◎o◎)/!

いーくんさんも、ベリーさんも、ご自分でなさるのね。
うーん、こりゃ、頑張らねば!
明日から3日間はオタマジャクシを忘れて庭仕事します。




Re: 庭三昧   はるみん 2006/05/13(Sat) 23:10 No.15421-4

ひろりん、ご心配ありがとう。
今日夕方からちょっと行ってきました。
いやいや、娘のほうがボケてました。
母、頚椎じゃなくて胸椎でした。
そう聞いたのに、私が首と思い込んじゃったんですね。(^^ゞ
胸の骨って言ってくれればいいのに
「キョウツイの7番目が圧迫骨折しているらしい」なんていうから
勘違いしてしまいました。

ま、胸椎なら、頚椎ほど心配はなさそうで、診断書も「入院を勧める」
というもので、是非にもという書き方ではありませんでした。
コルセットと湿布で、昨日よりは痛みも減ってずいぶんよくなったようです。

引越し準備もあとは衣類と食器の残りを詰めるくらいで、
私一人でも2日もあれば終わりそうです。

みゅーとさん
やっと、山を越えたんですね。お疲れさま!
ちょうど気温も上ってきたし、もう何を植えても大体大丈夫ですね。

私はラインだけ決めて下地は業者にやってもらいました。
煉瓦を並べるだけなら、ひとりでも1日あればできます。
あそこは12mくらいですが、6時間できました。
まず端から、一個ものをダーっと並べて、間を埋めるサイズのは、
チョークで印をつけて電動グラインダーで切って使います。
グラインダーは音が大きいだけで、操作は簡単。
初めてでもすぐ使えました。

家は恵里子さんとこと違って、夫の手伝いをほとんど当てにできませんので、
力仕事は全て私がやります。簡単な大工仕事や電気関係も。
これは家系のようで、母もそういう系統大得意。
今回も何はなくても大工道具は持っていくそうです(笑)。




Re: 庭三昧   みゅーと 2006/05/14(Sun) 08:15 No.15426-5

おはようございます。
思い違い、勘違い、どんどん増えるお年頃。^ ^
骨粗しょう症にも気をつけたいお年頃。

頚椎ほど心配ないとしても、何をするにも響くでしょうね。
お母さまもパワフルな方でいらっしゃると、想像しています。
「はるみさんはパワフルですよ」と、恵里子さんが仰ってたから。
これも家系・・・^ ^
お二人共、ご無理なさいませんように!

何ヶ月ぶりかの(多分今年初)フリーな休日なので
嬉しくて3時半くらいまで眠れませんでした。(笑)
雨音を聞きながら、頭の中で植物の植え替えパズル。
今朝起きたらやっぱり雨。天気予報当たりますね。

庭工事したときの天然石の平板(30×60)8枚と
インターロッキングの残り50個くらいあるので、
何かできないかと考えています。
芝生もはがして植え替えたい。
土留めつけて花壇も作りたい。
風知草、あんな風にしたい。
大きな樽にスモークツリーと寄せ植えしてますが
根詰まりしてます。
やりたいことがいっぱい!
はるみんさんは、いとも簡単に仰いますが・・・。
パワーわけて下さい。




Re: 庭三昧   ひろりん 2006/05/14(Sun) 08:20 No.15427-6

おはようございます。
はるみん、胸椎だったのですね。
まずは一安心です。
あそこは、くしゃみをしても骨折するらしいですから(本当かなあ)。

みゅーとさん、庭を改造するのでしょうか。
私はマンションの庭をいじったときは業者にきてもらいました。
なにせ末っ子なので、長女のはるみんと違い人任せ。
依頼心強すぎです。

まあ、その業者はその子が高校生の時からの知り合い(今は30代の社長)で、
家の庭基礎や塀を生業としているので頼みやすいのですけれど。
当時、黒土もトラックで安く運んでもらったりしました。
木とか芝生とかも「持ってきて」コール。
便利でっせ。
まあ、苗等は見て衝動買いしますので頼みませんけど。
昨日も薔薇2本衝動購入。
どこへ植えるんだい。
嗚呼、衝動買いの辛さ。




