「起きて1時間以内に、カリウムとカルシウムを含む食事を摂る」のが効果的
と、昨日のビビット(TBS系の朝の番組)でやってました。
曰く、朝起きて活動し始めると、コルチゾールという血圧を上昇させる
ホルモンが分泌され、最高血圧のピークが2~3時間以内に来る。
朝食を食べることでコルチゾールの働きを押さえる。
カリウムは、ナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用があり、
カルシウムは、神経の興奮の抑制、筋肉を収縮して心臓を活動させる。
つまりは、早死する原因になる、脳出血や心臓疾患を防ぐには、
血圧を上げないことが一番、ということのようです。
参考までにカリウムとカルシウムの「必要量/1日」を書いておきます。
■カリウム
女性: 2600mg・男性: 3000mg
たくさん含む食品はこちら。
カリウムは、野菜や果物に多いようですが、TOP3は(100gあたりの含有量)
アボカド 720mg 、ドリアン 510mg 、バナナ 360 mg
暖かいところで採れるものに多いようで。
但し、腎臓疾患のある人は、カリウム摂取要注意です。
■カルシウム/1日に必要な量
女性(50代) 650mg、男性(50代) 700mg
たくさん含む食品はこちら
番組見ながら、ちょうど食べようとしていた、万年変わらぬ私の朝ごはん。
あらま、これ悪くなかったのね、と久しぶりの朝ご飯写真撮りました。
(ボケ写真ですが(^^ゞ)
■海苔チーズトースト■ヨーグルト+ブルーベリーソース
■トマトジュース(無塩)■そば茶
カルシウムは、チーズと海苔とヨーグルトから。
パン(自家製)にもスキムミルクを使っているし、カリウムは、トマトジュースと海苔で。
完璧じゃん(笑)
ちなみに、海苔のカリウム含有量は、2400mg/100g、
プロセスチーズのカルシウム含有量は630mg/100gと多く、この2つだけで、
1日の必要量が摂れますけど、チーズはなんとかなったとしても、
海苔の100gは、ちょっと、いやかなり難しそう(笑)。
これもボケた写真ですけど、特別出演のはなちょん。
「おかさん、いつの間にかパンの量が増えてるよ」・・・・・へへへ、バレたか(^^ゞ
おっ、いい情報をありがとう。
私も母が脳溢血で倒れた年齢に少しずつ近づいてるので、
血圧コントロールはけっこう真剣。
たぶん似たような体質だと思うので、母が強烈な反面教師になってます。^^;;
とはいえ、朝食はものすごく軽いし遅いので、ちょっと心を入れ替えないと。
朝イチで昆布水飲んで煮干しをぼりぼりかじるってくらいならできるかも。
ところで、カリウムとカルシウムの多い食品リンク、
逆になってますよん。
panちゃん
おひさ!
元気だった?
母親と体質似るからねー
私は同じ大動脈の病気で手術したから切実。
あ、あれはちょうど1年前だった。(^o^)
今日書こうと思ってたのに、間に合わなかった。^^;
最近大動脈解離で亡くなる人ちらほら。
かすかだけど、前兆があるから、予備軍の人に
知ってもらうためにも早く書かなきゃ。
*リンク逆だった?(^^ゞ
直しときます。さんきゅー
ハッサクのDNAが高血圧→脳梗塞系なので。。。
カリウムは足のツリに良いと聞いていて、摂らなきゃなぁ~と思っていました。
キュイフルーツも良いと聞いていたけど記載無しだったので
バナナが良いのかもね
はなちょん
かわゆい!
アンヨは大丈夫かな?
女の子なんだから、お転婆はダメしゅよ(*^-^*)
PS.
先日は楽しかったです♪
30分位お邪魔するつもりだったのに
ついつい楽しくて長くなっちゃいました(^^ゞぽり
みかんちゃん
こちらこそ、お忙しいのにありがとう~
青森はどうだった?
間違いない毛ガニ、明日、いただくね。(^o^)
そうなのね。バナナとアボカドがけっこう入っているみたいだね。
どっちも手軽に取りやすくていいよね。
マグロとアボカド丼とか、ヨーグルトにバナナとか。
無理しなくても食べられるものがいいよね。
心臓とか脳疾患は、家族性みたいだから、気をつけないとね。
私も母が、高血圧、大動脈瘤だったのに、自分はその傾向は
ないと勝手に思ってて、危ないとこだったわ。(^^ゞ
塩分も気をつけないとダメんだけど、
いつの間にか普通の味に戻ってるし。体重もね。(^^ゞ
はなは、年齢だと思うわ。筋力が弱ってきてるんだね。
人が来たり外に行くと嬉しくて走り回ってるけど、
フローリングだと滑ってアブナイんで、
はなが通るところには、タイルじゅうたん敷こうかと。