ちょっと赤くなりかけた小粒の南高梅が、500g250円と
見切り価格になっていたので2パック購入
青梅のシロップ(氷砂糖漬け)は作ったことがありますが、
あれはジュースがメインで、実は脇役。
これは若桃のシロップ漬け(大好きですが北海道では高い!入手困難)
のイメージで。
どこのレシピもお砂糖どっさり。
それじゃちょっとねなお年頃なので、お砂糖少なくても苦味感じないように
アク抜きしっかりでやってみました。うまくいったのでメモ 続きを読む
「02レシピ」カテゴリーアーカイブ
6/21-甘夏ピールパン
レーズンパンを作りたくなったけど、レーズンのストックが切れていたので、
代わりに去年作って、クリスマス用にブランデー漬けしてあった甘夏ピール使用
適当な配合で焼きましたが、思いの外美味しく出来たのでメモ
ホームベーカリー1斤分 パナSD-MDX100
ゆめちから(道産強力粉)250g、塩4g、砂糖15g、スキムミルク大さじ2
無縁バター20g、水+卵=185g、ドライイースト(赤サフ)小さじ1
甘夏ピールのブランデー漬けは、汁気を切って100g
ソフト食パンコース、焼き色:淡 具材後入れ→普通
出来上がり~。ちょっと柔らか目で、出す時てっぺん潰れました~。
網の上で傾き気味。
うっひょー、むらなく混ざって断面もきれい。あら混ぜにしなくてよかった
(あら混ぜは、重めの具材だと下に溜まりがち)
てっぺん潰れたのがざんねん。
でも味も香りも最高!!ブランデー漬けピールと卵入れ正解\(^o^)/
軽くトーストしてバターたっぷりつけて、、ああ食べ過ぎ注意
5/7-庭カフェ
バナナケーキを焼いたので今年初、庭でお茶
続きを読む
5/5-回鍋肉
■回鍋肉(豚肉・キャベツ・人参・椎茸・ピーマン・筍・ネギ・生姜)
■青梗菜のカニカマあんかけ
■ぬか漬け(茄子・きゅうり・白菜)
■スープ(豆腐・卵・春菊)
続きを読む
4/29-レンジで作るナポリタン
おとさんのランチ用に、耐熱容器一つでできるという
時短レンジパスタを作ってみました。
続きを読む