Re: 庭三昧   みゅーと 2006/05/14(Sun) 09:13 No.15429-7

ひろりんさん、おはようございます。

そう言う業者さん良いですね。
うちでいつもお願いしてるところは、
頼んでから1ヶ月は待たなきゃならないし、
どうもかみ合わない、と言うか、
こちらの意向が伝わらない(伝え方が悪い/笑)。
年配のおじさんだし、年上には弱い末っ子、
図面書いて、見積もり出してこられると、
「やり直して」とは言えません。^ ^

小さい時から、その場は逆らわず、黙して実行。
その分、どっかで反抗してる。被害者はだれだ?(笑)

ひろりんさん、バラ買ったのね。
バラは難しいので敬遠してますが、
きれいに咲いてるお庭みると、素敵だなぁと思います。
白に近い、薄いピンクのバラ、憧れです。
恵里子さんのところにあるかしら?




Re: 庭三昧   いーくん 2006/05/14(Sun) 10:09 No.15430-8

みゅーとさん、ひろりんさん
おはようございます。

年輩の庭屋さん(植木屋さん?)はどちらかと言うと昔風の日本庭園のイメージが強く木や潅木(松だの紅葉だのツツジだの)の知識は豊富なものの、草花なんかは案外無私されちゃいます。 
最近ガーデニングが流行ってきてからは、自分で作っていくお庭が多くなってきましたよね。完成されたお庭でなく発展するお庭とでも言いましょうか。

で、私も手作りに挑戦してますが(ケチなせいもあって)、ほんといい加減(苦笑)。
ベリーさんやはるみんさんのようにきちんとしたものではないんです。

私も今日は土も届いて、さあ!って張り切っていたら雨...
あ、それと恵里子さんもおっしゃってますけど、薔薇は案外丈夫で札幌の気候にあったものも多いように思います。恵里子さんに御相談して是非お庭にも植えてみてはいかがでしょう。

はるみんさん、
お母さま、胸骨痛められたとのこと〜〜頸椎でなかったのは不幸中の幸いでした。胸骨は
放置しておいて治すしかないので、くれぐれも御無理させないでくださいね。




Re: 庭三昧   はるみん 2006/05/14(Sun) 11:00 No.15431-9

母の胸骨、原因は骨粗しょう症だそうです。
我々もいずれ行く道。気をつけましょう。

私は長女だけど、やっぱり「やり直して」とは言えない場合が多いです。
あの小道もそう。
業者は手軽に横並べに敷いたんです。(突き当たりの広いところのように)
それで後で、クネクネをグラインダーで切るつもりだったようで。
そんなのとても許せなかったので、夜、1人で全部はがして、
朝早く、業者が来る前に敷きなおし始めました。

言ってくれればやったのにと言われましたが、
こっちの勝手だし、やってみたかったということで、
グラインダーを使い方をレクチャーしてもらって、良い経験でした。
怒りのエネルギーはパワーの源になります(笑)。

結果、インターロッキング屋からスカウトされました(笑)。
入って2〜3年の下っ端よりうまいって。
時給聞いて行くのは止めましたけど(笑)

私は、最初から自分で敷こうと思ったわけではないので、威張れないです。
40才までは、自分たちで何でもやりましたけど、
今は、保身第一。難しいところは、業者に頼みます。
おかげで、すっかり太ってますけど。

*こうしてと口で説明は難しいので、私は模型を作りました。
家の改築のときも、庭のときも。
あとで、その模型アップしますね。
家に来た人に見せるとみんな笑います(笑)。




Re: 庭三昧   ひろりん 2006/05/14(Sun) 12:11 No.15436-10

雨があがりましたね。
皆様、そろそろ庭の作業時間ですよ。
でも、はるみんはお母さんのところですね。
今日は「母の日」何を食べに行かれるのでしょうか。
胸に刺激のないお料理って、何かなあ。

