9月半ばからの植栽のレイアウト替えは今日でほぼ終了
稼働日20日、動かした宿根草はやや100株、低灌木は8本、
バラは6本+重複2本、ミニバラ5本
例年なら、宿根草の地上部をカットしている時期ですが、
宿根草が成長しきった姿をみられて尚且つ動かしても大丈夫なのはこの時期のみ
というわけで、後ろが決まっている短い時間に我ながらよく働きました。
南の土手花壇
パニカム チョコラータが赤くなってきました
南庭正面中央にあったユーパトリウム2種とアキチョウジは昨日カット
朝晩冷え込んできたのでジューンベリーの紅葉が進みました
手前の緑は、スノー・グース(バラ)
■表庭、ボーダー越しの西花壇
ススキの穂が開き始め草紅葉も進んでます
南丘花壇、なんだか足跡みたいと言ったら、敷き直すそうです(笑)。カシワバアジサイは赤くなる前に枯れそう
小道の端、敷石を外してこのギボウシを植えました
自然と消えるような格好にするために、
先端は三角に切ったレンガを敷いてありました。
25年前のことで、敷いた本人がすっかり忘れてて、掘ってみて
おのれの芸の細かさに感心(笑)
秋の日に映えるケントベルサニービーチもはっとするほどきれい
枯れ色もきれいなギボウシ「ステンドグラス」
秋ですねぇ。枕木の間からきのこが生えて来ました。
食べられそうな顔してますが、キケンなので捨てました。
■2022/10/26(水)晴+0.8→+13.7
■今日の庭仕事:宿根草20株
1)表ボーダークリスマスローズ→ビバーナムの下へ
2)小屋北花壇のシダルセア2株→表ボーダーのコーナーへ
3)表ボーダーのオレンジ赤のヘレニウム→南丘へ
4)西花壇の秋明菊ダイアナ→表ボーダー3の後へ
5)小道のヒューケレラ「サーカス」→南のジューンベリーの下花壇へ
6)南のジューンベリーの下花壇のエリンジウムプラナム→表ボーダーへ
7)南丘のオキナソウ→6のあとへ
8)西花壇のベロニカストラム→南のアルディ近くへ(小屋南に移す予定)
9)エリムスマジョラニカス→ピーターパンの右からキャットミントの右へ
10)南丘で見つかったヘメロカリス→西花壇のヘメロカリスの隣へ
11)南正面の背高グラス→10の後へ
12)鉢上げしていたムスクマロー→南正面へ
13)数日前移植した南正面のグラス「カレックスアイスファウンテン」→とりあえず鉢
14)西花壇のフウロソウ「ジョンソンブルー」→とりあえず鉢に
15)フェリシアとコーネリアの間の塀際に植わってた宿根草数種→とりあえず前に移植
■おとさんの仕事
■ワイヤーラック利用の新バードフィーダー→本体と屋根にする木の板にペンキ塗り
■テラス下小道のレンガが1枚持ち上がって来てつまづきそうなので、開けてみたら、
なんとそばのニオイヒバの根が伸びてきて持ち上げていたのでした。
25年の歳月のなせる技
1976年に植えた表の楡の木は、今や10m越えの巨木になって
根が基礎下まで入って来ていそうだし。植物のは侮れません