移動したあれこれ備忘録
続きを読む
「04庭・植物」カテゴリーアーカイブ
9/27~29の庭仕事
■9/27(火)晴れ+12.1→+24.8
1)西花壇の青アジサイ→位置直し
2)西の奥の青ギボウシ(ハルション?)→とりあえず鉢
3)ヤマアジサイ白扇の足元ギボウシ2株→位置直し
4)白扇の左側に右にあった中くらいのシダ3株→左奥に植える
■9/28(水)晴れ+14.1→+25.8
1)東に移植したシラタマミズキ→表正面の白扇の右に移植
2)下に小さいシダ数株植える
3)夏にトリムで買った白斑入りギボウシ→白扇左下コーナーに
■9/29(木)晴/曇+12.6→+22.7
1)南正面の斑入りアジサイ(恋路が浜)をセットバック
2)南正面のリトルホイップ(ノリウツギ)を表庭正面(青ガクとエゾ青の間)へ
3)北の塀沿いの秋明菊3株→リトルホイップの後ろへ
4)南正面の斑入りアジサイ(恋路ヶ浜)→30センチくらい後ろへ移動
5) 〃 ミツバシモツケを左へ
3日合計・宿根草14株、低灌木5株
9/28-今日の花
■ヘリオプシス・ブリーディングハーツ
今年の新入り
ダークな葉っぱも素敵です。草丈80センチくらい
続きを読む
9/25-キラキラ秋晴れ
今日の札幌は、暑からず寒からず、最高の庭日和です。 続きを読む
9/22の庭仕事
■今日の庭仕事:宿根草15株+球根
1)表庭正面キョウガノコ→18日に続き更に前に出す(エゾ青の前)
2)北の塀沿いの秋明菊数株→1の後に
3)西の小アリウム球根掘り上げ→とりあえず鉢
4)表ボーダーで大きくなってた無地ブルネラ→西のアンチオックを抜いた後に
5)ヘレニウム(黃)→少し前へ
6)西花壇のヒューケラ→キョウガノコの前に
7)小さなシダ数株→キョウガノコの前に
8)小屋南花壇塀沿いシラタマミズキ→東塀沿い柏葉の右に
9)アルンクス・ディオイクス・ネイフィー→柏葉の左に
10)ジューンベリーの下のワレモコウ→とりあえず鉢に
11)南奥縁のエリンジウムプラナム→9のあとに
12)ジェネラスガーデナーの下のシレネ・ディオイカ→10のあとに
13)南土手のルドベキア・アーバンサファリ→とりあえず鉢に
■2022/09/22(木)晴+8.6→+21.8