みゅーとさん、札幌は薔薇と百合にとって最強の環境です。
冬囲いは縄で縛るだけ。
ムシロは虫がつくので必要ないですし、
なんといっても雪がお布団代わりになります。
薬・肥料も本州に比較して少なめでいいのですよ。
と、百合が原公園の工藤さんが講義していました。
不まじめな私でも受講だけはいたしました。

でもって、我が家は薔薇だけで23種類、
百合は今、黒百合咲いていますし、
カサブランカも5本くらいあります。
鉄砲百合系も来年は入れようかと計画中。

いーくんさんもみゅーとさんも、
庭師ではないけど紹介いたしまっせ。
若いし、頭の回転早いし(K高校出)、こちらの意向を直ぐに理解します。
しかも東区出身(関係ないかあ)。
値切るのであれば休みの日にすれば彼が出勤します。
職人さんが来ればどうしてもコストがかかるようです。




Re: 庭三昧   いーくん 2006/05/14(Sun) 15:34 No.15437-11

ひろりんさん
御想像どおり、午後からちょっと庭仕事して、ブレイクタイムです。

みゅーとさんと同じで、私も芝生の張り替えを検討中なんです。
通路としてしか使ってない部分は、今年自分で春一番の頃スコップで掘り返しました。
ほんとは、芝生は剥がせばいいんでしょうけど、どう処分していいものやら〜〜なので
取りあえず根っこは上にして、少しづつ土をほろってはゴミの日に出してます。
こんなのも業者に頼めば、まとめてきれいにしてくれるんですけどね。

で、残したい芝生部分も結構あって、(現在は芝生と言うよりクローバーとたんぽぽと芝草らしきもので構成されてる)どうしようかと...

それにしても23種類の薔薇、すごいですね。次々と開花する頃は壮観ですね。きっと良い香りもただよって...




Re: 庭三昧   みゅーと 2006/05/14(Sun) 16:05 No.15438-12

いーくんさんも庭仕事だったんですね。
私も今コーヒーブレイク。
きょうは、はやる気持ちを抑えて、まず雑草抜きから。
2時間でゴミ袋1個分。まだまだです。
この分じゃ雑草抜きだけで3日間終わりそう。
では、また後でゆっくりきます。




掲示板の件では・・・   mari(ロッキーママ) 2006/05/12(Fri) 17:01 No.15401   HomePage

15401_1.jpg  : 22 KB
はるみんさん、はじめまして。こんにちは。
JOYFULYY掲示板の質問にお返事をいただいたノーフォーク飼いです(*^_^*)
あの時は、すぐに返信いただけてうれしかったです。ありがとうございました。

HP拝見しましたが、すごいな〜!!!
興味のあることがいっぱいです。
まずは、ワンのはなちゃん。そして、花。家事。PC。。。

あちらにも書きましたが、息子が札幌にいるんですよ〜
GWには、サークルでお花見に行ったけど、まだ桜は咲いてなかったと言ってました(笑)
今度遊びに行ったら旭山動物園に行きたいと思っています。
今、すごい人気ですよね!

私は名古屋に住んでいますが、
万博に来られたんですね!私は会場から近いので7回も行きました(笑)
熱田神宮前のひつまぶしもおいしかったでしょ〜!?

ブックマークして、また遊びに来させてもらいますね。




Re: 掲示板の件では・・・   いーくん 2006/05/12(Fri) 18:49 No.15402-1

mari(ロッキーのママ)さん
初めまして。
名古屋にお住まいなんですね、ここは名古屋の方も、海外在住の方も多く、
居ながらにしてあっちこっちの情報を楽しんでるいーくんと申します。
家は犬でなく猫ですが。

はるみんさん、たしか表紙の写真、そら豆の入った美味しそうなご飯〜〜って
思ったのって夢だったあ?
今日、気付いてみたらお豆だけの写真だった。でも緑色のお豆ってほんと春らしい。
子供が小さい頃、給食なんかに入ってるグリンピースが嫌いで、他にもそう言う子が多かった。
きっと、給食なんかでは缶詰の物を使用してたからでしょうね。
個人的なことですが、次ぎに恵里子さんのお庭に行く時は是非お声かけてください。
今日も別冊の日記楽しく拝見しました。




