|
キリゲッターはLUCYさんでしたか。^^ いいですね。末広亭。 昔のまんまなんですね。風情がありますよね。
コブちゃん、少し顔つきがしっかりしてきましたが、いかがでしょう。 正蔵ってことは、父さんには継ぐほどの芸がなかった、ということかな(笑)。
ついでと言ってはなんですが、Cafeでの話の続き、こっちに書きますね。 LUYさんWrote@Cafe うちでもエビの殻から、だしを取って、冷凍して居ますが、用途が、限られてしまいます。 上手なだしの取り方、(私のは美味くない!)利用法、殻の再利用法、 教えていただけたらウレシイのですが。
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * -
上手な取り方かどうかわかりませんが、私のやり方を書きます。 こっちでは、いかんせん、エビはワサワサと食べられる食材じゃないので、 利用法と言っても2,3種類しかないのですが。
1)和風---用途例:エビご飯 まず、エビ殻はよく水洗いします。ワタがついていたら、それも洗い流します。 ミソがついていれば、掃除してよけておきます。 ひたひたのお水で30分くらい煮ます。(アクを取る) このスープをこしておきます。
人参を細めにそぎます。 研いだお米にスープの1割のお酒を加えて水加減して、 塩を適量、そいだ人参、昆布5センチくらいを加えて炊きます。 炊き上がったら、昆布を取り出し、エビミソをご飯に入れて熟まして混ぜます。
*これは辻留レシピです。 京人参使って黒塗りのお椀なんかに盛ると高級料亭風。
2)洋風---用途例:ソースアメリケーヌ風 オリーブ油(orバター)を熱して、みじん切りのニンニク、玉ねぎ、人参を水分が飛ぶまで炒め、 そこに洗ったエビの殻を入れて一緒に炒め、白ワインとトマト水煮缶を加え、 材料がかぶるくらいの水を注いで、ブーケガルニを加えます。 あればエストラゴンを加えるとそれっぽくなります。 ひと煮立ちしたら火を弱め、アクを取りながら中火で30分ほど煮てからこします。
バターと小麦粉を炒めたもの(ぱさぱさになり、その後再びまとまるまで)に、 上で取ったスープを加えて伸ばします。
エビを使ったクリームパスタや、焼いた白身の魚などに。
3)そのままで よく洗った殻を、じっくりから揚げして、塩をパラパラ。
4)粉末にして 洗った殻の水分を取ってから、120℃〜140℃くらいのオーブンで 1時間くらい空焼きして乾燥させ、ミキサーにかけて粉末にしたものを お好み焼きや、天ぷら衣、から揚げ衣に入れる。 この間、どっちの料理ショーで、エビ粉を入れた揚げ玉を作って、 お好み焼きに使っていました。あれはおうどんなんかにもいいかも。 |