8/3(水) 晴れ/曇り +23.0→+30.0
………………………………………………………………………………………………
暑さと西日にもめげず、エキナセアとソープワートが元気です。
カサブランカは、もうすぐ咲きそう。
フロックス(別名盆花)が咲き始めました。
この花が咲くと、北海道の夏は、そろそろピークアウトです。
月別アーカイブ: 2016年8月
8/3のはな
8/3(水) 晴れ/曇り +23.0→+30.0
………………………………………………………………………………………………
昨日も今日も暑かったね。
あたしは、涼しいおかさんの机の上で1日ゴロゴロしてたよ。
時々、おしりからプスって出て、
おかさんに「ちょっとぉ~おしりそっちに向けてよ~~!」
って言われるけど、知らんぷりんこ❣️(=^ェ^=)
8/3-ちまちまと
8/3(水) 晴れ/曇り +23.0→+30.0
………………………………………………………………………………………………
■紅鮭■茄子とインゲンと昆布の炒め煮■オクラとろろ
■手羽先照り焼き■アスパラガスの人参ソース■冷奴(小ねぎ・生姜・茗荷)
■たくあん■味噌汁(エノキ・油揚げ)
8/2-山の手レンガ
8/2(火) 晴れ +22.4→+29.3
………………………………………………………………………………………………
久々ディナータイムのレンガでした。
まずは「カプレーゼ」モッツァレラが柔らかくて美味しい。
バーニャカウダも初。
飲み物は、カンパリ少なめのソーダ割り
アサリの白ワイン蒸し
美味しい出汁が出ていたけど、ちょっと塩辛かった。
調味料に塩は使っていないそうですが、この時期のアサリは塩が多いのかな。
しめは、ピッツァマルゲリータ
生トマトの時期になって、一層美味しい安心の味。
全部で3千円ちょっと。ディナータイム良心的価格です。(^o^)
8/1-冷やかしトロロ
8/1(月) 晴れ一時夕立 +23.5→+31.2
………………………………………………………………………………………………
朝の9時過ぎには、29℃もあってどうなることかと、思いましたが、
室内は案外涼しくて、窓を開けて扇風機を回して、
ちょっと暑いくらいが気持いいねぇとか言っていたら、
暑そうな顔して電気工事の人が来たので、冷房を入れたら、私達も犬もやっぱり快適(^o^)
結局、1日中入れっぱなしで過ごしました。(^^ゞ
………………………………………………………………………………………………
おとさん、今日は、旧職場の人達との飲み会だったので、ひとりご飯でした。
■冷やかしとろろそば(茹で鶏胸肉・長芋すりおろし・ワカメ・小ねぎ)