Re: 掲示板の件では・・・   はるみん 2006/05/12(Fri) 21:32 No.15404-2

mariさん、ようこそいらしてくださいました!
ロッキー君、ぽっぽっちゃんも連れて来てくださってありがとう。(^。^)
ふたりともちょっと緊張したお顔していますね。^^

名古屋は、去年万博が終わった11月に行ったんですよ。
万博は楽しかったようですね。
もうちょっと涼しい時期に開催されていたら見にいけたかも。
なにせ、ホッカイダーは暑さに弱いものですから。(^^ゞ

ひつまぶしもとってもおいしかったです。
すごい人気ですものね。開店前から待つ人でいっぱいでした。
私達は、名古屋在住の、のび太さんのご手配のおかげで、並ばずに頂くことが出来ました。
名古屋はおいしいものがないなんて聞いていましたが、なんのなんの、
手羽先やら味噌カツやら、おいしいものがいっぱい。食べ物で楽しんだ旅でした。

息子さん、こちらの大学にいらっしゃるんですね。
北海道にいらっしゃるなら6月からお盆前までがベストシーズンです。
旭山動物園には私達も去年初めて行きましたが、また行ってみたいと思いました。
行く途中に美瑛や富良野もありますし、旭川には上野ファームもありますし。
夏のほうが楽しめるコースです。

joyfulyyの問題は今回は解決しなかったようで、残念でしたが、
どんどん進化していますので、きっと近いうちに解決することと思います。
私はjoyfulyyで初めてCGIの設置できたんですよ。
ほんと親切で使いやすい掲示板ですよね。
今では日記も全部joyfulyy(ともくん版)を使っています。
なので、勝手に応援団をやっています(笑)。
ここにはともくんも遊びにいらしてくださっていますし、joyfulyy仲間も多いんですよ。
また是非遊びにいらして下さい。
私もロッキー君、ぽっぽっちゃんに会いに伺いますね。^^

*mariさん、もしよかったら、ゲストブックにもご記帳くださいませ。
みなさんのブックマークになりますので。

いーくん
空豆のご飯、ちょっとバランスが悪いかなぁと思って、今朝、変えたんですよ。
給食で豆ご飯なんて出たんですか?
私達のときはパンばかりだったような気がします。
札幌は進んでいたんですね。

恵里子さんのところは、予約してきたものが届いた時になりますが、
たぶん来週以降になると思います。
来週は母の引越しがあるので、ちょっと予定が立たないのですが、
入荷の知らせが来たら連絡しますね。




Re: 掲示板の件では・・・   ともくん 2006/05/12(Fri) 23:07 No.15406-3

>joyfulyyの問題は今回は解決しなかったようで、残念でしたが、
>どんどん進化していますので、きっと近いうちに解決することと思います。

何の問題かな?と思ったらSafariの件でしたか。
私はJavaScript分かってないのでオリジナルの対応待ちです。
 (たぶんヘッダー内のJavaScriptの修正でうまくいくと思うけど。)

m42対応してj_set内の項目を整理してたら泥沼に。
 *CGI配布掲示板が最新で動いています。見た目は全く変わらないけど。
 *一部の設定項目の位置が変わります。ファイルも1つ増えます。
 *もうしばらくテストしてから公開予定。オリジナルのVerUPが先になるかも?




Re: 掲示板の件では・・・   mari(ロッキーママ) 2006/05/12(Fri) 23:33 No.15407-4   HomePage

>はるみんさん
早速ゲストブックに記帳させていただきました〜(*^^)v
これからゆっくりHP内を散歩させていただきますね。
これからもどうぞよろしくです。
画像はロキぽぽの年賀状バージョンです。大のつく犬バカで(^_^;)

>いーくんさん
はじめまして。
ゲストブックを見て、海外の方、そして愛知の方も多くてびっくり。
何といっても、すごいアクセス数ですもんね。
また、お仲間に入れてくださいね。

>ともくんさん
Safariの件では、お返事をいただきありがとうございました。
ひとつ前に設置した掲示板では、Safariの人達だけ入れなかったり、
訳がわからなくて・・・
joyfulyy掲示板にも時々通います〜




Re: 掲示板の件では・・・   はるみん 2006/05/13(Sat) 01:20 No.15408-5

mariさんさっそくご記帳ありがとうございます!

アルバムを拝見しました。
ふたりとも、かわいい!フォトジェニックですね。(^。^)
そうそう。この写真が神妙な顔に見えたのは、舌が出ていなかったせいもあるかも。
ノーフォークはいつも、まん丸お目目のカメラ目線で、舌を出して
ニッコリ笑っているという印象です。^^

ともくん
>m42対応してj_set内の項目を整理してたら泥沼に。
そうでしょうね〜。(^^;
ここのところ機能がずいぶん増えましたものね。
個人的には、もう充分ではないかなと思っていますが。
セキュリティの部分が落ち着いたら、バージョンアップしたいと思います。




歓迎:ベリーさん   はるみん 2006/05/12(Fri) 09:38 No.15395


15370の
「とれたよ^^」ツリーから移動してきました。(^。^)/




Re: とれたよ^^   ベリー 2006/05/11(Thu) 19:41 No.15386-1

本日は新しい巡り会いに万歳です。
突然ですが、カラスの件です。
我が庭にも頻繁に巣作りの材料集めにやってきます。
鏡の反射では逃げるのですがお日様がないことには(*^_^*)
以前、あまりに居座るのでホースで水をかけて追い出しました。
その年、チュウリップの蕾、全部花首から折られました。
すべてです。時期をずらして咲くはずのもの、すべてUUU
カラスにはやさしくしましょう(-_-;)




Re: とれたよ^^   いーくん 2006/05/11(Thu) 21:46 No.15387-2

こんばんわ。
ベリーさんは、はじめましてかしら?

家も玄関前の砂漠と称してる植え込みやプランターが時々カラスにやられます。
最初はカラスと気付かず、猫か犬と思ったのですが、正体はカラスでした。
ごんべが種蒔きゃカラスがほじくる〜〜で笑っちゃいます。

スズメは消えたと言っては大騒ぎなのに、カラスはいつも憎まれ役でちょっとかわいそう
私はカラスと鳩(どばとって言うのか、ごっそりいるやつ)の好感度は同じくらいです。




Re: とれたよ^^   はるみん 2006/05/11(Thu) 22:25 No.15388-3

ああ、ベリーさん、ようこそ!
現れてくれたのね。ありがとう〜!
短い時間でしたけど、今日は楽しかったですね。

あははは、ベリーさん、カラスに仕返しされたのね。
やり方がすごいね。カラスって執念深いというか侮れないですね。
ちゃんと顔を覚えているって言いますもんね。
今度からカラスに会ったら、おはよう〜って友好的に声をかけておこう。

*又、E*gardenで会えたらいいですね。
次いらっしゃるときは是非ご連絡下さい。

いーくん、
ベリーさんは今日E*gardenで出会って、一緒にお茶飲みながらおしゃべりしたんですよ。
初対面とは思えぬ人でした。
岩内からわざわざ、いらっしゃったんですって。
もう3年も前から探していて去年やっとたどり着いたとか。
あそこなぜかカーナビではたどり着けないとこなんですよ。
秘密基地みたいね(笑)。

そういえば、最近スズメを見かけなくなりましたね。
ドバトは、去年辺りからたまに敷地まで入ってくることがあります。
東区は鳩被害がなかったのになぁ。
あれはカラスより厄介。クワバラクワバラです。




Re: とれたよ^^   みゅーと 2006/05/11(Thu) 23:24 No.15389-4

15389_1.jpg  : 23 KB 15389_2.jpg  : 24 KB 15389_3.jpg  : 32 KB 15389_4.jpg  : 31 KB
ベリーさん 初めまして!札幌組のみゅーとです。
お花お好きなんですね。^ ^
きょう、E*gardenにいらして、
はるみんさんに会えて、岩内からいらした甲斐がありましたね。
はるみんさんの印象は如何でしたか?
こっそり教えて下さい。ヾ(^-^)

はるみんさん、私もきょう夕方、ちょこっとだけ行ってきました。
用事が早く終わって、
出かけたついでに知事公館に寄り(庭は自由に入れます)、
エゾエンゴサクやニリンソウの群生見てたら
寝た子が起きちゃったんです。^ ^
すぐさま、西に向かって車飛ばしました。
恵里子さんにご挨拶して、
昼間、はるみんさんとyuriさんいらしたことお聞きしました。
時間がなかったので、お庭をチラチラ横目でみつつ、
目的の苗をGETして、大急ぎで帰りましたが、
それでも満足満足!
次はゆっくりお庭を拝見したいと思います。

札幌にいながら初めて入った知事公館、
北海道知事の公宅はこんなんです。
桜は今が満開!手前は巨大あんまん、
ちゃうちゃう安田侃氏の野外彫刻「意心帰」です。
広大な庭にはあっちこっちに、エゾエンゴサク、マイヅルソウ、
キバナアマナなど山野草の群生が見られました。




Re: とれたよ^^   はるみん 2006/05/11(Thu) 23:41 No.15390-5

あら、みゅーとさんもいらしたのね。
ニアミスでしたね。偶然会えたら面白かったのにね。(^。^)

私は、人なつっこいその辺のおばさんです(笑)。
ベリーさんにもね、こっちから話しかけたの。
なつかしの小樽方面イントネーションが聞こえたから、
小樽の方ですか?私も小樽で育ったのよって。
ベリーさん、「私訛ってる?」って言ってましたが、あはは
そこはそれ、後志管内の人はだいたいがオープンマインドですから、
すぐ打ち解けて、ゆりさんと3人で花談義してきました。

今度はみゅーとさんともばったり会えるかもね。(^。^)

知事公館って、私もはじめて見ましたよ。
へぇー、こんなすてきな建物なんですね。外国の建物みたいね。
芝生のきれいなこと!
専従の庭師がいるんでしょうね。当然。
塀の奥深くにこんな庭があったのね。知らない人多いでしょうね。
高橋知事は、ここにはお住まいじゃないんですよね?もったいないですね。




Re: とれたよ^^   恵里子 2006/05/12(Fri) 05:37 No.15392-6   HomePage

昨日は久々にお会いできてほんとに楽しかったです(*^-^*)
バタバタしていてゆっくり話しもできなかったけど
はるみんさんたちが現れて、ぱっとE*gardenが華やいだ感じでした♪
他のよくごひいきにしてくれるお客様たちもE*gardenでのひと時を
皆さんお友達のように花の話で盛り上がっていましたね。
べリーさんにもはるみんさんとゆりさんが声をかけてくださって
和気藹々におしゃべりサロンができあがり、楽しそうな笑い声が聞こえて
接客しながらこっちまでうれしい気分になりました(o^_^o)
ベリーさんはナンと岩内から車をとばしてやってきてくれるアクティブなガーデナーさん♪
時々やさしいご主人と二人でいらっしゃいます。
他にも遠い所からいらしてくださる方が何人もいらして
「気を抜かないでがんばらないとな〜」と思います、ハイ(=^・ェ・^=)
(おとさんが入れてくれた私の分の二口で飲める少量コーヒーも飲めなかったなあ*)
一気にガーデナーが動き出したのか、昨日はオープン前の時間から
クローズしてからまでお客さんで忙しかった(汗汗)

みゅーとさんもいらしてくださったんですよ、ありがとうございました♪
イメージどおりのエレガントな方でした^^
演奏するステキな姿が目に浮かびます。
シャイな感じもいたしました^^ 
知事公館、お庭も館内も行ったことあります。
いいですよ〜芝生のきれいさにはびっくりですよね。
館内も古い洋館好きの私はソファーに座ってくつろいできました〜。
こんなんなってるのか〜、入って見ないとわからんな〜と思いました(笑)
三岸好太郎美術館とセットでいきます。
絵を見てすぐ裏にまわると知事公館ですから、静かでいいですよ。

はるみんさん、別冊ダイアリー早速アップしてくださってありがとう♪
ここ数日写真も撮ってなくて****
四角い大きなプランターが平行じゃなくて曲がってるね!
これはイカン!気になる*!
直してくるね。
テラスの中も前日の夕方届いた苗を片付ける間もなく一日がスタートしちゃって見苦しかったね。
今テラスでカフェやってないから苗置き場と作業の場所。
‘ごめんなさい’でした。

さー今日はお店は留守番たのんで私は8時に現場に入るので急がないと・・・
行ってくるね(=^・ェ・^=)




Re: とれたよ^^   すずらん 2006/05/12(Fri) 06:48 No.15393-7

おはよう〜!はるみんさ〜ん^^
見たよ〜!みぃちゃった〜!♪
いいな〜!写真だ〜!
この感じがいいですね!
あ!これなに?なんだったけ〜う〜〜んと〜の時期が!

はるみんさんやゆりっぺさんにみゅーとさん、
ベリーさん^^ですね!
わっは〜!
私もはるみんさんのおしゃべり大好きだから、
行きたくなったよ〜^^
恵里子さんもうれしそう!

(起きたとこでボケボケです。)

*****その後書きます*****

あ!はなちゃんが!走ってる、いい写真ですね!
はなちゃん、こっちを見ていますよね?
カメラをイシキ^^;




Re: 歓迎:ベリーさん   はるみん 2006/05/12(Fri) 10:37 No.15397-8

恵里子さん、昨日はありがとう!
久しぶりに会えて、溌剌としているところが見られてうれしかったよ。
やっぱり、いいわー。E*garden
庭仕事、俄然やる気になりましたよ。
今までちょっと気分が盛り上がらなかったんだけどね。
あれもこれもやりたいことがいっぱい。
今週末はがんばろう!
刺激貰いました。ありがとう!

恵里子さんは、長丁場だから体力温存方向でがんばってね。

すずちゃん
恵里子さんちは、ホッカイダーガーデナーのエネルギーの元になってるわ。
店だけじゃなく庭仕事もだと大変だと思うけど、やっぱり庭は大事だね。
ああ、こんな風に咲くのか〜、とか、
こんな風に組み合わせたらすてきなんだなぁ〜とか
ヒントがいっぱいだもの。
見たら、ああ、私も庭きれいにしようって、エネルギーわくしね。

*ウサギみたいに走るはな、かわいっしょ?(^。^)




Re: 歓迎:ベリーさん   blue_flower 2006/05/12(Fri) 11:17 No.15398-9

なんだか北海道には素敵なガーデナーがいっぱいいらっしゃる感じ・・・。


みゅーとさんって、ひょっとしてチェリストなのでしょうか?




Re: 歓迎:ベリーさん   はるみん 2006/05/12(Fri) 12:10 No.15399-10

そうですよ、みゅーとはチェリストさんです。(^。^)

ああ、今日もやれていました。<カラス被害
これで3日連続(-_-;)
ほとんどはポットの形のまま地面に落ちていたけど
ネモフィラの白2個とキャンディーポット1個は
地上部だけ採られちゃっていて死にました。(T_T)/~~~




Re: 歓迎:ベリーさん   みゅーと 2006/05/12(Fri) 15:56 No.15400-11

15400_1.gif  : 1 KB
ちゃうちゃう<チェリスト
ただ好きなだけの、チェロ引きおばちゃんです。
きょうも、あせあせ・・・なのです。
今、水分補給にきました。コーヒー7杯目。
焦り具合がコーヒーの量に比例します。

えーっ!?はるみんさん、
きのう友好宣言したばかりなのに、また、やられたんですか!?
狙われちゃってるんでしょうか。
ネモフィラ好きな花なのにぃ〜。

恵里子さん、昨日はありがとうございました。
生き生きと、輝いてらっしゃいました。
ガーデナーたちに囲まれて、忙しくしてらして・・・
2口で飲めるコーヒーも頂けなかったんですか。
おとさん、心配なさってませんか?
おとさん、やさしいですね。(*^-^*)うふふ

写真拝見しました。
レンガのクネクネ小径がいいですね。
木の根元に植わってる小花や、クサツゲで縁取りした花壇、
大きな樽のクリスマスローズ、高さで変化が出て素敵です。
どれもお手本にしたいです。

はるみんさんのところの、風知草が植わってるレンガ道も好きです。
バッサリ事件の場所も、はるみんさんなら、
きっと素敵にアレンジなさるでしょう。

うちもこうしたいなぁと思ってたのです。
庭屋さんは全然違うイメージで作ってくれちゃって・・・。
その時は、まぁ、いっかぁ〜と思ったんですが、
こうしてレンガのクネクネ道見ると、
やっぱり、ええなぁ〜と思います。
そう、シャイですねん。σ(^^)

だから、ソロリソロリと今ごろ出します
踏んじゃいました。キリ。
スージーさん、ごめんなさい。m(_ _)m




Re: 歓迎:ベリーさん   いーくん 2006/05/12(Fri) 21:14 No.15403-12

みゅーとさん、こんばんわ。
そうなんです、我が家の庭もまだ、私が庭にほとんど興味ない頃に庭屋さんが作ってくれた庭なんです。 

で、始めてヨーロッパに行った時、草花の飾り方の素敵さに目覚めて、それ以後のガーデナーなんです。 娘も大きくなったので、芝生部分を減らして自分でレンガを敷いたり花壇を作ったり... だからほんとの素人仕事でレンガだって、ただ芝生引っこ抜いて
レンガ置いて足でならして〜〜だからでこぼこです。
庭屋さんが作ったほうの植え込みは(木や潅木)は手がつけられず、でも一昨年駄目になった木を切った後には、庭屋さんはもみじなんかもいいねえ〜〜なんて言ってたのを無私して、やまぼうし植えました♪

今、一からならそうカーブしたレンガの道に木々や潅木類もあ〜したい、こ〜したいなんですが、まあ自分でできることを少しずつ..と思ってます。




Re: 歓迎:ベリーさん   はるみん 2006/05/12(Fri) 21:56 No.15405-13

カラス攻撃
思うに、はなが家の中から庭のカラスにワンワン吠えるので、恨みをかっちゃったかもね。
どうも早朝やられるようなので、今晩は車庫に取り込んでおくことにしました。




Re: 歓迎:ベリーさん   ベリー 2006/05/13(Sat) 09:45 No.15411-14

多大なる歓迎、有り難うございます。
お花三昧の私に新たな世界が広がったようです。
はるみんさんのお庭拝見致しました。ステキ!ですね。
私は今朝も早くから庭に出ているのですがいつになったら
落ち着くのやら(-_-;)です。なぜなら?
毎年、゛もう変えないぞ!゛と思いつつ今年も
煉瓦を並び替え、上の段と下の段の法面の段に土留め
の為の丸太を埋め込んだりと全然片づきません。
そんな訳でお礼の返信が遅れなした。
又、今から続きです。今日明日にはお花を植えなければ
間に合いませんね●頑張るぞー◎
又お会いできる日を楽しみにしてます。




Re: 歓迎:ベリーさん   はるみん 2006/05/13(Sat) 10:45 No.15412-15

ベリーさん、おはよう!(^。^)/
張り切ってますね。
植え付けだけなら、そう時間がかからないけど、
改造があると、時間がかかりますね。
やっているうちにまた違うアイディアがわいたりね。
私は今年は土木には手をつけないつもりです。
私はまだ、なんだかエンジンがかからなくてグタグタしていました。
そうか、もう5月も半ばですものね。
明日は出かけるので、今日中になんとかせねば。
じゃ、お互いに、今日も一日がんばりましょう。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -